サッカー5chまとめブログ

PickUp!
おすすめ記事
最新記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2023年11月21日 18:00

1: Egg ★ 2023/11/19(日) 22:35:48.04 ID:N+eclfeR9
大岩剛監督が率いるU-22日本代表は11月18日、IAIスタジアム日本平でU-22アルゼンチン代表との国際親善試合に挑み、5-2で圧勝した。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0fe8647a295886524137cea2adfe74f9f4f94c2

スクリーンショット 2023-11-21 4.10.26


以下は「「もうアジアなど眼中にない」アルゼンチンを5発粉砕の大岩ジャパンに中国衝撃「本当にヤバい、W杯優勝はもはや空論ではない」 [Egg★]」から



85: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 23:09:12.71 ID:4/PcqX800
>>1
2050年かよw
もう代表全員入れ替わっとるな



91: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 23:12:02.16 ID:odIEMOfq0
>>85
パリ五輪世代が日本サッカー協会会長に立候補してる頃だな



137: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 23:33:10.77 ID:4mtQEmbc0
>>85
次のW杯で優勝しても驚かない。



4: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 22:37:34.82 ID:jgeb4GIq0
絡んでくるなよ。
ホタテ喰えよ。



5: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 22:37:44.56 ID:vQXVLyMM0
練習試合だぞ



11: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 22:40:25.30 ID:ovINaS1y0
>>5
ゼンチンの監督に言ってあげて
マジで死にそうな顔してたぞ



20: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 22:43:23.00 ID:sCoT+Wpc0
>>5
親善試合でもアルゼンチンに勝てる国なんて殆ど無いだろうけどな



164: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 00:18:35.80 ID:u6WzscAr0
>>5
仮の話として、日本A代表が「練習試合」でこないだ圧勝したミャンマーに2-5で負けたというイメージ。

それが今回の試合の結果みたいなもんで
アルゼンチンの監督が絶望的になってる理由だよ。
練習試合だからとかそんなレベルじゃねぇ



6: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 22:38:00.88 ID:2aMyoGH40
遠藤の予選軽視発言あるから日本は国際大会から排除が妥当



8: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 22:39:40.55 ID:iTFR4BMx0
なお韓さんも衝撃を受けてる模様 U17Wカップの自国の惨敗と合わせて



9: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 22:39:51.87 ID:0jR8tQ7r0
一番驚いているのが日本人
野球見てる間に勝ってる感じ
こんな強かったっけ



12: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 22:41:01.84 ID:OLEdqt3t0
もうヨーロッパ中堅国上位クラスの強さだよな



14: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 22:42:06.82 ID:zzRBIV6k0
日本人が苦手としてきたPA外からのシュートを力強く隅に決めまくってるから頼もしいんだよな



19: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 22:43:20.88 ID:UUae2sq+0
>>14
ちょっと前の日本代表はミドル打たない、打ってもふかすのが定番だったからな



31: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 22:46:56.75 ID:27z9n93T0
>>19
宇宙開発は北沢から由来



150: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 23:51:48.01 ID:C+jnLzdD0
>>31
少なくともメキシコ五輪当時のあたりからあった例え言葉やぞ



220: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 11:16:21.47 ID:zXMvc1Ed0
>>31
北沢場外ホームランなみにフカした事あったな



28: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 22:45:50.93 ID:27z9n93T0
>>14
点取るのはFKが入る位だったな崩してシュート何てなかった



217: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 09:22:11.81 ID:n5GgFcKb0
>>14
日本人はシュート上手いよな。
あちこちで得点王レベルになってるし。

これからどんどん出てくるだろうな



16: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 22:42:32.54 ID:sqZyT7zL0
もう随分前から眼中にないだろ



18: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 22:42:54.97 ID:3fwYmoP20
中国をW杯に出場させるためにアレコレやってるんだから、いい加減強くなれよ



21: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 22:43:44.69 ID:/SSNlANL0
これ南米予選に日本が出てもギリ届かないレベルまで来たんじゃね



22: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 22:44:18.87 ID:qJeRAhWb0
アンダー22かよ
他の競技も日本は子供が強いぜ



25: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 22:45:15.13 ID:8aP3lcem0
昔からサッカー関係の中国メディアてまともよなww 日本サッカーのリスペクトは昔から



29: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 22:46:16.76 ID:scf/GNhw0
>>25
全然まともじゃない
ただ極端に差が付いてる分野はこのレベルで弱気なチワワになる



27: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 22:45:47.11 ID:qVZxXXrs0
まあまあ、中国はこの前のアジア競技大会でも圧倒的だったじゃないか サッカーなどどうでもいいだろ
ピンポン強すぎ!



34: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 22:47:56.81 ID:vqOS1kQZ0
優勝はまだ空論やで。机上じゃなく布団の中でな
ただ4,5大会後くらいには空論ではなくなってるかも知れん
今はまだベスト4に行けたらめっちゃラッキーレベル



45: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 22:54:03.11 ID:v88+PzY50
ヒデらがいた黄金世代の時はアジアの代表としてガンバレと普通にエールを送ってきてた
あの頃に戻ってきてんだな



48: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 22:55:20.94 ID:exFCj5E60
親善試合だしA代表じゃないしアテにならないよ



50: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 22:56:03.08 ID:EW2NWG2R0
なんか日本人のフィジカル強くなってる?

昔はもっと近くからしかシュート撃たなかったよな



54: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 22:57:49.24 ID:odIEMOfq0
>>50
フィジカルは各国上がってる
シュート打ててるのは最初のタッチが格段に良くなったからで、要するにサッカー上手くなったってこと



64: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 23:02:52.69 ID:v6RPfV320
>>50
というか無駄に欧州や黒人を持ち上げすぎ
日本人が日本人を低く見すぎ



51: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 22:57:00.27 ID:vDBBrWod0
むかしの先輩ができなかったプレイ
軽々やるからな



52: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 22:57:23.92 ID:ycR3lZ7G0
まぁ、アンダー世代は昔から欧州や南米に勝ってるんだよな
A代表に成ると勝てなくなるだけで



68: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 23:04:23.21 ID:HKNnc0Qu0
>>52
まあそうなんだけど22はもう差が出てる頃のはず
今回アルゼンチンがあまり良くなかったな



123: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 23:24:32.45 ID:wEMzmtE80
>>52
そうか?アルゼンチンなんかちょっと前に五輪連覇とかしてるぞ



165: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 00:20:35.88 ID:EDykiNxG0
>>123
U17でいうと南野の世代がフランス代表とアルゼンチン代表倒してGL突破してたな



60: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 22:59:23.28 ID:PqvUczMf0
A代表とU22は別もんだよ



61: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 23:00:59.42 ID:/ajmJdEG0
第一世代 カズ
第二世代 中田、中村、小野、稲本
第三世代 本田、香川、長友、吉田
第四世代←今ここ
世代変わる度に確実に強くなってる
第六世代位で優勝出来そう



67: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 23:04:03.36 ID:/SSNlANL0
>>61
第一世代は木村和や加藤九に原の時代じゃね



84: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 23:09:05.42 ID:ycR3lZ7G0
>>61
ドイツ「世代を重ねれば強くなるといつから錯覚していた?」

アルゼンチン「そうだそうだ」



88: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 23:10:29.63 ID:uneELjcb0
>>61
本田、香川、長友、吉田の世代は異常に弱かったじゃん
オリンピックもコンフェデもW杯も全てにおいて一勝も出来なかった
本田がエゴ出してた時代は暗黒期だったよな



62: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 23:01:10.93 ID:OTNVQEjC0
今ガチで強いから調子乗るのも仕方ない



66: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 23:03:49.72 ID:28VI+zHt0
未だにはコロコロしてるアルゼンチン選手がいて驚いた
VAR導入されもうそんな時代じゃないだろさっさと立てよ



78: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 23:07:23.87 ID:UUae2sq+0
>>66
いやさっさと立ってた
とりあえず笛吹かれること前提で転んでからスクッと立って次のプレーまで行く一連の所作が流れるように見事で逆に笑ったわ
もう日常からあんな感じなんだろう



70: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 23:04:55.25 ID:xGKCny9S0
日本は決定力が問題だったからな
若い子決定力あるんよ



73: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 23:06:13.29 ID:U7iHXjZR0
アルゼンチンのメンバーって一軍だったのか?



80: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 23:08:24.36 ID:PbiqppnC0
>>73
A代表経験者5人含めたガチメンバーだよ
怪我で参加できない選手以外は全部招集してる



81: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 23:08:27.11 ID:wLnnbIue0
>>73
A代表にいたメンバーもいたね
ほぼベスト
2人くらいかな?足りないのは



90: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 23:11:09.04 ID:v7idjk1J0
>>73
ガチメン
だからアルゼンチンでは大騒ぎになっとる
W杯予選でウルグアイに負けてイライラしてたところに更にこれだから
マスチェラーノ死ね!状態



93: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 23:12:51.59 ID:IFppHN6m0
>>90
選手よりも監督を責めるのは万国共通なんだな



94: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 23:12:54.51 ID:sx/ilrPY0
>>90
U22の試合もアルゼンチンってしっかり見てるんやな



105: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 23:16:11.01 ID:t30ca2Up0
>>94
期待の選手わざわざ呼んでたからな
有名だけど指導者として評判悪いマスチェラーノだから注目はされてたみたい



107: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 23:17:45.84 ID:pI4Us+Js0
>>73
日本の方が久保と細谷にザイオンとかおらんな



139: 名無しさん@恐縮です 2023/11/19(日) 23:35:15.12 ID:ycR3lZ7G0
>>107
正直、日本もアルゼンチンもGKの出来が微妙だったよね
えっ?それ入るの?って得点が多かった

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2023年11月21日 18:13 id:IpEp6VSt0
    2050年にw杯優勝は馬鹿にしてるだろw
  2. 2 ふざけた名無しさん 2023年11月21日 19:58 id:BNI1WacP0
    日本代表がベトナム、タイ辺りにアウェーの練習試合とはいえ5-2で負けたら監督解任しろよって言いたくなるわな
  3. 3 ふざけた名無しさん 2023年11月21日 20:09 id:qenMGsnt0
    北沢がゴールエリアからバーの上にふかしてた時代は遠い昔
  4. 4 ふざけた名無しさん 2023年11月21日 22:03 id:ZUnzYxRW0
    南米のチームは大昔から招待試合は全力で来るって知らない輩が騒いでるってだけ。まともにメンバーを招集して4日前に現地入りして準備してこの結果だからマスチェラーノもなかなか大変だろうな。
  5. 5 ふざけた名無しさん 2023年11月23日 02:03 id:LSWnxYRf0
    正直右ウィングが誰もいないとこにパス出した時は「だめだこりゃと思ったけどな。」
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る