1: ニーニーφ ★ 2025/06/04(水) 20:49:26.54 ID:Iy1WV8d/9
(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
久保建英の「上下関係にとらわれず年下も積極的に来てほしい」との発言に対し、共感と疑問が交錯。日本特有の年功序列文化への問題提起とする声がある一方、久保自身のリーダー像や発言とのギャップを指摘する声も見られた。
久保建英の「上下関係にとらわれず年下も積極的に来てほしい」との発言に対し、共感と疑問が交錯。日本特有の年功序列文化への問題提起とする声がある一方、久保自身のリーダー像や発言とのギャップを指摘する声も見られた。
以下は「【サッカー】久保建英、リーダー役に持論 年下選手に「積極的に来てほしい」「日本は悪い意味でも上下関係がしっかりしている」 [ニーニーφ★]」から
2: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 20:50:09.49 ID:j9mwJCNy0
クラブ環境が悪いので日本代表が実家のような安心感になっている久保さん
3: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 20:51:52.81 ID:RHkCCLjJ0
>>2
あの過酷な差別に耐えてるのがすげーわ
小さい頃からいるとメンタル強くなるのかな
あの過酷な差別に耐えてるのがすげーわ
小さい頃からいるとメンタル強くなるのかな
4: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 20:52:03.76 ID:6TrRvq6G0
そりゃ長友がいたらやりづらいというか若手が育たないわ
5: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 20:52:13.70 ID:vPz+OPsw0
シーズン35試合0アシストのタケ…
7: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 20:53:20.86 ID:vVGqrzbA0
モドリッチと揉めるくらいだからな
8: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 20:55:21.99 ID:SMVDDXnJ0
上下ガチガチでスペインドイツに勝てたり女子なんかも優勝できたらなその方が日本人のスタイルとして良い方向だったりして
女子なんか直後の友人らとの飲み会で上下関係めっちゃ厳しいとか暴露したのバレて謝罪してたし
女子なんか直後の友人らとの飲み会で上下関係めっちゃ厳しいとか暴露したのバレて謝罪してたし
9: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 20:55:56.40 ID:oIRzlq8/0
年下から「よう、建英」と言われたらキレるんだろ?
10: 警備員[Lv.16] 2025/06/04(水) 20:58:19.30 ID:dGGANhsO0
俺がリーダーになりたいとはっきり言えばいいのに
11: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 20:58:33.46 ID:kRVr6vIr0
リーダー的存在が必要
12: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 21:03:40.01 ID:64zlzV1a0
??「健英さん最近FK決めてないでしょ。ここは俺でしょ?」
13: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 21:04:01.54 ID:BjrNMklE0
部活から変えていくしかない
14: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 21:04:19.95 ID:+Bxit2RK0
少し上に生まれた三苫うぜー?
15: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 21:04:43.68 ID:BKpM55PK0
リーダーは遠藤でいいやろ
16: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 21:05:08.92 ID:c5qIaVVT0
久保もパリ世代
17: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 21:07:23.79 ID:j8QH+cmy0
コイツ好き
19: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 21:08:50.53 ID:mVQcE/nn0
Z世代は上下関係どころか人と人の最低限の礼儀もできてないだろ
31: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 21:41:04.75 ID:uDeQRtv30
>>19
むしろZ世代のがオッサン世代の若い頃より礼儀正しいよ
小さい頃からネットに浸かってるせいで人から非難されるのを異常に恐れてるので
むしろZ世代のがオッサン世代の若い頃より礼儀正しいよ
小さい頃からネットに浸かってるせいで人から非難されるのを異常に恐れてるので
41: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 22:29:45.21 ID:r01h0+UN0
>>31
そういうのは礼儀正しいとは言わない
大体そういう奴は慇懃無礼で非常識なそのくせ臆病者のガキであることがほとんどだな
そういうのは礼儀正しいとは言わない
大体そういう奴は慇懃無礼で非常識なそのくせ臆病者のガキであることがほとんどだな
21: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 21:10:10.50 ID:TD6gties0
0アシストのコミュニケーション能力
22: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 21:11:37.33 ID:DluyACVL0
こねくりマン
23: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 21:12:39.41 ID:W2kqTbkg0
佐野をいじれるやつしかリーダー無理だろ
24: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 21:15:39.67 ID:dOG6BWys0
ハンジフリックって何ですか
25: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 21:22:01.63 ID:d/6W+NMc0
今までは年下の立場だったからそれでいられたけど年下の連中に尊敬の目で久保さん久保さん言われたら(年功序列っていいなこれ)って久保の中の日本人の騒いでしまう可能性があるw
29: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 21:35:47.87 ID:kuUidtZc0
長友「しばくぞ」
30: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 21:37:03.12 ID:ACp4xEZ70
でもインタビューで年上の選手を○○くんとは呼ばないよね。
必ず○○選手と言ってる。そのへんはちゃんとしてんだよな。
でもサッカーの先輩を○○くん呼びって変だよなw
小学生みたい。
必ず○○選手と言ってる。そのへんはちゃんとしてんだよな。
でもサッカーの先輩を○○くん呼びって変だよなw
小学生みたい。
33: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 21:42:25.76 ID:6Oplz1w00
>>30
ジャニーズを ディスってんの?
ジャニーズを ディスってんの?
32: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 21:41:59.05 ID:Dp2reRah0
久保、「長幼の序」って知ってるか?
36: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 21:57:16.52 ID:UAwm2MS90
同じチーム出身なら別なんだろうけど、ユース時代にほぼ同世代で切磋琢磨してた1歳差とか2歳差のほうが上下の意識強そう
38: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 22:14:26.28 ID:+2/fULML0
実際は早く長友消えろと思ってる選手多いんだろうな
40: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 22:27:27.34 ID:MXR3P9qw0
でもサッカーってけっこう其の辺緩いイメージだわ
とりあえずゲーム中は年上だろうが呼び捨ても普通にあるみたいだし
久保はちゃんとしてるぽいけど年上でも平気でタメ口
とりあえずゲーム中は年上だろうが呼び捨ても普通にあるみたいだし
久保はちゃんとしてるぽいけど年上でも平気でタメ口
42: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 22:30:49.41 ID:QLyXmFAh0
野球部だった自分は悪い意味で染み付いてしまった
ほんとに改善したいし、日本全体がもう少し上下関係緩くなってほしい
ほんとに改善したいし、日本全体がもう少し上下関係緩くなってほしい
43: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 22:37:29.82 ID:UjiIC2S00
久保が抱いてるリーダー像は悪い意味でズレてるわ
44: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 22:37:35.90 ID:zRXrGCD80
クラブチームで味方と一つも再現性のある攻撃の形が作れない若手でもない選手にそっちから来てと言われても若手は困惑するわ
47: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 22:46:59.02 ID:eWqLgGhf0
何か質問しても小バカにしてきそうだけど
48: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 22:57:36.07 ID:H6tpi0He0
自分から年上の人の懐に入るの上手くならなきゃダメでしょ久保も
49: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 23:00:20.41 ID:UjiIC2S00
苦しい時は私の背中を見ろ!と言った澤の様なのがリーダーだよ・・・なんだよ来て欲しいってw
50: 名無しさん@恐縮です 2025/06/04(水) 23:10:03.38 ID:s87czEjm0
久保いつも長友おちょくってるもんなw
この記事へのコメント
苦しい時は私の背中を見ろ!と言った澤の様なのがリーダーだよ・・・なんだよ来て欲しいってw
なにが「w」なのか分からん。お前がなんだよ
中田ヒデが「試合中は中田さんじゃなくてヒデって呼べ」ってあの感じで言ってたらしい。
最先端の戦術だけパクっとけ
文化的な所は結局真似しない方が良い場合が多かったろ今までも