サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2024年08月15日 18:00

スクリーンショット 2024-08-15 6.45.02

866: U-名無しさん (ワッチョイW 4ff3-kd40 [2001:268:9b07:b06:*]) 2024/08/14(水) 11:21:21.48 ID:JjZemt1E0
川崎の黄金時代は何だったのか…?
影の監督…中村憲剛の存在が大きかったのかな…?



以下は「移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16641 」から



869: U-名無しさん (ワッチョイ ef20-D37a [175.100.239.206]) 2024/08/14(水) 11:22:14.73 ID:Z6Hvq5il0
>>866
コロナ禍で動きも少なかった



870: U-名無しさん (ワッチョイW ef44-bMV5 [175.177.49.43]) 2024/08/14(水) 11:22:28.40 ID:NRjX2I6O0
>>866
優秀な選手が集まったタイミングと、移籍ラッシュ前夜、ってとこかな



882: U-名無しさん (ワッチョイW ab3b-hZCe [240b:13:65a0:8210:*]) 2024/08/14(水) 11:26:38.87 ID:MkCbR/uv0
>>866
大卒 谷口
大卒ユース 三笘
高卒 大島 旗手
高卒ユース 田中碧
反則外国人 ダミアン ジェシエウ
国内引き抜き 家長 山根
レジェンド 憲剛

これだけ噛み合うのはもう見れないかもな川崎に限らず



961: U-名無しさん (ワッチョイW 6b48-lQTR [2001:268:9861:156d:*]) 2024/08/14(水) 11:56:51.37 ID:F1H6HzuZ0
>>882
旗手は順天堂大だろ



891: U-名無しさん (スップ Sdbf-YZsy [49.96.235.82]) 2024/08/14(水) 11:30:10.76 ID:HMZKrAUid
>>866
風間さんが全く関係ないことは名古屋が証明した



917: U-名無しさん (JPW 0H3f-NOe/ [103.140.113.182]) 2024/08/14(水) 11:39:57.77 ID:ioM0T4otH
>>891
名古屋たった1年で攻撃サッカー&パスサッカーに改革してJ1復帰させてるし、ジョーに得点王取らせてるし、かなり面白いチーム作ってて
あと少し我慢したら川崎の黄金期みたいになってた可能性ありそうだったけどなあ
我慢した名古屋と川崎の違いだろあれは



926: U-名無しさん (ワッチョイW 9fc0-6Y/i [240b:253:a040:900:*]) 2024/08/14(水) 11:42:36.63 ID:JbktxVJj0
>>917
我慢て風間は結局川崎で無冠なんだが
あんな攻撃馬鹿サッカーとか時代遅れ
桜とかどうなってんだよ



この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2024年08月15日 18:22 id:HlMvM5Jw0
    なんだったと言われてもな
    あの時の主力選手は、みんな海外移籍してんだから
    今も同じ強さのわけがない
  2. 2 ふざけた名無しさん 2024年08月15日 18:52 id:Ba281sGW0
    風間とミシャは無冠でも同じ立ち位置なんだよ、後の監督が守備を整備しましたって言ってるだけで
    攻撃力を継続させながら守備力を付けて強くなったわけだから、後続が路線変更したら元も子もないわ
  3. 3 ふざけた名無しさん 2024年08月15日 18:54 id:onXUXGrQ0
    ウンコターレ
    また台風来そうだがまた武蔵小杉はウンコまみれに
    なるのか?靴の裏のウンコパウダーがきたねえから電車に乗るなよ!
  4. 4 ふざけた名無しさん 2024年08月15日 19:02 id:Cf3WgK9u0
    コスト掛けて強化してDAZNマネー全力で獲りにいったのにコロナ禍だから優勝してもあげないとか言われて詰んだ
    4回も優勝したのに安値で出ていくだけで戦力大幅ダウン
  5. 5 ふざけた名無しさん 2024年08月15日 19:12 id:ntaSSoJS0
    >>3
    チン⚪︎プラのコピペ思い出したわ
  6. 6 ふざけた名無しさん 2024年08月15日 19:40 id:iBIG.AF40
    ゴミスに1億8千万も出してるガチキチクラブはもういいっす
  7. 7 ふざけた名無しさん 2024年08月15日 21:36 id:cEpLDZWU0
    風間監督の時期が実は黄金期だったする
    日本人が力を発揮する技術の突き詰めと思考を揃える戦術
    他が追随できていなかったお陰で、観客の伸びとサポの増加が一人勝ち
    見て面白いサッカーで強くなっていくのは試行錯誤と合わせて最高だった
    強くなると解体の圧力がくるのは世界2位なった鹿島と同様か
    現在はポリコレなのかハーフや外国人に傾倒して、降格しない程度に日本人の戦力を削いでいっている
  8. 8 ふざけた名無しさん 2024年08月15日 21:37 id:.xpVEKtk0
    守田は
  9. 9 ふざけた名無しさん 2024年08月15日 22:18 id:vBty7k6G0
    スタジアム使用料90%減免がバレて、90%以上の川崎市民から忌み嫌われているから
  10. 10 ふざけた名無しさん 2024年08月16日 00:01 id:5nadhtfX0
    優勝賞金60億以上はどこへ行ったのだろう。最近選手を放出するだけでピークの過ぎた選手を中東から連れてくるくらいで目立った補強なし。金の事で何かあるのは間違いなさそう。
  11. 11 ふざけた名無しさん 2024年08月16日 02:12 id:8RsmxvbH0
    脇坂と橘田は行き遅れてしまったな。逸材だと思ったが
    三笘のあとにマルシーニョ、田中碧のあとにシミッチくらいまではよかった
    黄金期5年は大したものだ
  12. 12 ふざけた名無しさん 2024年08月16日 09:19 id:HU23ozFC0
    代表主力選手達が沢山いたからな。
    今はゼロだから現状は仕方ないさ。
  13. 13 ふざけた名無しさん 2024年08月16日 10:46 id:Z1VOHa9Y0
    関塚時代にクラブの方向性を決めて
    風間時代に技術をつけて
    鬼木時代に結果になった
    そんな印象
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る