1: ゴアマガラ ★ 2025/05/22(木) 22:14:33.23 ID:w95z+laS9
(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
26年W杯の放送権交渉難航に対し、視聴者の多くはネット配信移行を容認する一方、高騰する放映権料やFIFAの強欲さに批判が集中。地上波離れや時差問題も重なり、W杯への熱意の低下や視聴形態の変化を懸念する声が目立った。
26年W杯の放送権交渉難航に対し、視聴者の多くはネット配信移行を容認する一方、高騰する放映権料やFIFAの強欲さに批判が集中。地上波離れや時差問題も重なり、W杯への熱意の低下や視聴形態の変化を懸念する声が目立った。
79: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:37:25.12 ID:/IDOOmt60
>>1
うむ。特に問題ないぞ。 良きにはからえ
うむ。特に問題ないぞ。 良きにはからえ
126: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:50:05.60 ID:1QNF2Jvq0
>>1
テレビ中継は無駄
テレビ中継は無駄
138: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:54:42.10 ID:1BbaLc0c0
>>1
ABEMAは今回は見送りなのか?それが問題だ
ABEMAは今回は見送りなのか?それが問題だ
2: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:15:15.45 ID:FvRyprQh0
銭ゲバの末路
3: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:16:55.59 ID:OTqcIjcK0
別に見れるならどこだって何だっていいわ
テレビとかそもそももうほとんど見てないし期待もしてない
テレビとかそもそももうほとんど見てないし期待もしてない
4: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:17:03.21 ID:SICusVPs0
翌日に詳細なダイジェスト見れればいいから
それだけは頼むわ
それだけは頼むわ
5: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:17:12.55 ID:BDNjMKzr0
アベマしか勝たん
6: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:17:14.77 ID:aXuBZxCM0
ぶっちゃけハイライトで十分だしな
有料なら尚更見ないって層多そう
有料なら尚更見ないって層多そう
9: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:18:47.52 ID:Y3l3MrqE0
全試合NHKが中継してくれた頃が一番良かったな
10: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:18:53.69 ID:R6tNglff0
Abemaサブスク980円でよろー
別に無料じゃなくていいわ
別に無料じゃなくていいわ
11: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:19:09.12 ID:PqynWXp+0
無理に買って興味ない人にも間接的に負担させんのやめろ
12: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:19:50.99 ID:E6uLqe/30
ネットでも無料なら見るけど有料プランにしてまで見たいもんでもないな
13: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:19:59.59 ID:1GTXF5210
サッカーもオリンピックもスポーツファン無視かよ
FIFAは営利団体だっけ?
FIFAは営利団体だっけ?
15: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:21:09.30 ID:rQjAtIaT0
別にオールドメディアでやらなくてもいいよ
てかどうせ金無いだろ地上波には
配信でもアベマの記録を打ち立てるくらいには見られてるわけだから問題ないね
困るのはPC扱えない年寄りくらいのもんだろ
てかどうせ金無いだろ地上波には
配信でもアベマの記録を打ち立てるくらいには見られてるわけだから問題ないね
困るのはPC扱えない年寄りくらいのもんだろ
16: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:21:35.07 ID:SICusVPs0
時間だって早朝だからどうせ見れねえんだよな
北米は
もう26年は捨ててるわ
北米は
もう26年は捨ててるわ
106: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:43:52.88 ID:lR4X4/tk0
>>16
前回のアメリカW杯キックオフの日本時間
1:35
3:35
4:05
5:05
8:35
前回のアメリカW杯キックオフの日本時間
1:35
3:35
4:05
5:05
8:35
17: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:21:50.66 ID:1cNlMXvd0
YouTubeの公式ハイライトでいい
全く問題ないな
全く問題ないな
19: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:22:57.85 ID:X2dXRX+70
結果はテキストでいい
得点シーンもハイライトくらいなら海外で無料のところあるだろ
日本勢は買わなくていいよ
得点シーンもハイライトくらいなら海外で無料のところあるだろ
日本勢は買わなくていいよ
20: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:23:03.33 ID:oL30WjNg0
オールドメディアには何も期待しない
21: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:23:13.15 ID:Khzs2va00
時間帯が悪すぎるから放映権買わなくてもいいぞ。
無理して買うと次もまたふっかけられるし。
無理して買うと次もまたふっかけられるし。
22: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:23:14.52 ID:ytz3xDv60
IOCのバッハ会長も1日に10億円使わないと死んじゃうほどのぼったくり男爵だったけど
FIFAの偉い人も相当なぼったくり集団だからな、日本には1試合1兆円ぐらい吹っ掛けるだろ
FIFAの偉い人も相当なぼったくり集団だからな、日本には1試合1兆円ぐらい吹っ掛けるだろ
24: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:23:51.02 ID:vUDbzV6/0
北米は時間が悪いから日本ではリアルタイムで見られる人少ないだろうな
26: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:24:29.54 ID:obndEdWp0
FIFAは吊り上げすぎなんだよね。
一回きっぱりNOを突きつけとくべき。
一回きっぱりNOを突きつけとくべき。
28: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:25:38.68 ID:IRDbZLlW0
ニュースで10秒でいいわ
そんだけで十分
そんだけで十分
29: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:25:49.77 ID:NsgKPQrS0
金の亡者に振り回された世の中がこれ
人間って情け無いよなあ
人間って情け無いよなあ
34: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:27:47.30 ID:Y3l3MrqE0
北米でやると早朝から通勤時間帯なんだよな
アメリカ大会の時、バッジョのPK外しまで見てたら会社遅刻したわ
アメリカ大会の時、バッジョのPK外しまで見てたら会社遅刻したわ
35: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:28:20.43 ID:IEkSe9HC0
104試合は流石に多すぎるて(笑)
38: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:28:38.14 ID:ytz3xDv60
サッカーワールドカップに追随して、オリンピックも有料放送コンテンツになるかもね
貧乏人にはテレビやネット動画でスポーツを楽しむことすら許されない
貧乏人にはテレビやネット動画でスポーツを楽しむことすら許されない
39: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:29:12.06 ID:zZcnnEQr0
ネットでいいよ
そのうち人気なくなるだろ
誰も見なけりゃ値段も下がる
そのうち人気なくなるだろ
誰も見なけりゃ値段も下がる
42: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:29:29.56 ID:C0A5iGw80
48カ国のうっすい試合だらけの大会やろ?
さすがにバブルはじけそうだな
さすがにバブルはじけそうだな
47: 警備員[Lv.4][芽] 2025/05/22(木) 22:30:18.94 ID:OA8VU7aY0
交渉がまとまらなければFIFA.TVで無料配信の流れになるだろうしヘタに有利配信が落札するくらいなら破談して欲しいわ
48: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:30:19.28 ID:9dckaZvI0
fifaの奴らってサッカーを愛してないだろ
金の事ばかり
腐敗してるよこの組織
金の事ばかり
腐敗してるよこの組織
49: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:30:20.01 ID:lvw8djPY0
一回日本が買うの辞めてみようぜ
fifa+では放送せざるを得ないだろうからそれでいいだろ
fifa+では放送せざるを得ないだろうからそれでいいだろ
54: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:31:39.04 ID:x1Y96xg50
日本戦だけでいい
もう他国の試合は興味なくなったわ
もう他国の試合は興味なくなったわ
55: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/05/22(木) 22:32:06.58 ID:AE78BB/R0
サッカーって上から下までクズでバカばっかなのね
このまま行けば日本サッカーの終わり
このまま行けば日本サッカーの終わり
58: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:32:29.25 ID:Khzs2va00
そもそも代表の試合に興味がなくなってきた。
戦術落とし込めていない寄せ集めの集団のサッカー見ても楽しくねー。
戦術落とし込めていない寄せ集めの集団のサッカー見ても楽しくねー。
61: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:32:52.42 ID:Hw7hsvHO0
キラッと閃いた
日本戦をスポーツバーで観戦すれば良い
日本戦をスポーツバーで観戦すれば良い
64: 警備員[Lv.4][芽] 2025/05/22(木) 22:33:43.50 ID:OA8VU7aY0
金の亡者FIFAに受信料が渡るのは納得いかん
地上波は交渉すんな
地上波は交渉すんな
65: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:33:55.82 ID:gd/w1nJp0
abemaで本田の解説希望
70: 警備員[Lv.4][芽] 2025/05/22(木) 22:35:27.55 ID:OA8VU7aY0
AMEBAも2大会連続は無理だろ、体力持たんわ
71: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:35:54.64 ID:v2GByYAO0
72: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:36:04.91 ID:isvDGxPx0
地上波から無くなるのはJFAが確かに最も恐れてること
オワコンになるね
オワコンになるね
73: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:36:10.92 ID:qPt52FLD0
強欲FIFAがサッカーの息の根を止める。。
本当にバカな連中だな。。
本当にバカな連中だな。。
74: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:36:15.21 ID:Ueziupgu0
本田さんがファンド立ち上げて100億円以上集めたっていうけれど
サッカーに投資したとは全く聞かないんだよな
本田って頭がいいねw
サッカーに投資したとは全く聞かないんだよな
本田って頭がいいねw
75: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:36:23.10 ID:EVHL7kHG0
それで良いんじゃない?
みんな何かしらネット配信は見れるでしょ
みんな何かしらネット配信は見れるでしょ
76: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:37:02.68 ID:It0Nlnax0
ネット配信てタイムラグが30秒くらいあるから
ゴールのときライブスコアの通知の方が早くて困る
ゴールのときライブスコアの通知の方が早くて困る
77: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:37:18.07 ID:IuLBpZVr0
W杯もCLも前回でひと段落って感じだな
メッシクリロナ時代が終わり
レギュレーションも変わりでサッカーのピークは過ぎた気がする
それでも世界No. 1スポーツは守られるだろうけど
時代もあるしかつてほどの熱気はもうないな
メッシクリロナ時代が終わり
レギュレーションも変わりでサッカーのピークは過ぎた気がする
それでも世界No. 1スポーツは守られるだろうけど
時代もあるしかつてほどの熱気はもうないな
78: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:37:18.37 ID:9dckaZvI0
高すぎてネットでも無理だろ
FIFAは1億人市場を捨てる気か
FIFAは1億人市場を捨てる気か
80: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:37:40.39 ID:TGlBOv4e0
最下層のアジア枠をガバガバにされ最終予選が価値を下落させられた
本大会は手が出せない高価格帯とか
日本はFIFAにいいようにやられすぎだろ
本大会は手が出せない高価格帯とか
日本はFIFAにいいようにやられすぎだろ
この記事へのコメント
個人的な願望だけど変なバラエティとか芸能人に金使うくらいならW杯やって欲しい