サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2024年12月06日 16:00

1: ネギうどん ★ 2024/12/05(木) 10:31:17.58 ID:xDo9yJB69

(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
ACLでJリーグ勢がトップ4のうち3チームを占め、海外メディアから「日本はアジアのプレミアリーグ」と称賛されています。日本の育成システムの充実や選手層の厚さが評価される一方、「中国リーグの弱体化」や「韓国以外のアジア勢の停滞」が背景にあるとの指摘も。一部では、「Jクラブが本気を出すようになったのは賞金アップの影響」との見方や、「有望選手が欧州に引き抜かれてもなおアジアでの強さを維持するJリーグの凄さ」が議論の中心となっています。

以下は「【サッカー】「Jリーグ勢は強すぎる」「日本はアジアのプレミアリーグ」トップ4のうち3チームがJクラブ ACLEの順位表に海外驚嘆! [ネギうどん★]」から



163: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 19:05:32.72 ID:kciyqcKA0
>>1
中国リーグは下手で弱いくせに平均年棒1億ごえで無理して海外へ行く必要もなくハングリー精神のかけらもないのが弱い原因



165: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 19:10:47.91 ID:H1SOYZK50
>>163
きんぺーがサッカー大好きでお金ばらまくからね
それが全部悪い方向にサヨウシテルカラいつまでも雑魚



4: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 10:33:59.25 ID:OCWQoxFm0
今まではシーズンはじめのチームが全く出来上がってない時期に予選があったからイマイチだったけどチームが出来上がってしまえばJのが断然上だわな



82: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 12:59:24.10 ID:37QF92oV0
>>4
トーナメントは出来上がってない時期だな
早く秋春制にせねば



6: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 10:37:10.74 ID:/gYnbt9p0
Jリーグも秋春制に変わってからは
また成績も変わりそう



46: 警備員[Lv.25][苗] 2024/12/05(木) 11:36:32.23 ID:ZHBvcyHV0
>>6
日本からの移籍が増えるだけなのにな



58: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 12:14:57.73 ID:+6k/OV9w0
>>46
移籍は増えるかもしれないが
シーズン途中で欧州移籍か減れば
チームとしてはやりやすい



109: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 14:43:59.01 ID:E4irNxCi0
>>6
ACLで良い成績残すなら今の春秋制の方が楽
秋春制になってシーズンが同じになると、終盤の優勝争いで両方手を抜けなくなる



10: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 10:37:48.26 ID:HW2hqT5b0
CWCが改変されて賞金アップしたから、各クラブがワリと本気になった部分はあるな
今までは捨ててるクラブが多かった川崎とか広島とか



11: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 10:38:10.56 ID:Kv/erHV80
Jリーグ勢が強すぎるというより他が弱すぎるんだよ
中国はとっくの昔にヤル気無くなったし東南アジア各国は全く進歩していない
唯一の対抗馬は韓国クラブだけという有り様
これからはアジアの時代というのは何だったのか٠٠٠



70: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 12:38:44.19 ID:hzy3Q/eA0
>>11
日本以上に育成年代を整備してるとこがないから
アジア各国も金出して外国人の補強は進んでるけど肝心の自国選手が育ってない



14: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 10:46:21.03 ID:wzvKV11I0
もうJは育成システムから根本的に違うからな
リーグレベルを上げたいなら育成を強化するか、サウジ方式で外国籍選手のレベルを上げるか、どちらかしかない



16: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 10:47:24.60 ID:jACpaGbI0
中国って日本のサッカーに関する報道量が日本より多いらしいね



23: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 11:06:34.01 ID:VOqQE7lZ0
>>16
そりゃ三笘のユニホームが一番売れてるぐらいだからなw
あと、日本の有名なコレクターに中国ファンから連絡きて
13億で買い取りしたいとかテレビで放送されてた



18: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 10:50:50.68 ID:VZcGbeom0
Jリーグ勢は自動ドアと笑っていたメディアが手の平返しで草



20: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 10:55:27.23 ID:IGqnlgR60
Jリーグ勢は海外組の残りカスですけど



25: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 11:07:14.52 ID:QCsm1+gP0
Jリーグにしろ日本代表にしろ日本人が一番過小評価してるよ



30: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 11:13:16.02 ID:AMoSG18q0
>>25
オタクの評価は知らんけど、にわかにとっては強いとか弱いとかさほど関係ない
今代表ですら世間が興味がなくなってきてるのが現状



26: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 11:08:27.05 ID:Qi6KVK6G0
何年も続くならな



28: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 11:11:33.48 ID:PsxTVDjK0
中国のバブルが弾けたのが原因だろ



31: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 11:14:57.96 ID:YawHg7pq0
神戸以外は国内で今年よくなかったクラブだね
標準をこのACLEに合わせやすいのは要因としてある



33: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 11:16:58.07 ID:NVdln48B0
でも神戸が韓国のチームに負けた



34: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 11:18:31.00 ID:vvcyP+G/0
>>33
そらリーグ戦からスタメン全員変更して控えで戦ったら負けるやろ



84: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 13:04:48.99 ID:bYwNN0eP0
>>33
ACLは突破がほぼ決まってるし週末にリーグ優勝がかかった試合があるからね
アウェイの韓国には2軍しか連れて行ってないしそもそもベンチが埋められないほどの最少人数で遠征してる



36: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/05(木) 11:19:34.97 ID:Sd/EzKUi0
なんで中国は金かけてんのに強くなれないのか不思議



64: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 12:31:38.34 ID:mMnUw+UD0
>>36
中国ってチームプレーが苦手なイメージある
国民性かな



142: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 15:39:52.38 ID:H1SOYZK50
>>36
不正と賄賂
キンペーが金をつぎ込んで育成の土台を作ろうとしても、親がFWとか見映えのいいポジションにつけようとしたり場外で問題が起こりすぎ
その結果実力が伸びない
下が育たないから、いい選手を他所からつれてきても成長しない
結果いつまでも金で雇った強い外人と中国人の格差が埋まらない



39: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 11:22:39.04 ID:2/EOQMeb0
でもオスカルなんかとっくにブラジル帰ったのかと思ってたけどまだ残ってるんだよな



41: 警備員[Lv.12][新芽] 2024/12/05(木) 11:28:04.03 ID:C7Wb600l0
Jリーガーは若手有望株を悉く欧州に抜かれてんのに、ようやっとるわ。



43: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 11:34:01.09 ID:YFpa5LdE0
賞金アップで本気を出すJリーグ勢
今までは罰ゲームだったから手を抜いていた



44: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 11:35:00.53 ID:QUglnhkN0
言うて今生き残ってる中国のクラブって不動産バブルに飼われて無かった所中心だろ?
破産した広州恒大とかあそこらとは殆ど別物だよな



45: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 11:36:31.35 ID:hnyGvxCj0
元マリノスの監督だったマスカット氏は中国で元気にやってるかしら



50: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 11:54:14.07 ID:X2EWY2c90
バブル期の中国と今の中東なら凄い選手だらけだったのにな



51: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 11:56:36.10 ID:lqobg2ZN0
中国の広州恒大、上海上港
韓国の全北現代、FCソウル

あたりが強かった頃のACLが一番厳しかったな



54: 警備員[Lv.51] 2024/12/05(木) 12:12:18.86 ID:zKnzDlEp0
日本がデフレなせいで、他国にとっては大したことない賞金が日本のクラブにとってだけ物凄く魅力的な金額になっている



55: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 12:13:35.86 ID:gv/U9my00
昨日の川崎はJ3上がりの河原が抜群だった。
これが日本サッカーの裾野の広さ、層の厚さですわ。



57: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 12:14:41.72 ID:vUqeWwU70
蔚山がなんでこんな弱いのか謎だわ



59: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 12:15:38.57 ID:ypGx6OzM0
中国助っ人パワーで強かった時期あったけどもう弱いのか?



61: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 12:21:16.29 ID:g2/Qi4iE0
今はJリーグが強いのか
あまりACLで勝ててる印象がなかったな



68: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 12:37:53.01 ID:uKcNsO250
>中国の各チームにはそれぞれの特徴があり、日本のどのチームにも完璧に適応できるように見えるが、最終的にはすべて日本のチームに叩きのめされる

相変わらず中国人はおもしろいなw



72: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 12:39:56.14 ID:GPBleKnK0
いつになったらクリロナのおるクラブと試合できんの?



79: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 12:53:17.20 ID:1LXr3Nl/0
中超落ちぶれすぎ
リッピが監督してムリキコンカエウケソンが全盛期の頃は
日本代表と広州恒大ではどちらが強いのかってスレまで立ってたのに



80: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 12:58:53.56 ID:37+bHRFJ0
Jリーグはプロごっこしてる連中だと言うのにアジアレベル低すぎない?



90: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 13:10:13.73 ID:I1vjQzaY0
有望な選手はすぐ欧州に行っちゃうからパワーバランスが変わりやすいのがJリーグ
アジアのレアルやシティみたいなチームが出来ないんよな



91: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 13:21:28.94 ID:3YknCstU0
中国が弱過ぎるんだよ



92: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 13:22:22.01 ID:aRnLRATg0
Jリーグって得点王争いの選手見ても分からんからな。
アンデルソン・ロペス、レオ・セアラってブラジル代表に呼ばれたりするの?



96: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 14:13:17.85 ID:UtnLnK/40
リーグのレベルは知らないけど
ACL見る限りはJのクラブは昔の広州恒大や今のアル・ヒラルの強さには届いてないよ
はっきりとした差がある



99: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 14:19:23.32 ID:7kJhND9e0
GL長くね?
レギュレーションクソじゃね?



102: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 14:26:57.02 ID:XSTp78nI0
>>99
UEFACLとほぼ同じやがな



100: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 14:20:13.15 ID:hxfujvH50
なんか平日の変な時間にゴールツイートが流れてきて田のこの大会だったんか



103: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 14:27:01.54 ID:mZ+yGkw30
>セカンドティアとして「AFCチャンピオンズリーグ2(ACL2)」新設
>日本からはサンフレッチェ広島が出場中
>「ACL2の新設により、AFCランキング中位下位の国のクラブが、日本やサウジの強豪と対戦する機会ができ、これは良い土台となります」

ACL2に日本のクラブが出場する意味あるの?



105: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 14:34:38.81 ID:9NCEMZuj0
>>103
アジア各国でクラブが有名になれる。



106: 警備員[Lv.20] 2024/12/05(木) 14:35:39.42 ID:hFP4p38R0
良い選手は海外に引き抜かれていくのにそれでもアジアで強いとか異次元で強いやろこれ



107: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 14:42:33.96 ID:9NCEMZuj0
というより東アジアが極端に弱いだけとしか。

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2024年12月06日 16:24 id:EwJTh3Pj0
    さすが税リーグだね!
  2. 2 ふざけた名無しさん 2024年12月06日 17:34 id:MeNZBORj0
    中韓が勝手に地盤沈下
  3. 3 ふざけた名無しさん 2024年12月06日 17:51 id:mHaXdSe50
    韓国はともかく中国はコロナでスポンサーが撤退して何クラブか2部に降格とかしてたからな
  4. 4 ふざけた名無しさん 2024年12月06日 18:13 id:e8timotO0
    韓国サッカーが地盤沈下してないだろうか?
    ACLでは韓国勢がいつも日本より上だった記憶がある
    少子化の影響だろうか?
  5. 5 ふざけた名無しさん 2024年12月06日 19:55 id:N.Ff0rvq0
    acl強くなった理由は秋春になったからかな
    暑い時期に飛行機遠征はきついよ
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る