1: 久太郎 ★ 2025/01/08(水) 20:24:25.03 ID:B8OQW3tF9
(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
インドネシア代表の新監督にクライファート氏が就任。これに対し「監督としての実績が乏しい」「有名だが無能」と懸念する声が多く、前任の韓国人監督の方が優れていたとする意見も。インドネシアのオランダ化が進む中、「帰化選手を増やす目的では」「非オランダ系から不満が出そう」との指摘も。一方で、「かつてのスター選手の人脈に期待する声」も少数ながら存在。新体制がチームに与える影響が注目されています。
インドネシア代表の新監督にクライファート氏が就任。これに対し「監督としての実績が乏しい」「有名だが無能」と懸念する声が多く、前任の韓国人監督の方が優れていたとする意見も。インドネシアのオランダ化が進む中、「帰化選手を増やす目的では」「非オランダ系から不満が出そう」との指摘も。一方で、「かつてのスター選手の人脈に期待する声」も少数ながら存在。新体制がチームに与える影響が注目されています。
以下は「【サッカー】インドネシア代表、新監督にクライファート氏が就任!…6月10日には日本代表と対戦 [久太郎★]」から
91: 警備員[Lv.6][新芽] 2025/01/08(水) 21:39:45.72 ID:Imo4sXwE0
>>1
息子はどこ行った?
息子はどこ行った?
3: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 20:26:57.58 ID:6YOrgzYE0
オランダばっかだな
4: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 20:27:21.32 ID:XSLroKfg0
インドネシアのオランダ化
5: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 20:27:52.57 ID:L8lpMEbL0
監督としてはゴミカスだけど有名どころを引っ張ってきたな
6: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 20:29:14.05 ID:0KbmVVon0
全員オランダで
7: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 20:30:22.58 ID:p9peTYVE0
クライファート懐かしいな
8: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 20:30:24.22 ID:3kOjTX1h0
ダメそうな予感しかない
9: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 20:30:44.86 ID:tGzcfKzQ0
チームは崩壊すると思うわ
10: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 20:31:58.20 ID:gCKyQw800
ライカールトかと一瞬勘違いしたわ
11: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 20:32:11.99 ID:9sE8h/RR0
韓国人監督で上手くまわってるよーにみえてたけど
13: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 20:34:06.10 ID:dFLjlAs50
韓国がクリンスマン選んだみたいに絶対見えてる地雷踏みに行くんだな
まあ他人事だから面白い方がいいけど
まあ他人事だから面白い方がいいけど
48: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 21:04:29.69 ID:ejXarKfm0
>>13
クリンスマンは西独のスーパースターだったけど
監督としてはアレ?って感じの人だった
クリンスマンは西独のスーパースターだったけど
監督としてはアレ?って感じの人だった
76: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 21:24:30.39 ID:XV6YPH7/0
>>13
そういやヒディングってどうしてるんだろう
そういやヒディングってどうしてるんだろう
14: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 20:34:32.01 ID:E4ITZitC0
息子は活躍しとるか?
43: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 20:59:52.72 ID:J2aPn+dm0
>>14
>息子
EPLで普通にやれてるだけでも成功したと言えるじゃないかと
ただ父を超えるのは無理だろうな 偉大過ぎる
あの時代の選手を父にもつ2世選手が今イタリアに大集合してる 特にユーヴェ
>息子
EPLで普通にやれてるだけでも成功したと言えるじゃないかと
ただ父を超えるのは無理だろうな 偉大過ぎる
あの時代の選手を父にもつ2世選手が今イタリアに大集合してる 特にユーヴェ
16: 警備員[Lv.10][芽] 2025/01/08(水) 20:35:14.46 ID:8Xy4pt8J0
ACミランでサッパリでゴミだったな
17: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 20:36:05.53 ID:1+vd+AIb0
絶対非オランダ系から不満出るわ
成績悪かったらナショナリズムでブッ叩かれる
成績悪かったらナショナリズムでブッ叩かれる
19: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 20:38:04.77 ID:FUkNCQD00
インドネシアがW杯出られそうだからオランダ人が横取りしたんだろ
20: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 20:38:11.04 ID:Uo6VBBC50
オランダリーグでEU外枠の日本人選手と比べて
オランダリーグでプレーしてるインドネシア代表選手はモブキャラみたいなもの
オランダリーグでプレーしてるインドネシア代表選手はモブキャラみたいなもの
21: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 20:38:46.45 ID:MMu9L6+60
植民地だったからそうなるね
22: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 20:38:48.59 ID:R/N1GrNG0
どんなサッカーすんだろ
ファンハールみたいなポジションガチガチのシステマチックなスタイルかな?
ファンハールみたいなポジションガチガチのシステマチックなスタイルかな?
23: 警備員[Lv.65] 2025/01/08(水) 20:39:26.74 ID:3upkVZzy0
シン・テヨンの方がマシだろ
クライファートなんて毎年監督コーチをクビになってるような無能だし
クライファートなんて毎年監督コーチをクビになってるような無能だし
24: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 20:41:23.79 ID:EwOXH8+60
ここまで傭兵化するとは
25: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 20:42:32.14 ID:ItTUZyGN0
これでまたオランダ帰化つれてくる可能性は?
28: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 20:43:54.11 ID:cNhY5Su40
帰化集団だからってなんだってんだ?
ハーフナー・マイクが11人いるようなものだろ
ハーフナー・マイクが11人いるようなものだろ
40: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 20:57:38.07 ID:BaR/atHX0
>>28
いや、ファンウェルメスケルケン際が11人いるようなもの
いや、ファンウェルメスケルケン際が11人いるようなもの
29: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 20:44:16.56 ID:CxgjCq+60
クライファートが監督ならインドネシア代表でプレーしてもいいよっていうオランダ人目当てでもあるのか
52: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 21:05:58.27 ID:J2aPn+dm0
>>29
そういう選手もいるだろうけど、めぼしいのは既にオランイェで何試合も出場して他の代表になれる資格がないだろうね
いいとこU代表止まりぐらいしか呼べないと思う
そういう選手もいるだろうけど、めぼしいのは既にオランイェで何試合も出場して他の代表になれる資格がないだろうね
いいとこU代表止まりぐらいしか呼べないと思う
30: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 20:45:09.28 ID:mEl3hgzy0
たまにジャイアントキリングするけど格下に取りこぼすチームになりそう
31: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 20:46:13.24 ID:R/N1GrNG0
スタメンで地元勢は2人ぐらいだから
オランダ人監督連れてくるのは自然な流れだけど
オランダ人監督連れてくるのは自然な流れだけど
33: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 20:48:45.93 ID:FjFvxeHg0
サッカーなんてW杯優勝国でも一歩進んで二歩下がるのが当たり前なのに結局一足飛びしようとして失敗から得られる経験すら手放すんだな
35: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 20:51:23.40 ID:Nz2inOJy0
戦術とかじゃなくて、あと何人帰化させる事が出来るかの勝負でしょ。
監督もその為のオランダ人だよ。
監督もその為のオランダ人だよ。
38: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 20:54:46.04 ID:ZNcn8+rg0
典型的な欲かきすぎて大失敗するパターン
サッカーでなくてもよくある話
サッカーでなくてもよくある話
39: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 20:57:30.38 ID:hySrfk4S0
トヨタカップで若き最強アヤックスの3-4-3の超攻撃サッカーが楽しみだったのに
0-0でPK戦はガッカリした思い出
0-0でPK戦はガッカリした思い出
87: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 21:36:10.62 ID:uuUu50Yj0
>>39
芝生がクソで自分たちのサッカーができなかったとファンハールが文句言ってたな
芝生がクソで自分たちのサッカーができなかったとファンハールが文句言ってたな
41: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 20:57:55.73 ID:JTrUZkfY0
まだ若いからなのか知らんけどコーチングキャリアが
アシスタントだのユースだので本格的な監督仕事が少ないね
アシスタントだのユースだので本格的な監督仕事が少ないね
45: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 21:01:08.00 ID:LpwyqSUB0
日本ワールドカップでクライファートやダービッツを見たかった
46: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 21:01:08.83 ID:EFUquGJt0
48歳!?
47: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 21:03:30.57 ID:foXMYUpS0
ロッベンなんてまだ40歳だぞ
49: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 21:05:03.57 ID:KTBkWnmU0
全員オランダ過ぎんだろw
50: 警備員[Lv.10] 2025/01/08(水) 21:05:25.46 ID:8Xy4pt8J0
ベルカンプ
クライファート
ダーヴィッツ
セードルフ
コクー
オーフェルマルス
フランク・デ・ブール
ロベルト・デ・ブール
スタム
ファン・デル・サール
ファン・ホーイドンク
クライファート
ダーヴィッツ
セードルフ
コクー
オーフェルマルス
フランク・デ・ブール
ロベルト・デ・ブール
スタム
ファン・デル・サール
ファン・ホーイドンク
51: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 21:05:55.02 ID:bZJUxKlf0
下手だなw
森保の子分の横内とかの方がずっとマシだぞ
森保の子分の横内とかの方がずっとマシだぞ
53: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 21:06:16.56 ID:8auPK4Qp0
有名だけど無能な監督を連れてきたな
まだ前任の韓国人の方がマシだと思うぞ
まだ前任の韓国人の方がマシだと思うぞ
54: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 21:06:26.55 ID:pg+gmY5E0
簡単なシュートを外し難しいシュートを決める人だっけ?
55: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 21:10:31.70 ID:Jl0pFaeQ0
オランダ四軍くらいかな
56: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 21:11:35.14 ID:BokfYOUR0
オランダ化を加速する方針で決めたんだな
クライファートがオランダ2.5軍で満足出来るかどうか
クライファートがオランダ2.5軍で満足出来るかどうか
61: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 21:15:19.09 ID:YsYq7Lle0
また結構な大物呼んだな
テヨンよりはまともな実績あるけどコスパとしては結構重いんじゃね
テヨンよりはまともな実績あるけどコスパとしては結構重いんじゃね
63: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 21:16:58.00 ID:mJkmZqxF0
帰化勢が有名監督じゃないと言うことを聞かない可能性
なめられてるなぁ
なめられてるなぁ
67: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 21:18:38.28 ID:sHcZID3l0
オランダA代表はとても無理な選手を集めて帰化させるのか
まあそれも一つの方法ではあるけどさあw
まあそれも一つの方法ではあるけどさあw
71: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 21:21:45.85 ID:Vm4WMc6A0
>>67
それどころかクラブでもろくに試合に出れてないようなのが殆ど
上の方でオランダの2.5軍とか言ってるアホがいるけど現実的に5~6軍って感じ
それどころかクラブでもろくに試合に出れてないようなのが殆ど
上の方でオランダの2.5軍とか言ってるアホがいるけど現実的に5~6軍って感じ
68: 名無しさん@恐縮です 2025/01/08(水) 21:19:49.20 ID:1fCSZgGI0
どうせクライファートの人脈を使って帰化選手また増すんだろうな。
この記事へのコメント