1: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:32:30.10 ID:yHflXGiE00606
(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
日本サッカー人気の低迷に関し、スレでは「テレビで見られない」「選手の顔も名前も浸透していない」「スターがいない」といった声が多数。特に地上波中継の減少やDAZNの高額化で“偶然目に入る機会”が消えたことを指摘する意見が目立つ。「本田時代のような存在感がない」「代表だけ応援する層が離れた」と分析する声もあり、視聴・接触のハードル上昇が要因との見方が広がっている。
日本サッカー人気の低迷に関し、スレでは「テレビで見られない」「選手の顔も名前も浸透していない」「スターがいない」といった声が多数。特に地上波中継の減少やDAZNの高額化で“偶然目に入る機会”が消えたことを指摘する意見が目立つ。「本田時代のような存在感がない」「代表だけ応援する層が離れた」と分析する声もあり、視聴・接触のハードル上昇が要因との見方が広がっている。
46: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:55:38.92 ID:jSj+Cxsi00606
>>1
テレビ自体が終わってんだよ間抜けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テレビ自体が終わってんだよ間抜けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 08:56:41.20 ID:ZtOyPKds00606
>>1に「サッカー日本代表全員は知られてない」とか書いてるけど
このスレで「前回のWBC代表を全員答えて」って聞いても
多分答えられる奴1%もいないだろ
全員知ってるのなんてガチのマニアだけやろ
このスレで「前回のWBC代表を全員答えて」って聞いても
多分答えられる奴1%もいないだろ
全員知ってるのなんてガチのマニアだけやろ
317: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 09:38:38.89 ID:Zp3xEbJZ00606
>>177
全音を答えられるじゃなくて全員の名前か顔出されて分かるかどうかの話やろ
サッカーは出場したメンバーの名前も顔もほとんどが覚えられてない
全音を答えられるじゃなくて全員の名前か顔出されて分かるかどうかの話やろ
サッカーは出場したメンバーの名前も顔もほとんどが覚えられてない
334: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 09:43:22.13 ID:g0O2moo3d0606
>>317
野球も顔出されて「誰?」って聞かれて
全選手の名前(苗字だけもOK)分かる奴はかなり少ないと思うけどね
多分一般層が分かる日本人は「大谷、ダルビッシュ」の2人だけ
野球も顔出されて「誰?」って聞かれて
全選手の名前(苗字だけもOK)分かる奴はかなり少ないと思うけどね
多分一般層が分かる日本人は「大谷、ダルビッシュ」の2人だけ
3: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:37:47.13 ID:Y1oDQEpg00606
そういや本田が日本代表の頃は他のレギュラー選手も普通に一般知名度あったな
6: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:39:44.39 ID:IkOmBgah00606
それだけ日本サッカーが成熟したのよ
予選は勝ってあたりまえ
連携、戦術が即席の代表よりクラブ
そりゃ誰もみなくなりますわ
予選は勝ってあたりまえ
連携、戦術が即席の代表よりクラブ
そりゃ誰もみなくなりますわ
7: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:40:49.17 ID:RUd0YNhN00606
大半の人は日本代表しか見ないし
Jリーグチーム抱えてる地域の会社が社会厚生の一環で無料でチケットくれるから飽きてるし
ほんとにサッカー好きなやつは海外サッカーしか見ないしそのうえ一般人にマウント取ってくるし
Jリーグチーム抱えてる地域の会社が社会厚生の一環で無料でチケットくれるから飽きてるし
ほんとにサッカー好きなやつは海外サッカーしか見ないしそのうえ一般人にマウント取ってくるし
8: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:41:31.27 ID:Pmb0kEQk00606
ダゾーンなりネット中継探すなりで観るしかなくなったもんな
10: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:43:28.34 ID:216VyzRj00606
大谷一強時代だしな
ヤマルが日本人だったとしても大谷の影でそんなに日本で知られてないとおもう
ヤマルが日本人だったとしても大谷の影でそんなに日本で知られてないとおもう
216: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 09:09:11.07 ID:4EreODp400606
>>10
メディアの力はやっぱ凄いわな
メディアの力はやっぱ凄いわな
13: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:44:08.67 ID:47LAfCAO00606
チーム多すぎ
プロ言うからにはもっと厳選せいや
プロ言うからにはもっと厳選せいや
16: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:46:23.58 ID:MlvBl/8L00606
地上波であんまやらんからな
17: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:46:43.58 ID:9aXKg7zz00606
カズ、中田、本田の知名度超える代表選手は永遠に現れなさそう
下手すると竹田やラモスにも負ける
下手すると竹田やラモスにも負ける
30: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:51:06.65 ID:fQ4bl8jI00606
>>17
そこら辺は王長嶋的なポジションやからなあ
そこら辺は王長嶋的なポジションやからなあ
19: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:46:51.67 ID:6DWkIi1z00606
本田みたいにキャラ立っとる奴がおらんからや
20: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:47:20.55 ID:LntGmZdR00606
本田が最後のスターやったな
実力ではなく知名度的に
実力ではなく知名度的に
21: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:47:28.32 ID:3c+e01mGd0606
大谷「すまんな」
22: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:47:32.57 ID:8FhKCmKd00606
会社から帰ってきてとりあえずテレビ付けたらやってるやきうとは違うからしゃーない
23: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:48:55.59 ID:fl28gU+v00606
ファンってほどじゃなくふわっとスポーツ観戦するやつが大谷とバスケに行ったのでは
24: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:49:02.30 ID:3aZwd95100606
本田とかそれこそ電通が作り上げた虚像だろ
25: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:49:37.78 ID:DUA5EdP900606
痛いンゴーーー!!!!!!
ピピーーー!
すん
が新規には受け入れられない
ピピーーー!
すん
が新規には受け入れられない
56: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 08:04:42.68 ID:934sxQMVd0606
>>25
ネイマールごっこは小学生に人気があったらしいけどな。
ネイマールごっこは小学生に人気があったらしいけどな。
26: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:49:49.35 ID:POQ8lt/X00606
アジアなんて勝ってあたりまえやから誰も興味ない
28: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:50:27.43 ID:fQ4bl8jI00606
本田みたいスーパースターがいないから
29: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:50:29.77 ID:2QgQ/SNw00606
そもそも競技としてつまらんのよ 引き分け多すぎだし 点入らんし
32: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:51:46.62 ID:bikoZPO/00606
退屈なんだよね
ダイジェストで得点シーンだけ見れば十分だし
ダイジェストで得点シーンだけ見れば十分だし
35: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:53:28.03 ID:Qt00WKV800606
>>32
これな
結果知らないで見るハイライトが一番面白い
これな
結果知らないで見るハイライトが一番面白い
34: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:53:07.69 ID:FshfFWjNM0606
ただでさえ客おらんのに我が物顔のサポーターが固まってたら新規入らんよ
あとはメシがキッチンカー頼りで弱過ぎや
あとはメシがキッチンカー頼りで弱過ぎや
36: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:53:31.90 ID:lNh6UtLF00606
テレビでやらんやん
どこでやってんの
どこでやってんの
38: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:53:52.80 ID:2QgQ/SNw00606
日本代表を観る層はそもそもサッカーファンじゃないからな、日本が世界と闘うののに価値を見出している層
オリンピックなんかもこれに当るわね、だからその層をいかにサッカーファンに引き入れるかが課題なんだけど
それがちゃんと整備されてないというか、導線があまりないのよね
オリンピックなんかもこれに当るわね、だからその層をいかにサッカーファンに引き入れるかが課題なんだけど
それがちゃんと整備されてないというか、導線があまりないのよね
42: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:55:06.34 ID:5zp2VK3Q00606
よく知らんヨーロッパのチームに入って代表の時だけちょろっと帰ってくるだけで誰かわからん
43: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:55:10.18 ID:hUUKKAi000606
日本代表はほぼ欧州にいて、うんでその欧州サッカーは有料かつ時差があり観れない
結果的に知名度がほぼない、何やってるかもマニア以外わからない
結果的に知名度がほぼない、何やってるかもマニア以外わからない
45: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:55:36.15 ID:tYMvGruA00606
いい選手みんな外国に出稼ぎ行っとるからちゃうん?
49: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:58:00.53 ID:i7FnUrAC00606
外国もスター出てこなくなったよな
メッシとクリロナ以降はスター性のあるやつおらん
メッシとクリロナ以降はスター性のあるやつおらん
53: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:59:56.36 ID:VdLjgMnBa0606
>>49
それは昨今の試合展開の変化に依る部分が大きい
ファンタジスタが消えたのもそれ
ペップが悪いのか誰が悪いのか分からんが
それは昨今の試合展開の変化に依る部分が大きい
ファンタジスタが消えたのもそれ
ペップが悪いのか誰が悪いのか分からんが
551: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 11:35:13.19 ID:FhG/Ucnr00606
>>49
これはある
昔は一般人でもジダンやベッカムとか名前は知ってたからか
これはある
昔は一般人でもジダンやベッカムとか名前は知ってたからか
52: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 07:59:08.38 ID:HDbBLqr7d0606
チーム数多すぎなのとわけわからん応援スタイルの押し付けやめればええと思う
61: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 08:09:15.35 ID:k8RIqIIY00606
入り口としても既存でもダ・ゾーンに入ってまで見ようという層はそら少ないやろし自分らで首絞めたやん
63: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/06/06(金) 08:10:16.11 ID:zyKJLPeV00606
Jリーグ不人気と言われてるけど、現場は結構お客さんいるんだよなあ
若くてかわいい女の子のサポーターもいるし
なんで視聴率だけ低いんやろ?
若くてかわいい女の子のサポーターもいるし
なんで視聴率だけ低いんやろ?
64: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 08:11:04.96 ID:t5bYnD8Q00606
いい選手みんな海外行って海外の試合見てたら目が肥えて国内戦見る気無くしたんやろ
大谷その他がメジャー行ってプロ野球の試合がなんとなく物足りなくなったのと同じちゃうの?
大谷その他がメジャー行ってプロ野球の試合がなんとなく物足りなくなったのと同じちゃうの?
68: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 08:14:15.72 ID:uPznSTPj00606
>>64
そもそも放送時間が悪くてほとんど見られてないが正解
そもそも放送時間が悪くてほとんど見られてないが正解
65: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 08:12:02.74 ID:0g76I++Q00606
完全にAFCが悪いわな
66: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 08:13:04.20 ID:TComP4Mi00606
やってることすら知られてないパターン最近多いな
67: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 08:14:09.55 ID:5HogZb1G00606
若者「三笘?知ってるよ」
記者「今三笘選手がいるチームの名前は知ってますか?」
若者「知らない」
これが現実
代表の三笘は知ってても
普段の三笘の活躍知ってるやつはほぼいない
記者「今三笘選手がいるチームの名前は知ってますか?」
若者「知らない」
これが現実
代表の三笘は知ってても
普段の三笘の活躍知ってるやつはほぼいない
73: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 08:17:00.00 ID:AoJii7Wmd0606
ワールドカップ出場がヌルゲー過ぎて本番だけ見れば良いになった
89: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 08:22:52.71 ID:dkvZw9mKd0606
>>73
アジア予選でもアジア杯でもコロコロ負けてんのに
選手やファンがアジアの盟主みたいに振舞ってるからな
せめてアジアチャンピオンになってから言えって
アジア予選でもアジア杯でもコロコロ負けてんのに
選手やファンがアジアの盟主みたいに振舞ってるからな
せめてアジアチャンピオンになってから言えって
162: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 08:50:07.83 ID:4l+69pAL00606
>>89
大半の一般人にとってはサッカー=ワールドカップや
アジアでの序列なんてサカ豚しか気にしとらん
大半の一般人にとってはサッカー=ワールドカップや
アジアでの序列なんてサカ豚しか気にしとらん
79: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 08:19:34.88 ID:MwU+AZ+l00606
アウェーの放送が皆無になったのも原因やろ
なんであんなアホみたいな放映料なんや?
なんであんなアホみたいな放映料なんや?
80: それでも動く名無し 2025/06/06(金) 08:19:59.61 ID:hUUKKAi000606
DAZNも最初980円の格安だったの忘れてる奴いるよな
その980円ですら人数が集まらなかったからその少ないやつらから金とる方針に変わったんや
その980円ですら人数が集まらなかったからその少ないやつらから金とる方針に変わったんや
この記事へのコメント
レッドカードとゴール時のみまとめて放送してくれ
それだけや
カズ、中田、本田
それ以降いない
@kkkrrr_0000
🍁MaplenSakura🌸
@maplensakura
ルセラんパセラン
@lesseranpaseran
かざみ🌸kazami
@kazami39
はあちゃむ⚡️【クラオンニ命名】
@Haru_WIZONE_s2_
↑
ルセラフィムのファン
@chaes_1110
히마🌻
@fearnot_sunf
あむむ☁️ིྀ
@amm_3939
しょこ🌸
@syoko_kkura
🌸まゆみん³⁹🌸
@1119821314
↑
ルセラフィムのファン
@miho1ian
かほ🐧🐶
@MINA_090324
유치 (ゆち)
@_shmllq
아오이🩵
@kep1er_0103
ぱみ🦊
@pamidayo222
↑
kep1erのファン
@hikasr_love
あかり
@Kep1er_hie_kari
sayaka.c
@sayaka_c_hyun
미즈호໒꒱·̩͙.
@shen__xiao
히이 ひぃ
@hi___0oo
↑
kep1erのファン
本田なんてミラン移籍してからの成績は酷い有様だったがミランの10番、エースという提灯記事と本人のビッグマウスで知名度だけはあった
今は久保がそういうポジションになりつつあるが成績は振るわないし、もうメディアに一般人を騙す力はない
三苫や堂安は地道にがんばっているんだが、亀田兄弟が焼け野原にした後のボクシング界みたいに一般人から興味をもたれなくなってしまってる。
サッカーのほうは強くなってるけどテレビが弱いからテレビでは観れないだけ
もうテレビでは無料で流しても大して影響ないマイナースポーツしか流せないんだよ
電通も終わってる。
サッカー協会は独自会社を作って、
DAZN以外の情報発信方法をネットに設けるべきだけど、
無理、だな。
テレビ側が多くの人に見てもらいたいと考えた時に、サッカー自体が他のスポーツを差し置いてまで選ばれるコンテンツではないと思う。
W杯がよく見られてきたのは、オリンピックが長年よく見られてきたのと同じで、日本代表好きイベント好きという日本人の特性にマッチしていただけの話。
本田香川時代は自分たちで人気に火をつけたけど自分たちで完全に消化させて去って行った印象
2010〜2014大会前まではかなり盛り上がったが2014の惨敗、2018の選手選考のドタバタやポーランド戦で一気にしらけた
それ以降は一般人は学んだから火がつきにくくなってる
消えてしまえ
久保と本田を一緒にしている時点でアホ確定。
亀田がボクシングを焼き野原にしたというけど、
同時代のボクサーが不甲斐ないから亀田に頼らざるを得なかった側面もあるんだけどな。
尖った選手ではなく、全部こなせるオールマイティな選手ばかりになって単調になったわ
で活躍してるスター選手は反社にしか見えないし
異常に偉そうでムカつくんだよなそついうメンタルじゃないと厳しい海外じゃやっていけんのやろうけど
普段日本にいないやつがワールドカップはでてくるって言われても誰だよって感じ
あと古参ファンがどんどん新規を追い出しているし
Jリーグは寄生虫でしかない人気無いのに何勘違いして文化とかほざいてんの?
降格やめてJ1だけにしろよ降格したら移籍とか誰が応援するんだよそもそもチームが多すぎて
プロのレベルじゃないやつがプロセス名乗ってんじゃねーよ
FIFAランクでアジアでぶっちぎり日本1位になっちゃってからは盛り上げたくないんだよ
サブスクの料金も試合数多いのに安いしな
毎日飯と酒飲みながら観られるのはでかい
才能が早期に囲い込まれるからニュースで何度も取り上げられる高校生がどこもチームに行くのか盛り上がるみたいなのもない
見れないスポーツより見れるスポーツだな
あとテレビは無料ではない
>普段日本にいないやつがワールドカップはでてくるって言われても誰だよって感じ
この感覚はわかる
テニスの日本人とか見てる感覚に近い今のサッカー代表
ロシア大会が境目になってるのはあるわ
塩漬け森保サッカーになっても大迫を使えた時期は悪くなかったがアジア杯決勝で惨敗したのが痛い
冨安と遠藤が揃って堅守を発揮出来てたのが遠藤離脱でスタメンが変わって吉田狙われたら終わったんだよな
サッカー関連の揉め事が2018の本大会直前、本大会のポーランド戦、最終予選から前回大会まで活躍した伊東純也と先週代表復帰した佐野海舟と醜聞がついて回るのも逆風になってる
東京世代とパリ世代を中心に来年はリオ世代の総決算を迎える年として好成績を期待したいけどなあ……
戦力面の話じゃなくて、人気面の話ね
J2でもめちゃくちゃ客入ってるわ
スターなんて要らないんだよ
そういう考え自体が古い
移籍市場が開く度に実現性のない移籍話で三流メディアのネタにされて信者を喜ばせる
最近じゃエアーKとか呼ばれ出してんだからまさに本田の後継者じゃん
月2試合の開催で、J1だと最少で1試合2000人台、J2で600人台、J3で200人台
もっと危機感持たないとヤバい
ごめんなさい少なすぎた
J1最少で9,000人台、リーグ平均20,000人台
J2最少で3,000人台、リーグ平均 7,000人台
J3最少で1,000人台、リーグ平均 3,000人台
てことでもっと危機感持たないとヤバい
草
しょうもないバラエティより視聴率取れるならね
ベスト8が日本の悲願とか言われてるけどもし達成できてもあんま盛り上がらないと思うわもはや
定着したのは税金依存で運営するのが当然という甘い考えだけなのでは?
スターが居ないというより…
メディアがサッカーでスターを作り出そうと思わなくなったんだと思う
あと日本のサッカーが成熟したことで、単純にスターを作るのが難しくなったと思う
リバプール所属、バイエルン所属ってだけでは、それほどサッカーに関心ない人間への訴求力はなくなった
日本選手初のプレミアとか、ビッグクラブ所属とか…もう誰かが通った後になってしまってる
かと言ってサッカーで世界的な知名度のあるほどの選手になるのは…競技人口から考えても簡単じゃない
メジャーなんて契約したチャンネルかBS1ぐらいしかやっとらん