サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2025年05月24日 06:00

1: ゴアマガラ ★ 2025/05/22(木) 22:43:48.35 ID:w95z+laS9

(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
横浜F・マリノスの不振に対し、降格やクラブ解散を懸念する声が多く、特に親会社・日産の支援縮小が影を落とす。守備の脆さや攻守ともに希望が見えないとの指摘もあり、厳しい見通しが支配的。

以下は「【サッカー】J2降格なしの名門・横浜FMが大ピンチ クラブワースト7連敗で11戦勝ちなし…残留圏も遠い勝ち点10差 [ゴアマガラ★]」から



111: 名無しさん@恐縮です 2025/05/23(金) 10:12:29.55 ID:VC+9jfdr0
>>1
今季で日産が撤退して解散か...



2: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:48:03.67 ID:y+oti6c+0
新潟とマリノスは完全に確定枠だな
どちらもプラス材料がなにもない



3: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:48:52.00 ID:J09pq5Uo0
降格童貞
鹿島アントラーズ
横浜F・マリノス



5: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:50:22.13 ID:4i2ilv1P0
前半戦なのが救いかな
最終的には中位辺りに位置してるんじゃね



34: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 23:42:35.68 ID:XZBgyV1A0
>>5
DFが雑魚すぎるから無理でしょ
日産もかなりやばい状態だからこっちに金なんて出せないだろうし



49: 名無しさん@恐縮です 2025/05/23(金) 00:14:21.98 ID:Y9gAzeiR0
>>5
今すぐ優勝ペースに突入しないと中位なんて無理だろ



53: 名無しさん@恐縮です 2025/05/23(金) 00:30:16.19 ID:8aFKSnb50
>>5
他が落ちて来なさそう
団子やから



6: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:50:30.23 ID:PCTSQIN50
名古屋のプラス材料

クソすぎるフロント



7: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:51:37.48 ID:hHsck+370
降格なんか早く済ませた方が気が楽だよw



8: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:52:26.25 ID:8X+mlIyR0
神奈川県の5チームで勝ち点均等割



9: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:54:21.91 ID:M1+y5Xpy0
試合数が少ないからまだ大丈夫だろ



48: 名無しさん@恐縮です 2025/05/23(金) 00:12:37.70 ID:IYBfSzDm0
>>9
それでも少ないのは1試合だけだから、そこを勝ち点3上乗せできても、まだ勝ち点7差は、十分危険水域だが…、
他の残留争いチームも勝手に落ちてくるだろうし…とか思ってるウチに終わりそう。



10: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:56:51.59 ID:cQIp8HRx0
2年後の昇格に向けてチームを作り直した方がいいかも



12: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:57:21.76 ID:B2hVqEcZ0
次は好調の鹿島w



47: 名無しさん@恐縮です 2025/05/23(金) 00:11:50.59 ID:OV7ccitd0
>>12
7連勝vs7連敗なんよ



13: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:59:18.66 ID:hHsck+370
サッカーはメンタルが左右するスポーツだから負のサイクルに入るとほんとに悲惨だよな
なんてことないプレーをミスしたりあり得ない失点重ねたり

こっから抜け出すには勝つしかないんだよなー



23: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 23:13:40.13 ID:fOOSPHMg0
>>13
それをコントロールするのが監督の仕事だと思う
だから史上最高の監督はやっぱりファーガソンだと思うよ
戦術だけなら史上最高のペップのシティですら、あれだけ弱体化するんだから



131: 名無しさん@恐縮です 2025/05/23(金) 13:52:22.88 ID:HfuoyvRO0
>>23
さすがにベップとファーガソン比較するのはにわか過ぎて笑うわwファーガソン時代と今じゃサッカーの質が全然違うだろ
今は世界的に戦術を重視するんだから、そりゃ対策されて勝てなくなって当たり前
適当に玉蹴りしてたヌルい時代と一緒にするのは馬鹿すぎるわ



152: 名無しさん@恐縮です 2025/05/23(金) 19:28:12.45 ID:cOVIR7kl0
>>131
だいいちファーギー勇退後のユナイテッドを見てると
チームとしてのアイデンティティをマンパワーに頼るのは危険だと思うんだよなあ
(言うまでもなくその人がいなくなったら一気に崩壊しちゃうから)
誰が出ても鹿島は鹿島というようにチームの方に付くようにしないと



14: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:59:55.54 ID:EQr+LHpL0
親会社も倒産寸前なんだし、来るべき時が来たんだろ。



15: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 23:00:29.52 ID:EAfKwxOx0
行くぜ日産



16: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 23:00:38.22 ID:vUDbzV6/0
オリジナル10で降格してないチームは2つ
片方は首位、片方は最下位
残酷だな



17: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 23:00:54.64 ID:cEfaKReD0
親会社からの補強資金をアテに出来ないのがツラい所よね(´・ω・`)



18: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 23:04:10.60 ID:8Cpf0OpZ0
日産手放してもマリノスなら引くて数多だろ
買いたい所めっちゃあると思う



19: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 23:07:49.98 ID:4FC5FpU20
ジェフ「新人は何でも聞いてくれ」



20: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 23:08:47.39 ID:ldi7rgim0
何がヤバいって攻守両面とも希望が無いんだよな
何年か前の神戸はその内上がってくるんだろなってのはあったけど今回のマリノスは本当にヤバそう



25: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 23:19:44.79 ID:XPiJOnH70
来年は日産スタジアムでj2の試合するとなると
すごく豪華だな



31: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 23:35:44.87 ID:Ud/jcqK+0
>>25
マリノスの営業は「あの日韓ワールドカップ、トヨタカップ、オリンピックの決勝が開催されたスタジアムで試合が観れます!」
と、なるべくJ2のビジターサポが日産スタジアムにやってくるように宣伝を頑張るしかないな
まあJ1経験したことあるクラブには通じないが



55: 名無しさん@恐縮です 2025/05/23(金) 00:31:58.93 ID:+hBvUpE70
>>25
横浜FCが何度もやってる
ラグビーの横浜キャノンイーグルスは
数千人でスカスカの日産スタジアムで試合してる



27: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 23:22:21.77 ID:EkkFWkK80
三菱はグループが助けてくれたが日産では



29: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 23:27:50.77 ID:0PFE7AvN0
一度で良いから見てみたい
マリノス降格するところ

歌丸です



30: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 23:28:16.20 ID:ptqbsSWD0
アンロペの使い方が難しそう



32: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 23:41:01.10 ID:obndEdWp0
マリノスは降格だけじゃ済まんだろ。
最低でも+身売り、最悪チーム解散まである。



42: 名無しさん@恐縮です 2025/05/23(金) 00:04:33.58 ID:SqmBYJ3x0
>>32
マジでな
横浜FM爆誕
JFLに落ちて苦境のYSCCも邪のセカンドチームとなって元鞘
横浜のプロサッカーチームは一つに統合される



33: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 23:42:06.09 ID:ltapqqYv0
BBQの季節



36: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 23:48:47.18 ID:76F3NFgX0
Fマリノスなのに消えるのか
F要素だけ欲しいとかいうことありうるんかね



37: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 23:50:15.95 ID:71f2MpGs0
フリューゲルスになりそうだね
お疲れ様



38: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 23:51:59.69 ID:k96Ig/3z0
7月にウォルシュが復帰すればDFは安定するはず
ポカやらかすデンや新人の諏訪魔よりは



45: 名無しさん@恐縮です 2025/05/23(金) 00:08:23.93 ID:jcocW8Mm0
>>38
DFってよりMFの方が問題だと思う



79: 名無しさん@恐縮です 2025/05/23(金) 04:03:59.13 ID:eW70pkN20
>>38
もう復帰してここ2試合先発してるぞ



39: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 23:52:19.93 ID:7IEmRxuR0
飯倉ってあの飯倉チャレンジの飯倉?



44: 名無しさん@恐縮です 2025/05/23(金) 00:08:23.71 ID:SEt2ceDD0
マリノスって今も日産なの?
何とかシティとかになったんじゃないの?
何か一時期ゴタゴタあったよな、中村俊輔がいなくなったり
でも優勝して順調と思いきや今度は降格の危機?何があった?



46: 名無しさん@恐縮です 2025/05/23(金) 00:11:08.02 ID:UzrNdab00
マリノスが降格しそうなら謎の力で
踏みとどまりそう。



50: 名無しさん@恐縮です 2025/05/23(金) 00:15:43.52 ID:Lltki10c0
中村俊輔がフリエでコーチやってる時点でOBにも見捨てられてんだなって思うわ
ヴェルディみたいにJ2でやり直したほうがいい



51: 名無しさん@恐縮です 2025/05/23(金) 00:22:33.99 ID:Y9gAzeiR0
マリノスの日程見たら後半戦の6、7月の対戦相手が面白すぎる
新潟、岡山、前半戦未消化のFC東京、湘南、横浜FC、名古屋
下手したら7月で終戦するかもしれない



52: 名無しさん@恐縮です 2025/05/23(金) 00:23:03.63 ID:k9BSnKU00
親会社が傾いたらクラブも傾いた



54: 名無しさん@恐縮です 2025/05/23(金) 00:31:33.79 ID:gJBXRsYr0
元は社会人サッカーの日産だっけ
親会社と共に凋落しましたって所か



56: 名無しさん@恐縮です 2025/05/23(金) 00:35:39.43 ID:IDcQ/Efa0
新潟市民としては
マリノスと一緒に堕ちるんなら
まぁそりゃそれで良いかなって気になる w



58: 名無しさん@恐縮です 2025/05/23(金) 00:57:07.45 ID:Re2ksskV0
春秋制最終年にこんなビッグサプライズが待ってるとは思わなかったぜ

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2025年05月24日 06:29 id:5O7kHEil0
    Fとマリノスを再び分離して横浜フリューゲルス復活や!
  2. 2 ふざけた名無しさん 2025年05月24日 07:27 id:DRpNgn470
    本社売却するくらい苦しそうだから
    Fとマリノス別々に売り出すとか言ってな
  3. 3 ふざけた名無しさん 2025年05月24日 08:08 id:8.jPLo1x0
    降格とかいう前にスポンサー企業捕まえんとお前もMしか残らんぞ。
  4. 4 ふざけた名無しさん 2025年05月24日 10:00 id:cJHvQjPA0
    シンプルに選手のクオリティ低すぎ
    畠中、西村、上島、小池龍、加藤聖と今季出てった選手が軒並みJ1でレギュラークラスなのに入ってきたのが遠野やパクじゃ限界あるよ
  5. 5 ふざけた名無しさん 2025年05月24日 10:23 id:HuMMRFlX0
    近年のマリノスの中では選手揃ってない方かもしれないけど、ぶっちぎり最下位の戦力ってわけでは無いでしょ
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る