サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2025年02月07日 14:00

1: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:24:41.55 ID:8bnCDxS+0
2月22日に開催される鹿島アントラーズのホーム開幕戦、東京ヴェルディ戦のチケットがあまり売れてないと話題になっている。
かつて鹿島 - 東京V戦はナショナルダービーといわれ、地上波での全国中継も行われた注目のカードでもあった。
当日は関東鉄道バス、京成バス、JRバス関東とかしま号の臨時便増便も計画されており、満員が期待されていると予想されていた。
鹿島のホームゲームのチケットが全席完売となれば、2018年5月5日の浦和戦以来となる。

(*゚∀゚)っ



(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
鹿島アントラーズのホーム開幕戦のチケット販売不振について、「立地が悪すぎる」「遠いし寒い時期だから行きづらい」との意見が多く、アクセスの不便さが原因と指摘する声が目立つ。「かつては満席が当たり前だった」「優勝争いをすれば埋まる」と過去の人気と比較する意見も。メルカリの経営方針への不満や、都心での試合開催を望む声もあり、クラブの将来に不安を抱くファンもいる。一方で、熱心なサポーターは依然健在との指摘もあった。

以下は「【サッカー】満席予想の鹿島アントラーズホーム開幕戦、チケット売れてない 」から



2: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:25:23.54 ID:8bnCDxS+0
現在、カテゴリー1〜4までが残りわずか
それ以外は全席余裕あり



3: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:26:13.58 ID:HObi1mCx0
>>2
カテゴリー1~4もそれ以外もさっぱりわからんから説明してくれ



6: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:27:56.69 ID:n/Iv3s7Z0
>>3
カテゴリー5と6がバックスタンド1階席の端っこのあたり



4: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:26:52.64 ID:n/Iv3s7Z0
昨年の町田戦は車椅子席だけ当日まで残ってたんだよな
それ以外は完売



5: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:27:32.29 ID:1377lLyg0
まだ寒いからスタジアム行く気にならんやん
なお来年から秋春制



7: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:28:40.72 ID:btiXGIfRr
わからんから席塗りつぶした画像貼れや



8: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:28:48.11 ID:SvmvujuW0
混むから嫌



11: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:30:21.43 ID:quFx9f/S0
昔はフジが鹿島ホームゲームよく中継していたね
2サス再放送の枠を使って



12: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:30:57.58 ID:H4WLW7EZd
チンピラ集団にファンなんかいねえだろ



13: 警備員[Lv.54][苗] 2025/02/06(木) 19:31:49.82 ID:bmRg8IO5M
関東圏なのにバスバスバスで草
ホンマ場所がね…



14: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:32:26.36 ID:H4jFCXO/0
わざわざ鹿島くんだりまで行くなんてよっぽどのサポだけやろ
場所が悪すぎるわ



16: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:33:57.19 ID:Xw95XU9qa
>>14
だからって街中スタジアムは作りませんで!
作りたいならアントラーズが金を出せ



15: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:32:53.26 ID:Xw95XU9qa
メルカリの株主総会でアントラーズなんかはやく手放せ!!
とつめられている



18: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:34:23.90 ID:1377lLyg0
>>15
メルカリの子会社やからな
山田進太郎が買って個人で運営したら何も言われんのに



17: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:34:01.14 ID:quFx9f/S0
カテゴリー1 メイン1階中央席
カテゴリー2 バック中央指定席
カテゴリー3 メイン指定席 南北あり カテゴリー1の脇
カテゴリー4 バック指定席 南北あり カテゴリー2の脇
カテゴリー5 メイン指定席 南北あり 一番端エリア
カテゴリー6 バック指定席 南北あり 一番端エリア 指定席ではこれが一番安い
ゴール裏 サポーターズシート



19: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:34:36.71 ID:H4jFCXO/0
ヴェルディが復権したからこれからヴェルディにどんどん金が集まるだろうな
町田はヒールすぎるしFC東京は地味すぎる



20: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:34:56.12 ID:quFx9f/S0
2階席はバック側がイーストゾーン、メイン側がウエストゾーン



24: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:37:05.09 ID:HObi1mCx0
>>20
二階席ってのはカテゴリー6より下なん?



32: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:41:32.68 ID:QAilIMuz0
>>24
ウエストゾーン、イーストゾーンは自由席だからカテゴリー指定席よりは安い
2階席からでも見やすいからイイね



55: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:56:58.73 ID:HObi1mCx0
>>32
ほーんエエやん、過激なやつらもおらなそうやし



21: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:35:32.27 ID:9P0syG020
あんな場所で満席になってた今までがおかしかったんや



22: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:36:04.15 ID:adjAJdZ80
>>21
優勝かかった試合は満席になりやすい



29: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:37:49.55 ID:H4jFCXO/0
>>21
なんだかんだ強いからな鹿島は
弱くなったらあっという間に閑古鳥やと思うで
当たり前やけどサポは勝つところが見たいから
鹿島サポは都内から遠征して勝ち試合見に行くやつらが多い
弱かったら行かんわ



23: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:36:54.63 ID:1377lLyg0
ぶっちゃけ茨城県はNPBの2軍誘致に躍起で鹿嶋も水戸も眼中にないで
スタジアム建てたきゃ親会社でどうぞよ



25: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:37:19.06 ID:pIifzvEi0
鹿島は遠い
茨城を出ろとは言わないから我孫子あたりでやってくれ



27: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:37:29.82 ID:KPhJDTUV0
鹿島とベルディとか懐かしすぎるカードやろ
30年以上ぶりくらいか



28: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:37:36.13 ID:adjAJdZ80
ホーム開幕戦でチケット全席完売したのは2009年浦和戦が最後みたい

この試合は秒速で完売した
まだ興梠、マルキーニョス、ダニーロらが鹿島にいた時代



31: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:39:56.48 ID:QAilIMuz0
浦和以外で鹿島ホームゲームが全席完売したのは
コロナ禍による制限付き試合以外だと2017年柏戦が最後



33: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:42:49.59 ID:uKjDIWcE0
カシマスタジアムが小さかった頃はそれでも秒速でチケットが完売していたんやぞ



34: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:42:51.92 ID:aUmRdZyl0
鹿島サポは都民が多いから国立でやるべきやった



35: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:43:33.69 ID:uKjDIWcE0
>>34
鹿島ホームの国立は5月11日の川崎戦



36: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:44:27.13 ID:+wS1e3iM0
恵まれたスタジアム、糞のような立地
ワイが唯一行った茨城がカシマスタジアム



37: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:44:43.08 ID:uKjDIWcE0
カシマスタジアムがリニューアルしてからは気が向いたらいつでも行けるからいいやと思う方が多数出てしまったんだろうな

快晴でも1万2000人くらいしか入らなかった試合もあった



38: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:45:12.65 ID:1377lLyg0
唯一の利点はもつ煮だけやな



39: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:46:36.39 ID:5ZBQquB8r
箱小さくて満員のほうが人気ある感じ出るわね



40: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:46:56.30 ID:jZ8kpF8A0
関東鉄道、京成バス、JRバス関東が臨時バス200台かしま号に出した試合
あれでも25,000人だった
カテゴリー指定席のみ完売



41: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:48:26.17 ID:H4jFCXO/0
都心からの距離感だと
宇都宮
伊勢崎
山中湖
箱根
あたりと同じやからなあ
そうそう「行くか!」とはならんわ
何より観光資源がゴミやからな
サッカー観る以外にやることが無い



42: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:48:47.01 ID:jZ8kpF8A0
鹿島ホームゲーム見て水戸で夜梅祭見るというコースができるのに
しかもときわ路パス出るから水戸や日立市からも安くカシマスタジアムまで行ける



43: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:50:49.35 ID:8cXzZ16Z0
高速バスで簡単に行けるから東京から行きやすいのはカシマスタジアムなんだよ



44: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:51:17.66 ID:H4jFCXO/0
>>43
でサッカー以外に何かあるんか?



46: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:51:53.61 ID:8cXzZ16Z0
>>44
鹿島神宮
潮来のあやめ祭り



45: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:51:25.48 ID:8cXzZ16Z0
鹿島神宮駅からは羽田空港やディズニーにも高速バスでひとっ飛びで行ける



47: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:51:59.02 ID:O2UOqZvt0
海の近くなんやからなんか美味しいモノとかないんか?
なんで一番の名物がもつ煮やねん



48: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:53:11.54 ID:PaIBEvAw0
>>47
はまぐりの店とかあるよ
51号沿いは美味しい定食屋もあるし
いか焼き定食なんか如何?



51: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:56:00.88 ID:sRojBZDn0
しかし昔の鹿島見てたワイとしてはクラブを安値で売られてタイトルも何年も獲れなくなるなんて思わんかったわ



54: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:56:45.09 ID:4fYQ3DTh0
>>51
鬼木はやってくれるぞ!



52: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:56:14.69 ID:4fYQ3DTh0
鹿島 - 東京V戦はフジやテレ朝がよく中継していたな



56: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:57:35.01 ID:/zFRT5qh0
浦和は兎も角鹿島に人気がある理由がわからん
何が魅力なんや



59: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 19:59:21.15 ID:erkSktgC0
>>56
星の数



67: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 20:06:16.71 ID:I5RHEOCq0
昔は磐田戦が完売の常連だった



68: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 20:08:33.83 ID:erkSktgC0
>>67
一時期チャンピオンシップの顔合わせが鹿島磐田が続いていた時期があった



69: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 20:09:08.91 ID:vo+EU9Z00
鹿島サポ、最近はアウェイもあんまり来てなくない?



74: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 20:12:34.96 ID:I5RHEOCq0
>>69
湘南戦のビジター席完売



72: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 20:11:26.47 ID:erkSktgC0
ダービーより盛り上がる鹿島浦和戦



82: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 20:21:44.00 ID:0BVYkDYmH
場所が鹿島って時点でライト層お断りだわな

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2025年02月07日 15:57 id:DpTut4nT0
    東京アントラーズまだ?
  2. 2 ふざけた名無しさん 2025年02月07日 17:56 id:L8rxBB.r0
    これからバスの運転手の成り手減っていくだろうに郊外でバスがメインのアクセス手段になってるスタジアムは集客が辛くなるな
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る