サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2025年05月15日 21:00

offside

1: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:01:08.21 ID:FLthGA/c0
このルールマジで意味わからない上に誰も教えてくれないし説明してるサイトもない

(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
オフサイドがサッカー人気を妨げているという主張に対し、ルール自体の難解さよりも「スター不足」「試合の動きの少なさ」「VARや無得点試合の多さ」など他の要因を挙げる声が多数。一方、オフサイド廃止に否定的な意見も多く、戦術性や試合の面白さ維持に必要との認識が一般的。

以下は「サッカーが日本で人気出ないのって完全に『オフサイド』のせいだよな 」から



2: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:03:03.18 ID:zHz+Xhuh0
相手チームの後ろから2人目より奥でプレイし始めちゃアカンみたいな感じや



3: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:04:59.76 ID:AzLoWH480
麻雀のフリテン級の糞ルールやわ



4: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:06:52.72 ID:WsI9pM0/0
スコアレスドローとかいう糞試合多すぎやろ



5: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:07:15.13 ID:qgPIApY60
PK
急に審判の笛で突然始まるくせに
90分以上せっせと走り回ったてそれだけで決定的になったりする



6: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:08:11.73 ID:HuAVaJ330
オフサイドが理解できないとしたらそうとうにぎむきょの敗北やで
インフィールドフライとかゼロステップ適用後のトラベリングよりだいぶわかりやすい



8: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:12:09.53 ID:HHMVagJ80
普通に話題が少ないからじゃね
サッカー自体は楽しいけど国内リーグの人気が低い



9: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:16:07.85 ID:NFCQUmmL0
これ無くすと超シュート上手いやつを待ち伏せさせるだけになるんじゃないのか?



10: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:16:53.59 ID:8NwFNFfQ0
オフサイドないとひたすら縦ポンするスポーツになるけどええか?



11: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:19:22.25 ID:yaJEBMIt0
・週1開催
・陸上トラックがあると文句言われる
・90分やって両チーム無得点が珍しくない
・せっかく点をとってもVAR取り消しが珍しくない
・試合終わるタイミングがわからん
・なんかずっと跳び跳ねて唄ってる集団が安い席を占拠してる
・下位クラブ→上位クラブ→海外へとすぐ移籍する流れができている



12: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:20:10.13 ID:m0ASbQ/F0
>>11
跳び跳ねて唄ってる集団がいる席って安いのか
初めて知ったわ



13: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:20:59.51 ID:T12tEgw40
海外で活動する日本人選手145人ですぐ流れるからちゃうの



14: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:21:29.73 ID:CdJklyGC0
チームが多すぎる制やろ



16: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:22:35.71 ID:SuqabUPo0
フットサル「そんなのないぞ」
都内ではフットサル場がガンガン増えてるな



17: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:23:22.76 ID:SuqabUPo0
若者が多い東京では人気だよ
国立試合は必ず観客五万は越える



19: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:32:14.63 ID:H8jUYxH00
単純にスターいない
見ててワクワクする選手すらおらん



20: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:33:57.21 ID:PeLZoFnf0
要するに相手のゴール前に常に人を置いておく作戦が強すぎるから禁止ってことでええんか?



21: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 19:35:00.40 ID:HuAVaJ330
>>20
強くはないけどそもそもつまらんから禁止

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2025年05月15日 22:10 id:Q3CVk0MN0
    イキリ散らして徒党を組むサッカー部員のせい
  2. 2 ふざけた名無しさん 2025年05月15日 22:17 id:WMwSFOMR0
    日本人の世界的スター選手がいない
    世界的に見れば日本代表が強くない
  3. 3 ふざけた名無しさん 2025年05月15日 22:28 id:.Y3P3Mxd0
    >若者が多い東京では人気だよ
    >国立試合は必ず観客五万は越える

    まだサッカーは若者人気なんだ~やってんのか
    データで否定されてただろ
  4. 4 ふざけた名無しさん 2025年05月16日 02:09 id:xLtIl9ao0
    マークしてる相手チームの選手を押したり掴んだり袖引っ張ったり、とルール違反を平然と行う志。反則は取られなければ何をやっても良いってゆうみっともなくカッコ悪いプレイスタイルがもうスポーツとして見れない。入場の際子供の手を引いてるのも不快、キモチワルイ
  5. 5 ふざけた名無しさん 2025年05月16日 05:06 id:iyaaUrlz0
    >>3
    若年層のネット視聴じゃプロ野球 高校野球 サッカーの順で高校野球にすら勝てないのにな。
  6. 6 ふざけた名無しさん 2025年05月16日 08:50 id:IQC5soxL0
    PKネタはまじで飽きたわ
  7. 7 ふざけた名無しさん 2025年05月16日 09:00 id:aInHPLGw0
    >>4
    ほんこれ
    サッカーは紳士のスポーツ言ってるヤツは試合見たことないか脳に病気持ってるかのどっちかしかいねーしな
  8. 8 ふざけた名無しさん 2025年05月16日 09:21 id:ONTxQIDE0
    まとめのまとめでここ見かけただけのサッカーに全然興味ない人間から言わせてもらうとサッカーはサッカーファンのイメージがネガティブ過ぎる。
    攻撃的で排他的で意味不明なエリート意識を持ってる野球ファンと鉄オタを足して2で割ったイメージ。ファン層も氷河期中心で入れ替わりも少ないせいでガノタぐらい因習的。
    その上で税リーグの悪印象からとどめの花園ラグビー場での外道っぷり。
    逆に聞きたいんだけどこんなイメージ悪いスポーツに新規ファンが増えると思う?
  9. 9 ふざけた名無しさん 2025年05月16日 14:57 id:XySoGNWe0
    騙してなんぼのスポーツって日本人の気質的に嫌われるのに何でここまで人気になったのか未だに良く分からんのよな
    なんか妙に無駄に税金使いたがらせるし
    ファンやってても何様のつもりだって話題かなり有るし
  10. 10 ふざけた名無しさん 2025年05月16日 15:19 id:.oQ1noLs0
    スコア動かなすぎやもん
    最近言われてる0-0なら両者勝ち点0はやるべき
  11. 11 ふざけた名無しさん 2025年05月16日 16:38 id:U7MDE7vV0
    >>8
    新規ファンなんていないように思うだろう?
    ところが、実際に行ってみると若いやつがどんどん増えてるんだよ
  12. 12 ふざけた名無しさん 2025年05月16日 19:22 id:CPecbhD30
    オフサイドなんか、小学生の時から知ってるけど?
    待ち伏せ禁止ってルールだよな。
  13. 13 ふざけた名無しさん 2025年05月17日 02:36 id:4heyHMPU0
    >>8
    ネットに浸かりすぎ
  14. 14 ふざけた名無しさん 2025年05月17日 10:11 id:MXszhS9L0
    >>4
    相手を壊すつもりでやる選手が普通にいるのが当たり前になってるのはヤバいと思う
    ファウルのリスクが低過ぎるからそういう意識の選手が出てくる
    試合がつまらなくなるからオフサイドというルールを設けるよりも先に選手を守るためのルールを考えてほしい
  15. 15 ふざけた名無しさん 2025年05月17日 10:24 id:MXszhS9L0
    小中学生辺りの教育者のレベルがサッカーは妙に低い
  16. 16 ふざけた名無しさん 2025年05月17日 11:29 id:mxGTenGH0
    そもそもつまらんから禁止ならサッカー自体禁止やろ
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る