1: 久太郎 ★ 2025/05/08(木) 07:09:48.11 ID:HW6t0KCf9
(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
ベンゲル氏のオフサイド緩和提案に対し、判定の簡略化や攻撃活性化に期待する声がある一方、ロングボール主体のつまらない展開を懸念する意見も多く、賛否が分かれている。
ベンゲル氏のオフサイド緩和提案に対し、判定の簡略化や攻撃活性化に期待する声がある一方、ロングボール主体のつまらない展開を懸念する意見も多く、賛否が分かれている。
以下は「【サッカー】ベンゲル氏が攻撃優位へオフサイドルール変更を提案、手や足出ていても体が並んでいればOKに [久太郎★]」から
94: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:52:54.19 ID:OND/cWKR0
>>1
もし、サッカーにオフサイドを無くしたらどんな変化が試合に現れるの?
もし、サッカーにオフサイドを無くしたらどんな変化が試合に現れるの?
98: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:55:05.82 ID:y3JVaV710
>>94
GKに張り付いて妨害するやつとか出てくるだろうな
(転載禁止 広告ブロッカー推奨)
GKに張り付いて妨害するやつとか出てくるだろうな
(転載禁止 広告ブロッカー推奨)
103: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:56:35.97 ID:ihDxbaa90
>>94
ゴール前で「ヘイヘイ!ヘイヘイ!」ばっか言って待ってる奴らだらけになる
ゴール前で「ヘイヘイ!ヘイヘイ!」ばっか言って待ってる奴らだらけになる
102: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:56:24.99 ID:KYiCtX9t0
>>1
「体が残ってればOK」って以前のルールじゃん
戻してどーすんだ?
「体が残ってればOK」って以前のルールじゃん
戻してどーすんだ?
246: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 12:28:32.10 ID:gVRzWPMn0
>>1
ありだと思うな
そうなれば極端なハイライン戦術はなくなり中盤が間延びして自由が生まれる
今のサッカーはコンパクト過ぎてフィジカル重視でつまらない
ありだと思うな
そうなれば極端なハイライン戦術はなくなり中盤が間延びして自由が生まれる
今のサッカーはコンパクト過ぎてフィジカル重視でつまらない
4: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:11:56.99 ID:YL62q+JK0
またかよ
欠陥ルールやん
欠陥ルールやん
5: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:15:31.46 ID:34hb09Ji0
オフサイドルール自体無くした方がわかりやすいのとちゃうのかな
13: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:19:17.46 ID:kFWaQjHZ0
>>5
何度も言われてるけど、ゴール前にでかい選手ならべて、ひたすら放り込むサッカーの完成です。
何度も言われてるけど、ゴール前にでかい選手ならべて、ひたすら放り込むサッカーの完成です。
15: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:19:43.06 ID:YL62q+JK0
>>13
それ見たことあんの?
それ見たことあんの?
158: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 08:50:44.02 ID:NTnPM3Nv0
>>15 >>18
実際にドイツ5部チームでテストマッチしてみたら
案の定ロングボール合戦に終始した展開になりましたと
https://www.football-zone.net/archives/44821
実際にドイツ5部チームでテストマッチしてみたら
案の定ロングボール合戦に終始した展開になりましたと
https://www.football-zone.net/archives/44821
294: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 15:55:09.41 ID:sTxJWju80
>>158
慣れてないからパッと思いついて実行できる簡単な方法論に走っただけな気もする
そもそも昔はオフサイドがあってもそれを戦術的に活用してなかったし
その頃のサッカーに戻る感じになるんじゃないかな
勿論ロングボールも有効ではあるだろうけど
スペースあるんだから繋いで前進して崩した方が効率いいと判断するチームも出てくるはず
慣れてないからパッと思いついて実行できる簡単な方法論に走っただけな気もする
そもそも昔はオフサイドがあってもそれを戦術的に活用してなかったし
その頃のサッカーに戻る感じになるんじゃないかな
勿論ロングボールも有効ではあるだろうけど
スペースあるんだから繋いで前進して崩した方が効率いいと判断するチームも出てくるはず
319: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 18:13:50.17 ID:cdPvaaRo0
>>294
その指摘は正しい
結局戦術がどうなるのかは誰にも分からない
ただ、今のサッカーと別物になるのは間違いないし、とりあえずはそのつまらないロングボールの蹴り合いからスタートする事になる
その指摘は正しい
結局戦術がどうなるのかは誰にも分からない
ただ、今のサッカーと別物になるのは間違いないし、とりあえずはそのつまらないロングボールの蹴り合いからスタートする事になる
6: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:16:49.10 ID:44pMCKKl0
あれは冷めるからな
東京五輪スペイン戦の細谷のゴール取り消しとか
インザーギみたいのがまだ出てきてほしい
東京五輪スペイン戦の細谷のゴール取り消しとか
インザーギみたいのがまだ出てきてほしい
208: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 10:35:19.04 ID:YPc+vzQE0
>>6
あれがオフサイドならDFはマンツーマンで常に体でビッタリブロックしてれば絶対失点しないことになるからな
あれがオフサイドならDFはマンツーマンで常に体でビッタリブロックしてれば絶対失点しないことになるからな
215: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 10:55:00.92 ID:tvTSvN0K0
>>6
パリ五輪な
パリ五輪な
8: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:17:22.24 ID:E9uwd6Y20
これはいいかもしれない
さすがベンガル
手や足がちょっと出てるのはOKにすべき
さすがベンガル
手や足がちょっと出てるのはOKにすべき
9: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:17:53.97 ID:FYnLG4qC0
平均4点は入るルールに変更と得点0側には何らかのペナルティ、あとPK廃止な
今すぐやれ
今すぐやれ
226: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 11:35:24.08 ID:9NVFkyex0
>>9
ドン引きドローの場合
責められっぱなしのほうが判定負けにするルールも追加で
ドン引きドローの場合
責められっぱなしのほうが判定負けにするルールも追加で
10: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:18:56.05 ID:+dsH3SNi0
5人交代制でサッカーは面白くなった
196: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 10:21:40.53 ID:eZ/WMcRv0
>>10
時間潰しが減ったな
交代枠はもっと増やしても良いかも
時間潰しが減ったな
交代枠はもっと増やしても良いかも
12: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:19:14.99 ID:nYeuwAx70
悪質なファールには世界的にプロサッカーの出入り禁止にすべきだわ
14: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:19:19.48 ID:YL62q+JK0
VARでのゴール取り消しは辞めて欲しい
その場で判断しろ
その場で判断しろ
16: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:20:10.31 ID:hup4QL6h0
「前へならえ」しながら縦パス受けるヤツが増える
19: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:20:26.58 ID:nYeuwAx70
審判の数を2倍に増やす
もちろん審判の給料は半分になる
もちろん審判の給料は半分になる
20: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:20:51.49 ID:s7F3sRqk0
副審が可哀想w
21: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:22:11.88 ID:MmOvaIWR0
相手に手を触れたら即ファウルでいいじゃん
22: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:22:14.70 ID:aIVpzIvN0
誰かが言ってた、0-0は勝ち点0を導入したら、自然と攻撃的になると思う
38: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:27:17.80 ID:JclqD2FD0
>>22
やっぱVゴールが必要
やっぱVゴールが必要
27: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:23:09.67 ID:D2GWRwER0
判定ができなくなるなw
31: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:23:34.44 ID:rP+f08G00
オフサイドをなくしたらもっと点は入るようになる?
35: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:26:21.58 ID:CtBaBya00
>>31
ドン引き縦ポンサッカーが主流になるんじゃね?
試合としてはつまらなくなると思う
ドン引き縦ポンサッカーが主流になるんじゃね?
試合としてはつまらなくなると思う
32: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:25:26.98 ID:zNX7F9tZ0
背中に敵背負った状態でボール受けてゴールしても足が一歩でも出てたらノーゴールにされたのあったけどああいうのは冷めるから賛成
37: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:27:02.92 ID:CtBaBya00
>>32
五輪スペイン戦の細谷か
五輪スペイン戦の細谷か
84: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:48:51.19 ID:zhfcwdyS0
>>37
あれ完璧なゴールだと思ったもんな。相手もやられたって感じだったし
あれ完璧なゴールだと思ったもんな。相手もやられたって感じだったし
134: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 08:24:57.21 ID:5g9xha/Y0
>>32
あれは、一気に冷めたな。欠陥ルールだと思ったわ。
今回のベンゲルの提言に賛成だわ。
あれは、一気に冷めたな。欠陥ルールだと思ったわ。
今回のベンゲルの提言に賛成だわ。
33: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:25:48.41 ID:nYeuwAx70
シュート打つ選手に対してのファールは一発レッド
怪我を誘発させる危険な接触プレイは、永久追放
この2点だけで十分
怪我を誘発させる危険な接触プレイは、永久追放
この2点だけで十分
34: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:25:58.79 ID:JclqD2FD0
ルール変更ってか判断基準の統一化だな。90年代から身体の中心がDFラインだったものな
39: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:27:42.02 ID:nYeuwAx70
軽いファールでも一発レッドになれば、その分ディフェンスは慎重になり、オフェンスの機会は増える
わざわざオフサイドを弄る必要はない
わざわざオフサイドを弄る必要はない
43: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:29:54.59 ID:CtBaBya00
>>39
それこそ試合つまらなくなるわ
簡単に戦力バランス崩れるわけだから
DFとOFの競り合いってのもサッカーの魅力の1つなのに
それこそ試合つまらなくなるわ
簡単に戦力バランス崩れるわけだから
DFとOFの競り合いってのもサッカーの魅力の1つなのに
42: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:29:54.45 ID:nYeuwAx70
プレミアで特に酷いのが、シュートモーションに入る選手へのプッシングと、プッシングドミノ倒しファール誘発だからな
あれがファールじゃなきゃスポーツもは呼べんわ
あれがファールじゃなきゃスポーツもは呼べんわ
178: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 09:36:16.70 ID:B27kRaMB0
>>42
プレミアはバックチャージも酷い
プレミアはバックチャージも酷い
49: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:31:48.82 ID:UZhkCqeD0
せっかくVARで判定できるんだからベンゲルはいらんこというなよ
並んでる並んでないでまた揉めるやろ
並んでる並んでないでまた揉めるやろ
50: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:32:42.51 ID:NxN5ixpa0
VARと5人交代制でつまらなくなった
というかアディショナルタイム長すぎ
最大でも5分ぐらいにしろよ
というかアディショナルタイム長すぎ
最大でも5分ぐらいにしろよ
58: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:35:37.53 ID:CtBaBya00
>>50
アディショナルタイムはリーグによってかなり違うわ
プレミアはかなり長い
15分ぐらい取ることもあって延長戦かよと思うこともある
それに比べたらリーガとかフランス辺りはそこまで長くないかな
アディショナルタイムはリーグによってかなり違うわ
プレミアはかなり長い
15分ぐらい取ることもあって延長戦かよと思うこともある
それに比べたらリーガとかフランス辺りはそこまで長くないかな
53: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:33:35.16 ID:CtBaBya00
微妙なオフサイドでノーゴールになる判定多いからな
だからゴールしてもしばらくの間は喜べないんよ
それが減るならやった方が良い
だからゴールしてもしばらくの間は喜べないんよ
それが減るならやった方が良い
56: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:34:53.34 ID:NCqcp0SN0
DFは一歩先の選手と相手せんといかんとかアホらしいやろな
60: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:36:20.87 ID:BuZL0dnc0
ゴールデンゴールも復活させてくれ
61: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:36:36.69 ID:nYeuwAx70
5人交代制というよりも、交代カード使う機会が5回より少ない制約が分かりづらくてつまらなくさせてる
普通に5回交代出来るようにすれば、皆ハラドキドキすんべ
普通に5回交代出来るようにすれば、皆ハラドキドキすんべ
64: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 07:37:16.83 ID:cpJcO0zj0
オフサイドラインから身体の一部でも出てたらアウトじゃなくてオフサイドラインに身体の一部でも残っていればセーフにすればいいんちゃうか
238: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 12:16:50.75 ID:OE1UEs4i0
>>64
そういう案もあったがそうなると半身出てるという明らかにオフェンス優位な立ち位置になりそれが嫌なディフェンスが下がってズルズルラインが下がることになりそう
やはり手足を除外するのが妥当だと思う
そういう案もあったがそうなると半身出てるという明らかにオフェンス優位な立ち位置になりそれが嫌なディフェンスが下がってズルズルラインが下がることになりそう
やはり手足を除外するのが妥当だと思う
256: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 13:04:04.29 ID:aQuuqHOM0
>>64
それこそ元々ベンゲルが出してた案だな
今回譲歩して来たから反対意見が多かったのだろう
それこそ元々ベンゲルが出してた案だな
今回譲歩して来たから反対意見が多かったのだろう
この記事へのコメント
強いチームはより強く、弱いチームはより弱くなるだけな気もするが
特に完全に抜かれてユニ掴んだり抱きつくのは一発レッドでええわ
それで結構オフェンス有利になるやろ
強いチームはより強く、弱いチームはより弱くなる
それで別に良いんじゃないかと思うわ
何かしらリターンが欲しければせめて1点は必要となれば、これまでよりも攻撃の重要性は上がるし、それに向けて全チームが戦略を練ればいい
1点取りさえすれば、弱小チームがこれまで培ってきた守備戦術も使えるし
というか、弱いチームほど守備がボロボロやから守りきるサッカーなんてやってないしな
こいつは本物やね
なんかそういうの求めてない感がすごい
個人的には腰の位置くらいの判定でいいと思う