毎回見てて見苦しいんだが
(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
サッカーの試合でゴール後に反則アピールする理由について、様々な意見が集まっています。多くのコメントは、負けたくない気持ちから見苦しくてもアピールすることを認めています。「反則はラッキーチャンス」と考える意見や、「オフサイドをアピールしているが見苦しい」との指摘もあります。また、サッカー特有の文化や歴史的背景を説明するコメントもあり、「マリーシア」や「カルチョ」の話が紹介されています。全体として、審判の判定を狙う戦術や心理的な駆け引きが、サッカーの一部として理解されています。
サッカーの試合でゴール後に反則アピールする理由について、様々な意見が集まっています。多くのコメントは、負けたくない気持ちから見苦しくてもアピールすることを認めています。「反則はラッキーチャンス」と考える意見や、「オフサイドをアピールしているが見苦しい」との指摘もあります。また、サッカー特有の文化や歴史的背景を説明するコメントもあり、「マリーシア」や「カルチョ」の話が紹介されています。全体として、審判の判定を狙う戦術や心理的な駆け引きが、サッカーの一部として理解されています。
2: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 13:23:13.28 0
たとえ見苦しくても負けたくないから
3: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 13:26:46.77 0
反則は貰うものでラッキーチャンス
4: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 13:27:17.63 0
コーチャーズボックスでセーフアピール
7: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 13:30:09.57 0
>>4
草
草
10: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 13:35:13.60 0
オフサイドをアピールしてるんだろうけど見苦しいよな
見ていた選手ならまだしもパス出す瞬間も抜け出す瞬間も見てなかった奴がアピールとか
見ていた選手ならまだしもパス出す瞬間も抜け出す瞬間も見てなかった奴がアピールとか
12: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 13:39:33.21 0
私がやりましたアピールじゃねえのか
14: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 13:40:49.70 0
負けて帰国すると殺されることもあるから
判定のせいですってアピールすることは自分の命を守ることでもあるんだよ
判定のせいですってアピールすることは自分の命を守ることでもあるんだよ
15: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 13:41:38.65 0
ファールの度に審判に詰め寄るよなサッカー
16: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 13:43:27.85 0
武士道・騎士道の正義の精神・美学もいいけど
人の汚さが出てしまうダークサイドもサッカーの醍醐味やでw
汚さも楽しめない人はサッカー観戦には向いてないかもしれないw
人の汚さが出てしまうダークサイドもサッカーの醍醐味やでw
汚さも楽しめない人はサッカー観戦には向いてないかもしれないw
17: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 13:46:27.60 0
現代サッカーの起源はイングランドの協会がルールを決めた「アソシエーション・フットボール」だけど
さらに歴史を遡ると、古くはイタリアの「カルチョ」など
人間の生首や頭蓋骨を、村と村で互いのゴールめがけて蹴り合った祭事
などが由来と言われているからね
サッカーはそもそも残酷なものだよw
さらに歴史を遡ると、古くはイタリアの「カルチョ」など
人間の生首や頭蓋骨を、村と村で互いのゴールめがけて蹴り合った祭事
などが由来と言われているからね
サッカーはそもそも残酷なものだよw
18: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 13:47:18.34 0
痛いンゴとかただ見苦しいだけだけどな
20: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 13:50:39.38 0
さらにブラジルなど南米では「相手をだます行為はすばらしい」とされているからね
現地語で「マリーシア」と言うんだけど
フェイントなどで相手の裏をかくことは、とてもすばらしいプレーとなります
騙すほうよりも、騙されるほうが悪い
騙すことはテクニックであり、騙されるやつがバカなんだ という考えです
これは南米サッカーの文化に広く浸透しております
サッカーは「だましあい」のスポーツともいえます
現地語で「マリーシア」と言うんだけど
フェイントなどで相手の裏をかくことは、とてもすばらしいプレーとなります
騙すほうよりも、騙されるほうが悪い
騙すことはテクニックであり、騙されるやつがバカなんだ という考えです
これは南米サッカーの文化に広く浸透しております
サッカーは「だましあい」のスポーツともいえます
21: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 13:52:03.22 0
>>20
JUDOもそんな感じになってた
JUDOもそんな感じになってた
29: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 14:02:06.09 0
その見苦しいプレーがおもしろいんじゃないか
30: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 14:03:00.86 0
美しさと汚さが混在する球技
まさに地球そのものを表現している
まさに地球そのものを表現している
31: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 14:03:32.25 0
サッカー選手って相手にファウルされてグラウンドで倒れて死にそうな表情でのたうち回ってても
3分後には何事もなく元気に走り回るほど強靭な肉体と精神力があるから凄い
3分後には何事もなく元気に走り回るほど強靭な肉体と精神力があるから凄い
32: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 14:04:12.22 0
日本人だけだよ
武士道精神とかフェアプレーとか言ってる国は
武士道精神とかフェアプレーとか言ってる国は
34: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 14:06:05.97 0
サッカーほど勉強になる球技はなかなか無い
とくにズル賢さや突発的アイデアを見せてくれる天才選手や指揮官には驚かされる
とくにズル賢さや突発的アイデアを見せてくれる天才選手や指揮官には驚かされる
35: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 14:10:25.83 0
反則アピールはいつもではないだろ
まったく反則の余地がない失点ケースではがっかりしたあとおとなしくプレー再開するよ
まったく反則の余地がない失点ケースではがっかりしたあとおとなしくプレー再開するよ
36: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 14:12:02.48 0
審判への反則アピールもあれだけど
失点したあとゴールキーパーとディフェンス陣が責任を押し付けあい口喧嘩する光景も
なかなか悲しいよね
失点したあとゴールキーパーとディフェンス陣が責任を押し付けあい口喧嘩する光景も
なかなか悲しいよね
37: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 14:12:23.13 0
ヨーロッパ発祥の競技は浅ましいのが普通だぞ
イギリスの紳士って概念はイギリス男が性格ネジ曲がったいけ好かない野郎ばかりだから
それを隠す処世術として生まれたんだ
イギリスの紳士って概念はイギリス男が性格ネジ曲がったいけ好かない野郎ばかりだから
それを隠す処世術として生まれたんだ
38: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 14:15:04.54 0
1点ぐらい失ってもいいやと思って試合に臨むサッカーチームはないからな
どんなチームでも試合前は1点も失いたくないという気持ちでサッカーやってるんだから
失点したら悔しくて感情むきだしになっちゃうのよ
どんなチームでも試合前は1点も失いたくないという気持ちでサッカーやってるんだから
失点したら悔しくて感情むきだしになっちゃうのよ
40: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 14:16:19.45 0
審判にはレッドカードという最強兵器があるからあんまり怒らせないほうがいいんなこれが
42: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 14:19:09.62 0
審判に抗議してもし判定がくつがえったらラッキー
審判が怒って「黙れクソども!」と黄色や赤色のカード出してきたらアンラッキー
このギリギリのかけひきよw
審判が怒って「黙れクソども!」と黄色や赤色のカード出してきたらアンラッキー
このギリギリのかけひきよw
43: 警備員[Lv.23] 2024/08/01(木) 14:19:13.64 0
たまに点取ったチームが直ぐボール取ってセンターに行くけど審判に反則て言わさないためなのか
44: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 14:24:44.14 0
>>43
ご名答
あとは試合の残り時間を1秒でも気にして急いでいるパターン
ご名答
あとは試合の残り時間を1秒でも気にして急いでいるパターン
49: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 14:43:02.20 0
>>43
負けてたり同点で早く試合を再開するためだろ
負けてたり同点で早く試合を再開するためだろ
46: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 14:28:46.73 0
VAR導入でこんなに判定が覆るんだから
導入前の昔はきっと誤審だらけだったんだろうなぁ・・・とは思う
大きな例として、マラドーナの「神の手」などは有名だねw
でもまあ、そんな歴史も含めてサッカーなんだよな
導入前の昔はきっと誤審だらけだったんだろうなぁ・・・とは思う
大きな例として、マラドーナの「神の手」などは有名だねw
でもまあ、そんな歴史も含めてサッカーなんだよな
47: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 14:31:00.10 0
誤審だらけといえば2002日韓W杯の 韓国vsイタリア
とてもひどい試合だったので見たことない人はぜひ観てほしい。サッカー史に残る胸糞です
とてもひどい試合だったので見たことない人はぜひ観てほしい。サッカー史に残る胸糞です
48: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 14:32:49.23 0
ジダン選手がなぜマテラッツィ選手に頭突きをしてレッドカード退場したのか
なぜ頭突きをしなければいけなかったのか?調べたらわかるよね、サッカーとはつまりそういう世界ですわ
なぜ頭突きをしなければいけなかったのか?調べたらわかるよね、サッカーとはつまりそういう世界ですわ
50: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 14:44:28.55 0
普段サッカー見てると今回の柔道やバスケの誤審は全然気にならないだろうな
誤審のうちに入らないレベルの些細なミス
誤審のうちに入らないレベルの些細なミス
51: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 14:47:13.75 0
今はゴールに関してはアピールしなくても全てVARチェックされる
52: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 15:08:12.64 0
地面を転げ回って痛い痛いアピールするのも馬鹿みたいに見える
どうせ数秒後にけろっとして立ち上がるだろとしか
どうせ数秒後にけろっとして立ち上がるだろとしか
54: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 15:14:36.77 0
日本代表はシミュレーション少ないチームだぞ
スペインの監督が日本を見習えって苦言呈したほど
スペインの監督が日本を見習えって苦言呈したほど
56: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 15:18:57.17 0
女のサッカーってゴールマウスの中に蹴れば点入るよな
ボールに触れたことないんじゃないか?女のキーパー
ボールに触れたことないんじゃないか?女のキーパー
57: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 15:19:53.25 0
ゴネ得狙おうにもこの状況で判定覆そうなんてまず無理なのは百も承知
僅かな可能性に賭けて悪あがきってのは裁判でもよくあることだし
僅かな可能性に賭けて悪あがきってのは裁判でもよくあることだし
59: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 15:27:12.89 0
決められた方のサポは両手頭
60: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 15:58:16.08 0
ファウル受けてないのに受けた演技して転げ回るあれの方が気持ち悪いわ
サッカーに限らずバスケでもいっぱいあるけど
サッカーに限らずバスケでもいっぱいあるけど
61: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 16:01:53.22 0
>>60
八村も相手が自分からぶつかってきたのに反則取られてた
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1818815092554973184/pu/vid/avc1/1038x720/2aFGqqFY6ZAuQ_5i.mp4
八村も相手が自分からぶつかってきたのに反則取られてた
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1818815092554973184/pu/vid/avc1/1038x720/2aFGqqFY6ZAuQ_5i.mp4
62: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 16:04:43.79 0
被害者になったもん勝ちの世の中だから
64: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 16:14:28.25 0
オフサイドのアピールだよ
VARで完全に管理されてるけど審判の誤審もありえる
不完全なサッカーというスポーツで生まれた文化の1つ
VARで完全に管理されてるけど審判の誤審もありえる
不完全なサッカーというスポーツで生まれた文化の1つ
69: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 16:40:26.83 0
>>64
俺が見てる試合の90%位はゴール前でゴール決められたらオフサイドアピールしてる
滑稽だわ
俺が見てる試合の90%位はゴール前でゴール決められたらオフサイドアピールしてる
滑稽だわ
67: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 16:39:07.97 0
サッカーの試合において審判ってのはかなり差がある
そして審判の好みで結構判定が変わるので手を挙げて反応するか見ている
アピールですぐ笛吹く審判だと演技にすぐ反応するのでやりやすい
そして審判の好みで結構判定が変わるので手を挙げて反応するか見ている
アピールですぐ笛吹く審判だと演技にすぐ反応するのでやりやすい
70: 名無し募集中。。。 2024/08/01(木) 16:43:00.16 0
ワンチャンアピールしてるみる
この記事へのコメント
実際はいつも審判にアピールしてるわけではないんですけどね
だから面白い
ゴール決められてファールアピールなんてどう考えても少数だろ
どうにかしてほしいのはインプレー中にアピールする選手、特にオフサイドアピールで手挙げながらプレーするとか無意味どころか損してる
セルフジャッジはゴミ
ジャニーズガー!がそれな
このように野球コンプを拗らせた奴らだから、ダサくないわけがない