サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2024年04月08日 15:00

sports_ouen_soccer_public_viewing

1: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 17:48:17.67 ID:aGrkvNLO0
サッカー「べ、ベスト16です…」

以下は「【悲報】野球「世界一です」ラグビー「ベスト8です」サッカー「…」←これwwwwww 」から



2: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 17:48:34.44 ID:aGrkvNLO0
どーすんのこれ



3: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 17:49:13.00 ID:aGrkvNLO0
ええんか?



4: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 17:49:16.36 ID:2cMOs5F00
ようやっとる



5: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 17:49:27.39 ID:CYJB2okV0
ラグビー頑張ってるな



6: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 17:50:27.14 ID:cdO26HxL0
北朝鮮「ベスト8ですw」
韓国「ベスト4ですw」
日本「ベスト16です・・・」
↑これが現実なんだよなw



17: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 18:06:08.70 ID:pH2R2of7d
>>6
結局これ



7: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 17:50:49.46 ID:tN9CraHy0
規模が違いすぎる定期
ワールドカップに比べたら他の2つなんて県大会レベルやん



10: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 17:51:38.10 ID:2ASGxSsR0
野球は大会がぬるすぎるわ



11: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 17:53:06.75 ID:CYJB2okV0
サッカーって仮に参加国がWBC本戦と同じ顔ぶれの大会だったとしたら日本もトップ狙えるん?



14: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 17:55:56.73 ID:ZG5rN0m40
>>11
同じ顔ぶれにしてなおかつサッカーをマイナースポーツにすればいけるやろな



12: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 17:54:01.27 ID:cGMcccfg0
賞金
アジアカップ>>>WBC
観客数
アジアカップ>>>WBC
視聴者数
アジアカップ>>>WBC
競技人口
アジア内サッカー>>>世界中の野球



13: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 17:55:32.80 ID:oPVV2Mdt0
参加国(競争率)の差が大きい



18: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 18:06:09.83 ID:hZeZDBOW0
そもそも野球やラグビーでアジアカップとかアジア予選とか全然聞かんね
やらないんだから負けようないわな



19: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 18:06:23.11 ID:UyF/inEzd
競技人口多くてもフィジカルクソ雑魚しか集まらないの何でなん?



20: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 18:07:34.76 ID:EdoIMLwR0
野球の代表戦を真面目にやってる国が日本と台湾と韓国くらいしかないし



21: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 18:07:43.37 ID:H413JCi+r
16カ国もガチでやってる国がありません



22: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 18:08:23.76 ID:tOzZKe2U0
代表戦でアマチュアが出てる時点で比べるに値しないわ



23: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 18:08:29.65 ID:hZeZDBOW0
台湾韓国ですら代表常設なんかしてないしな
日本くらいだわ常設してんの



24: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 18:11:36.47 ID:g1wxSyY6r
女子サッカー「2回優勝してます」



25: それでも動く名無し 2024/04/07(日) 18:15:01.74 ID:CKqDCFrF0
野球「オリンピックから追放された競技人口2000万人のカス競技です」
ラグビー「競技人口2000万人のカス競技です」
サッカー「www」

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 15:49 id:KUfQdo3L0
    平均視聴人数(ビデオリサーチ調べ)
    日本シリーズ第7戦 全国平均1703.2万人
    アジアカップ日本イラン 全国平均1644.5万人

    でも日本ではアジアカップ最高値より国内完結の日本シリーズ最高値の方が視聴者数多いんだろ?
    世界でどうこうってより、国内完結のコンテンツに大差つけられてないのが問題なんだろ。ワールドカップなんて4年に1度だし。
  2. 2 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 15:51 id:AovfdE3k0
    いやわいラグビーファン兼サッカーファンやが正直W杯本戦からはむしろラグビーのが難しいぞ、どこも強豪ばっか
  3. 3 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 15:51 id:TUvIwkx20
    世界で競技人口多いが日本では不人気なせいで有望な選手はサッカー選ばないんだよな
    そりゃいつまで経っても日本サッカーは弱いままやわ
  4. 4 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 15:52 id:evPTJbjY0
    2023WBCの出場国

    アメリカ合衆国、プエルトリコ、日本、オランダ
    ドミニカ、イスラエル、キューバ、ベネズエラ
    オーストラリア、大韓民国、コロンビア、イタリア
    メキシコ、チャイニーズタイペイ、カナダ、中華人民共和国
    イギリス、チェコ、パナマ、ニカラグア

    これでサッカーの大会を開いたら優勝候補にあがるのは、オランダ、コロンビア、イギリスかな、(イギリスはサッカーだと4か国<イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド>になるので、どこが入るかにもよるけど。)次点が日本とメキシコとイタリア。
    優勝するかわからんが十分Best4に入れると思う。

    まあMLBとNPBの2大リーグのレベルが突出している野球とは競争が全然違うよね。
  5. 5 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 15:55 id:qmmF7PHG0
    野球国
    日本・韓国・台湾・キューバ・プエルトリコ、、、

    サッカー国
    イギリス・フランス・オランダ・ポルトガル・スペイン・ドイツ・ブラジル・アルゼンチン・ウルグアイ・コロンビア・アメリカ、、、

    ラグビー国
    南アフリカ・オーストラリア・ニュージーランド、、、


    どのスポーツが一番エリートか。考えれば分かるよね😉
  6. 6 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 15:55 id:bvXHPnTz0
    競技が違うのに比較する意味ってあるのかな??
  7. 7 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 15:56 id:KUfQdo3L0
    >>3
    いや入口はサッカーの方が広いと思うぞ。だから不人気はありえない。

    ただ大半は凡人なわけで、極少数のフィジカルエリートがサッカーに集中する国と違って日本は分かれるし、何ならまだ野球に優位な体制である事に違いない。
    サッカーは入口広いがその分離脱率も多いからな。
  8. 8 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 15:57 id:FJ60BCsB0
    買収4位を持ち上げるゴミは虫唾が走る
  9. 9 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 15:57 id:KUfQdo3L0
    >>5
    アメリカはアメフトだよね。サッカーはない。
  10. 10 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 16:01 id:TUvIwkx20
    >>9
    アメリカを無理くりサッカー国に入れてマウント取りたかったんやろw
    ほんまサカ豚は根性腐ってるわw
  11. 11 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 16:01 id:3ir3wr050
    >>3
    不人気ではないだろ
    小中の部活部員数はどこの学校も野球、サッカーの2トップでしょ
    サッカーは小さくても活躍できる分、デカいだけが取り柄の奴が淘汰されていってるだけ
  12. 12 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 16:03 id:kD8Ff0bU0
    やきう プロリーグがある国 ・・・ 世界に10国程度しかありません
    らぐび プロリーグがある国 ・・・ 世界に片手で数える程度しかありません

    サッカー  プロリーグがある国 ・・・ 世界に100国近く、場合によっては2部3部以下までプロがあります(のべ数百のプロリーグ)

    スポーツとしての「格」が違うんだよなあ
  13. 13 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 16:05 id:KUfQdo3L0
    >>12
    ラグビーって明確なプロってあるんかな
    イギリスじゃアマチュアスポーツの王みたいな立ち位置じゃなかったか?

    ラグビーはその国のリーグで5年プレーしただけでその国の代表になれると言うガバガバラインが一番ヤバいと思う。
  14. 14 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 16:08 id:vE7SGo260
    >>12
    明確な格があるなら、サカ豚諸君はもっと余裕を持ちたまえ
    焼き豚は競技人口もプロリーグの数も気にしてないよ
  15. 15 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 16:21 id:VV1NohU10
    ラグビー日本代表のW杯成績

    2023年 1次リーグ敗退 2勝0分2敗 外国人:17人
    2019年 ベスト8 4勝0分1敗 外国人:15人
    2015年 1次リーグ敗退 3勝0分1敗 外国人:10人 
    2011年 1次リーグ敗退 0勝1分3敗 外国人:9人
    2007年 1次リーグ敗退 0勝1分3敗 外国人:8人
    2003年 1次リーグ敗退 0勝4敗 外国人:4人
    1999年 1次リーグ敗退 0勝3敗 外国人:6人
    1995年 1次リーグ敗退 0勝3敗 外国人:4人
    1991年 1次リーグ敗退 1勝2敗 外国人:2人
    1987年 1次リーグ敗退 0勝3敗 外国人:2人

    ベスト8っていつの話をしてるんだ?
  16. 16 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 16:22 id:VV1NohU10
    >>1
    スポーツニュースの9割を野球が占めているのに、それだけしか差がないんだな。
    そっちに驚くわ。オフシーズンでも年俸やキャンプ情報を垂れ流しているのに。
  17. 17 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 16:35 id:Lm1h2R9v0
    こういうこと言っちゃいけないと思うけどラグビーの代表がね…
    ほんとに日本代表?
    って思っちゃうんだよなー
    ルール内でやってるからいいんだろうけど
  18. 18 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 16:48 id:1EXGLGn80
    >>16
    垂れ流している→需要と供給に見合っている。
    採算が良い。

    サッカー→需要がない、採算に見合わない。
    つまりプロの興行として控えめに言って5392
  19. 19 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 16:50 id:1EXGLGn80
    >>5
    少年野球>>>>>>サッカー界のすぅぱぁスタぁ滅し

    のアメリカでサッカーが人気とは🤣
  20. 20 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 16:52 id:1EXGLGn80
    >>12
    野球…プロとしてお金をガンガン稼ぐ有能な興行

    サッカー…ろくに金を稼げず、石油王の道楽が自治体の税金○食

    プロスポーツとしての「格」は確かに違うんだよなあ
  21. 21 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 16:54 id:ojA2HnqD0
    どっちのスポーツの方がすごいとかはどうでもいいとして、WBC参加国だけならサッカーはどれだけ行けるのかには興味でた

    POOL A
    チャイニーズ・タイペイ
    オランダ
    キューバ
    イタリア
    パナマ
    サッカーだとオランダイタリアが勝ち抜けそう

    POOL B(東京プール)
    日本
    韓国
    オーストラリア
    中国
    チェコ共和国
    日本、チェコ、韓国、オーストラリアの拮抗
    今のアジア大会の結果見ると上位2チームでグループ突破するの結構しんどそう
    結局ベスト8に届かなそう

    POOL C
    アメリカ
    メキシコ
    コロンビア
    カナダ
    イギリス

    イギリスは抜けそう、他が2位争い

    POOL D
    プエルトリコ
    ベネズエラ
    ドミニカ共和国
    イスラエル
    ニカラグア
    サッカーだと全部弱そう

    プールD以外サッカーでも盛り上がりそう





  22. 22 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 16:54 id:1EXGLGn80
    >>9
    それに二位三位も圧倒的に野球バスケなんだわ。その次にアイスホッケー。

    サッカー? おさるのジョージも愛してやまない女子供がやるスポーツ()だろ?
  23. 23 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 17:02 id:nOYP7qT30
    アメリカでも野球の人気はだいぶ下だぞ
  24. 24 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 17:02 id:Lj9VhlWT0
    >>1
    日本シリーズってカップ戦の決勝的なやつでしょ?
    それであれだけタイガースがどうのこうの連日やってりゃそりゃ皆見るんじゃないの?
    アジアカップなんて日本代表戦すら放送してなかったりしたぞ笑
  25. 25 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 17:03 id:GO2uHqJA0
    >>2
    ただ、国籍主義じゃなくて所属協会主義だから強化はサッカーよりは簡単かな。
    ラグビーの場合は世界的に人気が遍在してて格差が激しいから、国籍主義だとW杯に相応しい大会にならないから仕方ないけど。
    外国人の割合をもっと制限して、代表は1つだけにしてほしい。
    WBCはもっと酷いんだけどね。
  26. 26 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 17:06 id:GO2uHqJA0
    >>11
    野球よりバスケやテニスの方が多いんじゃなかったかな。
    男女合わせてかもしれんけど。
  27. 27 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 17:09 id:GO2uHqJA0
    >>14
    でも、世界の野球の競技人口の半分が日本人だという事実は隠すよね。
  28. 28 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 17:09 id:CG849sJt0
    日本のサッカーって、本気でやってる国に入るの?
  29. 29 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 17:11 id:GO2uHqJA0
    >>17
    ラグビーの外国人問題もアレだけど、WBCの方がもっと酷いと思う。
  30. 30 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 17:18 id:VV1NohU10
    >>18
    需要がないから地上波からプロ野球中継は消えた。
    野球は、吉本興業やジャニーズ事務所よりもメディアとの癒着が酷い業界だからなぁ。
  31. 31 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 17:26 id:wpDds.NT0
    アメフト世界2位です
    バレー世界4位です←こいつらを無視するな
  32. 32 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 17:28 id:wpDds.NT0
    >>23
    高校の部員数は球技の中なら3位だから全然少なくないね
    小学生の競技人口は1位だしね
  33. 33 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 17:29 id:wpDds.NT0
    >>28
    サッカーが一番人気でない国の中で一番強い称号が欲しいので野球もが頑張れ
  34. 34 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 17:30 id:wpDds.NT0
    >>17
    他の国もやってるから
  35. 35 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 17:33 id:wpDds.NT0
    正直日本でサッカーの人気がなかったのは野球のせいじゃなくてラグビーのせいだからラグビーを叩くのはあり
  36. 36 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 17:35 id:wpDds.NT0
    野球野片手間にサッカーも強いってのがかっこいいのよ
    ワールドカップ優勝してWBCも優勝して二冠したい
    その頃はラグビーも優勝するかもな
  37. 37 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 17:37 id:XqSfQIEw0
    >>23
    デマに惑わされすぎ
    MLBって世界第2位の規模のスポーツリーグだからな?
    これで満足出来ないならプレミアやリーガも不人気リーグだぞ
  38. 38 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 17:50 id:Dcl5LhFs0
    オマエラ許容量少ないのな
    どの競技もがんばれ
  39. 39 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 17:54 id:CVddusFx0
    サッカーは万年ベスト16でええのよ!
    ベスト16でもちやほやされるし良くやったって言ってくれるしwww
  40. 40 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 17:55 id:iv1J4lZL0
    ラグビー代表 殆ど日本のチームでプレーしてます
    サッカー代表 殆ど日本でプレーしてる選手居ません
    日本人代表じゃなくて日本代表なら別にラグビーも変ではない 弱くてつまらないから満足出来ずに他のスポーツを敵視してるのか?大谷や野球の放送が無くなってもサッカーの放送が増える訳でもない
  41. 41 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 18:11 id:WP3cyteY0
    サッカー経験者だけど、サポーターなのかな?こういう他競技を見下してるからサッカーはW杯以外はなるべく見ないようにしてる。世界大会だけは、サッカー含めて、野球もラグビーもバスケも見るけど。

    世界トップ10かつリーグ規模世界トップクラスの野球でバカにしてたら、バドミントンもゴルフとかも多くのスポーツがゴミカス扱いやろ。
  42. 42 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 18:12 id:MeB0NWfg0
    サッカーやってるガキでもJリーグは見ないし金落とさないからこその現状税金リーグなんだよなぁ
  43. 43 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 18:27 id:67.I4tW50
    >>41
    見ない理由をこじつけてるだけだな
  44. 44 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 18:35 id:vE7SGo260
    >>27
    野球の競技人口の半分が日本人だとして、何か不都合でもあるのか?
  45. 45 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 18:35 id:hsuAxpZt0
    >>30
    税開幕バブルで博報堂がゴリゴリ押したものの、すぐに化けの皮が剥がれ、地上波どころかニュースからも消えた税リーグさんの悪口はやめて差し上げろ。
  46. 46 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 18:37 id:hsuAxpZt0
    >>30
    自治体、建設業界と癒着、寄生して税金による不採算プロ占有贅沢スタジアムを推進しているサッカー利権の事ですか?
  47. 47 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 18:39 id:b0d2snzr0
    競技人口考えられないバカ
    野球は競技人口8割が日本、韓国台湾アメリカでアメリカではアメフトバスケの落ちこぼれしかやってないんだからヌルゲーすぎるやろ(笑)
  48. 48 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 18:40 id:hsuAxpZt0
    >>24
    そら採算が取れないものを放送する義務なんて無いだろ🤣
    民間企業、資本主義を理解してます?

    これだから経済オンチのサ○豚は🤣

    あ、ごめん、サ○豚は単純労働しかしたことがない層だから採算とか言っても分からないか!
  49. 49 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 18:42 id:b0d2snzr0
    >>4
    そのうち競技人口一万越えてる国がまず中南米と東アジアだけ
    地上派で放送されてるの五ヶ国しかないしだれも興味ないし日本以外は手抜きメンバーでどうやって逆にまけれるんだ?
  50. 50 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 18:44 id:b0d2snzr0
    >>19
    今年のアメリカの人気アスリートランキングでメッシ4位で野球はトップ30に一人も入ってないけど現実みろよお前(笑)
  51. 51 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 18:44 id:hsuAxpZt0
    >>23
    あなたが好きなプロスポーツは何ですか?(回答は一つだけ)、とするとアメフトが圧倒的になるだけ。

    複数回答可では二位三位は圧倒的に野球バスケなんだわ。

    サッカーは移民貧困層御用達スポーツだから、四大スポーツのファン層と被らないだけ。

    少年野球>>>>>サッカー界のすぅぱぁスタぁ滅し
    なんだから。
  52. 52 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 18:46 id:b0d2snzr0
    >>51
    現実みろ焼豚(笑)
  53. 53 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 18:48 id:hsuAxpZt0
    >>39
    一週間だけな。

    一ヶ月後にブラブラブラボースペシャルで振り返っても視聴率4%だしな😂

    3月開催で、擦りに擦りまくったWVCの年末特番が視聴率9%取っちゃってゴメンねー🤣
  54. 54 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 18:49 id:C9AoGlFW0
    喘息持ちのワイ、中一で持久力不足でサッカーリタイヤ、以後野球部でエースで四番
    県大会準優勝までは行けたし某私大から特待生で呼ばれたが相手にせず旧帝で数学専攻w
    ま、野球なんてそんなもんだ
  55. 55 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 18:52 id:hsuAxpZt0
    >>52
    現実見ろ、サ○豚

    ブラブラブラボースペシャル…W杯一ヶ月後…視聴率4%

    WBCの年末特番…開催9ヶ月後…視聴率9%

    フジテレビ🤮
    TBS🤗

  56. 56 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 18:53 id:b0d2snzr0
    >>55
    アメリカでの今年の好きなアスリートランキング
    四位メッシ野球のトップトラウト32位(笑)
    現実みろ焼豚(笑)
  57. 57 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 18:54 id:b0d2snzr0
    >>28
    国内で二番目に人気あるんやから本気やろ
    野球みたいなマイナースポーツは二番人気の国合わせても10もないけど
  58. 58 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 18:56 id:hsuAxpZt0
    >>54
    生まれ変わってそうなれたらいいね😄
  59. 59 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 19:00 id:hsuAxpZt0
    >>52
    現実見ろ、サ○豚w

    開幕四節で17万人+1万人無料ご招待
    GWで12万人無料ご招待

    税金で尻拭いしてもらってながら、こんなふざけた企画をしている5392プロ興行はどの競技でしょうか?
  60. 60 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 19:01 id:CG849sJt0
    >>47
    競技人口w
    サッカーの競技人口1位の国は中国
    つまり、サッカー界のラスボスは中国w
    そういう事ですよね?サカ豚さんwww
  61. 61 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 19:09 id:iU8zLtET0
    >>16
    野球もサッカーも重複して観戦する視聴者層も
    あるから一概に比較できないと思うわ

    日本シリーズは国内2球団の対決、現地観戦が1267戦が各33000人、345戦は各40000人、7日間地上波放送、CMはイニング間毎、優勝決定後に関連番組が作れる

    アジアカップは海外クラブ選手ばかりの日本代表、海外開催、放映権料が高い、CMはハーフタイムだけ、負けたから関連番組も作りにくい

    国内の経済効果もマスコミの採算性も回り回って野球の方が良いと思うから流してるのでは?

    主に土日の週1開催で様々なスポーツの試合が被るサッカーと平日も試合してる野球ではスポーツニュースを占める割合が野球が多いのは仕方ない
  62. 62 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 19:17 id:BCBiy5410
    >>24
    テレビだとアジアカップの100倍は扱ってただろうからな。
    しかも全局でだからね。
    結構前だけど、野球の場合視聴率が下がるとテレビでの露出は逆に増えるという調査結果があったな。需要と供給って単純な話ではないね。
    今はそういう調査自体が出てこない。
    大衆の興味を引かないからだろうけど。
  63. 63 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 19:25 id:BCBiy5410
    >>41
    野球は何十年と他スポーツを見下してきたけどな。
    スポーツバラエティとかの野球選手の尊大な態度とか嫌だったよ。
    ここ10年くらいじゃない?変わってきたの。
  64. 64 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 19:27 id:BCBiy5410
    >>47
    8割?6割弱くらいじゃなかった?
  65. 65 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 19:46 id:FxYmdAPC0
    >>6
    元々サッカーでは日本代表煽ってたやつらがいたし、もう某国が勝てなくなってアイデンティティ崩壊したんだろ
  66. 66 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 20:18 id:DP5VHgsX0
    >>44
    野球の競技人口の半分が日本人だと焼豚が不都合だとサカ豚は思い込みたいんやろw
    ほんまサカ豚は性格終わってるヤツしかおらんわw
  67. 67 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 20:24 id:DP5VHgsX0
    >>60
    サカ豚の言う通りなら中国にはメッシクラスが沢山いるんだろうなw
  68. 68 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 20:25 id:DP5VHgsX0
    >>58
    やめたれw
    サカ豚は叩かれすぎて頭おかしくなってるんやから優しい目で見てやろうやw
  69. 69 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 20:38 id:DYY3h.Ns0
    >>59
    現実逃避焼豚アメリカで人気ないっていうデータ出されたら日本の話題に戻したか
    日本でしか人気ない豚の棒振りだからな
  70. 70 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 20:41 id:DYY3h.Ns0
    >>60
    一位はアメリカだぞ。こないだ野球の競技人口こえてサッカーがバスケについで二位になったそれでもアメリカ弱いな本当に身体能力高い欧州南米の国には勝てんよな
  71. 71 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 20:42 id:DYY3h.Ns0
    >>54
    まぁ野球は豚でもできる楽勝スポーツだからな
  72. 72 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 20:43 id:DYY3h.Ns0
    焼豚論破されまくって発狂してるやん
    世界でマイナーでも国内で一番人気あるからいいやん
  73. 73 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 21:10 id:9gSKbjyU0
    スポーツとしての格が違うわ
    競技人口も違うわ



    アジアベスト8
    現実見ようぜ
  74. 74 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 21:20 id:6jWkTUrd0
    世界の話してんのに、何故か国内ではにすり替えられてる。
  75. 75 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 21:47 id:7mvwzoOb0
    野球はもう世界一になったからあとは落ちるだけ
    サッカーはまだベスト16だから上がある
  76. 76 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 21:55 id:Lm1h2R9v0
    >>21
    Cは地獄だけどDはイスラエルが一位抜けかな
  77. 77 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 22:46 id:QlRU18BN0
    >>69
    そういうお前は半島人か?
    まともな日本人は日本人煽りするわけねーしな
    祖国の応援でもしてろよ
  78. 78 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 22:49 id:QlRU18BN0
    >>72
    それでええんやけどサカ豚が日本で野球より人気ないから発狂してんのよw
  79. 79 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 22:52 id:QlRU18BN0
    >>75
    いやないやろw
    サッカー日本代表の人気落ちまくって才能ある子供がサッカーを選んでくれないから落ちる一方やと思うでw
    落ちこぼればっかサッカーやってても強くなる訳ねーしなw
    サッカー人気が野球を上回らない限り無理ゲーだわw
  80. 80 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 23:28 id:qPhW9f9A0
    まずWBCは
    ①本大会出場全チーム、一つの開催地に集めて全試合行う
    ②①を米国以外の国ででも行う
    …この2つを実現するまではそんな大いばりするなよと言いたいね。

    米国代表は全て米国で試合が出来る。日本は準決勝まで5試合は日本で試合。これじゃ両者ともBest4に残れる可能性が高くて当然で、公平な大会になってないだろ。
    公平性をきちんと確保できていない、エンタメを優先している時点で、成績を大いばり出来るものではない。


    あと、日本の大手メディア(新聞、スポーツ紙、TV)は、NPB球団と資本関係がある上に、各球団に番記者を常に付けていて、彼らが上げてくる話題を記事やニュースにする事を
    ルーティンワークにしている。
    人気があるから報道してるのでは無く、仕事を今まで通りにする為に人気を出させたくて
    ダマされる視聴者を増やす為に報道している側面が大きいのだから、これも公平では無い。

    それが功を奏して実際にまだ野球はそれなりの人気を確保できてるんだから、他競技からの
    不満の声は黙って無視してろよと言いたいね。
  81. 81 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 23:29 id:qPhW9f9A0
    >>80
    あ、後半は改行がおかしくなってしまった。悪いw
  82. 82 ふざけた名無しさん 2024年04月08日 23:59 id:3uWXA07n0
    >>62
    採算って知ってる?

    スタジアムの興行もテレビ放映でも5392なんですよ、サッカーって!
  83. 83 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 00:05 id:GUxO7Emg0
    >>63
    今現在でも欧州マンセーして自国文化を認めずに、世界(実態は欧州の小国寄せ集め)ではー、マイナースボーツガー、と他競技を見下しているスポーツがあるんだって?
  84. 84 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 00:06 id:GUxO7Emg0
    >>70
    女子がやってるからだろ?

    あと、おさるのジョージも。
  85. 85 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 00:07 id:GUxO7Emg0
    >>71
    サ○豚はヘディングドランカーだから遠目に見てやろうや。
  86. 86 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 00:08 id:GUxO7Emg0
    >>71
    まぁサッカーは週一しか働かない楽勝スポーツだからな
  87. 87 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 00:08 id:kvkXHWD20
    >>75
    まぁ、WBCを世界大会としていいのかって話もあるけどな。
    MLBとMLB選手会かなんかが主催の大会でしょ?
    先ずは野球の統括団体が主催しないと。
  88. 88 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 01:16 id:g4f5IlRV0
    焼豚脂肪
  89. 89 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 01:18 id:g4f5IlRV0
    >>73
    確かにサッカーが遥かに上すぎて比べ物にならん
    サッカーと比べるならせめてバスケかテニスやな
  90. 90 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 01:21 id:g4f5IlRV0
    >>74
    世界では百倍以上サッカーのが人気なのは手帳持ちのバカでもわかるから敗けを認めたくない焼豚が国内の話にすり替えてるんやな、まともな社会人は負けを認められるんやけどこどおじキモオタニートは認めることができないんよなー
  91. 91 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 01:23 id:g4f5IlRV0
    >>79
    競技人口サッカーのが上だからサッカーの落ちこぼれが野球やってんだろ(笑)
    日本しか本気だしてない草野球大会を世界大会扱いってマイナースポーツて無様すぎるよな(笑)
  92. 92 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 04:29 id:j.7gRDsZ0
    >>16
    取材や映像に金かからない野球は貧困メディアにとっての飯のタネ

    ラグビー野球は半世紀以上前のWCレベルの規模
    比較対象にするのもおこがましい
  93. 93 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 04:35 id:j.7gRDsZ0
    >>18
    単価の安い韓国産のゴミをマスコミにステマさせて、さも価値のある様に見せるのと同じ構図なんだ🤓🤞
  94. 94 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 06:39 id:vq5l.t6P0
    >>93
    レイシストネトウヨのサ○豚くんって本当に陰謀論好きだよね。こういうア○がトランプ支持者になるんだろうね😡🇺🇸
    資本主義なんて至って単純に儲かるところに金は流れるのよ。

    ✕マスコミが報道するから人気
    ○人気があるから報道する

    今のマスコミにブームを作り出す元気(資本)も影響力も無いわ。
  95. 95 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 06:40 id:vq5l.t6P0
    >>92
    その飯の種にすらなら無い5392コンテンツのサッカーさんの悪口はやめて差し上げろ😡
  96. 96 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 06:44 id:vq5l.t6P0
    >>23
    スペイン…レアル会長「若者はサッカーを見ていられない」
    ブラジル…ネイマール「国民がサッカーの興味を失っている」
    ドイツ…週末のスタでビール飲んでクダまいているのはオッサンだけ
    アメリカ…少年野球>>>>>滅し
    日本…大学相撲視聴率>>>>>Jリーグ視聴率、オーレオーレ詐欺、税リーグ

    終わってるな、この興行

  97. 97 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 06:47 id:vq5l.t6P0
    >>53
    アンチ乙

    アジア杯ベスト8翌日に成田空港の出迎えゼロだから、一週間も持たないぞ😡
  98. 98 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 06:49 id:vq5l.t6P0
    >>83
    そうだ⚽
    俺たち以外は俺たち以上に目立つな。だって世界一のメジャースポーツだからな。
  99. 99 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 06:52 id:vq5l.t6P0
    >>89
    確かにが遥かに斜め上すぎて比べ物にならんな。
  100. 100 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 06:56 id:vq5l.t6P0
    >>80
    博報堂にゴリゴリ押してもらっても、人気定着どころか化けの皮が剥がれてマイナースボーツに再度転落した日本サッカーが悪い。

    悔しかったら人を集めろ、金を集めろ、注目を集めろ。それが資本主義。

    週一しか働かないくせに何言ってるんだ。
    スタジアムの赤字を自治体に背負わせてる癖に偉そうなことを言える立場かっての。
  101. 101 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 06:58 id:vq5l.t6P0
    >>88
    サ○豚金を稼げず負け組ばかりでガリガリ💀
  102. 102 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 09:52 id:fZE6WRv80
    >>20
    レジャー寄りやけどな野球は
  103. 103 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 09:55 id:fZE6WRv80
    >>79
    競技人口サッカーに負けてるし野球の方がお先真っ暗やと思うぞ…
  104. 104 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 09:57 id:jXZk4.7D0
    >>97
    それマジ?
    日本サッカーどれだけ人気無いねんw
  105. 105 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 10:00 id:jXZk4.7D0
    >>99
    やめたれw
    歴代最強笑とか言ってアジア8位で終わってサカ豚は頭おかしくなっちゃってるんやからw
  106. 106 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 10:02 id:cwzK5ygm0
    >>47
    競技人口がサッカーより多い卓球はもうすでに世界2位まで行ったんだけどいつまで競技人口を言い訳にするの?w
  107. 107 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 10:03 id:jXZk4.7D0
    >>90
    ごめんなーオレ日本人やから日本に興味あるのよー
    ところで世界で大人気のサッカーがなんで日本ではマイナースポーツの野球にボロ負けなん?
  108. 108 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 10:07 id:cwzK5ygm0
    >>89
    バスケは競技人口もサッカーより上で世界で12か国しか出れないオリンピック出場を決めたから日本バスケは日本サッカーより格上だぞ
  109. 109 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 10:13 id:jXZk4.7D0
    >>91
    お前はアホやから分からんだろうけど身体能力高いヤツがサッカーやりたがらないのが問題なんよw
    日本野球最高選手の大谷と日本サッカー最高選手の久保の身体能力見比べればアホでも分かると思うでw
    残念ながら落ちこぼれがやるのは野球じゃなくてサッカーなのよw
  110. 110 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 10:15 id:jXZk4.7D0
    >>88
    ここでサカ豚がボコボコにやられてるからってレッテル貼りして逃亡とはw
    ある意味サッカーの負けを潔く認めてるんやろうけどw
  111. 111 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 10:17 id:jXZk4.7D0
    >>103
    いくら競技人口多くても将来有望な選手がサッカーやらなきゃ意味ないんよw
    大量の落ちこぼれ集めたところでイランにボコられてアジア8位にしかなれなきゃなんの意味も無いだろw
  112. 112 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 10:29 id:m06CDEax0
    >>110
    論破されて発狂してるのお前だけやな(笑)
    まともな野球ファンはサッカーのが世界でも人気あるのわかってるしこの話題で負けるのわかってるからわざわざコメントせんのよ
    お前みたいな手帳持ちがいくら反論しても状況はかわらんぞ
  113. 113 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 10:32 id:ZJJhZIyO0
    サッカー 「(アジアの)ベスト8です」
  114. 114 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 10:48 id:jXZk4.7D0
    >>112
    論破されてないのに論破されてるように見えるってお前手帳持ちやなw
    どうしても論破されてると言うなら具体的に指摘してみw
  115. 115 ふざけた名無しさん 2024年04月09日 13:45 id:QTwOHWYe0
    サッカーが世界で人気あるのはわかりきってること
    でも野球のほうが日本でウケが良い
    この事実がある以上議論する意味はもうない
  116. 116 ふざけた名無しさん 2024年04月10日 06:11 id:YK5zPDo.0
    >>49
    それは静岡県程度の人口のクロアチアに負けて涙目のサッカーの悪口か😡?
  117. 117 ふざけた名無しさん 2024年04月10日 06:13 id:YK5zPDo.0
    >>102
    国民のレジャーになれずに、いつまでも税金たかり、ガラガラ祭りの国民の敵スポーツ・サッカーの悪口はそこまでだ。
  118. 118 ふざけた名無しさん 2024年04月10日 06:15 id:YK5zPDo.0
    >>96
    世界中でオワコン化している現実見ろ、サ○豚
  119. 119 ふざけた名無しさん 2024年04月10日 06:17 id:YK5zPDo.0
    >>104
    サ○豚「コ、コロナ禍だから…」
  120. 120 ふざけた名無しさん 2024年04月10日 06:20 id:YK5zPDo.0
    >>63
    それって現在は他競技を見下していない野球と、現在進行形で他競技を見下しているサッカー、という理解でOK?
  121. 121 ふざけた名無しさん 2024年04月10日 19:27 id:lp4roVk20
    id:YK5zPDo.0

    朝っぱらから必至だな。こいつニートだろ。
    サッカーの心配をする前に自分を心配しとけよ。
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る