1: 鉄チーズ烏 ★ 2025/03/12(水) 21:46:40.92 ID:vjSXI4wj9
(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
コンサドーレ札幌の新スタジアム構想に対し、「J2最下位でスタジアム建設は現実的か?」と疑問視する声が多い。特に財源や維持費の問題、札幌ドームの扱いを巡る議論が活発。一方で、現在の札幌ドームの使用料の高さや設備の問題を理由に、新スタジアムの必要性を訴える意見も。屋根付きスタジアムの建設コストや冬季の天然芝問題を懸念する声もあり、現実的な解決策を模索する意見が多かった。
コンサドーレ札幌の新スタジアム構想に対し、「J2最下位でスタジアム建設は現実的か?」と疑問視する声が多い。特に財源や維持費の問題、札幌ドームの扱いを巡る議論が活発。一方で、現在の札幌ドームの使用料の高さや設備の問題を理由に、新スタジアムの必要性を訴える意見も。屋根付きスタジアムの建設コストや冬季の天然芝問題を懸念する声もあり、現実的な解決策を模索する意見が多かった。
以下は「【Jリーグ】コンサドーレ新社長が語る新スタジアム構想の現在地「経済界の団体や市長、市議会と綿密に連携を取りながら進めていきたい」 [鉄チーズ烏★]」から
89: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 22:47:37.18 ID:gT3tuXrB0
>>1
来季はJ3なのにスタジアムてw
来季はJ3なのにスタジアムてw
4: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 21:49:11.17 ID:7UbDP7ro0
こっちも札幌ドームから離れるの?
6: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 21:50:35.00 ID:y+jHCwnK0
看板超えたら下に落下するからなドームは危険過ぎる
それもこれも無駄な野球機能のせいだが
そんな無駄機能付けた連中は大いに反省しろとしか言えない
それもこれも無駄な野球機能のせいだが
そんな無駄機能付けた連中は大いに反省しろとしか言えない
8: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 21:52:09.61 ID:Ds0iK7qo0
その前に勝て
10: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 21:54:30.55 ID:3r1+7pn60
最初から野球なんか無視してサカ専スタを作れば良かったんだよ。
12: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 21:55:17.05 ID:AKTJNXd60
J2で勝てないって相当ヤバいな
14: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 21:56:12.55 ID:9FkWnU9p0
J2圧倒的最下位
20: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 21:57:57.76 ID:NyvyF3al0
なにかきっかけがいるよね
J1昇格とかなにかカップ戦優勝とか
J1昇格とかなにかカップ戦優勝とか
23: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 21:59:10.32 ID:tIm7PHgC0
流石にねえわ
札幌ドームに税金大量に注ぎ込んで見せかけの黒字作って喜んでたばかりだろうに何言ってんの
札幌ドームに税金大量に注ぎ込んで見せかけの黒字作って喜んでたばかりだろうに何言ってんの
27: 警備員[Lv.4][芽] 2025/03/12(水) 22:01:36.62 ID:c5MmWIZj0
ドームとサッカーでlose-loseがお似合いなんだよなあ
ていうか札幌だと屋根付きが欲しいし今だと最低400億とかでしょ、五輪も消えたし無理無理かたつむり
ていうか札幌だと屋根付きが欲しいし今だと最低400億とかでしょ、五輪も消えたし無理無理かたつむり
29: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 22:05:34.68 ID:25dwFTMN0
サカスタだけじゃ維持出来ないのわかりきってるから
サッカー観戦以外を巻き込まないといけないだけだよな
サッカー観戦以外を巻き込まないといけないだけだよな
32: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 22:08:13.49 ID:Gmx49FYm0
天然芝を諦めて札幌ドームに人工芝を敷き詰めれば高いステージは要らんし客席とグラウンドを間近にできるよね
真冬に天然芝ホバリングステージは使えないが、人工芝なら真冬でも使えるよ
天然芝のこだわりを捨てれば低コストで実現できる
真冬に天然芝ホバリングステージは使えないが、人工芝なら真冬でも使えるよ
天然芝のこだわりを捨てれば低コストで実現できる
33: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 22:10:02.18 ID:COtIOXuH0
ええええええ・・・!?
ここが新スタとか言っちゃってんの!?
冬が厳しい札幌じゃドーム式しかないし、税が人工芝しか認めない以上は芝育成上、
現状札幌ドームみたいな入れ替え式しかないし、で新スタって建設費すげえことになるぞ。
J1から落ちた上早くも来年J3も見え始めてるコンサじゃさすがに札幌ドーム以外の選択しないわ。
ここが新スタとか言っちゃってんの!?
冬が厳しい札幌じゃドーム式しかないし、税が人工芝しか認めない以上は芝育成上、
現状札幌ドームみたいな入れ替え式しかないし、で新スタって建設費すげえことになるぞ。
J1から落ちた上早くも来年J3も見え始めてるコンサじゃさすがに札幌ドーム以外の選択しないわ。
35: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 22:11:00.32 ID:QCqPRz4y0
どうせ老朽化で建て替え必要だし
もう野球はやらないから費用削減できる
イベント、バスケ、サッカーの会場に建て替えよう
もう野球はやらないから費用削減できる
イベント、バスケ、サッカーの会場に建て替えよう
38: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 22:16:03.73 ID:KT9R3jH80
>>35
その組み合わせだとサッカーをハブってアリーナを建てるのが現実的なんだよなぁ…
フィールドサイズも天然芝も足を引っ張るから
その組み合わせだとサッカーをハブってアリーナを建てるのが現実的なんだよなぁ…
フィールドサイズも天然芝も足を引っ張るから
40: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 22:16:14.79 ID:A88Gi8UR0
札幌ドーム買い取れよww
一蓮托生だろw
あれだけサッポコドーム擁護してエスコン叩いてたんだから500億位で買えよwww
一蓮托生だろw
あれだけサッポコドーム擁護してエスコン叩いてたんだから500億位で買えよwww
43: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 22:18:08.07 ID:VvPnJxEP0
野々村なんとかしてやれよ
50: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 22:20:28.24 ID:25dwFTMN0
>>43
野々村ですら札幌ドームは高すぎてできれば使いたくないって言うレベル
コンサ、引いては石屋の資金力の無さと札幌ドームの不経済さを象徴してる
野々村ですら札幌ドームは高すぎてできれば使いたくないって言うレベル
コンサ、引いては石屋の資金力の無さと札幌ドームの不経済さを象徴してる
45: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 22:18:36.84 ID:zt3o7ale0
そもそも石屋にそんな原資は無い
57: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 22:23:57.59 ID:50RpGELL0
天然芝の問題をどうにかしないと無理だろ
札幌ドームですら去年天候の問題で芝の育成失敗してるくらいなのに
札幌ドームですら去年天候の問題で芝の育成失敗してるくらいなのに
58: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 22:23:58.67 ID:Gmx49FYm0
石屋製菓は頑張って支えてると思うけど、チームやサポの要求水準が異様に高くてたまらんな
59: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 22:24:28.82 ID:A88Gi8UR0
大好きな外資 中国に建ててもらえば?
サッカーは反日だから中国や韓国大好きだろ
外資の華僑に建てて貰って反日やれよ
サッカーは反日だから中国や韓国大好きだろ
外資の華僑に建てて貰って反日やれよ
69: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 22:28:30.80 ID:zt3o7ale0
>>59
エバーグランデ破綻以降、中国のサッカー熱は停滞してる
エバーグランデ破綻以降、中国のサッカー熱は停滞してる
60: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 22:24:40.39 ID:BqXByRjm0
札幌ドーム改装してサッカー用にしたらいんじゃね?
63: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 22:25:47.21 ID:kZ93IYY/0
石屋製菓のお菓子の価格5倍にしろ 石屋製菓のお菓子なんぞ買わんけど
六花亭とロイズのお菓子があれば十分だ
六花亭とロイズのお菓子があれば十分だ
65: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 22:26:50.22 ID:xlBqx/t50
>>63
白い恋人ってお土産の定番じゃん
白い恋人ってお土産の定番じゃん
67: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 22:27:40.28 ID:XvMteiC80
建設費と維持費は誰が出すんだ?w
70: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 22:29:27.90 ID:YjXXn7h90
ドームどーすんだよ
71: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 22:31:24.16 ID:YZslF/kQ0
J2で唯一の勝ち点0なんだから、
J2ではやっぱり力が違ったな。
J2ではやっぱり力が違ったな。
74: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 22:32:13.93 ID:o2JfaxGA0
コンサにとって今の札ドの使用料が負担だとしても
実は将来のドーム以後の方がツライんだよなあ
全天候はたぶんコスト的に建てられないから
実は将来のドーム以後の方がツライんだよなあ
全天候はたぶんコスト的に建てられないから
77: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 22:34:57.29 ID:PoA7nEDf0
j3落ちしそうって本当?
79: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 22:35:49.21 ID:25dwFTMN0
>>77
まぁシーズン始まったばかりだからアレだけど開幕4連敗
まぁシーズン始まったばかりだからアレだけど開幕4連敗
88: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 22:47:08.47 ID:FCHOMQki0
現在地 J2最下位
91: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 22:49:02.38 ID:eiNXsuCG0
>>88
J3になって白い恋人パーク改装すればJ3の門番として活躍でき専スタも使え札ドはホバリングステージ好きに使える
コンサがJ3に行ってJ1,2ライセンス諦めれば全て解決するんじゃねこれ
J3になって白い恋人パーク改装すればJ3の門番として活躍でき専スタも使え札ドはホバリングステージ好きに使える
コンサがJ3に行ってJ1,2ライセンス諦めれば全て解決するんじゃねこれ
101: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 23:01:17.89 ID:JsHkpRU40
>>91
J3のスタジアム基準は5000席だからな
白い恋人パークサッカー場はメインスタンドだけで既に3000人収容できる
バックスタンドも増設すれば5000席は余裕
ゴール裏のないスタジアムになるけどシンガポールや香港みたいな
人口過密地帯のスタジアムでは珍しくないし問題ないだろ
しばらくJ3に居るのも悪くない
J3のスタジアム基準は5000席だからな
白い恋人パークサッカー場はメインスタンドだけで既に3000人収容できる
バックスタンドも増設すれば5000席は余裕
ゴール裏のないスタジアムになるけどシンガポールや香港みたいな
人口過密地帯のスタジアムでは珍しくないし問題ないだろ
しばらくJ3に居るのも悪くない
92: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 22:49:29.70 ID:B7nDc2SC0
札幌ドームも面倒見てあげられないのに正気かな
93: 名無しさん@恐縮です 2025/03/12(水) 22:54:13.39 ID:3RaJw3/W0
石屋製菓の創業一族が社長だからな
オール北海道で金は集まるだろ
オール北海道で金は集まるだろ
この記事へのコメント
道徳の教科書でもいい
駅から近いし、すでに観光地化してるからオフの日の集客も見込める
問題は多いけど石屋製菓的には夢がある話だろうね
そう言う意味では施設寿命が来た場合、ファイターズが仮にまだ居たとしたら市にNPBを開催できるスタジアム建設関連のための、ロッテの例を見てると、巨額な立退料を求めてきそうだったから条件譲歩せず札幌市外に引っ越させて将来的な巨額の負担を回避した札幌市長有能だわ
札幌開催が決まった
でも何故かドーム球場を造って(この時点でおかしいが)
サッカーの時だけ芝を出し入れ出来る変な構造になった
つまりどうしても日ハムを誘致したい勢力がドーム球場を造ってしまえば
移転するだろうと踏んだが
さすがに「球団を呼びたいからドーム球場を造れ」は通らないので
ワールドカップを利用して「サッカースタジアムではなくドーム球場を造ろう」
と働きかけて変更させた
で結局どーなったか
日ハムは出ていったし、新たにサッカースタジアム造る計画も出てきた
2002は素直にサッカースタジアム造っておけば良かったんだよ
ワールドカップ終わったら仮設スタンドを撤去して3万人の神戸みたいなスタジアムにして
日ハムは東京ドームのまま移転しない
そしたら札幌ドームなんて中途半端な赤字の施設は誕生しなかった
君、札幌市の議事録見てきた方がいいよ
完成間近で誘致の球団が決まらなくてあせったから
サッカーは試合数が少なくてどこも赤字。
野球は試合数も多く賑わっている。黒字のためにはプロ野球の誘致が必要
よってサッカー場ではなく多目的施設とする
プロ野球誘致に西武が準フランチャイズで手を挙げたけど、準フランチャイズじゃ年間せいぜい10試合程度。それじゃ赤字は変わらない。
西武案は見送って「本拠地」として借りてくれる球団を引き続き探していくってしっかり書いてあったぞ。
日ハムありきとかまるで嘘。
ワールドカップ札幌開催自体無理があったんじゃね
あと、札幌ドーム出来る前、「ホワイトドーム」という屋根付き野球場構想があった(何故か野球ファンはこの事あまり話題に出さない)
でも構想関係者が本業で問題起こして失脚し計画は頓挫。この関係者たちが札幌ドーム計画に乗っかってきたって確か「財界さっぽろ」に書いてあったよ。