サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2025年05月14日 08:00

1: 阿弥陀ヶ峰 ★ 2025/05/13(火) 19:17:04.47 ID:G1PBomXn9

(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
ミズノが過去最高益を達成。サッカー関連の売上が欧州やアジアで好調で、特にスパイク「モレリア」シリーズが人気。野球は減収傾向で世代交代も影響。モナコとの契約や若者人気も追い風に。

以下は「ミズノ最高益152億円 25年3月期、サッカー好調 [阿弥陀ヶ峰★]」から



15: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:22:43.17 ID:la7iPa8G0
>>1
ミズノは
フットボール(サッカー)関連商品の
前年比約17%増収
日本アジア欧州でスパイクの売上が伸びている。

一方
野球関連商品は前年比マイナス5%減少
野球人口激少が原因
no title

no title



51: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:27:28.88 ID:OgD2x4FM0
>>1
モナコはミズノとのパートナー契約を発表した。2025年7月1日から5シーズンにわたってのコラボレーションとなる。

ミズノは1906年に大阪で設立されたスポーツ用品メーカー。サッカーだけでなく、野球やゴルフ、ランニングなど、様々なスポーツの用品を製造・販売している。

サッカーでは「MORELIA (モレリア)」シリーズのスパイクが多くの選手に愛用されておりセルヒオ・ラモスやジョアン・フェリックスなどがアンバサダーに就任。また、アウグスブルクやボーフム、ラツィオなどのオフィシャルキットサプライヤーを務めている。

モナコには日本代表MF南野拓実も所属する中、クラブのオフィシャルキットパートナーに。2025-26シーズンからユニフォームをはじめとしたクラブの用具を提供する。

また、ブランドの精神と赤と白のDNAへの敬意を融合させたプレミアム製品コレクション、新しいライフスタイルシリーズ、限定商品もモナコサポーターに向けて提供される。 
no title


https://news.yahoo.co.jp/articles/63f83acda4c4caa7569009153451721e7a4e5b75



218: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 20:15:45.91 ID:nZr7Jtrc0
>>1
今の若者にはミズノやアシックスのシューズがオシャレなんだってな



231: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 20:19:07.05 ID:ZgnbLVRe0
>>218
アディダスはまだマシだけど、ナイキは完全にオッサンのブランドだよ



238: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 20:23:33.03 ID:TpP8sTqz0
>>1
おまいら知らないの?
Jリーグ開幕のオリジナル10のユニフォーム
ミズノが独占契約やったんやでw



245: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 20:25:07.31 ID:gulUXBU40
>>238
テカテカユニ



5: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:20:19.06 ID:aBEwfdSM0
ミズノって野球のイメージしかないが、最近は違うのかね?



17: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:23:03.00 ID:5qvdlFI20
>>5
ミズノは田中碧が使ってる
被災地訪問の時も着てたし
リーズのユニフォームと色がピッタリなモレリアとか中々良かった



27: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:24:36.27 ID:FynzVPOO0
>>17

リーズのホームユニにマッチしているモレリア

ブライトンのユニにも似合いそう🔵🟡⚪



35: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:25:45.54 ID:Kfq2XmFG0
>>27
あと田中碧が履いてた蛍光グリーンみたいな色のモレリアも良かったな



8: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:21:11.90 ID:YQFB3o/K0
モレリア、モレリアネオ、モナルシーダ、アルファが鉄板スパイクやしな



11: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:21:39.78 ID:L4FfF67G0
結局サッカーなんよ



12: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:21:58.69 ID:9EVQDLGT0
グローバルで存在感を出していきたい

まるで何かへの当てつけのようだ



13: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:22:33.36 ID:to1/d+jg0
水野じゃないよ、美津濃だよ

でも創業者の苗字は水野だよ



16: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:23:00.49 ID:XhfC5kN/0
スポーツメーカーって難しいね
このスポーツならココっていうキラーアイテム作んないといけないし
洒落たユニフォーム作れるセンスの欠片も人材も無い会社たちだし
ミズノもアシックスもただ他ブランド真似て惰性で作ってるだけ



246: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 20:25:12.25 ID:3kgjIl3o0
>>16
昔はインジェクタールーゴ履いてたわ。硬すぎないしバンビロ足だったから重宝した。
おっさんです。



18: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:23:10.08 ID:HRZPoQfI0
サッカーする子増えてるからな



19: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:23:20.31 ID:82vqEVJB0
ミズノはダサいイメージがあるんだけど 今は違うのかね?
アシックスもダサいイメージなんだけどオニツカタイガーはカッコいいイメージだよな



20: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:23:27.89 ID:E5sw5K8a0
意外に薄利なんだね



22: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:23:40.11 ID:TGWfUcWV0
プロだと誰と契約してるのかなって思ったら守田、旗手、田中碧あたりがミズノなんやな



37: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:25:50.87 ID:YQFB3o/K0
>>22
リバウド、フッキ、セルヒオ・ラモスとかたまに海外大物と契約するサプライズがある
モレリア(ミズノ)



81: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:33:02.46 ID:gnacoHR+0
>>22
1番有名なのは本田だな



34: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:25:42.09 ID:ZzX3/kX50
ミズノがモナコに投資だしな



36: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:25:47.75 ID:85Z/LRb30
円安と低成長のおかげで
アシックスとかミズノが安い
相対的に安い



44: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:26:45.66 ID:8614HJWi0
ミズノはサッカースパイク流行りまくってる



45: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:26:49.45 ID:6xKcQVVP0
日本のメーカーはスパイクを中国や東南アジアで売り込めば利益めっちゃ出そう



47: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:27:08.69 ID:fohWF2bV0
もうプーマ見なくなったな



103: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:36:56.96 ID:l9rt/WKc0
>>47
プーマはアディダスに負けてサッカー事業縮小
陸上競技に集中するようになった



55: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:27:53.52 ID:KKtMMkp90
後はランバードのロゴ変えるか
かっこいいサブブランド作ってくれたらシューズ買うのに



59: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:28:26.97 ID:M6mAa5Fe0
ミズノは地味なのよ
地味でもいい靴なのよ



63: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:29:29.72 ID:7Kz9n5lK0
俺が高校の時はヤスダだったけどなー
ミズノとか知らんわw



156: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:54:22.63 ID:pP+heWlw0
>>63
ヤスダは数年前に復活して現行でスパイク出してる
ただしテクノロジーが現代のレベルに達してないのでおっさん向け



260: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 20:30:39.72 ID:nhe2s67B0
>>63
昔からリバウドがミズノ履いてたり謎のブラジル人気あっただろ



405: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 22:48:17.24 ID:8xV+fQp/0
>>260
Mラインやめてランバードブランドを立ち上げた時は、カレッカがランバードのスパイク履いてた



407: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 22:50:30.48 ID:fJR0EU7o0
>>405
Mラインのミズノのシューズいいよね
no title



72: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:31:14.83 ID:pP+heWlw0
サッカー40年やってるけどモレリア2が史上最高のスパイクだと思う
パラメヒコやコパムンより革質、フィット感が良くてしかも軽い
スポンサー縛りのないアマチュアから圧倒的支持を得ているのも納得



78: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:32:42.90 ID:jYLrzDx10
漢字は水野ではなく美津濃
就活か株やってて初めて知る



82: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:33:05.92 ID:b2YuUalp0
ミズノの登記社名は現在も「美津濃」株式会社

1942年から変わっていない



83: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:33:20.36 ID:u2qd+qGQ0
やはり世界規模となるとサッカー関連充実させたほうが売上伸びるわな



96: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:35:27.22 ID:V3Y4g+Bb0
来シーズンモナコのユニフォームはミズノ製になるんだっけ



99: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:35:49.54 ID:A/uqGRmK0
リバウドがミズノだった記憶がある



100: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:35:58.90 ID:e8kkhSF30
ランバードのロゴも一周回ってかっこよく見える時代が来るのか



109: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:37:50.25 ID:bq+wR3JR0
競技人口からしたらそらそうなるわなあ、見る人気とやる人気は別



120: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:39:43.76 ID:tHGcqf5X0
MIZUNOは札幌のユニみたいに独自性を求めてるクラブにも柔軟に対応してるのが素晴らしい
どっかの大手みたいに全部同じデザインで色だけ変えるとかいうのとは違う



140: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:46:18.97 ID:N588jWCz0
>>120
色違いユニは手抜きすぎるよなぁ、欲しくならない



128: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:42:33.06 ID:N588jWCz0
モレリアは20年以上前からわりと人気あったけど、ランバードはあんまりかっこいいと思えない



132: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:44:02.10 ID:9HE9K+dA0
実際、ミズノのサッカースパイクはかなり良いからな



137: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:45:31.09 ID:qZ3K7LqO0
バティストゥータがいた頃のフィオレンティーナが水野のユニフォームだったな
昔リバウドが水野のスパイク履いて広告出てたの見たことある



141: 名無しさん@恐縮です 2025/05/13(火) 19:46:23.50 ID:XRZspLwv0
>>137
今はラツィオがミズノ

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2025年05月14日 08:46 id:8GzjLpeL0
    東南アジアと中国需要がでかいわ
    経済格差がなくなってきて日本製のスパイクも買えるようになってきた
    あとは日本人が5大リーグでもそれなりに活躍してて欧米でも販路が見えてきた
  2. 2 ふざけた名無しさん 2025年05月14日 09:02 id:IQYXkSss0
    相変わらず品性が下劣やのサッカーファン
  3. 3 ふざけた名無しさん 2025年05月15日 07:48 id:CWU7vQ1W0
    >>2
    顔真っ赤にしてそう
    もしかして やきうふぁんかな
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る