16: U-名無しさん (ワッチョイ dd30-dMJ6 [124.140.216.142]) 2024/07/09(火) 20:16:35.00 ID:cWckJAOY0
「サッカーに命運かけるのはギャンブル」大郷町のスポーツ構想めぐり住民説明会が紛糾〈宮城〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fe24d969aae549429776cbf6dc2ef168f9f8ef9

>構想に反対する住民
>「大谷選手に憧れ、今は野球です。サッカーに町の命運をかけるのはギャンブルです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fe24d969aae549429776cbf6dc2ef168f9f8ef9

>構想に反対する住民
>「大谷選手に憧れ、今は野球です。サッカーに町の命運をかけるのはギャンブルです」
反対するのは分かるけど大谷が出てきて草
(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
議論は田舎にスポーツ施設を建設することの是非について。多くのコメントが否定的で、「田舎ではスポーツ施設はギャンブル」「アクセスが悪い」「野球場は汎用性が低い」と批判。大谷翔平の影響も議論され、「引退が近い」「岩手でも野球人口は増えていない」との意見も。賛成意見も一部あり、「次世代の魅力向上」「スポーツ合宿誘致が可能」との見解も出された。総じて、懐疑的な声が多く、計画の現実性が問われている。
議論は田舎にスポーツ施設を建設することの是非について。多くのコメントが否定的で、「田舎ではスポーツ施設はギャンブル」「アクセスが悪い」「野球場は汎用性が低い」と批判。大谷翔平の影響も議論され、「引退が近い」「岩手でも野球人口は増えていない」との意見も。賛成意見も一部あり、「次世代の魅力向上」「スポーツ合宿誘致が可能」との見解も出された。総じて、懐疑的な声が多く、計画の現実性が問われている。
以下は「移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16536 」から
17: U-名無しさん (ワッチョイW 0523-OKxR [240a:6b:381:504a:*]) 2024/07/09(火) 20:18:48.70 ID:NJfLMepk0
>>16
サッカーに限らずこんな田舎じゃどんなスポーツでもギャンブルでしかないだろうに
サッカーに限らずこんな田舎じゃどんなスポーツでもギャンブルでしかないだろうに
19: U-名無しさん (ワッチョイW 05a4-G5px [240d:18:42:be00:*]) 2024/07/09(火) 20:20:22.92 ID:FpZuMZek0
>>16
野球場ができる前に大谷が引退しそう
野球場ができる前に大谷が引退しそう
21: U-名無しさん (スッププ Sd4a-2+hc [49.109.155.58]) 2024/07/09(火) 20:27:12.36 ID:nAKZjR4wd
>>16
宮城スタジアムのある利府よりもさらに奥か
宮城スタジアムのある利府よりもさらに奥か
22: 町 (ワッチョイW b113-StXf [2400:2200:4ac:bf45:*]) 2024/07/09(火) 20:27:16.80 ID:dMxFdhb10
>>16
バカじゃねぇの?
野球にベットした方が分が悪いわ
バカじゃねぇの?
野球にベットした方が分が悪いわ
24: U-名無しさん (ワッチョイ 9991-pk1M [112.69.140.26]) 2024/07/09(火) 20:28:48.20 ID:O5vWsIuD0
>>16
これが典型的な田舎なんだよな
これが典型的な田舎なんだよな
25: U-名無しさん (ワッチョイ caaa-l588 [2400:4152:5142:a500:*]) 2024/07/09(火) 20:29:04.41 ID:uuUaiWWP0
>>16
言うて賛成多数だからどうでもいいだろ
言うて賛成多数だからどうでもいいだろ
30: U-名無しさん (ワッチョイW aa07-OOnj [240f:103:1041:1:*]) 2024/07/09(火) 20:37:19.51 ID:A7ACyweh0
>>16
いやいや、ギャンブルは一平さんでしょ
いやいや、ギャンブルは一平さんでしょ
33: U-名無しさん (スッップ Sd4a-55lH [49.98.165.215]) 2024/07/09(火) 20:39:08.30 ID:O0lmZtq+d
>>16
大谷に憧れてるのはおじいちゃんw
大谷に憧れてるのはおじいちゃんw
34: U-名無しさん (ブーイモ MMfe-Auo6 [133.159.148.118]) 2024/07/09(火) 20:39:13.88 ID:DYspnzyJM
>>16
そりゃ大規模サッカー施設はギャンブルだろ野球だろうと
そりゃ大規模サッカー施設はギャンブルだろ野球だろうと
35: U-名無しさん (ワッチョイ 4dcd-g0U6 [182.166.244.155]) 2024/07/09(火) 20:41:21.20 ID:JiH4Bynw0
>>16
辞めた方がいい
辞めた方がいい
39: U-名無しさん (ワッチョイW 9149-s2as [2405:6583:8c00:200:*]) 2024/07/09(火) 20:46:14.65 ID:/X6QZPg00
>>16
テンプレみたいな老害が言ってんだな
テンプレみたいな老害が言ってんだな
40: U-名無しさん (ワッチョイW 19ca-xVBv [240b:11:1ae0:3700:*]) 2024/07/09(火) 20:46:34.64 ID:qxtxqSEw0
>>16
大谷なんて、あと5年程度。その前に故障して選手生命終了まである。
あとはあれの天下さ。バスケ。
大谷なんて、あと5年程度。その前に故障して選手生命終了まである。
あとはあれの天下さ。バスケ。
42: U-名無しさん (ワッチョイW 8d6a-jm9R [2001:268:962d:d1ad:*]) 2024/07/09(火) 20:47:59.70 ID:TIQwvg3Y0
>>16
大谷に憧れてる人は隣の岩手に行くんじゃね?
岩手ですら野球やる子供はたいして増えてないと聞くが
大谷に憧れてる人は隣の岩手に行くんじゃね?
岩手ですら野球やる子供はたいして増えてないと聞くが
46: U-名無しさん (ワッチョイW 1ef5-uGOq [2404:7a83:5481:7500:*]) 2024/07/09(火) 20:50:34.89 ID:D0u0u3vm0
>>16
スポーツパークなんてアクセス命みたいなもんなのにこんなところに作ってもどうするんだろ
ベガルタもイーグルスも関心持たないだろ
Jヴィレッジみたいなのならアリだと思うけど
スポーツパークなんてアクセス命みたいなもんなのにこんなところに作ってもどうするんだろ
ベガルタもイーグルスも関心持たないだろ
Jヴィレッジみたいなのならアリだと思うけど
73: U-名無しさん (ワッチョイ f68c-AD2p [49.251.98.190]) 2024/07/09(火) 21:36:32.74 ID:T9Qb3i5n0
>>46
秋春制の採用で6月に雨が降らず気温が最高30℃以下のとこは新たなチャンスになる
ただ仙台空港から離れ過ぎってのはやっぱ気になるな
でも沖縄では小さな町の陸上競技場でも上手いことやってるので、やりようはあるんだろう
12面を一か所でではなくて3面を4か所とかのほうが需要にマッチしてるんじゃないか
秋春制の採用で6月に雨が降らず気温が最高30℃以下のとこは新たなチャンスになる
ただ仙台空港から離れ過ぎってのはやっぱ気になるな
でも沖縄では小さな町の陸上競技場でも上手いことやってるので、やりようはあるんだろう
12面を一か所でではなくて3面を4か所とかのほうが需要にマッチしてるんじゃないか
60: U-名無しさん (スップ Sd4a-TPyd [49.97.98.161]) 2024/07/09(火) 21:06:59.05 ID:yxes/3Bed
>>16
この野球推し爺さんは無知にも程があるなぁw
サッカーやれるグランドだったらラグビーとかアメフトとか他のスポーツも使用出来るじゃんと
てかグランドの端っこの方を上手く細工すれば野球場にだって使えるだろう
俺の街もスポーツ合宿が盛んだけどサッカーだけでなく色んなスポーツ合宿誘致そんなしてるけどな
この野球推し爺さんは無知にも程があるなぁw
サッカーやれるグランドだったらラグビーとかアメフトとか他のスポーツも使用出来るじゃんと
てかグランドの端っこの方を上手く細工すれば野球場にだって使えるだろう
俺の街もスポーツ合宿が盛んだけどサッカーだけでなく色んなスポーツ合宿誘致そんなしてるけどな
64: U-名無しさん (ワッチョイ 7693-I4pI [240f:78:a264:1:*]) 2024/07/09(火) 21:18:24.12 ID:7+HDV3km0
>>16
お前らこれに発狂してて草
事実やろw
お前らこれに発狂してて草
事実やろw
70: U-名無しさん (ワッチョイ caaa-l588 [2400:4152:5142:a500:*]) 2024/07/09(火) 21:28:21.09 ID:uuUaiWWP0
>>16
この構想は、町と京都のスポーツ団体経営会社「スポーツX」が、2019年の台風19号で被害を受けた粕川地区の農地およそ19ヘクタールに、サッカーグラウンド12面と2棟の宿泊施設をつくるものです。
また、隣接する農地を新たに農業団地として整備します。
説明会では、賛成の意見が多く出されました。
大郷町民:
「大郷町の未来、次世代の魅力、環境が整えられるので、町民として絶賛して進めてほしい」
「私は40代だが、そういった世代から見てもこの町に足りないもの、それを補う事業として必要で大切なこと」
田中學大郷町長:
「若い人たちに、まず大郷町を知ってもらうためここに足を運んでもらえるような環境づくりが、この事業である」
この構想は、町と京都のスポーツ団体経営会社「スポーツX」が、2019年の台風19号で被害を受けた粕川地区の農地およそ19ヘクタールに、サッカーグラウンド12面と2棟の宿泊施設をつくるものです。
また、隣接する農地を新たに農業団地として整備します。
説明会では、賛成の意見が多く出されました。
大郷町民:
「大郷町の未来、次世代の魅力、環境が整えられるので、町民として絶賛して進めてほしい」
「私は40代だが、そういった世代から見てもこの町に足りないもの、それを補う事業として必要で大切なこと」
田中學大郷町長:
「若い人たちに、まず大郷町を知ってもらうためここに足を運んでもらえるような環境づくりが、この事業である」
78: U-名無しさん (ワッチョイW 91cb-iTMT [2400:2200:646:a1a2:*]) 2024/07/09(火) 21:42:37.99 ID:cobqFDlg0
>>16
君が着ている服と靴とバイクが欲しい並の迷言だな
君が着ている服と靴とバイクが欲しい並の迷言だな
18: U-名無しさん (ワッチョイW 8930-o7m5 [42.148.182.59]) 2024/07/09(火) 20:19:47.22 ID:uvbU5TPK0
大谷こそ凄いギャンブルだろ
29: U-名無しさん (ワッチョイW 76fe-qE/2 [2400:4050:a862:5000:*]) 2024/07/09(火) 20:34:38.45 ID:Iv/uhbUK0
ギャンブルはサッカーでも大谷でもなく一平でしょうが!
37: U-名無しさん (ワッチョイW def3-/w8C [240a:61:5264:6995:*]) 2024/07/09(火) 20:42:42.28 ID:3XuHnAOD0
田舎は箱に金をかけるより子育て助成金を充実させた方がいいよ
41: U-名無しさん (ワッチョイ 5e20-g0U6 [175.100.235.127]) 2024/07/09(火) 20:47:40.27 ID:ox+i+Vj00
野球場って野球にしか使えんからな
野球も野球場じゃないとできないし、まあそれが野球が世界中に全く広まらない一番の理由な気もするけど
野球も野球場じゃないとできないし、まあそれが野球が世界中に全く広まらない一番の理由な気もするけど
47: U-名無しさん (ワッチョイW 1ecd-Xv2K [119.231.95.55]) 2024/07/09(火) 20:51:26.47 ID:ZmaUfCvI0
大谷効果で中体連の野球部の登録者激減してるよなw
サッカーは微増してた
サッカーは微増してた
この記事へのコメント
ワールドカップ以降全く聞かなくなったよね
ギャンブルじゃなくて勉強不足で馬鹿なだけ
金の使い方が下手なだけなのをサッカーのせいにするな
ちゃんと勉強すれば野球がオワコンなことぐらい分かるだろうにww
利益の出ない高級レストランは作るとか言いだす知事もいるしな
なんでサッカーグランドなんだよw
ライスボウルをはじめアメフトの試合は基本野球のスタジアムで試合してるし
少年サッカー大会もなぜか野球場で開催されてるけど、プロのサッカースタジアムはなぜ民間に開放されないの?
田舎は適当に芝生の広場あるだけで十分
無理に金掛けてプロが練習出来るようにしても某広島の選手みたいに田舎で夜遊びできないからクソって言われるだけよ
これってサッカー場建てるというよりは「練習場&宿泊施設建てる」っていうこと(計画)になる
Jヴィレッジに似てるが、別にJリーグも代表も興行関連は関係ない案件だわな
まあ土地余ってるならやってもいいんじゃね
>構想に反対する住民
「大谷選手に憧れ、今は野球です。サッカーに町の命運をかけるのはギャンブルです」
こんな一人の個人的な意見でサッカーvs野球と思い込み物申す馬鹿なサカ豚
別に野球場がどうのなんて話でないのは記事見れば明らかなのに、その記事すら目を通さず恥を晒すサカ豚
ど田舎にサッカーグラウンド12面と宿泊施設建てる、ってことは
これって「アマチュア向け合宿施設」みたいなもんだぞ
田舎の利便性悪い場所に作る公共事業なんて全部これ
じゃあおまえの仲間のジジイが言ってる「今は野球です」ってなんなんだよ?
説明しろよ、感想述べてるだけか?お前みたいに
また湧いてきたよ
サポーターをスタジアムの一部に隔離してもっと普通の人が気軽に見れる環境にしないとあいつらは害悪でしかない
基本的に野球場は野球にしか使えないよ
五輪を外されたのも建設コストが高いが取り壊すしかないから
中体連でマウント取るヘディング脳
余程、普段の国民の玉蹴り包囲網の厳しい目が辛いんだろうな
硬式は増えてるのに、そっちは敢えて無視して束の間の現実逃避
せめて4万ちょいで、もう少し駅近のアクセス良いとこに建ててればね
プロサッカー占有不採算53スタジアムの悪口はヤメロ
ジジイがジジイと言っているの芝w
スポーツ庁調査
この一年間に観戦したスポーツ種目
【テレビやインターネット】
10代
36.2% プロ野球😊
33.0% 高校野球☺️
28.2% サッカー日本代表🙂
16.5% Bリーグ🙂
10.7% Jリーグ🤮
10.6% 海外サッカー🤮
20代
35.8% プロ野球😊
24.7% 高校野球☺️
23.0% サッカー日本代表🙂
13.2% Bリーグ🙂
10.4% Jリーグ🤢
*8.8% 海外サッカー🤮
要らんわ
「心苦しいところはあるが、一つのプロスポーツにここまで関与し続けることが望ましいのか」。13日の仙台市議会12月定例会の代表質疑で、熱心なサポーターを自任する安孫子雅浩氏(市民ファースト仙台)が、サッカーJ1仙台などを運営するベガルタ仙台(仙台市)への市の手厚い支援に疑問を投げ掛けた。
市によると、市有のユアテックスタジアム仙台の使用料減免が約2500万円。ホームタウン協議会の負担金1500万円、命名権料の半額2500万円を加えると、年間約6500万円を実質支援している。
一方、プロ野球東北楽天はチーム支援組織の負担金年60万円のみ。プロバスケットボール男子の仙台89ERSは支援組織の負担が150万円、市体育館の使用料減免が昨年度は約670万円で、ベガルタ仙台と大きな開きがある。
東北だとどうなんだろうな
その手のはアントラーズのおひざ元、神栖市(旧波崎町)が有名
あっちは民間主導で始まったもので100以上のサッカー場があって宿泊施設民宿も多い北海道以外だと神栖市の方が涼しい
自治体主導ではなく民間から始まったものだから個人の努力が違う
不人気デブレジャー見て興奮してろよ😂