サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2025年02月18日 20:00

スクリーンショット 2025-02-18 4.03.27

1: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 07:59:47.57 ID:pWAAIS1E0
この違いはなんなのか?

 

(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
欧州でプレーする日本人サッカー選手が英語やスペイン語を話せる一方、MLBの日本人選手が英語を話せないケースがあることについて、コメントでは「チームスポーツとしての違い」を指摘する声が多かった。サッカーは戦術理解のため語学が必須だが、野球は個人競技に近く、サインを覚えれば成立するため必要性が低いとの意見が目立った。一方で、「長年海外にいるのに語学を習得しないのは努力不足」との批判や、「公の場での通訳は誤解を防ぐため」と擁護する意見も見られた。

以下は「【悲報】英語が話せる欧州日本人サッカー選手と本場アメリカで英語が話せないメジャー日本人選手 」から



2: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 08:00:21.35 ID:Z0gfnxZx0
アメリカに居るのに日本語は邪道やで



3: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 08:01:01.66 ID:CsBE07CN0
たしかに



4: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 08:01:25.73 ID:7FSP8Yv20
七不思議やろこれ



5: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 08:02:00.78 ID:hCKurFQV0
でも日本人サッカー選手は継続して活躍できないからなぁ
サッカーしに行ってるんでしょ



12: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 08:04:42.67 ID:mK+sMFM60
>>5
歳とったらアメリカとかサウジとか日本でプレー出来るぞ?



6: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 08:02:06.87 ID:ymIFqmPR0
活動時間の差やろ



9: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 08:03:40.33 ID:nyMXEU490
>>6
試合数はやきう144試合に対してサッカーは32試合やしな



7: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 08:02:41.51 ID:JZsxZmi30
サッカー選手はスペイン語とかも勉強していくんだろ?
覚悟が違うわ



13: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 08:04:55.24 ID:qYqWADgS0
そもそも語学が出来ないと戦術練習でついていけないので通用しない
清武がスペインで戦力外になったのは戦術練習が理解できず試合に出られず終わったし



17: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 08:06:01.15 ID:kgSoYci80
>>13
ほんこれ本当の戦術が分からないと話しにならない



14: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 08:05:06.05 ID:wCZTVfVl0
努力の差だよ



15: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 08:05:27.41 ID:KxJdSFVYr
なおサッカーはショボい活躍しかできない模様



20: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 08:07:51.39 ID:oCAUXDIU0
>>15
MLSのアメリカで優勝したんだが?



16: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 08:05:38.90 ID:RifWYxXL0
チームプレーだからコミュニケーションとらないとパス貰えないからや



18: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 08:06:04.34 ID:GNDM3X9C0
通訳に金だまし取られるアホもおるらしいな



22: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 08:09:14.99 ID:2afGxQaF0
>>18
可哀想に



29: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 08:16:55.84 ID:zwyz9s0x0
戦術がモノを言うチームスポーツと
試合中に高度な戦術なんてない実質個人競技

単純に言語が必要かどうかの違いやね



34: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 08:20:30.76 ID:W/xdPxZD0
野球はピッチャー、外野やる分には話せなくてもいいからな
サインを通訳入れて覚えればいいだけ



42: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 08:34:19.08 ID:biQmuBVw0
サッカー選手は暇だから語学を勉強する余裕がある



44: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 08:35:26.54 ID:S5YgER5M0
>>42
アメリカに行っても英語話せないメッシの悪口辞めなさい



43: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 08:35:14.38 ID:dMLg/zfE0
何年もいるのに語学すら勉強しないやつはあかんやろ式典出られないじゃん



51: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 08:41:19.55 ID:CjsJ9GSk0
サッカー対立に持っていくのやめろよ
バスケバレーテニス卓球ほかあらゆるスポーツで現地語マスターせんの野球選手だけやろ



54: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 08:50:16.52 ID:D6UPQPJxM
なんのスポーツにせよ海外で5年とか10年住んどったらそれなりに喋れるようになるもんちゃうんか



58: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 08:55:03.43 ID:txgOfFMq0
アメリカで日本人選手が公式の場で通訳使うのは本人の英語力の問題じゃなくて万が一の間違いがあった時に叩かれるのを防ぐ為なんやぞ
日常コミュニケーションなら大谷もイチローも普通に出来てる



59: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 08:55:48.66 ID:ZxIrRjEM0
サッカーファンやけど個人通訳付けれるくらい収入がないからやと思うで
あと野球は試合中でも通訳介せるくらいプレーが止まるってのもあるやろうけど

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 20:18 id:0LzOLUES0
    野球とサッカーで知能に差が?・・・
  2. 2 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 20:21 id:bvvnDcog0
    イチローは1年目から英語喋れてるしなんならスペイン語圏の人間からの方が愛されてるな
    アメリカ北部はレッドネックが多すぎる
  3. 3 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 20:21 id:ln.uujdU0
    サッカーバスケがあるのに野球を選んでやってる時点でね
  4. 4 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 20:31 id:.zuw9.zo0
    八村、渡邊、河村とかのバスケ組がペラペラ現地のインタに答えてる時点で
    起訴対策で~とか叩かれるから~とか草
    語学の重要性が低いスポーツだから向上心が低いだけやろ
    やってる事個人競技で監督もいらねえし野球って
  5. 5 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 20:36 id:wWEaZVC.0
    普通に喋れるけど野球は意思疎通がサッカーの比じゃないくらいに大きいスポーツだから通訳が必要なんだろ。英語喋れても通訳が必ずいる政治家の会談とかと一緒。
  6. 6 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 20:45 id:POPEwQRB0
    野球選手って頭悪いからしゃーない
  7. 7 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 20:49 id:irQmA29T0
    あっ!?
  8. 8 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 20:56 id:x1.vLSV80
    通訳おるしええやんけ日本語喋れ日本国民
  9. 9 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 21:13 id:pgNGHqRs0
    サッカーはトップクラス目指す子は海外行くことが前提になってるけど
    多分野球は海外でやることを前提にしてない子が多いんじゃないか
  10. 10 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 21:34 id:uBLCrlZJ0
    英語で意志疎通できるはずなのに戦術理解できない日本人多くね?
  11. 11 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 21:39 id:04q.EoCc0
    誤解を防ぐため通訳つけてるって言い訳弱いんだよな
    サッカーバレーバスケ卓球全部現地語でインタビュー答えてる以上
    やり投げ金メダルお姉さんもチェコ語ペラペラだけどチームメイトとの連携が必要なスポーツだっけ?
  12. 12 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 21:43 id:uBLCrlZJ0
    サッカーと違って野球は助っ人だからじゃねえの?
    向こうが大金出して是非来てくれ!て扱いならわざわざ覚えようとしないんじゃね
  13. 13 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 21:47 id:fmca1xDs0
    MLBは英語か、戦術理解がなくてもサインさえわかれば、◯カでもチ◯ンでも出来るスポーツじゃん笑
    そら、通訳も適当に訳してお金搾取するわ笑
  14. 14 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 21:49 id:TNW.CBfw0
    >>1
    シンプルに語学にさく時間があるかどうかやろ
    サッカーなんて自分が活躍できないの承知で海外行くんやし半分観光で行ってんだから語学の勉強時間も確保しやすいやろ
    大谷みたいにトッププレイヤー目指すなら野球上手くなるための努力を惜しんでられんしな
  15. 15 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 21:51 id:TNW.CBfw0
    >>3
    なんで日本に生まれたのにわざわざマイナースポーツやらなあかんねん
    サッカーなんて貧乏人がやるスポーツやろ
  16. 16 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 21:52 id:EDDcVmHT0
    >>14
    何言ってんのこのバカ
  17. 17 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 21:53 id:TNW.CBfw0
    >>6
    まるでサッカー選手は頭いいみたいな言い方するのやめろや
    サッカー選手なんて犯罪者予備軍ばっかやろ
    日本代表どんだけ警察に世話なってんねん
  18. 18 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 21:53 id:EDDcVmHT0
    >>15
    地球に生まれたのにわざわざマイナースポーツやるアホ。中米カリブ海がそんなに裕福かね
  19. 19 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 21:54 id:EDDcVmHT0
    >>17
    野球選手もどんだけ警察に世話になったんだよ
  20. 20 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 21:55 id:EDDcVmHT0
    >>10
    例えば誰と誰と誰と誰と誰だよ?
  21. 21 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 21:55 id:EDDcVmHT0
    >>12
    どんな言い訳だよ
  22. 22 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 21:56 id:TNW.CBfw0
    >>13
    じゃあJリーグに来てる外国人は日本語話せるん?
    それともみんな英語で話してるのか?
    サッカーが◯カでもチ◯ンでも出来るスポーツだって自分で証明しちゃったねw
    ホンマサカ豚はアホしかおらんわw
  23. 23 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 21:57 id:TNW.CBfw0
    >>16
    反論できないなら黙ってればいいのにw
    お前が馬鹿だってわざわざ証明しに来るなよw
  24. 24 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 21:59 id:TNW.CBfw0
    >>18
    なんで生まれたばしょ場所を日本から世界に変えたん?
    なんでお前は自ら大きな墓穴を掘りたがるの?
  25. 25 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 21:59 id:TNW.CBfw0
    >>19
    サッカー日本代表程では無いから安心しろよw
  26. 26 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 22:03 id:EDDcVmHT0
    >>24
    地球なんだが。地球に生まれてないの?何が墓穴なんだ?ばしょ場所君?
  27. 27 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 22:04 id:S1izgLe40
    >>4
    アメリカでは野球と同じくらいかそれ以上に注目されるバスケ選手が通訳無しで堂々と話すのに、「誤解されたら困るから〜」は変な理屈だよな
    それこそ野球でもダルビッシュとかは通訳無しで話すのに
  28. 28 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 22:05 id:04q.EoCc0
    >>22
    Jリーグ開幕してヨーロッパ人選手や南米選手が日本語喋ってて驚愕したぞ
    プロ野球の助っ人アメリカ人が日本語喋れないのは当然だと思ってただけに
  29. 29 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 22:11 id:TNW.CBfw0
    >>26
    オレは日本人だし日本のサッカー選手の話してんのに日本の話されると何か不都合なことでもあるんか?
  30. 30 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 22:13 id:TNW.CBfw0
    >>28
    Jリーグ開幕って何十年前の話してんだよオッサンw
    もしかして今のJリーグ来てる外国人助っ人で日本語ペラペラのヤツいないからわざわざそんな昔の話を持ち出したんかw
  31. 31 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 22:15 id:04q.EoCc0
    まあ何年もアメリカ住んでて英語喋らないこと擁護するのは理屈が弱いんだよ
    そういう人が日本に何年も住んでて日本語覚えないナイジェリア人やらイラン人やらを温かい目で見守って擁護しているかというと絶対そんなことないだろ
  32. 32 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 22:23 id:TNW.CBfw0
    >>31
    そもそも擁護する必要あるんか?
    大谷はアメリカに何しに行ってると思ってるんや?
    現地の言葉喋れるけど大して活躍できないサッカー選手よりずっとマシやろ
  33. 33 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 22:23 id:JvKT1z6f0
    >>23
    こいつの存在草ですw
  34. 34 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 22:24 id:rmkXzvd30
    MLBなんてPO行かなければオフが5か月くらいあるから語学を学ぶ時間はたんまりある
    焼き豚って本当にバカだな
  35. 35 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 22:25 id:JvKT1z6f0
    >>25
    源田、山川、坂本「…………」
  36. 36 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 22:26 id:JvKT1z6f0
    >>34
    正論は終わりだよ
  37. 37 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 22:44 id:aeNXWys90
    語学力というか意思疎通出来ないと話にならない
    ポーランドに行った泉澤はデビュー戦で点取ったけどコミュニケーションが壊滅的でそれ以来試合出られずに半年で帰国
  38. 38 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 23:07 id:uBLCrlZJ0
    サッカーって週一しか試合なくて暇だからなんじゃないの?
    あとダルとか英語だしイチローは喋れるけど正確に翻訳してもらうために日本語らしいが
    日本サッカー選手の発言は大して注目されないから問題ないけど
  39. 39 ふざけた名無しさん 2025年02月18日 23:15 id:uBLCrlZJ0
    イニエスタやジーコも日本語話せないし、メッシも英語話せないから実力や実績さえあれば言語とか関係ない
  40. 40 ふざけた名無しさん 2025年02月19日 00:17 id:VLVHM5gU0
    >>39
    全員言葉通じるリーグにいるときが一番実績だしとるがな
  41. 41 ふざけた名無しさん 2025年02月19日 00:29 id:S2A9fyON0
    どっかの海外クラブのGM的な人のインタビューに載ってたけど、日本人選手の殆どは英語やスペイン語が喋られるのにチームメイトと全然コミュニケーション取りたがらない傾向にあって組織作り的にはカタコトでもいいから積極的にチームに溶け込む努力をしてほしいって言ってたわ
    喋られる以前にインキャな国民性があかんらしい

  42. 42 ふざけた名無しさん 2025年02月19日 01:07 id:rQBMSNhM0
    日本に来る助っ人外人も英語やスペイン語で押し通すの結構多いからなあ
  43. 43 ふざけた名無しさん 2025年02月19日 05:47 id:Wpi54fmM0
    野球のインプレーの時間てどれくらい?半分はベンチに座っててフィールドに出てるときもボールが動いてプレーしてる時間は10%くらい。ってことは試合の5%以下、ゴルフの次に緩慢な動きのスポーツだわw
  44. 44 ふざけた名無しさん 2025年02月19日 05:49 id:Wpi54fmM0
    MLBって言っても米国では野球は4番手くらいのスポーツ、つまり野球で熱狂してる国は日本だけってことなんじゃ
  45. 45 ふざけた名無しさん 2025年02月19日 08:51 id:GQrxKPlS0
    >>1
    そもそも野球とサッカーではプレイ中でのコミュニケーションの重要度に違いがあるというのも一つの要因ではないかと…
    刻々と変化するプレイ中に動きながらリアルタイムで意思を伝え合う必要がサッカーにはあるが、野球は基本的に個人プレイでかつ”よ〜いドン!”スポーツという側面があるからとも言えるやろな
  46. 46 ふざけた名無しさん 2025年02月19日 09:49 id:S2A9fyON0
    >>41
    よくサッカーで外国人選手のチームメイトに彼はどんな選手ですか?って聞かれてもみんな「彼はストイックでプロフェッショナルだ」としか言わないのは普段コミュニケーション取らないから褒められる部分がそこしかないんだろうなw
    久保ぐらいじゃね「あいつは面白くていい奴だ」的なこと言われるのw
  47. 47 ふざけた名無しさん 2025年02月19日 10:33 id:ECRjeUeG0
    >>44
    まあ野球は日本人にとって国技みたいなもんやから。サカ豚は野党みたいに批判するだけがお似合いやで
  48. 48 ふざけた名無しさん 2025年02月19日 10:40 id:ECRjeUeG0
    >>35
    源田と坂本って警察のお世話になったの?山川も不起訴やろ?サカ豚って英語ペラペラくらい頭良いはずなのにやっぱり馬鹿なの?
  49. 49 ふざけた名無しさん 2025年02月19日 10:43 id:ECRjeUeG0
    >>1
    知能に差があったら日本人に生まれた以上、サッカーなんか選ばんやろwww
  50. 50 ふざけた名無しさん 2025年02月19日 11:15 id:TySewJGT0
    >>33
    何も反論できないなら黙ってればいいのにw
    それとも最後にレスした方が勝ちゲームやってるん?
    お前の存在草やなw
  51. 51 ふざけた名無しさん 2025年02月19日 11:20 id:TySewJGT0
    >>48
    オレは>25だがサカ豚って平気で嘘やデマ流せるクズしかいねーのよw
    サカ豚ってどこぞの半島人と同じで嘘も100回言えば本当になると思ってるから気を付けた方がええねんw
  52. 52 ふざけた名無しさん 2025年02月19日 11:29 id:TySewJGT0
    >>44
    仮にそうだとしてだから何って話やけどなw
    まぁ気持ちは分かるでw
    なぜ日本ではサッカー人気無くて運動センスある子供が誰もサッカーやらないのか不思議やもんなw
    まず税金にたからなくても良いようにファンが出せばええでw
    お前らサカ豚って口だけで金出さんから嫌われてるってことをいい加減悟れよw
  53. 53 ふざけた名無しさん 2025年02月19日 12:13 id:TySewJGT0
    >>40
    なら尚のこと現地の言葉を死に物狂いで覚えようとするはずやろw
    全然反論なってないがなw
  54. 54 ふざけた名無しさん 2025年02月19日 12:32 id:n7PV9w8J0
    なぜ海外に行って1.2年で環境に馴染めず帰ってくるサッカー選手には誰も触れないんやろ笑
    あれみんなしゃべれないからやぞ笑
  55. 55 ふざけた名無しさん 2025年02月19日 12:46 id:DvwhyAZu0
    >>11
    まあ言いたいことはわかるけど
    金払ってチェコ人のコーチに現地で指導受けに行った人と
    給料もらってチーム移籍してる他の人を比べるのは
    比較対象としておかしくないか?
  56. 56 ふざけた名無しさん 2025年02月19日 14:13 id:kzEhJui60
    >>43
    お前の言ってる数値が何の根拠もないのはよくわかったが、選手に負担が少ないから毎日試合できて人気もあるから野球はプロスポーツとして成功してるやろ
    1週間に1、2試合しかできない上に人気も無いから売上ヤバくて税金にたかってるゴキブリみたいな日本のサッカーをディスってんの?
  57. 57 ふざけた名無しさん 2025年02月19日 17:00 id:RIrk.I8v0
    メジャーリーグに行くのが夢なら高校時代から勉強しとけよと思う。

    >>56
    年間150試合やらないとビジネスとして成り立たない時点で欠陥スポーツだよ。
  58. 58 ふざけた名無しさん 2025年02月19日 17:11 id:vAwv2EZb0
    その割にはSNSで海外組日本人がつるんでるのって同じ海外組の日本人だけじゃね?
    プライベートで仲良いアピールしてる外人選手いる?
  59. 59 ふざけた名無しさん 2025年02月19日 17:11 id:vAwv2EZb0
    >>57
    税金タカりしないと成り立たないサッカーが欠陥スポーツとな
  60. 60 ふざけた名無しさん 2025年02月20日 20:32 id:sNFnRCHs0
    アメリカで日本人選手が公式の場で通訳使うのは本人の英語力の問題じゃなくて万が一の間違いがあった時に叩かれるのを防ぐ為なんやぞ
    日常コミュニケーションなら大谷もイチローも普通に出来てる

    この論理ならヨーロッパのサッカー選手も通訳使ってないとあかん話になるけど・・・
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る