サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2025年03月19日 11:00

tv_sports_kansen_man

1: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:20:34.54 ID:oVxesDWX0
18日 ドジャース対カブス
19日 ドジャース対カブス
20日 日本代表対バーレーン代表

(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
大谷翔平のドジャース戦とサッカー日本代表戦の視聴率対決について、サッカーは予選突破がほぼ確定で盛り上がりに欠けるため不利との見方が多い。一方で、大谷人気は圧倒的だが、野球自体の人気とは別との意見もある。サッカーは祝日開催で有利との声もあるが、報道量の差が大きく、大谷一色の状況を指摘する声も。W杯本戦ならサッカーが勝つ可能性があるが、現時点では大谷優勢との予想が多数派だった。

以下は「【激戦】大谷翔平ドジャース対サッカー日本代表の視聴率バトル、今夜開戦wwwwwwwwwwwwwww 」から



2: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:20:55.88 ID:oVxesDWX0
どうなるんやろ



4: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:21:40.57 ID:od/G3Rhg0
日本代表の雑魚狩りゴミカードが勝てるわけないやろ



5: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:22:12.63 ID:VDC8Jxyzd
違う日かよ



6: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:22:41.43 ID:6QFY5EPFr
サッカーはまあ負けてもいい試合だし不利やん



9: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:24:12.11 ID:Y829Na2K0
>>6
サウジ・中国・オージー・インドネシア「絶対に負けてほしくない戦いがそこにはある(て抜いたら殺す



12: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:25:23.33 ID:VDC8Jxyzd
>>9
これな
平等にボコらないと怒るぞ



72: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:45:39.58 ID:HKVORlzs0
>>6
FIFAランクでワールドカップのグループリーグの組み分けの影響出てくるから勝ちに行くやろ



80: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:48:05.59 ID:brYCKJAN0
>>72
12位以内入れる見込みあるん?



94: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:52:46.56 ID:3t1SBF8w0
>>80
今15位だから可能性としてはギリあるんじゃね



7: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:22:56.74 ID:Kxghcmfqd
20日のニュースでも大谷特集やってそう



8: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:23:19.53 ID:/Z3EygMP0
さすがに代表戦はサッカー強いんちゃうの



10: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:24:58.40 ID:NFsal9A40
サッカーなんてもうほぼ出場確定やし見なくていいわな



11: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:25:18.43 ID:EDyk/sTo0
サッカーっていつも最終予選やってね?



13: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:25:30.35 ID:upnu13xo0
宣伝時間が違いすぎだろw



15: 警備員[Lv.10][芽] 2025/03/18(火) 13:25:49.73 ID:zhTFkDIW0
サッカー祝日やからサッカー有利やろ



16: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:26:08.53 ID:CpREk2Ai0
サッカーはどうせ勝つやろからなあ



18: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:26:40.54 ID:jlfn7ldK0
三苫久保vs大谷山本今永

やな



20: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:27:54.46 ID:0JVDfjp00
大谷がサッカーすればいい



22: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:28:49.65 ID:YLrO8lNX0
>>20
CMでやってたやん



23: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:29:20.17 ID:G8bL0/cC0
大谷みたいだけのやつがほとんどで野球自体は不人気っていうのわかってないやつ多いよな



27: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:30:09.31 ID:Fd6T4RDVd
>>23



28: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:30:51.41 ID:ubdsTgTG0
【2024年テレビニュース報道量ランキング】
1位 738時間38分54秒 大谷関連報道
2位 332時間52分20秒 自民党政治資金問題、派閥問題
3位 271時間28分30秒 能登半島地震
4位 254時間09分06秒 アメリカ大統領選
5位 200時間32分06秒 パリ五輪、パラリンピック
6位:自民党総裁選、7位:イスラエル・パレスチナ紛争、8位:ロシア・ウクライナ戦争
9位:兵庫県知事選、10位:立憲代表選、衆議院選挙 
news.biglobe.ne.jp/economy/1212/prt_241212_3276424279.html



32: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:33:14.40 ID:IauE4kNv0
>>28
これは草



37: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:35:17.63 ID:VEtSqg220
>>28
これもう大谷が総理大臣になればええやん



62: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:42:46.02 ID:HjkWC77Q0
>>28
ここまで来ると気持ち悪いな



29: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:31:39.23 ID:S+JCiUxu0
さすがにサッカーが勝つだろ
ワールドカップアジア最終予選で勝てば本戦出場決定だよ?
日本人はもう大谷疲れだよ?



34: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:34:08.46 ID:91bjVwnr0
メジャーって引き分けないんやろ
5時間ゲームになっても最後まで放送してくれるんか



35: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:34:31.09 ID:c2Oj9x7t0
さすがに祝日が圧勝や



36: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:34:32.27 ID:dTf0wI7N0
森保だからどうせスタメン変なのにするでしょ



39: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:36:21.79 ID:5nx//DpK0
佐々木朗希登板の試合はかなり高いだろな
サッカーは惨敗すると思う



41: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:37:05.63 ID:+oD0NUjl0
代表戦も今日かと思ったら違う日か
意味ないスレだな



42: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:37:19.01 ID:xnT7rko00
バーレーンなんて誰も興味なくない



45: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:38:10.99 ID:XGwKvpFM0
サッカーはもはや同グループの他国民のが気になってそう



61: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:41:53.92 ID:c4fHCDI40
両方とも深夜だったらどっちが高い?



70: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:45:02.36 ID:LZktEeqI0
>>61
どう考えてもサッカー
大谷のためにわざわざ夜更かしする層は稀



66: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:43:46.23 ID:4dwXvDui0
サッカーなんてあることすら日本人は知らん



76: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:46:48.52 ID:IauE4kNv0
>>66
確かに全然宣伝見ないよな
大谷1000.サッカー1くらいじゃないかw



67: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:44:07.09 ID:wsmHfXdE0
今回の代表戦は消化試合みたいなもんだから不利だけど
今の代表人気の無さからいってそもそもワールドカップ本戦でも視聴率勝てるか怪しいわ



75: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:46:24.63 ID:MxHDhqDWr
大谷は深夜に視聴率取れないよ、好きなのジジイばかりだからw
球場見ても年齢層の若さは断トツでサッカー>>野球



79: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:47:43.19 ID:Kn8lOFwb0
20日は祝日やし流石にサッカーやろ
やきうは4試合もやったら飽きられるでメジャー同士やし



81: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:48:48.28 ID:dTf0wI7N0
サッカーがこの報道量で10%でも取ったらコスパ良すぎてヤバない



83: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:49:56.84 ID:mIHhmQ+F0
サッカー地上波でやるん?
それすら知らんのやが



85: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:50:55.14 ID:91bjVwnr0
ワールドカップ出るのが当たり前になりすぎて予選の大変さを忘れちゃってる



89: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:51:41.11 ID:Fd0ESsZe0
絶体に負けられない視聴率の戦い
別に負けてもいいサッカーの試合



92: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:52:25.74 ID:ubdsTgTG0
今日開幕のセンバツが一番の被害者だな
大谷連呼でだーれも興味ない



93: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:52:38.82 ID:c94inLB60
日本人はワールドカップしか見んやろ



100: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 13:56:38.59 ID:lswDgkLp0
なんなら野球も大谷と争ってるからな

大谷はもう独立したコンテンツだわ



108: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 14:03:39.03 ID:91bjVwnr0
Wカップでベスト4まで行ったら流石に大谷より盛り上がるやろ



110: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 14:05:23.69 ID:dQQOr5280
>>108
今の日本のメディアじゃそれすら怪しくね

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 11:27 id:blK10mec0
    昨日の視聴率31.2%だってよ
    休日で負けたら言い訳出来ないから無かった事にしろ
  2. 2 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 11:28 id:RD5m1P4e0
    球場見ても年齢層の若さはサッカーとか言ってる人は現場に行った事もないサッカーファンなんだろうなぁ、
    少なくともJリーグと日本プロ野球だとJリーグの方が観客の平均年齢は上のデータがあるし、プロ野球のファン層は年配の人も多いが若い層もJリーグよりは断然多い。
    まぁ昨日の試合の視聴率は31%だったらしいから、
    この数字はW杯本戦ではなく予選の試合で今の日本代表人気じゃどう考えても届かないよ。
  3. 3 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 11:32 id:xLGnj4U30
    アマプラでも放送してたし
    全国150の映画館でパブリックビューイングもあってだなw

    今日大谷がホームラン打ったら瞬間最高40%もありそう
  4. 4 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 11:39 id:FfJToGHS0
    どの放送局も大谷ばかりで他に流すニュースはないんか?
    と思うわ
    スポーツ関連関係なくね
  5. 5 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 11:45 id:8cSnG3qx0
    大谷選手は何も悪くないけど、もうお腹いっぱいです...
  6. 6 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 11:47 id:6x4X5.tN0
    大谷の報道量からしたら、ドジャースカブスは視聴率50%以上は取らないと割りに合わない感じはあるな。
    日本での開幕戦について、数ヵ月、毎日大谷やってるし。
  7. 7 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 11:48 id:.Jr4.oV80
    開幕戦の視聴率が発表された後にこのまとめはやめろ…
  8. 8 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 11:50 id:eCw3Mtv00
    まあTVを視聴する世代が60歳以上だから野球のコア層に合致するから視聴率は良いだろうね
    但し、この層は物欲も無くなってる為、CMを入れても意味がないと言われているwww
  9. 9 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 11:50 id:bfhRub2m0
    正直なところ今の時期でスポーツ関連限定として大谷以外に流す価値が有るのは井上しか居ないだろ
    サッカー選手で流す価値が有る選手が居るなら教えて欲しいくらいだ
    代表にしてもアジア予選位で突破して喜ぶレベルじゃもう無いし選手個人で世界一を争うレベルが居ないんだから
  10. 10 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 11:51 id:lZiuJ61B0
    20くらいかなと思ったけどこの数字は凄いな
    まあサッカーは祝日だから超えられるよね
  11. 11 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 11:51 id:1r9dg2TI0
    データによるとサッカーファンの方が平均年齢が高いんですが・・・
  12. 12 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 11:59 id:cKcOM1Fz0
    祝日ゴールデンのA代表の試合が平日のいちリーグ戦に負けたらヤバいでしょ
  13. 13 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 12:03 id:6x4X5.tN0
    >>10
    いや、報道量考えたら31%は低くないか?
  14. 14 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 12:04 id:X4x4WKAy0
    >>13
    アマプラでも配信してたからね
  15. 15 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 12:05 id:0f0PqT3K0
    >>11
    視聴率の年齢分布で言うと野球の方が年齢そう高いよ
    現地観戦に行ける元気な人は野球の方が若いけど
  16. 16 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 12:06 id:0f0PqT3K0
    >>12
    1リーグ戦(連日報道)
    a代表戦アジアの雑魚狩り(報道宣伝極小)
  17. 17 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 12:08 id:RD5m1P4e0
    >>9
    何故か昨日のメジャーの試合の開始直前のグラウンドに来て場内向けに喋ってた井上も凄い選手だけど、日本人は今格闘技自体に興味があまりないから大谷みたいな視聴率とかの数字は持ってないけどね。
  18. 18 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 12:09 id:0f0PqT3K0
    >>9
    洗脳されてるからそう感じるだけだよ
  19. 19 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 12:11 id:NsJP.3dH0
    煽る阿呆に乗る阿呆
  20. 20 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 12:14 id:RD5m1P4e0
    >>15
    メディアで試合を見てる人は年齢層も平均したら野球は高いと言っても、野球を見てる人数がそもそもサッカーより多くて、若年層の視聴者も人数なら野球の方がサッカーより多いよ、
    若年層が見てるスポーツの一番人気は野球ってデータもハッキリ出てるからね。
  21. 21 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 12:17 id:RD5m1P4e0
    >>8
    年配層に野球は更に強いってだけで若年層の一番人気も結局野球ってデータはいくらでもあるぞ。
  22. 22 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 12:18 id:R390RKIG0
    >>13
    報道量と視聴率の相関関係ははっきりしてないので、
    この報道量で31%が低いという根拠にはならない。
  23. 23 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 12:23 id:6x4X5.tN0
    >>9
    日本ボクシング全盛期なんだよな。
    井上、中谷は別格だしもっと盛り上がっていい気もするけど、オールドメディアの扱いも冷たいし、大衆受けも良くないのかね。
    ボクシングはアメリカでも微妙な感じあるんだよな。
    国際化が進んで相対的にアメリカの地位が下がってるし。
  24. 24 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 12:29 id:QXwj0Idp0
    もはや年齢層煽りもできなくなってのに……野球アンチは最新のデータを見つけることもできない年齢層になってるのか
  25. 25 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 12:36 id:RD5m1P4e0
    >>23
    オールドメディアの扱いが悪いとか言うけど、放映権料が高いネットメディアの方に選手側が自ら放映権を売ってる以上は、
    逆に放映権を持たない側からの扱いが悪くなるのは仕方ないでしょ、あとボクシングは試合が三ヶ月に一回あるかどうかだからニュースとして扱える時間が短すぎるのもある、
    このコンテンツが色々溢れてる時代にその試合頻度は向いてない。
  26. 26 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 12:39 id:0f0PqT3K0
    >>24
    少年野球6000チームが消滅😭
    少子化の7倍のペースで競技人口が減少😭
  27. 27 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 12:46 id:RD5m1P4e0
    >>26
    結局子供が見るスポーツの一番人気は今でも野球ってデータが出てるけどな。
  28. 28 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 12:56 id:0f0PqT3K0
    >>27
    大谷で確変起きてるうちになんとかしないと
    競技レベルも視聴人気も下がっちゃうよ
    サッカーとバスケは競技人口増えてるのに
    確変中の野球は減ってるから
    興味持たれてる間に練習内容とか親の拘束時間とかなんとかした方がいい
  29. 29 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 13:18 id:blK10mec0
    いまだに野球ファンはメディアの洗脳とか年寄りと言ってる馬鹿なサッカーファンは恥ずかしい
    サッカーこそ50代の人気スポーツというデータをJリーグ自体が発表してるのに
    何故かその後一切調査発表しなくなったが
  30. 30 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 13:20 id:blK10mec0
    >>28
    全てのスポーツは競技人口が減ってるよ
    子供が減ってるんだから当たり前、馬鹿じゃないの?
    その中で、プロ野球とBリーグは利益を伸ばしている
  31. 31 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 13:20 id:WEaJg1GE0
    >>28
    小中学生がね。
    身内にこの世代の野球に関わってるのがいるけど、厳しいよ。
    バスケは男女あるし、サッカーもこの年代は間口が広いけど、野球って意外に間口狭いんだよな。
    何となく周囲もやってるから流れで野球って層が激減してる。
  32. 32 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 13:25 id:0f0PqT3K0
    >>30
    小学生のサッカーとバスケ人口はコロナ前より増えてるよ
  33. 33 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 13:44 id:I1uf6g870
    親父大谷見るのかと思ったら半分青いの再放送見てた
  34. 34 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 13:44 id:5iYSq9c00
    大谷は普通だけど大谷信者は嫌い
    大谷ハラスメントなんて言葉まであるし
  35. 35 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 13:52 id:lIEQ.Q2S0
    サッカーって好きな選手だけを追うカメラ画像もあっていいのに一切そういった工夫しないよな。天候によっては霧がかかったみたいで見えにくい試合もあるしかなり引きのカメラの時もあるしで視聴者目線をもっと考えてくれ
  36. 36 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 15:32 id:mrGva9t40
    >.16
    オールドメディアに宣伝してもらわないといけないくらい不人気なの?
  37. 37 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 15:54 id:2dn4aOLe0
    数十年前まであれだけ視聴率でマウントとってたサカ豚が人気でも視聴率でも負けだして、メディアのせいだって言ってるのは滑稽を通り越し哀れだね。
  38. 38 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 16:15 id:cKcOM1Fz0
    >>37
    数十年前どころか2年前までは視聴率でイキリ散らかしていた模様
    拠り所としていた日本代表がWBCによって壊されてしまい、サカ豚の人生全てが狂ってしまった…😭

    8 名無しさん@恐縮です[] 2023/03/17(金) 00:04:18.24 ID:bbBbmggq0
    コスタリカ戦42.9%

    0169 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/28(月) 13:12:32.10
    WBCは視聴率取らんだろ
    決勝ラウンドはアメリカで朝にやるのに
    韓国戦だけで盛り上がるとは思わない

    0216 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/28(月) 13:29:05.23
    豚スゴロクWBCで42.9を超えてみろよ?
    まあ無理だろうけどな

    0258 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/28(月) 13:43:55.22
    この視聴率は消えないからなあ
    いくら負けを煽ってもWBCで抜かないと
    サッカーの勝ち

    0541 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/28(月) 16:48:03.42
    はい近年の紅白越え
    焼豚のWCBは何%?
    贅肉揺らして悔しがってるな

    0560 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/28(月) 17:17:11.76
    WBCはこれを超えるんだよね焼豚ちゃん

    0739 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/29(火) 01:42:36.70
    焼き豚ちゃんに言わせると来年のWBCは大谷君が出場すれば視聴率40%越えは期待できるとのこと??ププッ

    0745 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/29(火) 02:47:26.24
    スポーツでこの数字はもう絶対無理
    紅白でも無理でしょう
    スポーツ産業もテレビ産業も衰退している現実は客観的に受け入れた方が良いね
  39. 39 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 16:22 id:XMKlSvJY0
    >>22
    以前は野球に関する報道量と視聴率に相関関係があることを示す資料もメディアに出てきてたんだけどな。
    野球の視聴率が下がると報道量が増えるとかさ。
    そうした資料が出なくなったね。
    視聴環境の変化も顕著だから、分析も難しくなってるだろうけど。
  40. 40 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 16:44 id:7qcCENgk0
    >>22
    自民党の支持率が高いのはメディア露出量が多いからという研究論文があるけどな。
    これは大谷や野球にも当てはまる。単純接触効果だよ。
  41. 41 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 16:45 id:7qcCENgk0
    単純接触効果

    はじめのうちは興味がなかったものも、何度も見たり聞いたりするうち、
    次第に良い感情が芽生えてくるという効果。たとえば、よく会う人や、
    何度も聞いている音楽は、好きになっていく。
    広告・宣伝の効果も、単純接触効果によるところが大きい。CMでの露出が多いほど
    単純接触効果が起きて、よい商品だと思ったり欲しいと思うようになる。
  42. 42 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 16:46 id:7qcCENgk0
    茂木健一郎氏、ジャニーズ人気は「単純接触効果を通したあげ底のニセのスター」

    茂木氏は長年、多くのファンを獲得し続けてきたジャニーズについて
    「ジャニーズのタレントの人気は『単純接触効果』で説明できる」とした。
    「単純接触効果」とは繰り返し接触したり見たりすることで対象に親近感を覚えるというもの。
    「そのあたりにいる兄ちゃんたちが人気になった理由は単にたくさんテレビに出たから」だと分析し、
    「単純接触効果を維持したいジャニーズ事務所と、短期的な視聴率をかせぎたいテレビ局の
    間で批評性のない共犯関係が生まれた」とメディアとの関係を批判した。
  43. 43 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 20:33 id:RD5m1P4e0
    >>41
    Jリーグだってスタート当初はプロ野球と同じレベルでメディアは扱ってたし、プロ野球を越える人気になると報道してたメディアもかなりいたけどね、
    結局じわじわ人気が下がっていき余裕がないJリーグは安定した金の為にDAZNと契約した、
    ただしその代償としてメディアで気軽に試合を見れない閉じたコンテンツになったけど。
  44. 44 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 21:54 id:7qcCENgk0
    >>43
    野球の場合、人気が低迷してもメディアでの扱いは変わらなかっただろ。
    オールドメディアとの癒着が酷いスポーツだからな。ジャニーズみたいなもんだからな。
  45. 45 ふざけた名無しさん 2025年03月19日 22:52 id:H2PIC.wa0
    >>44
    野球が普通にテレビでやってた頃は、視聴率が落ちると逆に報道量が増えたりしてたんだよな。
    人気があるから報道量が多いとは限らないんだよね。
  46. 46 ふざけた名無しさん 2025年03月20日 06:19 id:YN5gbgK.0
    視聴率が野球は凄いとかサッカーは駄目だとか、どうだとかくだらなくね?
    どうでもいいよ視聴率なんか。限りある人生で他に考えることないんか。
  47. 47 ふざけた名無しさん 2025年03月21日 09:35 id:YHkY9M.f0
    >>2
    昨日のサッカー代表戦の視聴率ボロ負けだってよ
    サッカーのしかも代表戦が大谷1人に勝てないってサッカーはマジで危機感持った方がいいんじゃね
    本田香川の時代では有り得ないほど人気落ちてる
  48. 48 ふざけた名無しさん 2025年03月21日 09:36 id:YHkY9M.f0
    >>6
    それは大谷のせいってよりもサッカーの人気が無さすぎるのが原因やろ
  49. 49 ふざけた名無しさん 2025年03月21日 09:37 id:YHkY9M.f0
    >>18
    洗脳されてるのはサカ豚やろw
    現実見ろよw
  50. 50 ふざけた名無しさん 2025年03月21日 09:39 id:YHkY9M.f0
    >>12
    実際負けたでw
    サッカー人気無いw
  51. 51 ふざけた名無しさん 2025年03月21日 09:41 id:YHkY9M.f0
    >>46
    それはサカ豚に言うべきセリフやでw
    散々煽ってきた歴史があるんやからなw
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る