1: ゴアマガラ ★ 2025/06/13(金) 18:59:33.85 ID:0e9lCjbw9
(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
モンテディオ山形の新スタジアム建設に賛否あり。税金投入への批判もあるが、地域経済活性化や防災拠点化による意義を評価する声も多い。相田社長の手腕への高評価や、専用スタジアム建設ラッシュの一環との見方も見られた。
モンテディオ山形の新スタジアム建設に賛否あり。税金投入への批判もあるが、地域経済活性化や防災拠点化による意義を評価する声も多い。相田社長の手腕への高評価や、専用スタジアム建設ラッシュの一環との見方も見られた。
以下は「【サッカー】モンテディオ山形新スタジアム建設費用 国の補助事業近く申請へ 建設費用約30億円を確保できる見込み [ゴアマガラ★]」から
76: 名無しさん@恐縮です 2025/06/13(金) 20:15:25.92 ID:IRzIjmWV0
>>1
こういうのって、サッカーが税金に頼ってるというよりは建設業建設族が税金当て込んで動いてるのが大きいんだよな
アリーナバブルもそうだしさ
こういうのって、サッカーが税金に頼ってるというよりは建設業建設族が税金当て込んで動いてるのが大きいんだよな
アリーナバブルもそうだしさ
3: 名無しさん@恐縮です 2025/06/13(金) 19:02:05.80 ID:IK68vr7e0
揉んでないよ
4: 名無しさん@恐縮です 2025/06/13(金) 19:02:53.30 ID:rR2RyQ8+0
古瀬さんてどうしてるんやろな
6: 名無しさん@恐縮です 2025/06/13(金) 19:05:17.11 ID:cN1nJIgs0
また山形と秋田の差がつく
7: 名無しさん@恐縮です 2025/06/13(金) 19:06:21.59 ID:TqFQxwZE0
30億とかまぁ身の丈考えたらそんなもんやろと思ったが総額158億だったw
いやー試合数少ないのにキチィな
いやー試合数少ないのにキチィな
8: 名無しさん@恐縮です 2025/06/13(金) 19:06:36.36 ID:flhhmkMw0
日産が倒産したら マリノスはあの座席からピッチが遠すぎて見づらいゴミ(横浜国際スタジアム)
どうするんだろう どこの持ち物かは知らんが、大量のスポンサー集めないと維持できないんじゃないかなあ
どうするんだろう どこの持ち物かは知らんが、大量のスポンサー集めないと維持できないんじゃないかなあ
155: 名無しさん@恐縮です 2025/06/13(金) 23:41:52.81 ID:n/YX6tJU0
>>8
日産は命名権のみ
横浜国際総合競技場が本来の名前
陸上トラックあるし芝養生考えればマリノスいなくなったほうがコンサートや各種イベントで使いやすくなるから
採算よくなる
黒字化は厳しいだろうが
日産は命名権のみ
横浜国際総合競技場が本来の名前
陸上トラックあるし芝養生考えればマリノスいなくなったほうがコンサートや各種イベントで使いやすくなるから
採算よくなる
黒字化は厳しいだろうが
9: 名無しさん@恐縮です 2025/06/13(金) 19:07:59.83 ID:6KA9mCz70
※モンテディオ山形社長の相田さんは
元楽天イーグルススタッフです
元楽天イーグルススタッフです
10: 名無しさん@恐縮です 2025/06/13(金) 19:08:30.08 ID:6KA9mCz70
相田社長は
楽天イーグルスでもやり手でした
楽天イーグルスでもやり手でした
12: 名無しさん@恐縮です 2025/06/13(金) 19:10:19.62 ID:6KA9mCz70
相田社長は野球人
楽天野球団の森井誠之社長(50)とサッカーJ2・モンテディオ山形の相田健太郎社長(51)は同野球団の同期入社で旧知の仲。
東北のプロスポーツチームの経営トップとして刺激を与え合い、「協力して地域を盛り上げたい」と口をそろえる。
楽天野球団の森井誠之社長(50)とサッカーJ2・モンテディオ山形の相田健太郎社長(51)は同野球団の同期入社で旧知の仲。
東北のプロスポーツチームの経営トップとして刺激を与え合い、「協力して地域を盛り上げたい」と口をそろえる。
131: 名無しさん@恐縮です 2025/06/13(金) 22:31:05.37 ID:mALdOKXL0
>>12
相田社長は一応サッカー経験者や
龍上海がある南陽市出身だが
アルゼンチン育ちという面白い経歴
観客数、売上右肩上がり
新クラブハウス、新ユース寮
そして新スタジアム
全てこの人が就任してからよ
有能すぎるわ
相田社長は一応サッカー経験者や
龍上海がある南陽市出身だが
アルゼンチン育ちという面白い経歴
観客数、売上右肩上がり
新クラブハウス、新ユース寮
そして新スタジアム
全てこの人が就任してからよ
有能すぎるわ
13: 名無しさん@恐縮です 2025/06/13(金) 19:12:05.22 ID:86BXEHFF0
山形は今の兵庫と一緒で服部天皇没後の利権潰しで斉藤さん(奇しくも名前一緒)が知事になったが、
県職員と利権屋から猛反撃を喰らい一期で退陣した。それから今の軽い神輿のおばちゃん知事が十数年君臨している。
自民党1000年王国
県職員と利権屋から猛反撃を喰らい一期で退陣した。それから今の軽い神輿のおばちゃん知事が十数年君臨している。
自民党1000年王国
22: 名無しさん@恐縮です 2025/06/13(金) 19:22:40.81 ID:xCJaGHuM0
マリンスタジアムとかまだ使えるのに
600億で建て替えとかに比べればかわいいもんだよ
600億で建て替えとかに比べればかわいいもんだよ
24: 名無しさん@恐縮です 2025/06/13(金) 19:23:57.29 ID:2jKRoliV0
国がスタジアムアリーナ改革と言って資金補助するからどんどん作れと推し進めてるのに税金税金言ってるアホは何?
28: 名無しさん@恐縮です 2025/06/13(金) 19:26:24.00 ID:ou4rqBkK0
これが異次元の少子化対策です
33: 名無しさん@恐縮です 2025/06/13(金) 19:32:36.31 ID:9hOLzL280
街の真ん中にスタジアム作ったら観客爆増でクラブが潤ってチームも強くなる
経済効果もすごいし税金注ぎ込む価値があるんだよ
嘘だと思うなら広島見てこい
経済効果もすごいし税金注ぎ込む価値があるんだよ
嘘だと思うなら広島見てこい
34: 名無しさん@恐縮です 2025/06/13(金) 19:35:42.51 ID:w16MasFx0
>>33
そんとーり。
カッコいい街中駅近スタジアムこそ地方を救う。
そんとーり。
カッコいい街中駅近スタジアムこそ地方を救う。
35: 名無しさん@恐縮です 2025/06/13(金) 19:37:47.32 ID:R4DcRa5F0
>>33
長崎みて嘘だと思った
長崎みて嘘だと思った
36: 名無しさん@恐縮です 2025/06/13(金) 19:37:53.97 ID:flhhmkMw0
それはそうなんだけど
市街地は地面師というか地上げ屋レベルの不動産屋が仕切ってるから
とてもじゃないが土地が買えない
沼津は市街地からかなり離れた愛鷹山くらいの場所にスタジアムがある
市街地は地面師というか地上げ屋レベルの不動産屋が仕切ってるから
とてもじゃないが土地が買えない
沼津は市街地からかなり離れた愛鷹山くらいの場所にスタジアムがある
38: 名無しさん@恐縮です 2025/06/13(金) 19:44:19.59 ID:dhlSyTy20
専スタの建設ラッシュだな
39: 名無しさん@恐縮です 2025/06/13(金) 19:45:51.71 ID:/yNA2O3y0
スタジアム周辺の飯のウマさでアウェイサポーをしっかり掴め!
40: 【11m】 2025/06/13(金) 19:46:14.35 ID:vR2Ixc0x0
地元企業使うなら
59: 名無しさん@恐縮です 2025/06/13(金) 20:04:55.09 ID:jZDG4Vd/0
>>41
有事の際の防災拠点てことにして税金引っ張ってきてる
最近できた道の駅山形蔵王も防災拠点てことにして補助金もらってる
有事の際の防災拠点てことにして税金引っ張ってきてる
最近できた道の駅山形蔵王も防災拠点てことにして補助金もらってる
この記事へのコメント
本当だろ
新潟のビッグスワンは、犬の散歩コースと化してて獣臭い。
試合ないときは犬連れた人がうじゃうじゃだぞ。
広島は元々強豪だし長崎はもうガラガラ
ショッピングモールだってエレベーターだけ見たら赤字だぞ
冷暖房も赤字だろ
黒字にするためにエレベーター廃止しました冷暖房は廃止しました
そんなの客来ないだろ
サッカースタジアムがあることで最終的に儲けが出れば良いわけ
じゃあ具体的にどこが?って考えたら日本国なわけ
全国にサッカースタジアムを造ることで日本に儲けが生れれば良いの
サッカーが強くなると優秀なサッカー選手が出てくるだろ?
三笘なんてイギリスで活躍してるじゃん
そうすっと世界中が日本人選手に夢中になるわけよ
メッシのアルゼンチンとかクリロナのポルトガルみたいにサッカーで国の
イメージが上がる
ああいう感じのことを日本もやりだしたって考えたら
まあそういうの有りかって思えるだろ
野球場みたいにフィールドを市民に貸してくれるの?