サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2025年02月13日 14:00

1: 久太郎 ★ 2025/02/12(水) 17:07:28.42 ID:JDH41rTz9

(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
吉田麻也のMLS年俸制限に関する発言に対し、「リーグのルールだから仕方ない」「市場規模が小さい」と冷静な意見が多い。中東移籍を勧める声や、MLSの人気不足を指摘する声も目立つ。全米王者でも年俸が上がらない現実に驚く意見もあり、リーグ運営の安定性を評価する人もいる。

以下は「【サッカー】全米王者でも減俸…DF吉田麻也「世界中の競争相手について考えなければ」MLS年俸制限改正を訴え [久太郎★]」から



81: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 18:50:43.83 ID:YpQkOxp60
>>1
全米視聴者数46万人
MLSカップ2024 ロサンゼルス・ギャラクシー×ニューヨーク・レッドブルズ



85: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 19:02:23.19 ID:SAmWDgo+0
>>1
>MLSは1チーム当たり総額年俸595万ドル以内に抑えなければならないルールが存在する。

じゃあしょうがないでしょ
そういうリーグを選んだ以上、サラリーキャップには従うしかない

一時のバブルよりもリーグの安定を大切にするというのは、理解できる。
まぁ優勝クラブのキャプテンが2億円を切るというのは意外だったが…



2: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:08:21.17 ID:3pQ6vGk10
サッカー自体が年俸テキトーだよな
指標わ数字なさすぎて



4: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:08:26.65 ID:H8Wn7fb80
中東からオファーなかったん?



5: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:08:44.20 ID:yPz6byd30
海外はどうでもいい
国内にある税リーグをなんとかしてくれ
税金チュウチュウでみんな迷惑してる



6: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:10:11.39 ID:nJ+AtjZB0
だったらオイルマネー目当てに自分も中東行ったらええやんけ



10: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:11:54.19 ID:vzPI332v0
>>6
そう。リーグの価値が同じようにギャラでしかないならそれを選べば良いだけ



7: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:10:40.86 ID:x9v2tnM90
またオンラインカジノのCM出たらいいと思うよ



8: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:10:58.12 ID:vzPI332v0
高く売るために高く買うっていう
投機的な感じは良くないと思いますよ
アメリカではそういう市場規模ってことでしょうし



9: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:11:33.48 ID:Jeaf7fny0
じゃあ中東に行けばいいだけ



13: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:15:18.13 ID:KrtDNROk0
アメリカの物価考えたら生活できない程ではないが、贅沢な暮らしは無理かもね



15: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:17:21.45 ID:rXhghx4i0
全米王者の価値なんてそんなもんってことだろ



17: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:19:08.48 ID:FRzz5gst0
王者になったから減ったんだろ
チーム全体の年俸に制限があるんだから
活躍した選手の年俸上げるには売れもしない足でまといのロートルを下げて捻出してんだわ



22: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:23:49.78 ID:8dbfR6WR0
無料版ならセーフなの?



23: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:24:47.29 ID:wtcTFd/w0
サッカーって欧州が世界を植民地にして稼ぐツールでしかないから
選手も金も全部欧州が吸い上げる構図
日本がW杯優勝したってその構図は変わらない
習近平はそれを察してサッカーに力を入れなくなったらしい



34: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:33:45.40 ID:KrtDNROk0
>>23
ボスマン裁判以後の流れだよ
ボスマン以前はアメリカが一番稼げる時代もあったし、Jリーグバブルの頃は日本にもトップクラスの外国人を呼べる程の財力があった
なにせカズが年俸世界一の時代も存在したんだから



24: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:26:12.71 ID:+rZqTbxt0
じゃあ移籍すれば?



27: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:27:10.16 ID:5XWPOMAg0
サウジアラビアにいけば
オファーないのか



28: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:28:24.60 ID:DN/0HXuS0
>>27
娘の為に残ったのにサウジなんか行かないやろ



29: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:30:17.66 ID:wgBDoYZu0
WCも有るのに全く盛り上がってないUSAだからねw



30: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:30:56.50 ID:VbkO3n8N0
契約したんかーい



32: 警備員[Lv.2][新芽] 2025/02/12(水) 17:31:26.17 ID:DTtKFlRX0
人気全くないからしゃーない
既に観客動員数も頭打ちだし



33: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:33:43.89 ID:S7qxnBVe0
契約更新しといて後から文句言うとかずっちいな



37: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:34:47.79 ID:szoq8BSf0
アメリカのサッカーのイメージはこれ

世界で最も有名なスポーツ専門チャンネルのコマーシャルがこれだからな


https://youtu.be/dhxHozHTV00



38: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:34:48.15 ID:pbqNS3es0
メッシは2000万ドルもらってるらしいし、制度自体にも変な例外がありそう



41: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:36:22.54 ID:aBLNMOHb0
そんなことよりベラジョン無料版の宣伝をしたことについての釈明をまずは聞きたい



43: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:37:20.59 ID:2KaRO3zL0
赤字出してまで老人にカネ出すクラブは無い虫が良すぎ
老人だから欧州でまったく通用しなくなったんだから身の程を弁えるべき

モドリッチですら年俸下がるのに月とウンコぐらい違うレベルの老人が優勝したから年俸上げろとか馬鹿かと



44: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:37:49.20 ID:Puajr/HX0
稼げないんだからしょうがなくね?

クラブの収入が少ないとオーナーが言ってただろ



48: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 17:41:18.25 ID:vSQKVVAw0
アメリカで1億2000万ならJリーグでも同じくらい貰えるんじゃねえの
アメリカにこだわる理由なんだろうな



58: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 18:00:42.65 ID:AHH6D2En0
客とスポンサー呼べないから年俸上がらないんだよ

同じこと女子プロスポーツ選手に言ってやれよ



59: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 18:06:35.60 ID:BEJckEWn0
というか吉田まだ現役だったのか



61: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 18:14:39.06 ID:qyYYRgXC0
別にサッカークラブ潰れまくってるし他のクラブが潰れるのまってたらほっといてもアメリカが世界一になるんだからわざわざ年俸あげる必要ない
そもそも採算度外視のサッカー界は異常
そんなもんに合わせないMLSは正しい
サッカーは世界だとか言って税金たかりまくりの税リーグとかなんとかしてくれよ



63: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 18:17:51.35 ID:yD4pe1G30
こんなロートルに80万ドル近く払ってるのか



65: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 18:18:24.55 ID:5+UfpCsd0
別に世界と比べる必要ないし
そんなに世界が言うならもっと良い条件のところに行けばいいだろ



67: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 18:19:05.09 ID:9Z8Yuoju0
サッカーなんてアメリカ人のオーナーが片手間でやるスポーツだからな
四大スポーツと比べると市場は遥かに小さいんだよ



68: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 18:19:12.16 ID:s9dZGYRS0
そういうリーグだからこそ吉田にも居場所があるんだろ



70: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 18:20:38.49 ID:TJ4yEnoI0
サッカーの世界で競争力あるのはヨーロッパなんだからそっちでやればいいじゃん
自分がレベル低いリーグ選んどいてその言い草はねーわ
しかも年齢からしたらかなり貰ってる方なのにな



75: 名無しさん@恐縮です ころころ 2025/02/12(水) 18:37:46.51 ID:yK7CBLZL0
オンラインカジノCMに出てた背景にはこんな切実な事情があったとは

ってなるかボケー



82: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 18:52:32.08 ID:jSIioLgl0
Jリーグでやれば良いじゃん、家族の為にもなるでしょ



83: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 18:53:52.00 ID:9a88pCP70
>サッカー以外で稼ぐ必要がある

CMですね、オンラインカジノとか



84: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 18:59:01.12 ID:n5jHLmme0
MLSハイライトしか見ないけどスペーススカスカだよ
やっぱ年金リーグだから削りに行かないからつまらんよ
見てて面白いのはやっぱプレミア
中位同士でもゴリゴリやるから



86: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 19:03:02.03 ID:K8Ayuj1C0
インテルマイアミは大丈夫なの?
メッシスアレスブスケツアルバベッカム居るけど?



87: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 19:04:58.36 ID:SAmWDgo+0
メキシコからの不法移民を排除していくと、観客数や視聴者数に影響出るだろうか



88: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 19:05:29.10 ID:42/eDvOo0
MLSはスター選手にはバッチリ払ってるから脇の選手は安くなる



90: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 19:15:45.34 ID:kZw9HRPw0
石油王の前でリフティングしてこいよ



91: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 19:17:54.06 ID:42/eDvOo0
ロサンゼルスギャラクシーの人気自体が無いからな。優勝したのも10年ぶり

話題性はメッシのインテル・マイアミが独占してるしな

ギャラクシーが全米5連覇したらチームの人気も上がり年俸も上がるよ



92: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 19:18:54.76 ID:9+RSWbTS0
こいつは間違ったことしか言わないな
代表戦でバスが渋滞に引っ掛かった時国民は我々を優先する義務があると言ったことは忘れないよ



93: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 19:52:42.87 ID:H8Wn7fb80
久保裕也は
どうなるん?



97: 名無しさん@恐縮です 2025/02/12(水) 20:16:35.93 ID:Zo9mtzJ80
昔それで一度潰れてんだよアメリカプロサッカーリーグは
かつてはクライフらがプレーしてたんだぞ

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2025年02月13日 16:21 id:fpmICNGy0
    自国だけで完結できるアメリカに競争相手なんていない
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る