1: 征夷大将軍 ★ 2024/12/04(水) 21:43:40.76 ID:hGFiCd6A9
(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
明治大学サッカー部から中村草太を含む6名がJ1クラブへの加入内定を果たし、大学サッカーの強さとプロ輩出実績が改めて注目を集めている。明治大学は「大学サッカー界の名門」として、多くのJリーガーを輩出してきたことが話題に。中村の活躍を期待する声がある一方で、小柄な体格を課題視する意見も。また、「明治サッカーは順調だが駅伝は苦戦中」といった大学スポーツ全般へのコメントや、プロ選手として生き残る厳しさを指摘する声も見られる。
明治大学サッカー部から中村草太を含む6名がJ1クラブへの加入内定を果たし、大学サッカーの強さとプロ輩出実績が改めて注目を集めている。明治大学は「大学サッカー界の名門」として、多くのJリーガーを輩出してきたことが話題に。中村の活躍を期待する声がある一方で、小柄な体格を課題視する意見も。また、「明治サッカーは順調だが駅伝は苦戦中」といった大学スポーツ全般へのコメントや、プロ選手として生き残る厳しさを指摘する声も見られる。
以下は「【サッカー】大学屈指FW中村草太ら6名全員がJ1の舞台へ! 明治大がJリーグ加入内定会見実施 [征夷大将軍★]」から
2: 名無しさん@恐縮です 2024/12/04(水) 21:46:29.02 ID:+6pu3d7R0
エールを送ったのか。。
3: 名無しさん@恐縮です 2024/12/04(水) 21:47:37.79 ID:eIwK18Rx0
中村は背が低いからなぁ
4: 名無しさん@恐縮です 2024/12/04(水) 21:49:18.83 ID:Tl67OO890
明治サッカーは順調すぎるな
駅伝はさっぱりだけど
駅伝はさっぱりだけど
5: 名無しさん@恐縮です 2024/12/04(水) 21:54:32.60 ID:2EgZB34X0
お前ら大好き熊取谷
6: 名無しさん@恐縮です 2024/12/04(水) 22:23:34.32 ID:AwcncApP0
野球と違って広き門だよな
野球は球団数が少ないしメジャー組も少ないから飽和で激戦状態
サッカーは3部までプロだし上手いのはすぐ海外
プロがどこまで上手いのか分からん
野球は球団数が少ないしメジャー組も少ないから飽和で激戦状態
サッカーは3部までプロだし上手いのはすぐ海外
プロがどこまで上手いのか分からん
18: 名無しさん@恐縮です 2024/12/04(水) 23:53:56.10 ID:K33rl9NF0
>>6
独立にいくらでもいるやん
独立にいくらでもいるやん
8: 名無しさん@恐縮です 2024/12/04(水) 22:31:52.03 ID:WGTk/69t0
野球だと岩手の富士大学がドラフト会議祭りだった
ここはサッカーにも力入れるみたいだが
ここはサッカーにも力入れるみたいだが
10: 名無しさん@恐縮です 2024/12/04(水) 22:34:14.54 ID:WAf0gooN0
このうち何人が食っていけるのか
11: 名無しさん@恐縮です 2024/12/04(水) 22:42:13.22 ID:xWeZ46lJ0
今年の明治大学が唯一負けたのが総理大臣杯で対戦した阪南大学
12: 名無しさん@恐縮です 2024/12/04(水) 23:11:58.65 ID:fAgQXrGK0
明治サッカー部で歴代最高選手は長友になるの?
16: 名無しさん@恐縮です 2024/12/04(水) 23:34:51.01 ID:f9tGNgUA0
>>12
A代表で142試合出場(W杯4回出場)、インテルで170試合出場
大卒で長友以上の経歴を持った選手はいないだろ
A代表で142試合出場(W杯4回出場)、インテルで170試合出場
大卒で長友以上の経歴を持った選手はいないだろ
13: 名無しさん@恐縮です 2024/12/04(水) 23:25:42.70 ID:fYay2cU00
ベルギーリーグの育成リーグに行くとかアホすぎるな(笑)
14: 警備員[Lv.35] 2024/12/04(水) 23:31:54.20 ID:1Q+eSU4x0
関東大学サッカーリーグ2010~成績 ポイント
1位 明治大学 27000
2位 筑波大学 9200
3位 専修大学 8600
4位 早稲田大学 6700
5位 法政大学 6400
6位 流通経済大学 6000
1位 明治大学 27000
2位 筑波大学 9200
3位 専修大学 8600
4位 早稲田大学 6700
5位 法政大学 6400
6位 流通経済大学 6000
15: 警備員[Lv.35] 2024/12/04(水) 23:32:28.78 ID:1Q+eSU4x0
大学サッカープロ輩出数ランキング
1位 明治大学 72人
2位 流通経済大学 52人
3位 法政大学 47人
4位 国士舘大学 43人
5位 早稲田大学 39人
6位 筑波大学 33人
6位 桐蔭横浜大学 33人
8位 中央大学 31人
9位 順天堂大学 30人
9位 日本体育大学 30人
1位 明治大学 72人
2位 流通経済大学 52人
3位 法政大学 47人
4位 国士舘大学 43人
5位 早稲田大学 39人
6位 筑波大学 33人
6位 桐蔭横浜大学 33人
8位 中央大学 31人
9位 順天堂大学 30人
9位 日本体育大学 30人
17: 名無しさん@恐縮です 2024/12/04(水) 23:35:17.25 ID:Hyn4WBXt0
縁がある町田には行かなかったのか
この記事へのコメント
日大デカいからもっといるのかと思ったけどトップ10圏外か
じゃあ今海外行った連中も全員バカだったんだな