サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2025年02月23日 10:00

1: 尺アジ ★ 2025/02/22(土) 08:01:30.18 ID:3MFcbItt9

(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
J1初参入の岡山の川崎戦チケットが即完売し、驚きの声が続出。岡山のJ1昇格による特需と見る意見が多く、「J1定着は難しい」「新スタジアム建設の機運が高まる」との声も。スタジアムの小ささや収益面を懸念する意見もあるが、「アクセスの良さ」「地元の熱狂的な支持」が人気の要因と指摘されている。Jリーグ人気の復活を感じる声もあり、今後の岡山の動向に注目が集まっている。

以下は「【サッカー】「2分で即完売、、、凄すぎます(笑)」J1初参入・岡山の「川崎戦チケット」が即完売で悲鳴続々…… [尺アジ★]」から



40: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:24:26.51 ID:8Ni5FYAo0
>>1
J1に定着出来るようならチケット価格を上げるって方向性も見えるんだろうけど、実際は良くてエレベーターだろうからなぁ



213: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 10:24:08.41 ID:yV7geJOk0
>>1
かつてジェフサポがインタビューに答えて、岡山に行けるのは今年だけだから来た
と言っていたが、これと同じ考えのサポだらけだからだろう



6: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:04:23.95 ID:RmxFOd9u0
サッカー所すぎる笑



10: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:06:18.29 ID:HnMZYGnl0
田舎あるあるやねw



11: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:07:07.07 ID:809iZ65H0
柏のホームとどっこいどっこいでクソ小さいスタジアムだからな



22: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:14:22.91 ID:4lM0u0te0
>>11
岡山駅から徒歩20分という近さはアドバンテージ



13: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:10:59.47 ID:Xl6BV/VX0
でもチケット単価は激安



15: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:11:20.51 ID:tyg73aab0
30年遅れのJリーグブーム来てるな



16: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:11:59.08 ID:e/wCbwJP0
いやあもったいなあ岡山
ケチらずスタジアム建てとけば取りこぼしをより少なく出来たのに
あと5000人も入れれば見たい市民も見れるし儲けもそれだけ跳ね上がるし
先を見通せない行政だと市民が損をする良い例だな



18: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:12:42.96 ID:mKyvJjdC0
>>16
無理だよ
プレーオフ昇格だしあんなもん読めない



35: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:21:55.98 ID:/sicN+U00
>>16
サポーターがお金を出し合おうとはならないんだ



38: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:23:43.97 ID:kIpPCdv+0
>>16
プロ野球だと仮説スタンドで席とか増設したことあるけど
そんなことしないってことは
結局そんな儲かるわけがないからでしょ
まず仮設スタンドたてたら?



54: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:31:39.85 ID:gZVglbdV0
>>16
記事に遠く仙台から来たサポーター100人ぐらい入れなかったって書いてあるね



20: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:13:59.85 ID:5b6SuBvN0
J1定着できるといいな
チケ難民もユニ着てスタの周りで応援しろ
新スタ建設機運が高まるぞ



30: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:19:00.79 ID:aD+Wu6cI0
サッカーもまだまだ捨てたもんじゃないな



37: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:23:24.54 ID:Qd6s5cUG0
広島神戸も数分で即完売だろうし
大半のカードで満員だろうな



39: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:24:25.37 ID:rztlKpPz0
新スタ待ったなし



41: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:24:41.94 ID:wp1LNmi10
両サイドの県にプロ野球プロサッカーある
岡山初のプロチームだから県民あげて応援
兵庫県や広島県みたいな田舎に負ける訳には
いかんのですよ、大都会岡山は‼



47: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:28:51.63 ID:3wxFdglQ0
>>41
毎年やってるマスカットのプロ野球公式戦は
なんだかんだ必ず3万人くらい入るから
地力はあるよなぁとは思う



171: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 09:45:16.85 ID:tCUV33Ow0
>>47
まだ倉敷の英雄星野仙一の威光が残ってるのか



45: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:27:20.25 ID:KSPl+uWb0
良いね
地元愛



56: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:32:50.85 ID:Z5Bigddg0
ここのマスコットは脚立に上がって観客煽る芸とプロレスも出来るところが特徴



59: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:34:02.97 ID:pBGXy+Ul0
強いから期待値も高いだろうね



61: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:34:16.98 ID:yvVTt45y0
正直言うと陸スタ持ちだし仙台に上がって欲しかった
こんなにサッカー愛ある県民性とは知らなかった改めて昇格おめでとうと言いたい



248: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 10:48:39.15 ID:4lM0u0te0
>>61
岡山が昇格したのは岡山の自力だけれど
地元で昇格を決められたのは100%仙台のおかげ
ファジサポは仙台に感謝すべき



62: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:34:30.56 ID:9LpxLkUl0
たとえ即完売になっても新スタ作って座席数増やしても健全経営になるほどの収益化に出来るんかね
圧倒的に試合数が少ないからどうやっても税金頼りにしかならないビジネスモデルに思える
サポーターがバカバカ金使ってくれるなら別だけど、DAZNにすら金落としてくれないし募金すら集まらんだろ



72: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:40:34.81 ID:fYnfhr5z0
>>62
そこそこの規模の都市 なんでサッカーに絞って税金使って盛り上げていけばいいと思う。
あれもこれもやりださん限りは大丈夫 っしょ。



143: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 09:21:15.00 ID:tCUV33Ow0
>>72
山梨大分がサッカー一本でJ2なのに先週末1万人超えたね
大分はヒートデビルズがポシャッて集中できてる感じ



63: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:34:33.71 ID:TemNfQMQ0
なお弱い模様



64: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:35:44.60 ID:Qd6s5cUG0
>>63
残留争いのライバルになりそうな京都に快勝です



65: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:36:26.36 ID:GTbn1kRE0
うちの地元はJリーグ人気だったの20年くらい前だからなんか微笑ましいわ



70: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:37:37.97 ID:pBGXy+Ul0
>>65
東京か、、
伝説の始まりだったね



71: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:38:57.55 ID:eozUU80H0
観に行くと結構面白いからなw
タダ券効果出てきてるなw



73: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:40:37.97 ID:jZwRkPuH0
岡山に30年遅れのJリーグブーム来てんね



75: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:41:00.43 ID:LG5EmiEm0
目指せJ1残留!



77: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:41:38.12 ID:cOo/Z2Uu0
何で岡山以外のところは完売してないの?
もともとのJ1チームはどうしたのかな



84: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:44:56.42 ID:d/gmhZWz0
こんなクソ田舎15000人も集まるのは立派です

>ファジアーノ岡山のホームスタジアム「シティライトスタジアム」の収容人数は、15,479人です。



90: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:51:05.79 ID:1pd//iyr0
岡山民ミーハーだからなあ
j2で何度かやった清水戦はまだ残ってる



102: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 08:56:09.12 ID:1pd//iyr0
アクセスはいいよな
スタジアムも新幹線駅からも歩けるし



109: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 09:00:11.09 ID:dhQgOk8F0
遠征という機会が無いと、なかなか岡山へ行こうということにならないもんな。



114: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 09:02:46.73 ID:c9g3EY9e0
運動公園は街の真ん中にあるからな
スタジアムを土地空いてる街の外に作ったらそれでも人集まるのか興味はある



115: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 09:03:14.90 ID:bTJuLUMc0
Jリーグ人気復活してきてんね



124: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 09:08:43.05 ID:3qSC9QuK0
逆に岡山以外は完売してないの草



126: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 09:09:21.59 ID:qm1gRbB30
今年は子供無料枠が300



136: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 09:15:40.20 ID:ILcP15FD0
来年には落ち着いてるしなんなら2部に落ちてるから心配するな



155: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 09:28:35.57 ID:8Ni5FYAo0
>>136
落ちたとしても増えたサポの何割かは残るのが大きいんだよ
J1 に1度でも上がるって滅茶苦茶効果ある



148: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 09:22:46.28 ID:Ju8hqAe30
岡山以外に完売してるところが全然ないってことは結局、J1上がりたての短期間の特需なんだろうな
岡山もしばらくすれば落ち着きそう



159: 警備員[Lv.10][苗] 2025/02/22(土) 09:32:20.41 ID:fxOJc6/X0
今まで生観戦した事ない人が、1回行ってみるのは大きいんだよ。
食わず嫌いみたいな人多いからね。危険なんでしょ?的なやつ



203: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 10:18:53.23 ID:x2bs+05V0
>>159
危険云々はクラブやカードによっては間違いなく危険だから一概に生観戦は薦められない



175: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 09:46:04.39 ID:mikOWlBh0
先行き有望でええやん。やっぱ上のリーグよね



183: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 09:53:03.98 ID:n6inyrBi0
岡山対清水のチケットはまだ完売していない
対戦相手次第だな



184: 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 09:53:28.36 ID:/MI0rypR0
スタジアムがJR岡山駅から徒歩20分がデカいよな
関西はもちろん関東からも行きやすいからアウェー席はだいたい完売するわな
陸上トラックがジャマだけど

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2025年02月23日 10:29 id:PTdJjH6B0
    野球の開幕戦三連戦は2分持たないからなあ
  2. 2 ふざけた名無しさん 2025年02月23日 11:29 id:9J.8njRj0
    政令指定都市の陸上競技場なのにキャパが小さいと思うよ
    25,000〜30,000人ぐらい入るのを最初っから作っとけば良かったのに
  3. 3 ふざけた名無しさん 2025年02月23日 11:31 id:mjGkv.4n0
    キャパが小さいなら値段上げろよ
  4. 4 ふざけた名無しさん 2025年02月23日 12:04 id:FVNfTSrB0
    「そこそこの規模の都市 なんでサッカーに絞って税金使って盛り上げていけばいいと思う。」
    当たり前のように税金に集ってて恥ずかしいと思わないのかね?サヨクと同じ思想じゃん
  5. 5 ふざけた名無しさん 2025年02月23日 13:07 id:rjXfeu3D0
    いいね。毎日試合しなよ
  6. 6 ふざけた名無しさん 2025年02月23日 17:27 id:8wddpr1N0
    >>4
    地域のコンテンツですからね
    家から出ない人にはわからんのですよ
  7. 7 ふざけた名無しさん 2025年02月23日 20:35 id:82WswHjN0
    必死に他チームのチケットが売れてないはアピールしてたやついたけど、広島、清水、柏はチケット完売だったらしいぞ
  8. 8 ふざけた名無しさん 2025年02月23日 23:34 id:t0.VkeCM0
    地域の活性化につながると行政が判断したのなら問題ない話を部外者がいつまで愚痴ってんだか
  9. 9 ふざけた名無しさん 2025年02月24日 00:14 id:ipe8APer0
    >>7
    チームいっぱいるのに完売したのは4つだけ?
    そんな見当はずれな反論してて情けなくならんのかサカ豚はw
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る