以下は「【サッカー】EURO スペイン代表、120分の死闘を制し準決勝へ!開催国ドイツは89分に追いつくも勝ち越せずベスト8で涙 [久太郎★]」から
133: 名無しさん@恐縮です 2024/07/06(土) 03:49:01.92 ID:9mUi+Uk50
>>128
詰め、油断
詰め、油断
140: 名無しさん@恐縮です 2024/07/06(土) 03:49:33.96 ID:YbETrXNH0
>>128
シュート精度かもな
シュート精度かもな
143: 名無しさん@恐縮です 2024/07/06(土) 03:50:00.03 ID:PxIm6Qs/0
>>128
おごり
おごり
146: 名無しさん@恐縮です 2024/07/06(土) 03:50:05.07 ID:N8WRtJ7n0
>>128
純粋に放り込みやってた方が強いけど
何かオシャレなサッカーしたくて仕方がない
純粋に放り込みやってた方が強いけど
何かオシャレなサッカーしたくて仕方がない
183: 名無しさん@恐縮です 2024/07/06(土) 03:53:10.37 ID:PxIm6Qs/0
>>146
分かるわw
分かるわw
148: 名無しさん@恐縮です 2024/07/06(土) 03:50:10.50 ID:c//NiGxv0
>>128
決定力やろ
ガンガン攻めてたし守備も悪くなかった
決定力やろ
ガンガン攻めてたし守備も悪くなかった
186: 名無しさん@恐縮です 2024/07/06(土) 03:53:16.61 ID:HsUzV7Ro0
>>128
リュディガー
リュディガー
325: 名無しさん@恐縮です 2024/07/06(土) 04:41:30.97 ID:zN2n73370
>>128
クローゼが抜けて以来埋められない点取りフォワード
クローゼが抜けて以来埋められない点取りフォワード
172: 名無しさん@恐縮です 2024/07/06(土) 03:51:55.29 ID:fIoiX/c60
ハバーツが外しすぎた
それだけ
それだけ
この記事へのコメント
バペハーランドヴィニクラスと比べてハヴァーツじゃあまりに見劣りする。
出てくる感想が何が足りないのかってもはやサッカーどころかスボーツ見ない方がいいだろう
120分間過ぎるまでどちらが勝ってもおかしくない試合だった。
事実だと思うわ。純ドイツ人だけの時代の方がずっと粘り強くて強かだったわ。
それに対してスペインは延長戦の間に決めるという意思を感じた。
ムシケラとヴィルツくらいか
クローゼはポーランド系だし、エジルはトルコ系の移民で、純ドイツ時代なんて無くね?
東欧系ならまだいいと書いてあるだろう
ポーランドみたいな隣国で文化も似ているところがあるならともかく、トルコやアフリカみたいに人種も文化も宗教も違うようなところは…ということでは?
ハヴァーツ然り過去のボアテングやズーレも
セットプレーで目立った記憶がほぼない
フュルクルクやフンメルスと何が違うんだ?
バイエルンだとデリフトの方が身長低いのに
しっかり競り勝って頭に当たるんだよな
サイドでしか生きないザネが中に入っちゃったりもあったな
延長に入ってパワープレー気味になった時はドイツが勝つと思ったんだけどな
もっと前、90年代やそれより昔の話をしてるんでしょ
「誇り高きジョンブル魂」ってのも無いんか?
西ドイツに東ドイツくっつけたら強くなるどころか弱くなったってのもある
第三者の傍観者の意見だね。
ドイツ国民とドイツ代表ファンは「でも勝ってないし」。