1: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 09:05:12.22 ID:Axjb4jsV0
(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
日本でサッカー人気が低い理由について、「野球が根強い」「娯楽の選択肢が多い」「テレビの影響」といった意見が多かった。一方で、「代表人気があった頃より実力は上がっているのに」と嘆く声も。アジア諸国との比較では、「他国はサッカー以外のスポーツが少ない」「プレミアリーグ人気が強い」との分析があった。また、「サッカーは単純だから教育水準が低い国で人気」「ベトナムは人気なのに弱い」といった極端な見方も見られた。
日本でサッカー人気が低い理由について、「野球が根強い」「娯楽の選択肢が多い」「テレビの影響」といった意見が多かった。一方で、「代表人気があった頃より実力は上がっているのに」と嘆く声も。アジア諸国との比較では、「他国はサッカー以外のスポーツが少ない」「プレミアリーグ人気が強い」との分析があった。また、「サッカーは単純だから教育水準が低い国で人気」「ベトナムは人気なのに弱い」といった極端な見方も見られた。
2: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 09:07:41.09 ID:qnWHQr/u0
野球大好きすぎる
3: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 09:08:47.03 ID:1kaSThFWM
サッカーは忙しすぎるダイジェストだけでええわ
8: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 09:14:36.31 ID:/S4tV5sa0
>>3
バスケ観たらサッカーなんて全然忙しくないが
バスケ観たらサッカーなんて全然忙しくないが
4: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 09:10:00.92 ID:1NeJ/Hrc0
逆にフィリピンはなんでなんだよ
5: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 09:11:56.65 ID:bb25Y8aKH
代表人気あった頃より格段に強くなってるのにな
6: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 09:12:45.17 ID:tppeHBw80
上位の国はサッカー以外にスポーツの選択肢がないんやろ
7: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 09:13:14.14 ID:0wnHw8S70
アジアはプレミアリーグ好きだからな
日本はせいぜい年数回の代表戦だけ
日本はせいぜい年数回の代表戦だけ
9: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 09:15:50.13 ID:mh4iyZR+0
28パーでも多いわ
何の調査のうちの割合やねん
何の調査のうちの割合やねん
10: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 09:15:53.41 ID:xXSj914xd
他に娯楽が山ほどあるから仕方ないね
11: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 09:16:39.97 ID:R9Zfbhl60
痛がってるフリしてるイメージが強い
14: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 09:20:54.84 ID:+ZbNEcsH0
誰も興味ないのに女子サッカー強すぎる
16: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 09:23:40.50 ID:0MV/izHh0
逆に言えばまだ伸び代大きい
18: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 09:25:59.12 ID:3wAiY4kU0
ボール一つしかないから見てて面白くない
3つくらいにして乱打戦にして欲しい
3つくらいにして乱打戦にして欲しい
19: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 09:28:07.61 ID:45jHwWvt0
サッカー W杯で優勝したことあるのはアジアでは日本だけなのに
20: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 09:28:37.23 ID:27SArWVB0
サッカーが人気の国って自国の文化が無さそうだよな
世界で流行ってるからサッカーが好きですみたいなダサさを感じる
世界で流行ってるからサッカーが好きですみたいなダサさを感じる
21: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 09:29:20.34 ID:iDHjtkdm0
糞ツマラン、一点先制して時間稼ぎ戦略になったのって何時からだっけ
23: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 09:32:53.38 ID:4iZ/eXytd
人の娯楽を鑑賞してられるほど余裕ないわ
24: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 09:35:05.69 ID:QrMl4iV60
25: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 09:36:12.83 ID:45jHwWvt0
東京ではサッカーバスケが人気だな
27: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 09:40:22.53 ID:QrMl4iV60
>>25
東京というか南関東から静岡だなサッカーは
逆に冬は野球ができそうにない東北とか北海道の寒い地方は野球のが人気ってのが面白い
東京というか南関東から静岡だなサッカーは
逆に冬は野球ができそうにない東北とか北海道の寒い地方は野球のが人気ってのが面白い
26: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 09:39:58.50 ID:Ym+dOEED0
ベトナムとか人気なのにクソ弱いのなんなん
28: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 09:42:09.37 ID:pcbXy2Uh0
弱いのに人気があるというのは競技の魅力自体が大きいんやね
30: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 09:46:25.90 ID:rvlU4QO/0
サッカーは単純なスポーツだから教育水準が低い国でウケやすい
31: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 09:48:18.88 ID:jreOukx10
ワイ別にどっち派でもないけど本田とかの時代は野球追い越す人気やなかった?実際ワイもその時期はサッカーよく見てたわ
32: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 09:49:52.38 ID:45jHwWvt0
アジアで一番有名なメジャーリーガーはメッシ
33: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 09:54:15.66 ID:Nylu3NYi0
インドネシアとかつい最近サッカーで死人出てたよな
34: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 09:57:16.19 ID:+ZbNEcsH0
>>33
ヤクザが賭博やってるとこはしゃーない
ヤクザが賭博やってるとこはしゃーない
35: それでも動く名無し 2025/03/20(木) 09:57:30.30 ID:aWxejUEJ0
近世に米国の影響度が強い国が低くて欧州の影響度が強い国が高いってことかな
この記事へのコメント
ハイタッチのどさくさに紛れて女性の胸触ったり DJポリスが出てきて興奮して馬鹿騒ぎしている民衆を誘導しないといけない状態を作り出したり あのサッカーファンと一緒にされたくないって人たちが一定数出てきたことも要因だと思う
ただ他にも沢山趣味を持っててサッカーだけに絞れないってだけだよ
総じて日本人は多趣味なんだ
サッカーも詳しい
ベトナム人なんてサッカー知らんぞ
娯楽が少ないからサッカー好きって言ってるだけだ
世界で流行ってるからサッカーが好きですみたいなダサさを感じる
こんな事書いてる奴の方がダサい。
逆張りがカッコいいとでも思ってんのか?
アメフト野球アイスホッケーは軒並み危険視されてる
でもヘディングだけは禁止にしろよ
サッカーは女々し過ぎるからまともな男は観ないよ
あいつらのせいでJも全くテレビで見なくなったし
○大谷人気
NPB好きのワイはマジで危機感覚えてんだからこういうこと言わないで欲しい
90分以上見て0-0とか何が楽しいの
リアルな3次元より2次元のアニメが好きだったり、個人に感情移入して「推し」たり、「間」のある演劇が好きだったり、名乗りをうけて時間をかけて土俵入りして一瞬の勝負をする相撲が国技だったり、感性が特殊なんだよ。「侘び・寂び」の日本庭園なんかも独特だね。
そういう感性に合わせられるようにサッカーの競技を進化させれば、日本でも国民的スポーツとして受け入れられるかも知れんぞ?
何でも「世界ガー」のサカ豚には受け入れられないのかも知れないけど。
というか、後進国のほうが運動神経よくてハングリー精神もあるから強い!なんてことないのな
今回のバーレーン戦も他の競技で言えば世界選手権のアジア予選
他の競技では取り上げられないことも多いのに
取り上げてもらっていてそれが少ないとかオールドマスコミがーだからとか大谷とくらべてがーだからな
本気で大谷がごり押しされているとか陰謀論みたいなこと言ってておそろしい
大谷を取り上げるのは視聴率 つまり金のためだ
サッカーが金になれば嫌になるほど取り上げるよ Jリーグ開幕時の異常なごり押しを知らない世代が増えたのかな?
スーパープレイが無い
皆的外れな文句言いながらもW杯本番はキッチリ見ちゃうもんね~?
大谷だってチームが弱かったエンゼルス時代でも人気だったわけだし
一人でもスーパーマンがいればそれ目当てに皆見るってのも証明してる
「絶対に負けられない戦い」に負けすぎや
最近は勝ってるけど、もうライト層は離れたろ
ほんとに盛り上がってるのって日本だけじゃねーかw
そもそも世界大会に本業が公務員や建設業の連中が国の代表として出てくるぐらいの競技人口
そんな大会で1位になって何が栄誉なのかw
現代サッカーは一人の力だけで勝つことは出来ないからな。
メッシやクリロナが凄いと言っても、そもそも所属チーム自体が強い。
野球は基本的に1対1だからチームが弱くてもスターが輝ける。
誰もやってない誰も注目していないスポーツでお山の大将やってるのが日本
それを持て囃してるのも日本だけ 笑 まぁ焼き豚だけ喜んでればいい
アメリカの会社からすれば一番お得意先の日本でサッカー人気が低くないと都合悪いよな
普段からマスゴミマスゴミ言ってる割にソースそのまま鵜呑みなのな
やき豚はドブ川に飛び込んだり店の人形投げ込んだり
選手は賭博に八百長、スポーツマンシップに則ってすぐ乱闘(笑)
近年民度と知名度、人気が
フォークボールより落ちてる球遊び
キリンカップだかなんだかで
2試合連続で0-0だった時、
「もうサッカー見るのやめよ」
ってなった。
それからバスケファンです。
展開早くて楽しい。
報道も大谷ばかりすぎだわ
スポーツだけじゃなくても他に報道すること絶対ある
なんか大事なことを隠してるんじゃないかな
でもサッカーばっか報道してたら文句言わないんでしょ?www
サッカーはゴルフ釣りと扱い変わらんのや…
関東はまだサッカー熱マシな方やと思うで
地元チームのJリーグの順位一般人ほぼ知らんレベルやもん
どしたん?
大谷に嫉妬しすぎて壊れたんか?笑
人気がないのに嫉妬される?
サカ豚の脳内はお花畑なんやろなw
でも世間はみんな大谷大好きなんよw
残念ながらここは欧州でも南米でもなく日本だしなw
残念ながら大谷は焼豚だけじゃなく一般人も大好きやからなw
性格悪い久保が人気無いから嫉妬したくなる気持ちは分からんでもないがw
あとここは欧州でも南米でもなく日本やでw
嫌なら日本から出ていけば?笑
最近の野球で乱闘なんて昔と違ってそうそう見ないけどな
サッカーは痛い痛いって言いながら転げまわるのがスポーツマンシップなのか?
好きなものが好きなだけやのにな
自分の好きなもの一つ言うにも周りをみないと安心できないのマジでださいよな
グダグダうるせぇ
ルール変えたらスポーツ自体変わるわ
そこまでするほど日本は世界の中心じゃない
大して宣伝せずに視聴率20%超えるやから、そりゃ取り上げられるやろ
他の競技でもここまで数字とれたらアジア予選やるわ
サッカーが人気になる未来想像出来んわ。
もう一カ国も残ってないからサッカーなんかに興味ないと思ってたぜ
簡単にテレビに洗脳されてきた世代の割合が世界でもトップクラスに多い国だからね。オールドメディアやウリナラ企業がオーナーのプロ野球を何の疑問も抱かずに応援し続ける。電通に飼いならされた豚ですわ。パチンコを未だにやってる層とほぼ重なる。