サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2024年05月24日 23:00

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/23(木) 22:47:49.67 ID:VbqhnlZSd
教えて

(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
大谷翔平をサッカーで例える議論では、彼のユニークさから一つのサッカー選手に絞るのは難しいという意見が多い。代表的な意見では、ゴールキーパーで得点王のチラベルトや、オフェンスとディフェンスの両方を兼ね備えたベッケンバウアー、得点力と守備力を併せ持つルーニーなどが挙げられた。また、全体的には「大谷のような二刀流選手はサッカーには存在しない」との見解が強い。

以下は「大谷翔平ってサッカーで言ったら誰くらいすごいの? 」から



3: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/23(木) 22:49:07.62 ID:3s6Xs38B0
ブッフォンとデルピエロを足して2で割らない



5: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/23(木) 22:49:51.12 ID:8vcqWdAv0
めちゃくちゃ上手いけど勝敗左右するほどじゃない
久保くんに近いのかも



183: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/24(金) 02:37:27.78 ID:XLmkSS/F0
>>5
そんなら今年のエンゼルスはもうちょいマシなのでは?
WARはあんまり嘘つかんよ



6: 警備員[Lv.28] 2024/05/23(木) 22:50:17.75 ID:dJ6qtpso0
キリアン・ンバッペ



13: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/23(木) 22:55:06.42 ID:VbqhnlZSd
>>6
そんなすごいんやな



7: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/23(木) 22:50:33.49 ID:zmlSq23l0
キーパーとフォワードを一人でやる



9: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/23(木) 22:54:02.18 ID:VbqhnlZSd
>>7
それって物理的にサッカーじゃ無理じゃね



16: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/23(木) 22:55:21.22 ID:ANpruBUL0
>>9
野球でも物理的に無理だと思われてたのにその常識をぶち破ったのが大谷



19: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/23(木) 22:56:34.54 ID:VbqhnlZSd
>>16
高校野球なら割といるって友達から聞いたぞゴールキーパーとフォワードなんて高校ですらいないだろ



20: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/23(木) 22:56:50.23 ID:7x7EKsbC0
>>16
ゆうて高校生くらいまでならみんな2刀流やってるやん、サッカーはそもそも不可能だけど



35: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/23(木) 23:03:52.25 ID:fN0hb9N00
>>20
むしろサッカーの方が可能だろチラベルトとかイギータとかトップレベルでもゴール決めるキーパーは多い
キーパーは手が使えるポジションってだけで160kmでボールが投げれるとかの特異性もない
野球の方が明確に役割が分かれていてさらにそのポジションの先鋭化が進みまくってる中で両方やるのは常識を全部ぶち壊したと言える



8: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/23(木) 22:51:03.82 ID:GWP7YyIY0
クライフ



10: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/05/23(木) 22:54:36.58 ID:vE61Qz5L0
本田圭佑



11: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/23(木) 22:54:47.05 ID:ocg8ss/Y0
Jリーグ得点王くらいやろ



14: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/23(木) 22:55:14.67 ID:zC6r9q8F0
野球がマイナースポーツすぎてサッカーに例えると3ランクはダウンする



15: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/05/23(木) 22:55:16.18 ID:Q6a3j9pN0
本田以上香川未満くらいかな



17: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/23(木) 22:55:43.50 ID:VbqhnlZSd
バリーボンズとロジャークレメンスよりすごい?野球なら



18: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/23(木) 22:55:46.01 ID:O4+DAfR90
バティストゥータ



22: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/23(木) 22:57:52.01 ID:g8opa1oeC
ゴン中山くらいか?



23: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/23(木) 22:58:02.31 ID:EQLPYQe+d
フォワードとキーパー兼任したレジェンドっていたんかな



27: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/23(木) 22:58:56.39 ID:VbqhnlZSd
>>23
レネイギータとかくらいやなまあキーパー専任でフォワードはやらんが



24: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/23(木) 22:58:21.82 ID:VbqhnlZSd
実際なとこ野球ならクレイトンカーショウよりすごいんか?



25: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/23(木) 22:58:54.80 ID:+EYAZoGg0
元メキシコ代表のホルヘカンポスやな



26: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/05/23(木) 22:58:54.94 ID:pbO7rGKR0
カンポスかイギータに決まったな



29: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/23(木) 23:00:48.02 ID:VbqhnlZSd
>>26
まあ5大リーグでイギータレベルならだいぶすごいだろうね20試合11ゴールとかやし



28: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/23(木) 23:00:37.14 ID:V5TscnUN0
サッカーって戦術がどハマりすると個は空気になるスポーツだからな

例えるのが無理だと思う



31: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/23(木) 23:02:09.81 ID:VbqhnlZSd
>>28
突出度なら比べられはするだろ



30: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/05/23(木) 23:00:57.96 ID:OhPsX4wG0
マジレスするとモドリッチ
キーパーとフォワードとか訳分からんこと言ってるやつは謎 野球では"出来る可能性"のあることなんだろうけどサッカーは可能性云々以前に出来ないから



33: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/23(木) 23:03:06.61 ID:VbqhnlZSd
>>30
まあ日本サッカーはモドリッチレベルもいないからなそう考えるとだいぶすごいと思う



32: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/05/23(木) 23:03:06.38 ID:FsPazEeh0
バロンドールを獲ったイギータ



34: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽警] 2024/05/23(木) 23:03:22.61 ID:4DPkUF0NM
いないな
二刀流で100年に1人の逸材だし
メッシもマラドーナもペレも所詮は30年くらいに1人レベルだし



41: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/23(木) 23:07:38.70 ID:VbqhnlZSd
>>34
クレイトンカーショウ、マダックス、ロジャークレメンス、バリーボンズとかより上なん?



44: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/23(木) 23:11:04.33 ID:w/cjqMFv0
>>41
そいつらは投手として何勝して同時に何本HR打ってるんだ?



46: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/23(木) 23:12:11.67 ID:VbqhnlZSd
>>44
いや総合力の話や



37: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/23(木) 23:05:13.80 ID:8FJUQwWj0
サッカーで言えば1人vs11人で1人が勝てるレベルのぶっ壊れ方だからな
そんな選手いないだろ



38: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/05/23(木) 23:06:33.02 ID:lp2vGlgb0
サッカーの場合ディフェンス突破されてキーパーとの1on1になったら確実に突破されるから二刀流になるメリットが無い
要するにサッカーにおけるキーパーはあくまで飾り
献身性のあるプレイヤーが一番大谷と近い



42: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/23(木) 23:09:19.10 ID:VbqhnlZSd
>>38
友達にはハリーケインレベルの得点力でブスケツみたいな役割って言われたけどどうなん?



39: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/23(木) 23:06:51.00 ID:/S+TMoTAH
より攻撃的になってフォワードもこなせるようになったロベカル



40: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/23(木) 23:07:11.31 ID:aCl69a+20
今日はFW明日はDF こんなもんやろ



43: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/23(木) 23:09:53.28 ID:BNOMQOt10
>>40
1試合でHR打って決勝点を挙げて投手としても勝ち星上げてるからなあ



45: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/23(木) 23:11:23.09 ID:CykUVKQj0
大谷は唯一無二の世界一の選手やから
サッカーと比べて競技人口とかマイナー競技とか関係ないんよな
だからサッカーで例えても世界一やろな



48: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/23(木) 23:13:24.47 ID:9EuCZ1VR0
野球と違って攻守別れてないから例えようがないよな
サッカーで言ったら分身できるから一人でキーパーとフォワードやってますみたいなもんやし



50: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/23(木) 23:15:30.98 ID:VbqhnlZSd
>>48
まあ確かに



49: 警備員[Lv.8] 2024/05/23(木) 23:13:25.97 ID:Q532MYFO0
チラベルト



51: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/05/23(木) 23:16:54.81 ID:3DwhNwiJ0
ガンダムで例えると誰になるんや



62: 警備員[Lv.8] 2024/05/23(木) 23:23:07.17 ID:Q532MYFO0
>>51
スーパーガンダム



52: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/23(木) 23:17:20.81 ID:CykUVKQj0
すごさをサッカーの選手で例えたらの話やから競技性の違いとか関係なくないか?
あくまで格やレベルをサッカー選手で置き換えたらの話やろ



54: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/23(木) 23:18:48.52 ID:VbqhnlZSd
>>52
うんそういうこと



53: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/23(木) 23:17:44.80 ID:+I00oP1G0
オフェンス面で打者とFWは比較できるかもしれんがディフェンス面で投手とキーパーは比較にならんだろ
大谷をサッカー選手に例えるなら毎試合20点取るFWとかだろ



56: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/23(木) 23:19:32.47 ID:VbqhnlZSd
>>53
それは流石におかしいだろシーズン20ならまだしも



60: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/23(木) 23:22:22.55 ID:+I00oP1G0
>>56
そのおかしいことをやってるからみんなビビってるんだよ



65: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/23(木) 23:26:00.05 ID:VbqhnlZSd
>>60
野球で言うならシーズンホームラン600本みたいなレベルやぞおかしさがわかったか?



63: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/05/23(木) 23:24:31.35 ID:OhPsX4wG0
>>53
これが一番謎
献身的に守備をする攻撃的プレイヤーなんてたくさんいるし議論の対象外でしかない
エトールーニーカイトシャビアロンソいっぱいいる
何度も言うけどサッカーはキーパーはいない者として考えて進めるもの 
キーパーとの1対1の勝率なんてたかが知れてる



57: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/23(木) 23:20:13.39 ID:CleqQapt0
冗談抜きでサッカーで例えるとGKなのに得点王みたいな選手やで大谷は
リアルには存在せんよ



58: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/05/23(木) 23:20:28.38 ID:8i8j8fob0
DHってフリーキッカーみたいなもんだろ



59: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/05/23(木) 23:20:55.22 ID:gyD6LocN0
ジェラード



64: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/23(木) 23:25:24.04 ID:J8lXZJEc0
GKはさすがに言いすぎ
DFやりながら得点王くらいやろ



66: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/23(木) 23:28:06.41 ID:qJSlOBfg0
1番似てるのはイブラヒモビッチかな

身長、フィジカル、プレースタイル的にも



71: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/05/23(木) 23:31:09.17 ID:4m5fnUbu0
ゴールを奪えるキーパー...チラベルトやね



73: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/23(木) 23:32:31.22 ID:qJSlOBfg0
後はルーニーかな

守備も攻撃も出来る

ぶっちゃけプレースタイル的にはルーニーが1番似てるよ



83: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/23(木) 23:36:23.73 ID:h2niTARZ0
>>73
なんかわかるわ



75: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/23(木) 23:32:50.81 ID:G6OW/2zO0
大谷をサッカーで例えるとメッシかな
CR7がおるから唯一無二の存在ではないけど
サッカーと野球の競技人口考えたら
モドリッチ、イブラぐらいの選手



77: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/05/23(木) 23:34:01.17 ID:OhPsX4wG0
>>75
守備免除されてる人間のどこが大谷なんだよ
論外やわ



76: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/05/23(木) 23:33:29.88 ID:o1Rs9DCV0
ベッケンバウアー



78: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/23(木) 23:34:48.88 ID:qJSlOBfg0
マジでルーニーだと思うんだけどこれ言ったら見た目禿げてるから無視されるんだろうな



81: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/05/23(木) 23:35:55.26 ID:OhPsX4wG0
>>78
モドリッチかルーニーだとどっちや?



93: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/23(木) 23:44:40.56 ID:h2niTARZ0
>>81
ルーニーやない?得点力モドリッチそんなないし



79: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/23(木) 23:34:49.26 ID:EBDfFZ2xd
イギリス国籍のハーランドやろ



82: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/05/23(木) 23:36:15.52 ID:s4WAAmt+0
https://youtu.be/bZu68GcSCyA?t=158

長い脚をしならせて強烈なロングシュート撃って欲しい



84: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/05/23(木) 23:36:27.90 ID:AlANBcec0
存在はメッシでパフォーマンスはハーランドでしょ



87: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/05/23(木) 23:40:30.23 ID:WHKdilf30
存在しないでしょ
攻めと守りが同じぐらいのクオリティで出来る選手がいない



88: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/23(木) 23:41:08.10 ID:RalgVMBh0
ディ・ステファノ



96: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/05/23(木) 23:48:28.09 ID:p4vphTIM0
サイドバックが得点王とかそんな感じだろ



97: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/05/23(木) 23:48:47.72 ID:AlANBcec0
ブラジルのロジェリオ・セニ



98: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/23(木) 23:49:32.02 ID:CykUVKQj0
FWは超一流
DFは一流
大谷一人で二人分だからサッカーで例えると二人に分裂してFWとDFやってる感じかな?



100: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/23(木) 23:49:52.89 ID:eJjFfbq/0
ただのDH大谷ならトップリーグのFWでいいんだろうけど
二刀流となるとボランチでなくCBで得点ランク上位に入るとかじゃないと比較できんな



103: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/23(木) 23:53:59.77 ID:h2niTARZ0
no title
大谷ってこの表ならどのレベル?



112: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/24(金) 00:02:30.85 ID:YvX40/YJ0
>>103
クライフとかプラティニ、ベッケンバウアーを目指してるベルカンプ?とリバウンドの中間くらいやないか?



115: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/05/24(金) 00:05:40.17 ID:3Zvtg8sJ0
>>103
アメリカメディア、アメリカ人が書き込んでる4ちゃんとレディットって掲示板とアメリカ人向けのYouTubeのコメント欄では大谷の野球界隈の評価はGOAT
この図で評価するなら個人的にはオールタイムグレートだなエンバペみたいに活躍出来ないチームに8年間ずっと居てまだワールドシリーズで優勝争いしてないからね



104: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/23(木) 23:54:30.56 ID:7x7EKsbC0
ソンフンミンやろ



111: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/24(金) 00:02:15.15 ID:HhjqicZX0
二刀流出来る大谷なら
野手と投手で二人分の活躍してるから
分裂してFWとDFに分裂してチームだと12人でサッカーやってる感じちゃう



116: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/24(金) 00:05:46.22 ID:6ePf5MzY0
マルチな部分で誰も真似できない事やったってのが大事よな
ベッケンバウアーちゃうか



119: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/05/24(金) 00:09:59.38 ID:fhv4d9Fz0
ベーブルース≒ディステファノ
ベリンガムがディステファノの再来って言われてるらしいから彼くらいじゃないか



123: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/24(金) 00:15:25.61 ID:HTwWMlpba
『Newsweek』選・日本出身選手ランキング
10位 長嶋茂雄
9位 松坂大輔
8位 張本勲
7位 松井秀喜
6位 野茂英雄
5位 ダルビッシュ有
4位 野村克也
3位 イチロー
2位 王貞治
1位 大谷翔平

う~ん……
NPBのみの4人ってWARで選んでないか



125: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/24(金) 00:17:38.21 ID:6ePf5MzY0
>>123
なんかまあ色々変だけど
場違いとまでの選手はおらんな



136: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/24(金) 00:38:39.82 ID:ZWwA5jmg0
>>123
1.大谷
2.イチロー
3.野茂
4.ダルビッシュ
5.松井
6.王の順な気がするわ🤔
ダルと野茂は今後で逆転するかもやが🤔



127: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/05/24(金) 00:19:10.45 ID:xP/KYkIy0
ジルーやろ
普段FWやけどキーパーレッドで退場した時に急遽やらされて好セーブバンバンしてたで



130: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/24(金) 00:23:56.58 ID:7O1zZqOp0
歴代最高=ペレ、メッシ、ロナウド=ベー、ボンズ
一時代  ネイマール、カカー、ロナウジーニョ=Aロッド、マダックス、大谷←このへんちゃう?
一年だけ モドリッチ、ベンゼマ、レバンドフスキ=ハーパー、フランクトーマス



133: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/24(金) 00:34:09.68 ID:jJVQgmMz0
メッシとマラドーナとペレ合体させた存在



137: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] 2024/05/24(金) 00:42:56.02 ID:6NcYXEgq0
DHって守備放棄やから
メッシクリロナエンバペか



138: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/05/24(金) 00:51:24.66 ID:o9ZwQp4G0
100年以上遡らないと前例がいない事をやってのけたわけだからな
大げさでもなくキーパーがちょくちょくオーバーラップしつつ得点王を取るくらいの事だと思う



149: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/24(金) 01:22:46.11 ID:4mU6laNOp
メッシより凄い



152: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/24(金) 01:25:06.33 ID:OQUVLri30
ゴールキーパーで得点王



154: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/05/24(金) 01:32:21.47 ID:xtQTbQ6C0
冨安がプレミア得点王なるみたいな



157: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/24(金) 01:39:06.84 ID:SCoS8Yx80
ケインぐらいだろ
優勝のために移籍したあたり似てるし



159: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/24(金) 01:42:04.84 ID:btVXw9LO0
得点王のチラベルト



171: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/05/24(金) 01:53:10.88 ID:CZToFv0Z0
マジレスするとベッケンバウアー



182: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/05/24(金) 02:28:50.51 ID:KMC0QzSe0
チラベルトやろな



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2024年05月24日 23:22 id:Loecq7cf0
    4大リーグどれかで得点王MVP
    あとワールドカップ優勝くらい
  2. 2 ふざけた名無しさん 2024年05月24日 23:45 id:nWPuW52G0
    闘莉王レベル
  3. 3 ふざけた名無しさん 2024年05月24日 23:47 id:QrKwhFLf0
    サッカーと野球のスポーツとしてのランク差考えたら酒井高徳とかちゃうかな
  4. 4 ふざけた名無しさん 2024年05月24日 23:58 id:wiBVUvjF0
    二刀流とか言うてる割に最近の大谷て打者でしか話題になってへんやん
  5. 5 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 00:01 id:ZxvyQLY10
    大谷ってもうワールドカップ(WBC)優勝したよな?
  6. 6 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 00:08 id:OSs7McCQ0
    サッカーで近いのは吉田だろうな
    デカいけど鈍重
    残念ながらイブラヒモビッチ的な狂暴な大型FWではない
    サッカーは大型選手でもFWでやるなら繊細なボールタッチや運動神経やセンスが必要
  7. 7 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 00:11 id:y.YPNWcK0
    サッカーよりバスケのマイケルジョーダンだな
    それだけ唯一無二の存在になりかけてる
    サッカーにそんな存在いないしな
    メッシにしろクリロナにしろ50年に1度は出てくるけど大谷は100年に一度出るか出ないかで以前はベーブ・ルースのみ。
    メッシの前はマラドーナとか居たしな
  8. 8 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 00:13 id:G.PcrdEl0
    ベイルやろ
    1人で試合を変えられる攻撃性能異次元のDF
    レアルでのFW化は大谷の打撃フォルムや
    高額で競合に移籍した感じも微妙な国代表を1人で引っ張ってるのも
    業界有名度もそれくらいやろ
    確実にトップのポテンシャルはあるけどレジェンドになれるかは様子を見てみよう

    gkとfwは野球の二刀流と比べて役割が違いすぎるし比較にならん
  9. 9 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 00:15 id:Rik1V5Pa0
    金かかるスポーツと貧乏人でもできるスポーツで競技人口競ってもしゃあない
  10. 10 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 00:20 id:vgW0dDmu0
    良くてパラグアイのチラベルトか
    コロンビアのイギー多あたりだな
  11. 11 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 00:31 id:tIip2.H00
    GKとFWというよりリーグ、カップ、CL全部で得点王って感じ
    二つ取ったやつは今までたくさんおるが3つは多分おらん
  12. 12 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 00:41 id:9NK8Fsyv0
    どんなに頑張ってサッカーで例えた所で
    MLBの所属チームで優勝してないからサッカーだとそこまで評価されないだろうな
    サッカーは個人のタイトルよりチームでどれだけタイトルとってるかのが重要
  13. 13 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 00:53 id:OSs7McCQ0
    大谷というか野球選手は点には絡めないから
    約束通りの事しかやらないし出来ないだろ
    意表を突くプレーが無いもん
    それがサッカーでは重要なのに
  14. 14 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 00:58 id:5z93NxO60
    センターバックが直接フリーキックとPKを蹴って、セットプレーでもヘディングを決めて得点王争いをする感じかね....
    特定選手に例えるっていうのは難しいね
    本スレでも書いてあったように、野球は高校レベルまでなら普通に「エースで四番」っていうのが結構居るからね
  15. 15 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 01:16 id:5z93NxO60
    大谷の二刀流は
    「プロレベルでの両立は特殊だけど、競技的には特殊な訳ではない」 というもの
    これってサッカー単独で例えるよりも、他競技も絡めて 「プロサッカー選手でありながら陸上の100m走の日本記録を持っている」 的な感じじゃないのかね?
    つまりは一番近いのは野人岡野だな
    「大谷=岡野」 で決着にしておこう!
  16. 16 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 02:43 id:Fbizq.vL0
    >>4
    今年は手術した関係で打者専念。そもそも投げてない。
  17. 17 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 02:50 id:pM.9EeQW0
    ゲオルゲハジ、東欧のマラドーナや
  18. 18 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 02:54 id:Phh5jCOJ0
    攻守の役割で考えると比較対象はアメフトとかじゃないか?
  19. 19 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 02:58 id:1.MwTAR50
    例えで出せる選手がいないくらい凄い
    メッシ、ロナウドよりも大谷が凄いのは確実
    圧倒的に大谷が上
  20. 20 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 02:59 id:o9lo9yX50
    >>19
    ミーハーなだけやん
  21. 21 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 03:06 id:vgW0dDmu0
    >>14
    それなら、ラモス瑠偉か田中マルクス闘莉王だな
    ラモスは元々(ブラジル時代)CBやってて、所属チームや日本代表ではFKも蹴ったし、日本サッカーリーグ時代にFWをやって得点王とアシスト王を獲得したことがある
    闘莉王も高校時代はFKを蹴っていて、CBとしてのキャリアが長いがFWとしても2桁得点した
  22. 22 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 03:21 id:WfCSZXLH0
    大谷はここ2年は世界一の野球選手と言っていい活躍をしてる。
    その時点でバロンドール級だけど、メッシ、クリロナのように10年以上コンスタントに活躍してるかって言うと違う。
    全盛期のジダンとか誰かが言ってたけどルーニーを更に凄くした感じかなあ・・・。
  23. 23 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 04:37 id:KZrg5VFo0
    オリバ・カーンがペレと同じ働きをしてるみたいなもんだよ。普段は攻撃陣で
    シュートしてて、敵がボールを持ったら速攻で自陣に戻ってゴールを守るんだ。
    それくらい無茶な事をやってるのが大谷翔平だよ。
  24. 24 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 04:48 id:5z93NxO60
    ※19
    例える選手が見当たらないのは単に競技性の違いだろう
    野球の二刀流はアマチュアではごく普通に存在してるけど、サッカーでキーパーとフィールドプレーヤーの両方で試合に出るのは通常ありえない
    そして、知名度で例えるならメッシ、クリロナ級にははるかに及ばない
    投手としての実績はイマイチだけど、打者としては昨年リーグ本塁打王を獲ったので、今年も本塁打王を獲得すれば、実績的には二年連続プレミア得点王のハーランド並みって感じになるんじゃないのかね?
  25. 25 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 05:20 id:hljjlv5T0
    FWとしては、世界5位以内の実力
    GKとしては、世界15位以内の実力
    同時にこの2つポジションで出場。

    ザネとテア・シュテーゲンの2人分だな。
  26. 26 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 05:24 id:p9YRajuj0
    競技人口の違いを全く考えずにいうならロナウジーニョかなぁ

    方向性違うけどオリジナリティとクオリティが両立しているというか。記憶には残るけど世界一の期間は(大谷の場合はまだ増えるけど)3〜4年というか
  27. 27 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 05:51 id:e8IgdMhK0
    >>3
    そっかじゃあ井上尚弥はJ3レベルで羽生結弦は高校サッカーレベルで藤井聡太は小学サッカーレベルやな
  28. 28 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 06:36 id:qp2Xiz8L0
    メッシやロナウドと比較するなら10年連続40本塁打以上くらいやってほしい
  29. 29 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 06:52 id:FQStnOT.0
    競技性が違いすぎて名前を上げられても全然ピンと来ない
  30. 30 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 07:24 id:apuo2JCh0
    本職GKで試合終了1分前ぐらいに攻めあがってゴール決めて得点王
  31. 31 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 07:37 id:P6en.sUo0
    競技人口の1番て、バレーボールなのな
    サッカーは5番目

    競技人口云々言い出すと、バレーボールの1番のやつが人類の頂点になっちゃうのか

    誰そいつ?
  32. 32 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 08:34 id:ULv.D5CT0
    >>27
    でも実際そうやからな
    他にも、バドミントンの桃田賢斗は世界ランキング1位で長く大活躍してきた
    業界内ではもう世界的なレジェンドだけど世間的な知名度はあまりない
    サッカーは連続でバロンドール取ってる選手がメッシクリロナくらいなんで、そこに例えるわけにも行かないけど
    無理やりサッカーに例えるならクリロナなのかな?
  33. 33 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 09:05 id:7rQk44xD0
    サッカーならペレ、バスケならジョーダン、野球ならベーブ・ルース、ゴルフならウッズ、テニスならフェデラー+ナダルぐらい凄い。
  34. 34 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 09:28 id:BXCdZ6sn0
    選手で例えるのは難しい
    ワールドカップMVP、バロンドール2回、得点王1回取ってるって感じ
  35. 35 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 09:32 id:gj9K0IFw0
    サッカーは攻守の切り替えしても前と後ろのポジションで役割変わるから、空間的な問題ある

    それでもあえて例えるなら大谷は打撃と投手で一流だが、単体だとならぶ選手はいるので中盤のポジションのワールドクラスになるんでない?
  36. 36 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 09:37 id:uINH3Bif0
    野球みたいなゴミスポーツと比べるなwww
    クリケットのスターが誰か知ってるか?
    大谷はその程度の存在でしかない
  37. 37 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 10:02 id:mnORWP2C0
    >>27
    競技人口の多いサッカー選手なら
    F1やアメフトで頂点を取るのは余裕なんだぞ
    ソースはサカ豚
  38. 38 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 10:09 id:EVMj6WN50
    まあ別競技だし無意味な比較だと分からずに優劣つけたがる層が頭悪いんすけどね
  39. 39 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 10:16 id:Y.ruvtl00
    歴史的な価値で言えば、ペレ。しかも現代は昔よりレベルが高いから歴史上最高の選手と言われている状況
  40. 40 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 10:29 id:7cbwCkMR0
    >>27
    何とか野球選手は凄いにもって行きたいんだろうけど、
    実際に大谷の凄さはある程度有名なJリーガーと同程度だよ、良くてオーストラリアで大活躍の指宿クラス
    もう超えられないと言われた松井秀喜が打ち立てた体力測定記録をJの豊田陽平が超えちゃったからね、それが本田より上の世代ではもう起こってた

    そしてバレーや野球の競技人口集計は遊びや授業なんかで一度でもやった事があるを含んでるからありえないほど多く出てる
    しかも興行として成り立つプロの多さと裾野の広さで、本当にプロを目指す競争力では競技人口(よく遊ばれる)以上に差が広がるよね

    3、4加国分のプロ環境でNo.1(別のポジションが出来るだけで歴代どころか現役でも打者と投手のトップにはなっていない)んだから、ライバルが数いる東南アジアのメッシ()候補くらいの選手って感じじゃない?
  41. 41 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 10:33 id:ULv.D5CT0
    >>40
    もう、大谷は凄いけど実際にはJにいるサッカー選手の方が遥かに凄かった…、で良いじゃないか!
    悪く言う必要はないだろ、野球で活躍するのも十分凄いわ
  42. 42 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 10:46 id:tH8teQ650
    >>41
    遊んだ人数も水増しで、世界にプロ環境がほぼ無く、プロを目指す人口はもっと少ない野球、野球植民地だった日本、アメリカ、韓国、キューバすら競技者激減の現代の野球界のレベルとは?
    プロ晩年で年老いたジャッジにすら勝つか負けるかで負けている全盛期の大谷がどのレベルなのかは解らないだろ
  43. 43 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 11:06 id:ywG3hUSw0
    世界トップクラスかもしれないけど、マイナースポーツである点を考慮すれば、Jリーグ得点王ぐらいが関の山でしょ
  44. 44 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 12:16 id:ULv.D5CT0
    >>42
    世界のバドミントン人口は3億3900万人、野球は3,500万人、。
    なので桃田の戦った競技者倍率は大谷の11倍だったんだな…。
    プロ環境の普及と充実による競争力の強化を挙げれば、サッカーと更に大きく水を開けられる。
    競技者人口を挙げればバドミントンにも大敗、サッカーとは絶望的な差が生まれてしまう。
    野球はどうすればいいんだ…。
  45. 45 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 13:22 id:f7dP8epM0
    貢献度はロペスくらいやろな
  46. 46 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 13:42 id:2z2vbxqA0
    メッシでしょ、マラドーナでもペレでもいい
    将棋の藤井もサッカーで言えばメッシ
    競技を超えた絶対値の話をしてるんじゃないんで。その競技の中でのダントツ具合だったらメッシよりすごい。
  47. 47 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 14:40 id:5z93NxO60
    大谷がメッシ・クリロナ・ペレ・マラドーナのような存在になりたいなら、むしろ二刀流ではなく投手か打者一本に絞るべきだと思うけどね
    現時点での知名度や認知度は「二刀流」という特殊性による面が大きい、いわば珍獣のようなもので、現時点では個人タイトルもチームタイトルも獲得実績が少なすぎる(↑のレジェンド級と比べるならね)
    チームタイトルはドジャース移籍で今後に期待が持てそうなので、二刀流を続けるならあとは投手としてせめてサイヤング賞を一度は獲りたい
  48. 48 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 14:43 id:5z93NxO60
    ちなみに藤井聡太なら既にサッカーにおけるメッシ・クリロナ・ペレ・マラドーナのような存在になるのが確定してると思う(実績によってね)
  49. 49 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 15:04 id:4jDbcdpH0
    誰かサットン教えて差し上げようよ。
  50. 50 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 15:45 id:L4YXBYao0
    >>48
    将棋は日本人しかしていない。
    Jリーグの最多ゴール記録者レベルでしかない。
    ボクシングでいえば日本王者。
  51. 51 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 15:50 id:L4YXBYao0
    マインドスポーツの競技者数

    ・チェス 約7億人
    ・麻雀 約5億人
    ・囲碁 約3600万人
    ・将棋 約620万人 👈 藤井聡太
  52. 52 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 16:33 id:vfrcOvdr0
    >>9

    ドミニカ、キューバ、プエルトリコ、ベネズエラ、確かに野球が盛んな国は貧乏国ばかりですね!
  53. 53 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 16:35 id:5z93NxO60
    実績に応じて各競技におけるレジェンド選手を選出するという観点であるなら、競技人口は全く関係ない
    世界的知名度や人気を眼目とするなら、野球も弱い
    本家米国ですら 「アメフト>バスケ>野球」 なのだから
  54. 54 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 16:39 id:mnORWP2C0
    >>51
    メッシよりもチェスの王者の方が凄いという事だな
  55. 55 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 17:27 id:L4YXBYao0
    >>9
    2024年シーズンにMLBでプレーする外国籍選手

    1位 ドミニカ共和国 108人
    2位 ベネズエラ 58人
    3位 キューバ 18人
    4位 プエルトリコ 17人
    5位 カナダ 13人
    6位 メキシコ 12人
    7位 日本 10人
    8位 コロンビア 5人
    9位 パナマ 5人
    10位 キュラソー 4人

    たしかに豊かな国が多いな
  56. 56 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 17:29 id:L4YXBYao0
    >>53
    羽生結弦の国民栄誉賞に対して苦言

    村田諒太「スポーツの価値とは競技レベル(競技人口、普及率等)ではなく、
    企業や政治的に広告としての価値があるかどうかなのかと考えさせられる」
  57. 57 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 17:31 id:3qKb1V6M0
    でもマジで大谷は野球の世界史に残る特殊性のある人間だから
    今の時代のトップサッカー選手と比較しても違和感が出そう
    黎明期でもないのにペレ並みに異質
  58. 58 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 17:36 id:3qKb1V6M0
    今後の野球史で(※ただし大谷は除く)の注釈が定番になるぐらいには
    二刀流メジャーMVPは異質だからな
    サッカーだとやっぱりペレとかの常識破り枠が近い
  59. 59 ふざけた名無しさん 2024年05月25日 18:08 id:5z93NxO60
    ※56
    フィギュアスケートほどではないにせよ、ボクシングも競技人口は少ないけどね
    あとは殴り合いという競技内容が「国民栄誉賞」とはやはり乖離しているのかも
    さらに言えば、国民栄誉賞授与は首相の特権で、総理大臣の任期中に誰かにあげたいという気持ちについついなってしまうものなんだそうな
    村田はともかく柔道の野村は冷遇だったなぁとは思う
  60. 60 ふざけた名無しさん 2024年05月26日 04:49 id:3t5VwLRs0
    >>44
    どうすりゃいいんだ……😭

    プロスポーツ客単価
    入場料のみ 総額
    NPB 4,237円 5,863円
    B1 3,513円 4,669円
    B2 2,385円 3,274円
    J1 2,267円 2,795円
    J2 1,581円 2,246円
    J3 908円 1,591円
  61. 61 ふざけた名無しさん 2024年05月26日 04:51 id:3t5VwLRs0
    >>60
    どうすりゃいいんだ……😱

    スポーツ庁調査
    この一年間に観戦したスポーツ種目
    【テレビやインターネット】

    10代
    36.2% プロ野球😊
    33.0% 高校野球☺️
    28.2% サッカー日本代表🙂
    16.5% Bリーグ🙂
    10.7% Jリーグ🤮
    10.6% 海外サッカー🤮

    20代
    35.8% プロ野球😊
    24.7% 高校野球☺️
    23.0% サッカー日本代表🙂
    13.2% Bリーグ🙂
    10.4% Jリーグ🤢
    *8.8% 海外サッカー🤮
  62. 62 ふざけた名無しさん 2024年05月26日 04:52 id:3t5VwLRs0
    >>44
    マジでどうすりゃいいんだ……🤮

    日テレ系 サッカー FUJI FILM SUPER CUP 2024 ヴィッセル神戸vs川崎フロンターレ 2024年2月17日(土) 13時30分~ TVAL NOW
    関東
    13時30分 3.1% 瞬間最高視聴率
    15時39分 1.6% 瞬間最低視聴率
    関西
    13時30分 2.9% 瞬間最高視聴率
    15時33分 0.9% 瞬間最低視聴率
    中京
    13時30分 2.3% 瞬間最高視聴率
    14時31分 0.8% 瞬間最低視聴率
  63. 63 ふざけた名無しさん 2024年05月26日 13:18 id:..hDGPXM0
    >>6
    お前大谷のプレイ見たことないやろw
    大谷が鈍重ならそこらのメジャーリーガーはみんな盗塁100以上できちゃうことになるぞw
  64. 64 ふざけた名無しさん 2024年05月26日 13:21 id:..hDGPXM0
    >>20
    自己紹介はいらんぞw
  65. 65 ふざけた名無しさん 2024年05月26日 13:22 id:..hDGPXM0
    >>31
    サカ豚に不都合な事実書いてると粘着されるでw
  66. 66 ふざけた名無しさん 2024年05月26日 13:23 id:..hDGPXM0
    >>36
    ということは税金にたかるJリーグはゴミ以下の生ゴミってことやなw
  67. 67 ふざけた名無しさん 2024年05月26日 13:27 id:..hDGPXM0
    >>43
    どうだろー
    イランのパワープレイに手も出ずボコボコにされてたの見ると日本サッカーって競技人口多くても雑魚しかいないってことやし…
    重要なのは競技人口よりも優秀な選手をどれだけその後競技に集められるかってことだろ
    そういう点ではアジア8位の日本サッカーはゴミの集まりで大谷の足元にも及ばないって結論になっちゃうね
  68. 68 ふざけた名無しさん 2024年05月26日 15:57 id:5txqgeeg0
    大谷はオールタイムの記録だとTOP100にも入れない選手。通算本塁打数や通算勝利数。

    ベーブルース
    通算打率:.342(歴代8位)
    通算本塁打:714本(歴代3位)
    通算勝利:94勝

    大谷翔平
    通算打率:.279(圏外)
    通算本塁打:184本(圏外)
    通算勝利:38勝
  69. 69 ふざけた名無しさん 2024年05月26日 15:58 id:5txqgeeg0
    ※59 
    少なくともボクシングは全世界でやられている。野村は軽量級だからでしょ。
    階級スポーツで評価されるのは重量級だけ。
  70. 70 ふざけた名無しさん 2024年05月26日 18:26 id:YHgPfDKE0
    >>68
    なんで現役選手を通算で比較しようって発送になるのかw
    そんなん言ったら久保のスペインでの通算成績なんて大谷の足元にも及ばないゴミ中のゴミになっちゃうでw
  71. 71 ふざけた名無しさん 2024年05月27日 16:53 id:JLb.uLIw0
    >>70
    サッカーの1ゴールが本塁打10本分だから大谷よりも上だよ
  72. 72 ふざけた名無しさん 2024年05月29日 00:32 id:CEiL64UL0
    >>42
    ジャッジは今年32で全盛期の真っ只中
  73. 73 ふざけた名無しさん 2024年05月29日 00:32 id:CEiL64UL0
    >>55
    MLBが資金提供してるから成り上がりの道なわけ
  74. 74 ふざけた名無しさん 2024年05月29日 00:34 id:CEiL64UL0
    >>59
    フィギュアスケートはただ普通にやるだけで金が掛かる
    ある意味でやる前に選別されたエリートのスポーツとも言える
  75. 75 ふざけた名無しさん 2024年05月29日 00:51 id:CEiL64UL0
    >>67
    アジア大会ベスト8はアジア8位とは呼ばない
    あえてランキングで測るならレーティングがあるFIFAランキングだ
    アジア大会はW杯の一年後なので本番のW杯とはあまり関係がない
    アジア大会を優勝したジーコ、ザック時代は本番では惨敗
    逆にアジア大会で敗退したオシム(岡田)アギーレ(西野)、森保は本番ではベスト16
  76. 76 ふざけた名無しさん 2024年05月29日 00:55 id:CEiL64UL0
    >>47
    大谷は二刀流でwarを稼ぐことでシーズンMVPを何度も取っている
  77. 77 ふざけた名無しさん 2024年05月29日 00:59 id:CEiL64UL0
    >>43
    言ってしまえばJリーグ得点王はNPB本塁打王より価値はないと思う
    野球で例えるならアマの六大学三冠王よりも価値はないだろうし例えるのか難しい
    なので単純にその競技での突出度で測るのがいいかと
  78. 78 ふざけた名無しさん 2024年06月29日 18:31 id:gwVxgTj70
    >>71
    ソースちょうだいw
    まさかお前の妄想を言ってるだけじゃないよな?w
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る