1: Egg ★ 2023/11/20(月) 21:36:19.79 ID:VKccEqax9
ユニフォーム専門サイト『Footy Headlines』が日本代表の新ユニフォームの新情報を伝えている。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://news.yahoo.co.jp/articles/6011ad9827aaed3af104728e3f96df4cddf674ba
【画像】新ユニフォームは青ではなく紺に?
https://pbs.twimg.com/card_img/1726406770673799168/_Sd4rAOE?format=jpg&name=small


(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
https://news.yahoo.co.jp/articles/6011ad9827aaed3af104728e3f96df4cddf674ba
【画像】新ユニフォームは青ではなく紺に?
https://pbs.twimg.com/card_img/1726406770673799168/_Sd4rAOE?format=jpg&name=small


以下は「【サッカー】日本代表の新ユニフォームは色が変わる!?メインカラーは青ではなく…海外の専門メディアが報道 [Egg★]」から
389: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 23:58:16.31 ID:qqOCfN8w0
>>1
つーか元々は藍色だろ
この色からコロコロ変えんなよクソadidas
kappaに変わんねーかな
つーか元々は藍色だろ
この色からコロコロ変えんなよクソadidas
kappaに変わんねーかな
390: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 23:59:33.66 ID:NtPZHPUL0
>>1
海をコンセプトなどとはJリーグブーム時に突如言い出した電通の後付け設定だぞ
草創期の日本代表選手を多く輩出していた東京帝大サッカー部のユニフォームの青というのが正史な
海をコンセプトなどとはJリーグブーム時に突如言い出した電通の後付け設定だぞ
草創期の日本代表選手を多く輩出していた東京帝大サッカー部のユニフォームの青というのが正史な
392: 名無しさん@恐縮です 2023/11/21(火) 00:02:43.93 ID:33j00CWH0
>>1
黒髪JAPANかっこいいな
黒髪JAPANかっこいいな
2: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 21:39:38.43 ID:rbkNKNQ40
ロシアワールドカップのとき紺っぽくてカッコよかったしいいんじゃね
逆に日本晴れはパステル感がダサかったわ
逆に日本晴れはパステル感がダサかったわ
3: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 21:40:15.41 ID:tGvQ+7jA0
白と赤の旭日旗のデザインにしようぜ
21: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 21:49:55.26 ID:myp4V/h10
>>3
それでいいと思う
外人は喜びそう
それでいいと思う
外人は喜びそう
4: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 21:40:41.86 ID:ucbNk5hZ0
赤の時代もあったやん
5: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 21:41:07.41 ID:J/wZtHjj0
SAMURAI BLUE なのに?
6: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 21:41:33.50 ID:EdB2yOaS0
白メインの黒と赤にしろ
334: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 23:34:14.35 ID:FdplRL/n0
>>6
選手によっては体操服みたいになるのがなあ
選手によっては体操服みたいになるのがなあ
7: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 21:41:35.64 ID:erCCjaup0
綺麗な青を使って欲しい
12: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 21:45:30.40 ID:6fDY1gxx0
やっぱり赤がよくないか
青だと弱そうに見えるし
青だと弱そうに見えるし
193: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 22:42:39.27 ID:rxDg1D970
>>12
赤は韓国のイメージになってる
白メイン部分的赤ならいいけど
赤は韓国のイメージになってる
白メイン部分的赤ならいいけど
14: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 21:47:02.52 ID:UjfWiDb80
サムライブルーって言葉ダサいよな
15: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 21:47:03.30 ID:RdessT2W0
そもそもサムライブルーってなに?
侍=青みたいなイメージ無いんだけど
侍=青みたいなイメージ無いんだけど
19: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 21:49:14.36 ID:3l32shUq0
>>15
初めて日本代表の東大のユニフォームとかなんとか
初めて日本代表の東大のユニフォームとかなんとか
16: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 21:47:45.26 ID:qaowJdp40
日本は赤と白が基調なんだよ。サッカーの青は東大サッカー部のユニフォームの色だったんだから
17: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 21:48:19.21 ID:wxeq3Zjn0
白地に赤でイングランドとかぶるから今の色になったんじゃなかったっけ
それラグビー?
それラグビー?
209: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 22:49:30.24 ID:o6WTmjqG0
>>17
近隣の韓国や中国のユニは赤だから一緒にされたく無いって事だろ
近隣の韓国や中国のユニは赤だから一緒にされたく無いって事だろ
22: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 21:50:41.05 ID:GTcKLGAy0
そもそもジャパンブルーが藍染なんだから最初から紺色が正当だろ
コバルトブルーみたいな色使ってた方がおかしい
コバルトブルーみたいな色使ってた方がおかしい
26: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 21:53:14.68 ID:3l32shUq0
本当の目的はサポーターに買わせるためにデザイン変更なんだろうな
28: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 21:54:33.60 ID:6fDY1gxx0
東アジアの国を象徴するカラーはサッカーに限らずやっぱり伝統的に赤だよな
中国、北朝鮮、韓国にあとロシアもそうだし
日本も原点回帰する時期に来たかも
中国、北朝鮮、韓国にあとロシアもそうだし
日本も原点回帰する時期に来たかも
43: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 21:59:57.67 ID:UjfWiDb80
>>28
日本の基本色は赤より白だと思うけどね
差し色が赤
日本の基本色は赤より白だと思うけどね
差し色が赤
30: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 21:56:17.26 ID:5KkLWSYj0
旭日デザインは完成度が高いし海外受けもいいからありだな
あれをダサいと言ってる奴は暴走族とかのイメージなんだろ
あれをダサいと言ってる奴は暴走族とかのイメージなんだろ
35: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 21:57:47.03 ID:GTcKLGAy0
>>30
あれを見て昭和のヤンキー想像するなってのが無理不可能
あれを見て昭和のヤンキー想像するなってのが無理不可能
34: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 21:57:42.07 ID:hlNPcxzx0
せっかくフランスが紺になってイタリアが水色になってるのに
何でまたフランスのマネすんだ
今のイタリアとフランスの中間色の青で良いのに
何でまたフランスのマネすんだ
今のイタリアとフランスの中間色の青で良いのに
37: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 21:57:50.54 ID:FgwKPasZ0
アシックスだったかミズノだったか
日本の青は日本のメーカーにしか出せない
とかなんとか
アディダスに独占された後に言ってたなあ
まあ
その通りなんだけど
日本の青は日本のメーカーにしか出せない
とかなんとか
アディダスに独占された後に言ってたなあ
まあ
その通りなんだけど
38: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 21:58:55.54 ID:6fDY1gxx0
青ユニで強いとこってあるか?
グラブチーム含めて
グラブチーム含めて
48: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 22:01:25.39 ID:3l32shUq0
>>38
横浜マリノス
横浜マリノス
50: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 22:02:48.86 ID:rbkNKNQ40
>>38
前回のワールドカップ決勝は青同士だったろ
前回のワールドカップ決勝は青同士だったろ
51: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 22:02:51.31 ID:Gxsx/SoF0
>>38
マンチェスターシティ
青というか水色だけど
マンチェスターシティ
青というか水色だけど
54: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 22:03:18.37 ID:Y3tPYsMC0
>>38
アルゼンチン
アルゼンチン
67: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 22:05:44.79 ID:X6LFsBbX0
>>38
代表ならフランスとイタリア
クラブならインテルとチェルシー
ごめんインテルとイタリアはないか
代表ならフランスとイタリア
クラブならインテルとチェルシー
ごめんインテルとイタリアはないか
40: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 21:59:08.86 ID:GTcKLGAy0
だからジャパンブルーが藍染を指すんだからジャパンブルーだってのなら藍色が正しいんだっての
45: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 22:00:36.35 ID:qaTwyxl70
迷彩糞ユニ4年くらい着てたイメージあるんだな2年間隔なんだ
52: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 22:02:56.92 ID:ZZo4tIQ50
アズーリみたいにサッカー、ラグビー、バスケ、バレー、ハンドでユニの色調は統一して欲しいな
53: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 22:03:10.33 ID:YqGKzRoD0
紺の方がユニ売上は上がるだろうな
明るい青は日常着に紛れることができない
明るい青は日常着に紛れることができない
57: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 22:03:49.11 ID:X6LFsBbX0
2016年あたりの代表がほぼ紺だったような気がする
66: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 22:05:40.71 ID:YjypWFqj0
68: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 22:05:55.43 ID:3maURk0Z0
東京オリンピックの時の2ndユニが良かった
あれを1stユニにしてほしい
あれを1stユニにしてほしい
79: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 22:08:41.37 ID:sYy+HF2l0
今のユニを越えるのは難しいだろうな
111: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 22:17:56.47 ID:8UkGGOT40
男って色彩感覚鈍いから女性にデザインしてもらいたい
その際おっさんの変なこだわりを入れないこと
日の丸とか海の青とか持ってのほか
その際おっさんの変なこだわりを入れないこと
日の丸とか海の青とか持ってのほか
120: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 22:20:59.20 ID:Y/XokWOW0
133: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 22:24:53.82 ID:Ey+BL1Tf0
どんな青でもいいけど、青地に赤のネーム、番号は汚いし見にくいしやめて欲しい。無理矢理多く赤を使う必要無い。あと黄色もいらない。日の丸で十分。
165: 名無しさん@恐縮です 2023/11/20(月) 22:34:10.85 ID:oE+uFPvZ0
結局強い時のユニフォームが格好いいんだよな
この記事へのコメント
新情報でもなんでもない
無用に奇をてらったデザインにする必要もないし
わー国らしく落ち着いた色柄でいい