1: ニーニーφ ★ 2025/05/14(水) 17:05:07.91 ID:MDPiaTT09
(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
セリエA優勝経験もある名門サンプドリアが初のセリエC降格。90年代の黄金期を知るファンからは驚きと落胆の声が多く、マンチーニやヴィアリらの時代を懐かしむ意見も。経営難や監督交代が影響との見方が広がっている。
セリエA優勝経験もある名門サンプドリアが初のセリエC降格。90年代の黄金期を知るファンからは驚きと落胆の声が多く、マンチーニやヴィアリらの時代を懐かしむ意見も。経営難や監督交代が影響との見方が広がっている。
以下は「【サッカー】名門サンプドリア、クラブ史上初となるセリエC降格 90-91年にセリエA制覇 2022年6月まで吉田麻也もプレー [ニーニーφ★]」から
6: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 17:10:49.28 ID:LYTgQJjf0
柳沢「OBとして恥ずかしい」
7: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 17:11:03.70 ID:vbHDuNEV0
J3降格だと思うときついな(´・ω・`)
9: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 17:12:31.99 ID:3xveUV2a0
まぁ大分や大宮もJ3落ちたしな
10: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 17:13:37.74 ID:y2IBIKIw0
1分2敗でクビは早過ぎたのでは
19: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 17:24:21.64 ID:HY2BpWVq0
>>10
すぐ昇格して当然ってフロントが昨期の成績にも満足してなくて傷を広げてしまった感じかな
すぐ昇格して当然ってフロントが昨期の成績にも満足してなくて傷を広げてしまった感じかな
11: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 17:15:19.43 ID:tsYL/oV00
ジェノバ市
1部ジェノア
3部サンプドリア
1部ジェノア
3部サンプドリア
13: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 17:16:35.26 ID:/oyAMnFw0
大丈夫だ、我が名門コンサドーレも来年はJ3でプレーするだろう
14: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 17:17:04.56 ID:eP/3b4J80
レッドブルお待ちしてます
20: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 17:24:28.36 ID:IdF+e2Ob0
鹿嶋でお馴染みのトニーニョセレーゾがいたチーム
22: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 17:27:05.79 ID:Hbxgiye20
あんまよー知らんけど、
鹿島のトニーニョセレーゾとかいう監督が現役時代にいたクラブで、
そのつてで柳沢とかいう役にも立たないFWを送り込んだ先のクラブと聞いた事がある。
そして案の定何の役にもたたずに日本に帰ってきたとか。
鹿島のトニーニョセレーゾとかいう監督が現役時代にいたクラブで、
そのつてで柳沢とかいう役にも立たないFWを送り込んだ先のクラブと聞いた事がある。
そして案の定何の役にもたたずに日本に帰ってきたとか。
25: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 17:31:45.68 ID:DWPJXXob0
あの時代は、マラドーナやオランダトライアングルやドイツトリオが幅をきかせてた中で、サンプドリアは相当地味なチームだったけど、ビアリとマンチーニの黄金コンビで優勝まで行ったんだよな
26: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 17:35:01.72 ID:lAfweogg0
ビアリとマンチーニの頃にスクデット
それをベースに90年W杯だったな
それをベースに90年W杯だったな
30: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 17:36:47.13 ID:1gdrsalR0
ドイツ 古豪1860ミュンヘンも3部みたいだな
32: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 17:39:11.94 ID:4b7GsXhR0
>>30
寿司ジョカトーレだれか在籍したことあったっけ?
寿司ジョカトーレだれか在籍したことあったっけ?
37: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 17:41:07.45 ID:EIYW5nsv0
>>32
大迫が半年で結果出して個人昇格
大迫が半年で結果出して個人昇格
33: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 17:39:36.57 ID:O0HnlVb80
1部に居たクラブが転がり落ちた世界記録が知りたい
ペルージャとかレンジャースは4部だっけ
それより落ちたクラブとかあるんだろうか
ペルージャとかレンジャースは4部だっけ
それより落ちたクラブとかあるんだろうか
34: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 17:40:14.73 ID:4b7GsXhR0
>>33
リーズは?
リーズは?
43: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 17:48:15.17 ID:EIYW5nsv0
>>33
破産で別チームで復活みたいなのじゃなきゃそんなないのでは?
日本なら大宮とか大分がJ1からJ3まで落ちたが
破産で別チームで復活みたいなのじゃなきゃそんなないのでは?
日本なら大宮とか大分がJ1からJ3まで落ちたが
47: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 17:54:57.88 ID:HY2BpWVq0
>>33
バルセロナにあるエウロパっていうリーガ・エスパニョーラ創設時にいたクラブは
4部と5部を行ったり来たりしてる
4部は日本でいうとJFLで5部は地域リーグみたいな感じ
バルセロナにあるエウロパっていうリーガ・エスパニョーラ創設時にいたクラブは
4部と5部を行ったり来たりしてる
4部は日本でいうとJFLで5部は地域リーグみたいな感じ
42: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 17:47:45.07 ID:GOrCcOmK0
サンプドリアといったらミハイロビッチだろ?
77: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 18:44:11.37 ID:v/wZk/X40
>>42
普通はマンチーニ
普通はマンチーニ
45: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 17:48:58.59 ID:bbGfKhTI0
名門が1部から2部じゃなく2部から3部とか完全にクラブ崩壊レベルだな
48: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 18:00:23.58 ID:Dg4dB2Ey0
フリット、マンチーニ
50: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 18:02:16.75 ID:mZexyZFs0
ヴィアリとバリューカがいた頃がピーク
51: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 18:03:20.43 ID:2sXH8G2G0
なあに、中田ヒデのペルージャほどじゃない
52: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 18:03:35.49 ID:DcEIkLWC0
監督コロコロするチームはだいたい負ける
56: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 18:13:14.57 ID:lO//xWu30
スタジアムカッコいいよね
59: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 18:19:00.00 ID:7VFgf1jy0
ヴィアリ、マンチーニ、ビエルコウッド、ロンバルト、セレーゾ、パリゥウカはおぼえてる。ヴィアリとマンチーニが双子って呼ばれてたのもおぼえてる。ユニフォームはアシックス。
61: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 18:20:49.90 ID:vpx9rrd00
ビッグ7時代は弱かったので
中田じゃなくてカズがセリエ行った頃がギリギリくらい
ミラクルサンプの強さは91-92チャンピオンズカップを見るべし
中田じゃなくてカズがセリエ行った頃がギリギリくらい
ミラクルサンプの強さは91-92チャンピオンズカップを見るべし
62: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 18:22:43.96 ID:pRC4LJQO0
フリットがリベロやってたな
74: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 18:42:22.70 ID:5FwN2njX0
無料版も居たのか
75: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 18:43:35.66 ID:v/wZk/X40
90年代前半にはCCで決勝まで行ったのに
76: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 18:44:00.87 ID:NZUJFj440
二部に落ちて普通はすぐ戻るように戦力とか色々努力すれば
一年で3部落ちなんて起きるわけ無いんだが?
まじで理解不能
一年で3部落ちなんて起きるわけ無いんだが?
まじで理解不能
81: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 18:51:53.14 ID:xL92BQDc0
>>76
イングランドのルートンタウンみたいに悲願の昇格で力尽きて連続で降格するパターンもまれにはあるから…
イングランドのルートンタウンみたいに悲願の昇格で力尽きて連続で降格するパターンもまれにはあるから…
78: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 18:44:54.04 ID:+o0xioIJ0
トリノやジェノアもなかなか復活しないな
復活というのは欧州の大会に出れないってこと
復活というのは欧州の大会に出れないってこと
87: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 19:11:29.37 ID:Hbxgiye20
>>78
トリノはAにいるだけで復活したと言ってもいい。
トリノはAにいるだけで復活したと言ってもいい。
80: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 18:46:28.14 ID:CTp+++ud0
監督コロコロ変えると駄目になる典型的なパターン
ごくたまにハマるからやっちゃうんだろうけど
ごくたまにハマるからやっちゃうんだろうけど
82: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 18:59:34.06 ID:WElgZpUx0
デポルティーボラコルーニャも一度3部まで落ちたんだよな
83: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 18:59:43.23 ID:CjjH5CHu0
日本人が所属したクラブの現在見てみたらレッジーナとか今Dにおって草
ちょっと前にBに上がってきた記憶があったんだがw
ちょっと前にBに上がってきた記憶があったんだがw
86: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 19:07:21.16 ID:A/J+NLsE0
>>83
wikiによると財政上の不正を理由にリーグ除外されたとか書いてあった
懲りないなあのクラブは
wikiによると財政上の不正を理由にリーグ除外されたとか書いてあった
懲りないなあのクラブは
84: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 19:01:41.75 ID:Rs5HNUiw0
ユニフォームが好き
85: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 19:01:56.97 ID:lr55Yhox0
2部に落ちたら選手移籍したりスポンサー離れたりして戦力一気に落ちるから名門じゃないなら連続降格はそこまで珍しいことではないのでは
88: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 19:12:31.26 ID:VDlmwyLg0
ここまでQBK無し
89: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 19:13:44.54 ID:+ZrW9SVV0
>>88
あいつのいたメッシーナも3部におるな
あいつのいたメッシーナも3部におるな
93: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 19:27:41.48 ID:s9OfR8Cp0
>>89
俊さんのいたレッジーナも4部な
イタリアのクラブは大体破産で落ちてく
俊さんのいたレッジーナも4部な
イタリアのクラブは大体破産で落ちてく
91: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 19:24:43.92 ID:VjrjrU9E0
ヴェロンとかセードルフが若い頃にいたクラブかぁ
92: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 19:27:21.88 ID:QTcPOhCu0
中田時代のビッグ7に準じるチームだと思っていたが、意外に中田時代はセリエBにいたんだな
94: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 19:28:32.36 ID:Hbxgiye20
ヴェネチアはいま何部なん?
98: 名無しさん@恐縮です 2025/05/14(水) 19:33:42.32 ID:A/J+NLsE0
>>94
ちゃっかり1部にいたわ
ちゃっかり1部にいたわ
この記事へのコメント
日本人が在籍したクラブは悲惨な末路を辿っているクラブが多い
ミランやマンチェスターUもそうだけど。
いるだけの置物ならアーセナル冨安とかリヴァプール南野辺りはクラブ復興に寄与した時期があるね
他のアジア人でもこういう恩恵ってあるのかな
多い少ないで言えば母数が大きくなってきてる日本人所属歴のあるクラブで躍進したクラブも衰退したクラブも変わらなそう
どちらが落ちても1部からの2年連続降格が確定してる