1: 阿弥陀ヶ峰 ★ 2024/12/06(金) 05:35:40.37 ID:KnYpg4dP9
(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
2025年アメリカ開催のクラブワールドカップの組み合わせが発表され、浦和レッズがインテルやリーベル・プレートと同組となり注目を集めている。大会への期待は高く、「欧州や南米勢との対戦が楽しみ」「組み合わせを見ると意外と面白そう」との声が多い。一方で、「欧州勢のモチベーションが低いのでは」「過密日程で選手の負担が心配」との懸念も。特にアメリカのヒスパニック層の影響で、浦和が「完全アウェー環境になる」と指摘され、厳しい戦いを予想する声が広がっている。
2025年アメリカ開催のクラブワールドカップの組み合わせが発表され、浦和レッズがインテルやリーベル・プレートと同組となり注目を集めている。大会への期待は高く、「欧州や南米勢との対戦が楽しみ」「組み合わせを見ると意外と面白そう」との声が多い。一方で、「欧州勢のモチベーションが低いのでは」「過密日程で選手の負担が心配」との懸念も。特にアメリカのヒスパニック層の影響で、浦和が「完全アウェー環境になる」と指摘され、厳しい戦いを予想する声が広がっている。
以下は「【サッカー】米国開催 クラブワールドカップ2025 組合せ決定 マンチェスターCとユーベが同組…浦和はインテル、リーベルと同組 [阿弥陀ヶ峰★]」から
30: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 05:52:37.59 ID:dy0bQ20o0
89: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 06:54:25.82 ID:l23iW6U20
>>30
無料民はまた芸人のワイプに悩まされる?
無料民はまた芸人のワイプに悩まされる?
63: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 06:24:01.92 ID:W/LjJcuC0
>>1
アメリカ開催
2025年 クラブワールドカップ🇺🇸
2026年 北中米ワールドカップ(アメリカ・カナダ・メキシコ共催)🇺🇸🇨🇦🇲🇽
アメリカ来年から
ずーっとサッカー漬けだな
アメリカ開催
2025年 クラブワールドカップ🇺🇸
2026年 北中米ワールドカップ(アメリカ・カナダ・メキシコ共催)🇺🇸🇨🇦🇲🇽
アメリカ来年から
ずーっとサッカー漬けだな
87: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 06:48:07.58 ID:saIiCFUA0
>>1
アメリカはヒスパニック多いから
モンテレイ戦の浦和は大アウェー状態
リーベルサポも大量にアルゼンチンから遠征してくるから
浦和 大変だよ
アメリカはヒスパニック多いから
モンテレイ戦の浦和は大アウェー状態
リーベルサポも大量にアルゼンチンから遠征してくるから
浦和 大変だよ
116: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 07:30:18.41 ID:6lAAOe8s0
164: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 08:21:00.56 ID:go7h9Xsb0
>>1
トランプの息子がサッカーやってるから
アメリカはサッカー大国になるな
トランプの息子がサッカーやってるから
アメリカはサッカー大国になるな
189: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 08:50:35.44
>>1
アルゼンチンから日本に遠征してきた
リーベルのサポーター
東京・代々木公園で決起集会の様子
アルゼンチンから日本に遠征してきた
リーベルのサポーター
東京・代々木公園で決起集会の様子
213: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 10:56:03.86 ID:XUvvP3zF0
>>1
どうでもいい大会だと思ってたけど、いざ組合せ見るとめっちゃ面白そう
アメリカ勢がどこまでやれるかにもよるが、案外盛り上がるかもな
どうでもいい大会だと思ってたけど、いざ組合せ見るとめっちゃ面白そう
アメリカ勢がどこまでやれるかにもよるが、案外盛り上がるかもな
224: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/06(金) 11:29:26.58 ID:6RS4xB5F0
>>1
おいおい!
何試合やらす気だよ
こりゃ怪我人続出するわ
CLも試合数増えたのに…
これじゃ試合の内容の質が落ちるわ
おいおい!
何試合やらす気だよ
こりゃ怪我人続出するわ
CLも試合数増えたのに…
これじゃ試合の内容の質が落ちるわ
4: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 05:38:59.96 ID:PtRW1fB10
甘くねえだろな
5: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 05:39:06.76 ID:MotjzDdw0
ちばぎんカップ並みの豪華さだな
6: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 05:39:12.11 ID:Hg6gkJBZ0
浦和は可能性数%は残したな
リーベルと初戦は楽しみだね
Gなら観光だった(笑)
リーベルと初戦は楽しみだね
Gなら観光だった(笑)
7: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 05:39:18.71 ID:AhQVaKJf0
死の国どこ?
15: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 05:44:22.07 ID:Hg6gkJBZ0
>>7
死と呼べるのは今回は無いかな均等に分かれた感じ
強いて挙げるなら欧州列強クラブ2つとリベルタドーレス、ブラジル国内2冠達成したボタフォゴのBかな開催国シアトル御愁傷様
死と呼べるのは今回は無いかな均等に分かれた感じ
強いて挙げるなら欧州列強クラブ2つとリベルタドーレス、ブラジル国内2冠達成したボタフォゴのBかな開催国シアトル御愁傷様
8: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 05:39:43.84 ID:DUsXBBaB0
無理無理勝てません
10: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 05:41:01.96 ID:QT4LYsZP0
全く興味はなかったけど組み合わせ見た感じけっこう面白そうだな
14: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 05:43:24.93 ID:ka3YgRQp0
地味にグループCがキツそう
16: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 05:44:33.63 ID:QT4LYsZP0
メンバー落として舐めプして欧州勢は敗退とか波乱はありそうだな
25: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 05:48:16.34 ID:EwCjQyuN0
一回で終わりそうな大会だ
27: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 05:49:41.20 ID:AhQVaKJf0
>>25
前身はあの由緒あるトヨタカップだよ?
前身はあの由緒あるトヨタカップだよ?
29: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 05:52:07.04 ID:fZUhpwIL0
>>25
コンフェデの代わりに始めた大会だから続ける意思はあるんじゃないの
コンフェデの代わりに始めた大会だから続ける意思はあるんじゃないの
80: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 06:37:52.94 ID:SBNBacYo0
>>29
W杯運営の予行演習なんだ 納得だけど
駆り出されるクラブも選手のみなさんもかわいそう
W杯運営の予行演習なんだ 納得だけど
駆り出されるクラブも選手のみなさんもかわいそう
26: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 05:48:35.45 ID:Fy0z+nT90
サッカーは確かに世界中で行われているが
世界中の代表を集めて大会したら面白くなるかといえばそんなこともないわけでな
世界中の代表を集めて大会したら面白くなるかといえばそんなこともないわけでな
31: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 05:52:43.55 ID:l//YBXOa0
分配金多いから嬉しいクラブは多いだろうな
欧州のビッグクラブにとってはプレシーズンの試合と変わらないだろうけど
欧州のビッグクラブにとってはプレシーズンの試合と変わらないだろうけど
34: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 05:56:53.47 ID:Hm1f5+kS0
欧州はやる気ないだろうからイメージより強くなさそう
61: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 06:22:33.42 ID:NzDuUVq+0
>>34
チェルシーがそんなの関係ねぇで無双しそうではある
他のビッグクラブは若手やボーダーラインの戦力試すって感じになりそう
チェルシーがそんなの関係ねぇで無双しそうではある
他のビッグクラブは若手やボーダーラインの戦力試すって感じになりそう
37: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 05:59:46.81 ID:d3hep9Pr0
強いて言えばNZクラブを除くグループCが面白そう
38: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 06:00:51.02 ID:3vQTCO5M0
ここ最近のアルゼンチンのクラブは弱くなってるからね
リベルタドーレスでもブラジルのクラブの優勝が続いている
リベルタドーレスでもブラジルのクラブの優勝が続いている
46: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 06:04:30.56 ID:NtLk0CLx0
日本でやってたのが懐かしいわ
また観たいぜ
また観たいぜ
49: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 06:06:20.09 ID:V2M49JSe0
豪華な罰ゲームだな
50: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 06:06:38.38 ID:3vQTCO5M0
開催期間が2025年の6月15日から7月13日だから
シーズンを終えた各クラブが選手起用でどこまで本腰を入れてくるか未知数
シーズンを終えた各クラブが選手起用でどこまで本腰を入れてくるか未知数
51: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 06:07:01.45 ID:P2rOEgtG0
もう欧州リーグがナンバーワンなんだからやらなくていいよ。
欧州王者が青森山田みたいにスーパーシードでいいっしょ。
欧州王者が青森山田みたいにスーパーシードでいいっしょ。
52: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 06:07:59.69 ID:NHd91FCm0
各国2チームまでって縛りつまらんな
みんなザルツブルクよりアーセナルが見たいだろ
みんなザルツブルクよりアーセナルが見たいだろ
58: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 06:18:00.21 ID:j8Os2RiM0
浦和はかつてこの大会で3位の成績を残した強豪
60: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 06:18:35.49 ID:Lqf5JVeb0
ヨーロッパより南米のクラブがこういうのガチンコで来そうだよな
62: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 06:24:01.32 ID:ISEbLvGd0
いつも偉ぶってる海外組が全然居ねーじゃんか
バイエルンの伊藤洋輝くらいか
結局ショボいクラブばかりなんだよ日本代表って
バイエルンの伊藤洋輝くらいか
結局ショボいクラブばかりなんだよ日本代表って
67: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 06:26:33.56 ID:YFFwMrTW0
めっちゃ面白そう。しかも勝てば賞金結構もらえるんだっけか
浦和はガチ補強してほしい
浦和はガチ補強してほしい
68: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 06:28:25.75 ID:l//YBXOa0
6/1 UCL決勝
6/15 CWC開幕
7/13 CWC決勝
7月~ プレシーズン
8月~ シーズンイン
6/15 CWC開幕
7/13 CWC決勝
7月~ プレシーズン
8月~ シーズンイン
74: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 06:31:35.91 ID:gghcyuRQ0
マドリー絶賛崩壊中だけど
まぁ6月なら⋯
まぁ6月なら⋯
78: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 06:35:44.95 ID:Jmx/iolx0
旧CWCはオセアニアと北中米とアフリカには勝って当たり前、南米はワンチャンあるかも、欧州には胸を借りるみたいな雰囲気だったな
浦和はモンテレイに勝ってリーベルに引き分けられるか
浦和はモンテレイに勝ってリーベルに引き分けられるか
85: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 06:44:52.73 ID:+SQ6SFMK0
組み合わせみたらやっぱりワクワクしてきてしまった
単純
単純
90: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 06:55:35.65 ID:Ex2ZiM+V0
普通に面白そうだな
欧州勢がどれだけやる気を出すか次第だけど
欧州勢がどれだけやる気を出すか次第だけど
93: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 07:02:51.45 ID:DEw7mTkl0
地味に厳しい組か
94: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 07:03:37.59 ID:oHsdNhEz0
浦和ワンチャンあるぞ
95: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 07:03:54.86 ID:+9XHq/T70
シーズン終わってこんな何のモチベーションもないゴミみたいな大会やらされるのかよw
完全に罰ゲームで草
完全に罰ゲームで草
97: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 07:07:17.97 ID:GFFUzrqk0
普通に面白そうだけどホントにやんの?ってのとちゃんと選手参加するのか?
98: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 07:08:10.00 ID:G2GzPDTf0
あの大会がなんでこんなグレードアップしてんの
99: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 07:09:11.51 ID:waY1B2iH0
25年ぐらい前ジュビロ出た
クラブワールドカップってあったでしょ
あれの拡大版なレギュレーションだね
クラブワールドカップってあったでしょ
あれの拡大版なレギュレーションだね
104: 名無しさん@恐縮です 2024/12/06(金) 07:15:30.96 ID:5OD8ipbl0
アメリカならW杯のプレ大会とかやる必要性無い気もするけど
コンフェデと違ってクラブでW杯をやるのは普通に面白いな
コンフェデと違ってクラブでW杯をやるのは普通に面白いな
この記事へのコメント