1: ネギうどん ★ 2024/06/29(土) 09:54:29.61 ID:gWFioHJz9
(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
カタールW杯で日本がドイツとスペインに勝利したことについて、意見が多様です。一部はドイツとスペインが日本を軽視していたため、日本が勝ったと考えています。また、日本が特定の戦術で成功を収めたとする見方もあります。多くのコメントでは、これらの勝利だけで日本が強豪国と同等と見なされるべきではないとしつつ、日本の実力向上を認めています。総じて、日本は成長しているが、安定したパフォーマンスが求められるとの認識が広まっています。
カタールW杯で日本がドイツとスペインに勝利したことについて、意見が多様です。一部はドイツとスペインが日本を軽視していたため、日本が勝ったと考えています。また、日本が特定の戦術で成功を収めたとする見方もあります。多くのコメントでは、これらの勝利だけで日本が強豪国と同等と見なされるべきではないとしつつ、日本の実力向上を認めています。総じて、日本は成長しているが、安定したパフォーマンスが求められるとの認識が広まっています。
以下は「【サッカー】あれ? この前、W杯で日本に負けてたよね? 「ドイツ」と「スペイン」が強すぎる! [ネギうどん★]」から
97: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:49:20.25 ID:SMw7cLSz0
>>1
ドイツはクロースが復帰し、ター&リュディガーという鉄板CBコンビがいる
ドイツはクロースが復帰し、ター&リュディガーという鉄板CBコンビがいる
162: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 11:05:29.36
>>1
どっちもあの時は日本に舐めプしてたから日本が勝ったんだぞ
日本もあの時はコスタリカに同じ事をしてただろ
どっちもあの時は日本に舐めプしてたから日本が勝ったんだぞ
日本もあの時はコスタリカに同じ事をしてただろ
2: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 09:55:04.75 ID:S27rHWSv0
日本はもっと強いってことじゃん?
205: 警備員[Lv.10] 2024/06/29(土) 11:16:44.09 ID:1ejp9+0o0
>>2
日本はドイツ&スペイン相手にプライド捨てて弱者のサッカーアンチフットボールやって勝った。
コスタリカ戦は普段の俺たちのサッカーやって負けた
日本はドイツ&スペイン相手にプライド捨てて弱者のサッカーアンチフットボールやって勝った。
コスタリカ戦は普段の俺たちのサッカーやって負けた
259: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 11:30:20.14 ID:Q+uoVQD80
>>2
日本は大舞台で謎に強い
しかし逆転負けも多いという
ちょっと謎なメンタルなんだよ
日本は大舞台で謎に強い
しかし逆転負けも多いという
ちょっと謎なメンタルなんだよ
347: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 11:52:54.78 ID:SdFeGJKk0
>>259
勝ってても、全力で試合し続けるから
勝ち試合を上手く収めてタイムアップさせるのがまだまだ未熟
勝ってても、全力で試合し続けるから
勝ち試合を上手く収めてタイムアップさせるのがまだまだ未熟
424: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 12:42:09.56 ID:tFDaXcs+0
>>347
ベルギー戦とかな
ベルギー戦とかな
498: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/29(土) 13:31:25.67 ID:dE+rzJpS0
>>2
ドイツもスペインも
ワールドカップまでの前評判は毎回良いんだよ(´・ω・`)
ドイツもスペインも
ワールドカップまでの前評判は毎回良いんだよ(´・ω・`)
3: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 09:55:31.22 ID:EvRAqrVU0
一度や二度勝っただけで序列が変わるとでも
5: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 09:56:43.35 ID:N6k6V8rI0
そら強さなんて変わるもんだよ
6: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 09:56:50.84 ID:6uPrSJAr0
シュート精度が日本戦とは別ものやな
7: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 09:57:12.25 ID:ZkOeJo6C0
この前(1年7ヶ月前)
9: 警備員[Lv.7] 2024/06/29(土) 09:57:38.30 ID:JIwfaMgX0
でも日本もイラクとイランに負けたしな
10: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 09:58:52.17 ID:PMZeIRZ+0
日本って普通にめっちゃ強いからな
11: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/06/29(土) 10:00:39.77 ID:XKbWXdVA0
シモンとノイアーのお笑いツートップが本領発揮してないだけ
12: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:01:01.35 ID:iThJ0IjN0
カタールW杯のスペインは2026W杯を見据えてるのかってくらいに若いチームだったからな
東京五輪世代+パリ五輪世代にOA加えたようなチームで
日本もロシアからかなり入れ替わってたけどパリ世代は久保だけだった
東京五輪世代+パリ五輪世代にOA加えたようなチームで
日本もロシアからかなり入れ替わってたけどパリ世代は久保だけだった
13: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:01:04.25 ID:d3i+lZIM0
総合力では強いはずの強豪国でも 短期決戦では負ける事はよくある
前回のドイツは 試合の前に政治的なパフォーマンスをみんなで考えてたと聞いた
バカじゃないのって思うけど 特別な大会で目立ちたかったんだろうね
前回のドイツは 試合の前に政治的なパフォーマンスをみんなで考えてたと聞いた
バカじゃないのって思うけど 特別な大会で目立ちたかったんだろうね
18: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:03:37.81 ID:N6k6V8rI0
>>13
ドイツはその前の大会もグループリーグ敗退だけどな
初戦のメキシコ戦に完敗して最終戦は攻めるしかなくなり韓国に負けたw
ドイツはその前の大会もグループリーグ敗退だけどな
初戦のメキシコ戦に完敗して最終戦は攻めるしかなくなり韓国に負けたw
37: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:17:25.03 ID:kdpc7n1u0
>>13
カタールが近隣の出稼ぎ労働者をこき使って死人がたくさん出たのに我関せずでスタジアム作ってW杯やったから
そんなW杯に出るな!って欧州でも反サッカーの世論が高まったんだよ
だから選手もなんらかの態度を示さないといけなかった
カタールが近隣の出稼ぎ労働者をこき使って死人がたくさん出たのに我関せずでスタジアム作ってW杯やったから
そんなW杯に出るな!って欧州でも反サッカーの世論が高まったんだよ
だから選手もなんらかの態度を示さないといけなかった
14: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:01:06.85 ID:sLQbN+Kg0
世代交代しらんのか?
15: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:02:59.12 ID:X7UNKRt00
コスタリカとイランとイラクに負けたのを忘れていつまでもドイツとスペインに勝ったことを誇らしげに思ってる日本人って恥ずかしいな
16: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:03:05.53 ID:+r9ohw/Y0
ベスト16が限界のチームとは根本的な強さが違うんだよ
17: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:03:25.85 ID:FLgNrAGO0
だから日本がヨーロッパリーグに加われば無双するってことだろ
ヨーロッパなんて今やサッカー後進国だからな
ヨーロッパなんて今やサッカー後進国だからな
155: [JP] 2024/06/29(土) 11:03:46.12 ID:fl6imVTl0
>>17
何故に後進国の集まるリーグに参加するの。先進国(w)の方に呼べよ
何故に後進国の集まるリーグに参加するの。先進国(w)の方に呼べよ
20: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:04:16.73 ID:1c7r2/sI0
10回戦えば向こうが勝ち越すだろ
1、2回勝っただけで勘違いすな
スペインはコスタリカに7-0で勝ってるからな
1、2回勝っただけで勘違いすな
スペインはコスタリカに7-0で勝ってるからな
21: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:05:32.99 ID:CMvLgQvn0
ボール支配してミスからカウンター喰らって失点するんだよ
サッカーの面白いところ
サッカーの面白いところ
23: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:05:45.10 ID:ahieGW7n0
スペインはあの頃と比べて両翼に若いドリブラー据えてやってるサッカーも変わってるからな
31: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:12:16.11 ID:wJhFtAY+0
あんま言いたくないけどワールドカップ以外の大会って基本手抜きでしょ
それで強さ云々は馬鹿らしいよね
それで強さ云々は馬鹿らしいよね
41: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:20:56.84 ID:N+jiuRDA0
>>31
給料払ってるのクラブだからクラブ第一
ステップアップや下からの突き上げあるから代表戦も本気
どこのクラブも未来のスターは欲しい
給料払ってるのクラブだからクラブ第一
ステップアップや下からの突き上げあるから代表戦も本気
どこのクラブも未来のスターは欲しい
109: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:52:15.18 ID:tFDaXcs+0
>>31
大陸の大会はちゃんとやるよ
ワールドカップに出られない国にとっては一番重要な大会なんだから
大陸の大会はちゃんとやるよ
ワールドカップに出られない国にとっては一番重要な大会なんだから
34: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/29(土) 10:13:03.14 ID:EUck4erc0
スペインもドイツ選手が小粒になってない?
イニシャビラモスピケカシージャスビジャとかいた頃に比べてもいいの?
イニシャビラモスピケカシージャスビジャとかいた頃に比べてもいいの?
71: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:35:53.93 ID:KhnFdFbu0
>>34
ムシアラとヤマルは化け物だぞ
ムシアラとヤマルは化け物だぞ
176: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 11:09:47.16 ID:kxEUmb4a0
>>34
スペインはそのメンツが少し落ちる代わりにスピードあるドリブラーのWGがいて相手のDFラインが広がり隙間ができる
ドイツはクロースが戻ってきたおかげでギュンドアンが高い位置でプレー出来るのとアンドリッヒが潰しまくるからキミッヒが上がりまくれるさらに後半からパワープレイでき押し込めるフュルクルクだからもう別チームだわ
スペインはそのメンツが少し落ちる代わりにスピードあるドリブラーのWGがいて相手のDFラインが広がり隙間ができる
ドイツはクロースが戻ってきたおかげでギュンドアンが高い位置でプレー出来るのとアンドリッヒが潰しまくるからキミッヒが上がりまくれるさらに後半からパワープレイでき押し込めるフュルクルクだからもう別チームだわ
35: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:14:19.68 ID:2h+TMLwY0
むしろ日本が強くなった
運さえあれば優勝してもおかしくないレベルまで来たからな
ベルギーやクロアチアみたいな優勝出来そうなチームとも互角だったんだから
運さえあれば優勝してもおかしくないレベルまで来たからな
ベルギーやクロアチアみたいな優勝出来そうなチームとも互角だったんだから
36: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:17:04.35 ID:t3FH12sr0
ドイツは引退するクロースの後釜が出てこないとまた沈むよ
38: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:19:26.61 ID:dpgkCHc50
欧州は欧州同士知ったもの同士で噛み合うサッカーやるから実力が反映されやすい
ワールドカップは日本みたいに本番だけ今までやってきた事と全く違う事やるような国があるから難しいわな
ワールドカップは日本みたいに本番だけ今までやってきた事と全く違う事やるような国があるから難しいわな
297: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 11:40:45.57 ID:TBwpxUxa0
>>38
普段から強豪国と練習試合出来ればな
本気じゃなくても強さはわかるだろうに
国の位置が周りに強豪国がいないのが痛いな
韓国中国東南アジアとやっても基本弱いし
普段から強豪国と練習試合出来ればな
本気じゃなくても強さはわかるだろうに
国の位置が周りに強豪国がいないのが痛いな
韓国中国東南アジアとやっても基本弱いし
39: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:19:56.49 ID:/Hz/NYvT0
絶好調の日本なら調子の悪いスペインとドイツにも勝てるレベルにはなったって事
40: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:20:34.07 ID:0YmBmIDq0
スペインは主力若いから今後も強くなりそうだけどドイツはクロースが引退するからな
クロースが代表復帰するまでは微妙だったし
クロースが代表復帰するまでは微妙だったし
42: くろもん ◆IrmWJHGPjM 2024/06/29(土) 10:21:03.52 ID:JmWlycf30
どっちも日本舐めてて自分のやり方=プライドに固執してたからね。
クロアチアやコスタリカみたいに勝つために引いて守る時間つくらなかったから負けた。
クロアチアやコスタリカみたいに勝つために引いて守る時間つくらなかったから負けた。
43: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:21:15.48 ID:mNXCOezy0
日本は勝利を期待されると負け 強豪国で勝てるわけないと諦めムードだと偶然勝つ
44: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:21:16.81 ID:uFUlCXfq0
ハイプレスショートカウンターのスペイン
ボール保持のドイツ
やり方が逆になってる
ボール保持のドイツ
やり方が逆になってる
48: 警備員[Lv.7] 2024/06/29(土) 10:22:54.83 ID:2y23/Tr90
サッカーて世界中で真剣に強化してて差が詰まってきてるからな
他のスポーツみたいなランキングでの差はあまりない
他のスポーツみたいなランキングでの差はあまりない
50: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:24:36.37 ID:KlQ03XsB0
日本に負けてから改革したのやろ
55: 警備員[Lv.7] 2024/06/29(土) 10:29:18.03 ID:2y23/Tr90
森保は攻撃はウイング頼みだから5バックで引かれると他に引き出しがないのが弱点
57: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:29:45.34 ID:jAki6iuC0
前回優勝のイタリアはW杯どうなりました?
58: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:30:40.03 ID:8moaSaE70
単に日本をナメてたんやろ
59: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:30:53.18 ID:KhnFdFbu0
なぜか日本人が一番認めようとしないが、日本はすでにサッカー強豪国なんだよ
64: 名無しさん@恐縮です 2024/06/29(土) 10:33:33.74 ID:EgL9mz8Z0
ユーロとコパ・アメリカ見てたら日本の攻撃はうつくしいと思う
それと汚いファールと抗議が日本は少ない
それだけでも誇れる
それと汚いファールと抗議が日本は少ない
それだけでも誇れる
この記事へのコメント
(ただし伊東はいるものとする)
GLで川島のポカがなければ楽なトーナメント側に行けたし、ベルギー戦でも川島のポカがなければ負けてなかった。
川島は年齢的に36で日本のあのタイプのキーパーの衰える年齢入ってたから、本来ハリル時代にキーパーを変えていく必要があったけど
ハリルはフランス語通じる川島を寵愛して権田を壊しちゃったからな 権田のメンタルを壊さずいけてたらベスト8にいけてたと思うよ
ドイツは強くなったが、日本は何も変わってない
ベスト16止まり、アジアカップではベスト8だぞw
アジアカップ優勝回数とW杯グループリーグ突破回数はアジアナンバー1だぞ
君の中ではサッカー強豪国なんだねw