1: 鉄チーズ烏 ★ 2025/03/09(日) 08:02:09.36 ID:rgWdf1L29
(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
ファジアーノ岡山のJ1初昇格により、地元の盛り上がりが凄まじく、「岡山がサッカーの街になった」との声が多かった。一方で、倉敷など一部地域の関心の低さや、スタジアムの課題を指摘する意見も。観客動員は絶好調で「チケットが取れない」との声もあり、タダ券配布の影響を疑う意見もあったが、「昇格フィーバーで即完売」との反論も。専用スタジアム建設を求める声や、「スポーツが地域を変える」とのポジティブな意見が目立った。
ファジアーノ岡山のJ1初昇格により、地元の盛り上がりが凄まじく、「岡山がサッカーの街になった」との声が多かった。一方で、倉敷など一部地域の関心の低さや、スタジアムの課題を指摘する意見も。観客動員は絶好調で「チケットが取れない」との声もあり、タダ券配布の影響を疑う意見もあったが、「昇格フィーバーで即完売」との反論も。専用スタジアム建設を求める声や、「スポーツが地域を変える」とのポジティブな意見が目立った。
以下は「【サッカー】J1初昇格「ファジアーノ」が変えた「岡山の街」… 84歳サポーターは歓喜の勝利で腰が抜けた! [鉄チーズ烏★]」から
73: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 08:50:58.28 ID:p0ES2/Os0
>>1
地域の盛り上げが凄いって聞いたわ
そういうのは応援したくなるね
地域の盛り上げが凄いって聞いたわ
そういうのは応援したくなるね
556: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 13:08:29.62 ID:ON+/PiWx0
>>1
盛り上がるのは良い事
盛り上がるのは良い事
9: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 08:09:48.84 ID:aDjMg/Xl0
パレードして用水路に落ちないでね
って印象の街やね
って印象の街やね
11: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 08:10:32.30 ID:uWwC/Hvv0
Jリーグは持続可能性が低いのよね
17: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 08:12:29.78 ID:UnFKWmPX0
まぁプロ野球がないならJリーグでも見るしかないもんな
Jリーグでも見てれば?
Jリーグでも見てれば?
18: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 08:13:11.05 ID:rfB8TF2z0
岡山市民と倉敷市民、仲良く応援してるんかな?
51: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 08:31:08.59 ID:HbX9O+NE0
>>18
倉敷市民は大して興味ない
津山市民も大して興味ない
本当に岡山市とその周辺の市の備前地域だけで備中美作地域は盛り上がってない
まあそれでも岡山市だけで70万で周辺の市も合わせたら100万なので十分キャパはあるけどね
正直なところなんだかんだ言って岡山県はサンフレッチェかガンバかビッセルのサポが多い
倉敷市民は大して興味ない
津山市民も大して興味ない
本当に岡山市とその周辺の市の備前地域だけで備中美作地域は盛り上がってない
まあそれでも岡山市だけで70万で周辺の市も合わせたら100万なので十分キャパはあるけどね
正直なところなんだかんだ言って岡山県はサンフレッチェかガンバかビッセルのサポが多い
29: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 08:18:28.48 ID:Zb4jSWxo0
しかしあのホームスタジアム 相当 勢いに水を差すだろうw
早く専スタ建てるべき
早く専スタ建てるべき
31: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 08:19:34.76 ID:5/LC9b2q0
岡山県の県鳥がキジだからファジアーノらしいけど何故イタリア語なの?
日本語だとキジ岡山でダサいからなのはわかるけどさ
それ以外にないかww
日本語だとキジ岡山でダサいからなのはわかるけどさ
それ以外にないかww
56: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 08:36:13.85 ID:qWuojqMp0
>>31
サッカーは英語だけじゃなくてイタリア語やスペイン語使うのも多いからな
サッカーは英語だけじゃなくてイタリア語やスペイン語使うのも多いからな
85: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 08:55:22.34 ID:S+m145J10
>>31
宮崎のチームよりはマシやろ
あそこのチーム名テゲバジャーロやぞ
宮崎のチームよりはマシやろ
あそこのチーム名テゲバジャーロやぞ
122: 警備員[Lv.11][新] 2025/03/09(日) 09:10:09.99 ID:12F+YPKi0
>>31
英語あたりだとすでに商標取られてるから
英語あたりだとすでに商標取られてるから
44: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 08:27:11.69 ID:IIu5t1EJ0
いやでもJリーグは高齢者の生きがいとしてこれからの日本に必要なのでは?
52: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 08:32:38.37 ID:5mv1zJqZ0
>>44
明らかにシーズンチケットをぶら下げた老夫婦は結構見かけるね
ホーム・アウェイ問わずに負けた試合の帰り道は選手や監督の文句言いながら締めに「次からは試合観に行かねぇ!!」とか言ってる
明らかにシーズンチケットをぶら下げた老夫婦は結構見かけるね
ホーム・アウェイ問わずに負けた試合の帰り道は選手や監督の文句言いながら締めに「次からは試合観に行かねぇ!!」とか言ってる
49: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 08:29:11.86 ID:QhEku9tV0
還暦カズでも現役なんだから球蹴りと老人の親和性は高いんだろうな(笑)
53: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 08:32:59.83 ID:sX+96kRO0
岡山のGKすごいな
あの人ヨーロッパでやれるだろう
あの人ヨーロッパでやれるだろう
54: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 08:33:34.97 ID:2eO5RnA40
横浜FM戦もまた完売してるのか
岡山県民楽しそうで裏山
岡山県民楽しそうで裏山
58: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 08:37:33.42 ID:8SB3dLsP0
喜べる時に全力で喜んどけよ~
弱いチームは次の勝利まで
季節を1つ跨がないといけなかった
なんてことはよくある話だ
弱いチームは次の勝利まで
季節を1つ跨がないといけなかった
なんてことはよくある話だ
59: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 08:37:55.92 ID:zeJBn7Kt0
こないだ岡山に出張した時びっくりしたもん。
取引先の人たちも皆ファジアーノの話題で持ちきりだった。
岡山はサッカーの街になったね。
取引先の人たちも皆ファジアーノの話題で持ちきりだった。
岡山はサッカーの街になったね。
60: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 08:39:06.10 ID:nZ2/zO0v0
サッカーファンのあるある
世界の国旗やイタリア語やスペイン語を知らぬ間に覚えている
世界の国旗やイタリア語やスペイン語を知らぬ間に覚えている
62: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 08:40:34.86 ID:5mv1zJqZ0
開幕ダッシュで稼いだ勝ち点で残留出来た…
あるあるだよな
あるあるだよな
64: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 08:42:05.42 ID:zeJBn7Kt0
陸上競技場では満員のお客さんにもチームにも失礼だ。
早く専スタを作ってあげて欲しい。
その資格あり。
岡山県と岡山市は大負債の岡山ドームとか作ってる場合じゃないぞ。
早く専スタを作ってあげて欲しい。
その資格あり。
岡山県と岡山市は大負債の岡山ドームとか作ってる場合じゃないぞ。
65: 警備員[Lv.10][新] 2025/03/09(日) 08:42:48.13 ID:yRkxtqVo0
兵庫と広島の野球県に挟まれて鬱憤溜まってたんだろな
70: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 08:46:42.36 ID:W9I1GT3+0
大阪と広島の中間地点にあってどちらからも遠い
そこそこの人口もあるしサッカークラブ人気が根付く素地はある
そこそこの人口もあるしサッカークラブ人気が根付く素地はある
72: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 08:48:51.03 ID:jpHG/4030
平均チケット単価1390円しか出さないサカ豚に立派なスタジアムは贅沢のような
お金払って見に来てくれるサカ豚を増やす努力しないと
2023年ファジアーノ岡山
年間入場料収入2億4800万
年間動員数178,393人
チケット単価1,390円
お金払って見に来てくれるサカ豚を増やす努力しないと
2023年ファジアーノ岡山
年間入場料収入2億4800万
年間動員数178,393人
チケット単価1,390円
79: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 08:53:26.27 ID:e5BUXCXT0
スタジアムみたけどあんなので盛り上がれるの?1番ひどくない?
84: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 08:55:20.90 ID:GsLSuwZA0
>>79
陸スタしか無いからね
仕方ないわな
陸スタしか無いからね
仕方ないわな
504: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 12:42:22.00 ID:+dd5sBpy0
>>79
だから近隣の専スタAWAY戦は遠征人数が多い
そして勝っても負けても「やっぱり専スタじゃの…」と思う
だから近隣の専スタAWAY戦は遠征人数が多い
そして勝っても負けても「やっぱり専スタじゃの…」と思う
82: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 08:54:39.71 ID:YDcEqzIG0
岡山はサッカーの街になりそうだよなー
熱気がある
熱気がある
88: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 08:57:18.95 ID:GsLSuwZA0
>>82
高校サッカーも優勝した事あったからな
サッカーが強い県だよな
高校サッカーも優勝した事あったからな
サッカーが強い県だよな
83: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 08:55:03.10 ID:dZviG5110
もしかしてクラブワールドカップ行けちゃうの
世界の岡山になってしまう
世界の岡山になってしまう
87: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 08:55:50.10 ID:YDcEqzIG0
広島岡山とサッカー人気が上がって来てるのは大きい
他の中国地方山陰地方は人が全然住んでないけど広島岡山は人間が住んでるw
他の中国地方山陰地方は人が全然住んでないけど広島岡山は人間が住んでるw
92: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 08:59:25.08 ID:exQN1o2K0
ファジアーノ岡山と岡山学芸館にはかなりの良い選手が入り出してる
ファジアーノ岡山は岡山大附属中出身者が幹部に多いよね
岡山学芸館の学長も確か岡山大附属繋がりだったはず
ファジアーノ岡山は岡山大附属中出身者が幹部に多いよね
岡山学芸館の学長も確か岡山大附属繋がりだったはず
104: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 09:04:29.52 ID:iwZHHE6X0
まあ地元総出で喜んでる感じはいいな
110: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 09:06:52.39 ID:dLcD7OzY0
ファジアーノ岡山って5年前位に松本市を訪れてどうやったらサッカーを盛り上げれるかを岡山県の県職員と一緒に視察に来てたよな
あそこから一気に松本山雅と立場逆転してる、、
あそこから一気に松本山雅と立場逆転してる、、
119: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 09:08:46.73 ID:UZMVlCT70
Jリーグのタダ券バラマキCM多すぎないか?
いったいトータルで何枚ばら撒いてんの??
いったいトータルで何枚ばら撒いてんの??
120: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 09:09:44.47 ID:RBOe3A2c0
>>119
そのCMがあんたに届いたってだけで効果があるのかも
そのCMがあんたに届いたってだけで効果があるのかも
121: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 09:09:57.20 ID:xF+TP6Fd0
>>119
一割
1000万人は金払ってる
一割
1000万人は金払ってる
123: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 09:11:03.87 ID:sSd/L+PH0
タダ券ばら撒きまくって完売だー!ってアホか
151: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 09:23:59.39 ID:iwZHHE6X0
>>123
ファジアーノは違うみたいよ
J1昇格が嬉しすぎて人気アーティストチケット並みに即完してるらしい
ファジアーノは違うみたいよ
J1昇格が嬉しすぎて人気アーティストチケット並みに即完してるらしい
160: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 09:27:59.50 ID:B6l3ynkZ0
>>151
チケット単価千七百円台だったしねぇ
大量のタダ券バラマキして動員してたのは事実だし
まぁ、今年の数字次第じゃね
チケット単価千七百円台だったしねぇ
大量のタダ券バラマキして動員してたのは事実だし
まぁ、今年の数字次第じゃね
124: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 09:11:22.59 ID:9CxamsEa0
スポーツは地域を変える
プロジェクトXの常呂町もそんな内容だった
プロジェクトXの常呂町もそんな内容だった
130: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/03/09(日) 09:15:03.40 ID:6n3RYoeN0
このニュース自体にネガティブな感想持つ必要なくね?
クラブ経営自体は赤字体質で自治体頼りのよくある地方クラブだけど
1部昇格でそこは変わるのかもしれないし
クラブ経営自体は赤字体質で自治体頼りのよくある地方クラブだけど
1部昇格でそこは変わるのかもしれないし
133: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 09:16:10.85 ID:8k7DpCNX0
岡山はサッカー県になったと言えるんじゃないか
盛り上がりが凄い
昨日はさいたまスタジアムに行くために始発の新幹線はファジアーノサポだらけだったそうだ
新幹線口の岡山駅に長蛇の列を作ってた写真をXで見た
このスレで喚いてる野球民が1番恐れてることが起きた。岡山がサッカー県になってしまったよ
盛り上がりが凄い
昨日はさいたまスタジアムに行くために始発の新幹線はファジアーノサポだらけだったそうだ
新幹線口の岡山駅に長蛇の列を作ってた写真をXで見た
このスレで喚いてる野球民が1番恐れてることが起きた。岡山がサッカー県になってしまったよ
137: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 09:18:31.00 ID:Ccwn8GWN0
何かこんなに熱い県民性だったらプロ野球のファーム球団参入しても面白そうだなと思った。くふうハヤテみたいに一から作る必要があるけどさ。
141: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 09:19:56.86 ID:p0ES2/Os0
>>137
カープと阪神に挟まれてるからねぇ
野球は難しいかもね、、、
カープと阪神に挟まれてるからねぇ
野球は難しいかもね、、、
159: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 09:27:31.62 ID:QUa9RIEy0
自治体も長崎といういい例が出てくれたおかげでスタジアムはスポンサー見つけろって言えるようになったのでよかったよな
446: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 11:50:47.75 ID:HOc3fQTT0
>>159
ベネッセにお願いするか
ベネッセにお願いするか
164: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 09:30:04.39 ID:BMg1VAII0
ファジアーノ岡山の次に盛り上がりそうなのは千葉かな?
なんて言うんだっけ?まじで忘れた
元々J1に居たらしいけど、最近連勝続いてて観客数増えて来てる
なんて言うんだっけ?まじで忘れた
元々J1に居たらしいけど、最近連勝続いてて観客数増えて来てる
181: 警備員[Lv.25] 2025/03/09(日) 09:38:17.77 ID:BK/aD2rg0
>>164
ジェフユナイテッド市原改めジェフ千葉
ジェフユナイテッド市原改めジェフ千葉
208: 名無しさん@恐縮です 2025/03/09(日) 09:52:10.40 ID:kfiJWk4a0
チケット全然取れないよな
ライト層取り込むチャンスなのに…
ライト層取り込むチャンスなのに…
この記事へのコメント
まあ先ずは今シーズンの残留目指して頑張って欲しい
新幹線もあるんだしさ