サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2025年04月13日 18:00

1: ゴアマガラ ★ 2025/04/12(土) 20:00:30.16 ID:x+ISJAGD9

(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
長崎スタジアムシティは開業半年で250万人が来場し、地元民の利用が多く好調な滑り出し。一方で繁華街や中華街との連携など地域全体の周遊促進が課題。J1昇格と持続的な集客が今後の鍵とされている。

以下は「「長崎スタジアムシティ」開業半年で250万人来場…買い物や食事も完結、繁華街や中華街への周遊が課題 [ゴアマガラ★]」から



36: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 20:22:37.16 ID:HZ+RCArh0
>>1
いいね
スポーツ文化というのは国の宝だからな
より一層の発展を期待したい



6: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 20:04:08.87 ID:T+CRFB8A0
利用者の半数以上が地元民というのが良い
長期的にリピーターになってくれる可能性が高い



11: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 20:06:43.64 ID:QasXlJjc0
最初の2ヶ月ぐらいが最大値で、だんだん減ってきてるんだろ
このままだと1年で450万人ぐらいかな



13: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 20:08:14.41 ID:Aulhkj5W0
でもJ2



15: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 20:09:05.27 ID:BAumyJzz0
長崎にはプロ野球ねえしなw
まあある街の方が少ないw



17: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 20:11:49.54 ID:rigM5GQv0
ジャパネットは本音では成功してるとは思ってないよね
大幅に目標を下回っている。



30: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 20:16:58.71 ID:NxI4FtAU0
>>17
ジャパネットは息子(高田旭人)が継いで先代(高田明)の時より儲かってる
て言うてたが長崎スタジアムシティは無理しすぎたかな



19: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 20:13:09.21 ID:HBilqVUm0
これはやりに行きたい



21: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 20:13:40.13 ID:hcCxnbo60
スタートダッシュの開業半年で250万だと年間850万来場は完全に無理だな



25: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 20:14:48.90 ID:aLsD3+dB0
税リーグは長崎を見習え
税金でスタジアムを建てようとするな



29: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 20:16:51.96 ID:5iDSjva+0
民間が内需拡大頑張ってるんだから応援してやれ



44: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 20:28:06.88 ID:nmUB6Tvr0
サッカーとバスケファン以外、何度も行くとこか?併設の若い店長がいる高級ぽいレストランは美味しそう



49: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 20:31:31.58 ID:I2i4XGaV0
諫早か大村に建てて
映画館とかテナントに誘致出来てたら結果は違ったかもな



113: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 21:33:31.32 ID:EWaFZE2I0
>>49
諫早も大村もジャパネットの言いなりにならないから出てった
諫早なんか長崎市に移るの記者会見で初めて知ったって市役所の人言ってた



57: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 20:39:17.37 ID:gSMK6wc10
J1には上がれそうなの?


結局チームの強さが一番大事



63: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 20:44:15.60 ID:QqNyU+Oj0
オープンバブルはとっくに……暑くなってどっちに転ぶか不安



64: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 20:44:45.60 ID:1vWdFHaY0
単純に西の行き止まりにあるだけでも不利だからな 北からも南からも行けない
東からの客しかいない

俺も失敗すると思っているよ 条件が悪すぎる



67: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 20:48:01.31 ID:vv1gkhqg0
年間500万ペースなら
まあ赤字では無さそうやな
課題はスタジアムじゃなく
街への広がりと書いてるし

スタジアム自体の
最優先課題はJ1に昇格じゃないの?
あとロープウェイか



69: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 20:50:15.37 ID:3iqwK5V60
一昔前の球技場は中心駅からバスで30分みたいな僻地に建てられることが多かったから
コンパクトシティを目指すなら中心地に建てないとダメだね



70: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 20:50:59.15 ID:mVIai/fi0
二代目すげーな
誰もが厳しい目を持っていたのに



75: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 20:55:51.54 ID:mkubIU/k0
>>70
厳しい状況であることにはかわりないよ



79: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 20:57:14.98 ID:bE1p4f9o0
あとは昇格するだけや



82: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 20:58:57.86 ID:wtJOwnpK0
>>79
昇格しても降格があるから
サッカーは先が見えないから安定した運営は出来んよな



83: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 20:59:24.13 ID:mVIai/fi0
プロ野球は遠いところでやっている自分たちとは関係ない物って感じなんだろうな
だからサッカーやバスケに人が流れている



85: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 21:00:57.90 ID:WLBG1twv0
昇格したところで地方で成功例ないし
特に九州はひどい



89: 警備員[Lv.12] 2025/04/12(土) 21:06:47.30 ID:V5SGMzDO0
やっぱり立地よなぁ



90: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 21:08:36.22 ID:1mlWUuk40
どうせガラガラなんだろと思っていくと結構人いてビビる



91: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 21:08:37.53 ID:SA6N+GwI0
エスコンもズムスタもやきう場は大失敗ばかりなのに
なぜサッカースタジアムは成功例しか存在しないのか



98: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 21:17:49.10 ID:wtJOwnpK0
>>91
北九州「せ、せやな」



100: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 21:19:11.64 ID:T/fmtYZ50
目標800万はどうした?高く設定しすぎたか?
月々の来場者数も1月から発表やめたし言うほど大成功感は無さそうだけどなジャパネットとしては



101: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 21:20:04.99 ID:JeBBQV/60
スタジアムそのものはピッチも近くて臨場感有って良い造りだと思う。でも買物にしてもグルメにしてもわざわざリピートしたくなるような施設では無いと思った。東京にあればインバウンド含め期待出来るが地方都市では厳しいな。



105: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 21:25:01.12 ID:jNmgL+LK0
新幹線が直通しないと行く気にならない。
ここの成功の是非は佐賀県が握ってる。



114: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 21:33:45.12 ID:2bgBXt960
最初はいいのよ
バブル期に建てたいろんな巨大施設みたいにならんように



121: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 21:38:14.30 ID:PSWE5dQI0
オフィスは更に5つ埋まったって21社にだってさw
明日の試合のチケ完売だし



126: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 21:40:42.38 ID:OVh4hQLu0
ジャパネットの元社長さんはやっぱりやり手やな



134: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 21:49:26.80 ID:e2PJ1tjE0
>>126
ジャパネットは初代も凄いが
2代目(東大卒)もすごい
テレビでの家電販売はおおよそ切り捨てて
会社の知名度を生かして様々な会社をM&Aしたり
グルメ定期便とかクルーズ、BSテレビ局といった新規事業や、
この長崎の再開発など。



149: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 21:57:05.55 ID:oKlXWHJH0
J2なのにすげえな



163: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 22:07:45.72 ID:2bgBXt960
困った自治体は観光とかに活路見出そうとして失敗してる
長崎も心配
地理的に不利すぎるし



169: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 22:10:36.97 ID:xEevPpL50
今年J1上がれないとマジで\(^o^)/オワタ状態になりそう
上がっても厳しいのかも知れんが



192: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 22:23:41.35 ID:5JKKUSFT0
長崎の町興しも兼ねてるから成功して欲しいけどな
Jがオマケで周辺施設で儲けるって形でもいいじゃない
ジャパネットパワーの見せ所だわな



236: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 23:11:56.52 ID:4h3lK+2U0
J1にさえ上がれば観客も一気に増える。
勝てばエエんや勝てば。



238: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 23:14:47.22 ID:7HsFiO010
>>236
強くするにはもっと金使わんとな
ランニングコストかかりまくりのショッピングモールだな



247: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 23:24:32.99 ID:zoYKGY090
長崎と浦上の間って立地はいいのにな



253: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 23:30:07.40 ID:l3xtxLv70
地元店をスタジアムに出店させればいいじゃん

それとも東京の店が来てるの



255: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 23:31:03.22 ID:QuZl0Mmw0
>>253
佐世保バーガーの有名店とかあるな



256: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 23:31:51.87 ID:K1eUJbC30
>>253
地元の店なんてわざわざスタジアム行ってで食う必要あんの?



258: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 23:35:43.01 ID:vv1gkhqg0
よく記事読んだか?
課題は街への広がりね。スタジアムは好調な滑り出し



260: 名無しさん@恐縮です 2025/04/12(土) 23:36:06.15 ID:D37S7ZDW0
毎週入れ替わりで福山雅治(奇数週)とさだまさし(偶数週)がコンサートすればいいのに

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2025年04月13日 18:37 id:.DnMelHB0
    いやこれはないな
    長崎市民は本当にサッカーを見てるのか調査した方がいいですよ
  2. 2 ふざけた名無しさん 2025年04月13日 19:40 id:shpJgwdE0
    目標に全然届いてないじゃんw
    報道の仕方で受ける印象が真逆
  3. 3 ふざけた名無しさん 2025年04月13日 19:43 id:CNHj83bZ0
    スタジアムなんか税金に頼って余った分を補強に使わないとJ1には届かないよ
  4. 4 ふざけた名無しさん 2025年04月13日 21:04 id:.bMmNUAC0
    Jリーグ開幕してから客減ってて草
  5. 5 ふざけた名無しさん 2025年04月13日 22:11 id:Q1kSSTVq0
    必死に失敗してることにしたい人達
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る