
1: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:21:15.15 ID:3F1UnVKRd
あれだけ人気あって突然世間的な人気無くなって人気落ちたまんまの理由がやっとわかったような気がする
(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
Jリーグに対する意見は、プロ意識の欠如や海外移籍による主力の流出、サッカーへの愛の喪失など、厳しい批判が多く見られます。また、一部では女性人気の低さや、地域対立の煽り、つまらない試合内容などが指摘されています。
Jリーグに対する意見は、プロ意識の欠如や海外移籍による主力の流出、サッカーへの愛の喪失など、厳しい批判が多く見られます。また、一部では女性人気の低さや、地域対立の煽り、つまらない試合内容などが指摘されています。
以下は「開幕依頼JサポやってるJリーグファンなんやが 」から
2: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:22:10.32 ID:n1ILcAYo0
遅くない?
5: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:23:35.06 ID:3F1UnVKRd
>>2
薄々みんな気づいてると思うただ確信持つのが怖いだけで
薄々みんな気づいてると思うただ確信持つのが怖いだけで
3: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:22:53.51 ID:3F1UnVKRd
サポも選手含めた関係者もJリーグはサッカーと言うスポーツの試合を行うプロ集団って自覚失ってしまってるよな。
30年前の方がプロサッカーリーグやった
30年前の方がプロサッカーリーグやった
14: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:26:53.61 ID:n1ILcAYo0
>>3
プロ意識の欠如が顕著なのはフロントやろ
サポにプロ意識なんて求めるべきではない
選手のプロ意識というのは基本的に試合で結果出すことであってそれ以上のことは自己プロデュースの範疇や
プロ意識の欠如が顕著なのはフロントやろ
サポにプロ意識なんて求めるべきではない
選手のプロ意識というのは基本的に試合で結果出すことであってそれ以上のことは自己プロデュースの範疇や
4: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:23:07.85 ID:m5Lt8CVTd
シーズン中に主力が海外移籍していくのやばいだろ
8: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:24:09.98 ID:3F1UnVKRd
>>4
すまん、そう言うシステム以前の部分なんや。
すまん、そう言うシステム以前の部分なんや。
10: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:24:47.79 ID:12o4cYYod
>>8
ビジネスとして成立してないもんな
税リーグはサッカーじゃない
ビジネスとして成立してないもんな
税リーグはサッカーじゃない
16: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:27:28.35 ID:3F1UnVKRd
>>10
知らんやろうけど開幕したあの頃はプロサッカーリーグやったんやで
選手はファンをファンは選手とクラブをそれぞれ大切に思ってたんや
知らんやろうけど開幕したあの頃はプロサッカーリーグやったんやで
選手はファンをファンは選手とクラブをそれぞれ大切に思ってたんや
6: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:23:44.09 ID:Pxiwi+3T0
日本ならエンタメに振ったほうが良かったんだろなとは思う
12: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:25:24.77 ID:3F1UnVKRd
>>6
エンタメと言うより愛を失ってるんや。サッカーへの愛を
エンタメと言うより愛を失ってるんや。サッカーへの愛を
7: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:23:48.37 ID:12o4cYYod
今まで使った税金返してね
9: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:24:31.18 ID:3F1UnVKRd
>>7
そのへんの話題は今日は無しで頼む
そのへんの話題は今日は無しで頼む
11: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:25:10.38 ID:8rbSPJsY0
「サポ」←これ気色悪いよな
13: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:25:57.78 ID:3F1UnVKRd
>>11
公式にそう言う名称の存在なんやからそこは許してくれや
公式にそう言う名称の存在なんやからそこは許してくれや
17: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:30:14.71 ID:S07l1QGM0
女人気が無いんだろうな
バスケとかバレー選手の方がカッコいいし
バスケとかバレー選手の方がカッコいいし
19: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:33:33.02 ID:3F1UnVKRd
>>17
イマドキのアイドル売りに傾倒するのはどうかと思うところはあるけど、何より足りてないのはそのカードのゲームを盛り上げようとする雰囲気がまるで無い
なんかスケジュールに組まれてるからゲームしますよ。みたいなやっつけ感がヒドイ。
ほんで見る側はそのやっつけ感認めたくなくてやたら過激な応援展開しようとする
イマドキのアイドル売りに傾倒するのはどうかと思うところはあるけど、何より足りてないのはそのカードのゲームを盛り上げようとする雰囲気がまるで無い
なんかスケジュールに組まれてるからゲームしますよ。みたいなやっつけ感がヒドイ。
ほんで見る側はそのやっつけ感認めたくなくてやたら過激な応援展開しようとする
29: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:45:20.41 ID:xlSIDp0g0
>>19
盛り上げようとはしてたやろ
時はきた!とか史上最攻とか
野球はサッカー以上に組まれてる感あるけど、あの人数を毎日動員しとるぞ
盛り上げようとはしてたやろ
時はきた!とか史上最攻とか
野球はサッカー以上に組まれてる感あるけど、あの人数を毎日動員しとるぞ
36: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:49:05.06 ID:3F1UnVKRd
>>29
煽り方が世間から失笑されるようになってた時代のプロレスのソレやねん
イキった中学生感覚やねん
煽り方が世間から失笑されるようになってた時代のプロレスのソレやねん
イキった中学生感覚やねん
18: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:33:19.39 ID:eUqljtk/0
30年経って三浦知良がプロサッカー選手になるために海外目指した世界に戻った
Jリーグの役目は終わった
Jリーグの役目は終わった
20: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:34:28.36 ID:4Vt05vzZ0
おじさんやん
21: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:34:51.27 ID:3F1UnVKRd
>>20
アラフォーやもん
アラフォーやもん
22: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:38:40.35 ID:3F1UnVKRd
と写真整理してる時に去年たまたま現地観戦したNASCARカップの雰囲気思い出してるときに気づいたんや。
Jリーグってサッカーへの愛がくなってしもたなぁって
Jリーグってサッカーへの愛がくなってしもたなぁって
23: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:38:55.02 ID:xlSIDp0g0
どこサポや
24: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:39:18.37 ID:3F1UnVKRd
>>23
セレッソ
セレッソ
25: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:39:47.30 ID:3F1UnVKRd
>>23
ただ開幕時はガンバや
ただ開幕時はガンバや
26: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:41:56.82 ID:Rl5grf5cH
どこサポてもないがJ観に行ってみたいわ
ゴール裏じゃなくちゃんと試合観れるとこはいくらするんや?
ゴール裏じゃなくちゃんと試合観れるとこはいくらするんや?
27: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:44:55.62 ID:3F1UnVKRd
>>26
5千いかないぐらい
5千いかないぐらい
28: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:45:10.65 ID:3F1UnVKRd
ただ選手がゴマ粒
30: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:45:45.96 ID:Rl5grf5cH
行くとしたら近場はニッサンがニッパツなんだよなぁ
32: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:47:09.92 ID:rr3cKdRd0
>>30
メインスタンドorバックスタンドやな
ニッサンは遠くてクソやからニッパツにしとけ
メインスタンドorバックスタンドやな
ニッサンは遠くてクソやからニッパツにしとけ
34: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:48:20.36 ID:Rl5grf5cH
>>32
横浜Fc今年J1になったよな 一度行ってみようかな
横浜Fc今年J1になったよな 一度行ってみようかな
44: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:53:20.56 ID:xlSIDp0g0
>>34
横浜市民ならマリノスに来なさい
キッチンカーもたくさん出てるぞ
横浜市民ならマリノスに来なさい
キッチンカーもたくさん出てるぞ
46: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:55:10.85 ID:Rl5grf5cH
>>44
横浜FCでもマリノスサポでもないから両方行くのもええよな
横浜FCでもマリノスサポでもないから両方行くのもええよな
31: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:46:24.38 ID:W/MuDvkK0
わいはサンガや!昔は西大路通自転車で南下して行くだけで西京極に着いたし行きやすかった
誰が亀岡くんだりまで電車賃はろていくんや
誰が亀岡くんだりまで電車賃はろていくんや
33: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:48:19.14 ID:rr3cKdRd0
鹿島が過去1金使って補強したけどなにがあったんや?
35: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:48:54.37 ID:Xkw0Ok4r0
桜サポなら柿谷に一言
37: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:50:25.24 ID:3F1UnVKRd
>>35
一言で済ますならコメントの態度と自らの立場の乖離がひどい
一言で済ますならコメントの態度と自らの立場の乖離がひどい
38: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:51:09.45 ID:Rl5grf5cH
スタジアム飯気になるわ
40: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:51:30.26 ID:n1ILcAYo0
クルピのホテル暮らしについてはどう思う?
どう思ってた?
どう思ってた?
43: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:53:18.63 ID:3F1UnVKRd
>>40
正直◯◯が指揮する◯◯サッカーみたいな雰囲気しんどい
正直◯◯が指揮する◯◯サッカーみたいな雰囲気しんどい
41: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:52:40.48 ID:vTMMIVIz0
薩長とか会津とか埼玉千葉とか
サッカーはそういう民族的な対立の代行でないと盛り上がらんのだ
サッカーはそういう民族的な対立の代行でないと盛り上がらんのだ
47: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:55:33.81 ID:3F1UnVKRd
>>41
国内で地区対決煽りとか寒いだけなんよ。それこそ中学生が公園を誰のシマだなんだと取り合ってた時みたいな感じで
高校野球はいい感じで学校がブランド化してその土地代表感薄まったのがええなと思う
国内で地区対決煽りとか寒いだけなんよ。それこそ中学生が公園を誰のシマだなんだと取り合ってた時みたいな感じで
高校野球はいい感じで学校がブランド化してその土地代表感薄まったのがええなと思う
42: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:52:49.13 ID:aTDG7suJd
見ててもつまらんからな
49: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 15:59:04.17 ID:vTMMIVIz0
ところでセレッソってJ開幕からおったっけか
まるで記憶に無いんやが
まるで記憶に無いんやが
50: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 16:01:05.80 ID:mka+6rSUd
>>49
おらんよ
だから開幕時はガンバ
兄貴が被せんなって言ってきたからイヤイヤ同じ青いマリノスの帽子被せられてたけどな
おらんよ
だから開幕時はガンバ
兄貴が被せんなって言ってきたからイヤイヤ同じ青いマリノスの帽子被せられてたけどな
51: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 16:03:26.37 ID:4pR97dAv0
森保の言ってるパス受ける前のぶつかり合いの勝負だよな
52: それでも動く名無し 2025/01/22(水) 16:09:50.56 ID:0DqiQyDl0
ワイのところは昇格と降格を毎年のように繰り返してて虚無になったわ
応援する気がなくなった
応援する気がなくなった
この記事へのコメント
Jリーグ内の移籍にもそれが適用されてもいいと思うけどな。
ファンになる前から有料放送を見る物好きは少ないからファンを増やせない
あとチーム多すぎ
言っちゃなんだが地域密着のプロクラブが60チームってのがブランド感薄れさせてる
魅力薄すぎてJリーグで定期的にスーパーリーグ構想出るのしゃーないと思う
こんな根を張ったプロスポーツは他に無いだろ
さらにその下のJFLや地域リーグまでも最近は客が増えてる
東海リーグ1部(実質5部)のFC刈谷とか平均400人動員してる
「休日は地元のサッカークラブの応援に行く」という文化が
30年かかって日本に浸透した
高校選手権は毎年成人の日で高校生の応援の雰囲気も良いんだよ。友達が「頑張れー」って言ったりして、一度行ったら好きになる人多いと思う
Jリーグは一人の選手を自然と好きにさせてほしいと思ってる。選手紹介とかもっと工夫できそうなのにな