1: 阿弥陀ヶ峰 ★ 2025/06/14(土) 10:20:07.90 ID:x8dYW64b9
https://news.yahoo.co.jp/articles/7898052960b7b6d7b451247e832c0dab40b600d3

https://youtu.be/3i0qnv1Ipgs?si=HC8R9naxAHGWmFuM

https://youtu.be/3i0qnv1Ipgs?si=HC8R9naxAHGWmFuM
(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
V・ファーレン長崎の新スタジアム効果で観客動員が2年前の倍増と話題に。地域活性や街づくりへの貢献を評価する声が多い一方、赤字経営や採算性を懸念する意見も。ジャパネットの経営手腕には一定の評価が集まっている。
V・ファーレン長崎の新スタジアム効果で観客動員が2年前の倍増と話題に。地域活性や街づくりへの貢献を評価する声が多い一方、赤字経営や採算性を懸念する意見も。ジャパネットの経営手腕には一定の評価が集まっている。
以下は「【サッカー】新スタジアム効果でV ファーレン長崎の観客数は2年前から倍増 1000億円投資で長崎を変える「ジャパネット流」地域創生 [阿弥陀ヶ峰★]」から
9: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 10:26:10.55 ID:jJtAhkfd0
>>1
ジャパネットは本業でも儲かってるからなあw
ジャパネットは本業でも儲かってるからなあw
13: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 10:27:52.89 ID:+cfsU1Lr0
>>1
岡山も大盛況でサッカー専用スタジアム作りそうだし
地方経済の活性になってるな
岡山も大盛況でサッカー専用スタジアム作りそうだし
地方経済の活性になってるな
336: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 17:54:22.85 ID:/BTflEcx0
>>1
スタジアムを作らなかった大阪市はホントに頭が悪い
アイツらには複合型スタジアムなんて発想すらなかった
大阪ドームもボロボロにしちまった支那
スタジアムを作らなかった大阪市はホントに頭が悪い
アイツらには複合型スタジアムなんて発想すらなかった
大阪ドームもボロボロにしちまった支那
343: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 18:17:13.64 ID:lrA8mY9S0
>>336
だって基準が阪神だからな。
だって基準が阪神だからな。
352: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 18:38:20.01 ID:c1puDSAK0
>>1
新・J2の主
新・J2の主
4: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 10:21:51.76 ID:BDu41rO+0
年間通して来れる地域はいいね
降雪シーズンは誰も来ない北広島とは大違いだ
降雪シーズンは誰も来ない北広島とは大違いだ
6: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 10:24:49.61 ID:3OrXrEPk0
地方に隔週で万単位の人の動き作れるんだから自治体はサッカーチーム持ちたがるわな
8: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 10:25:47.00 ID:xetaZxrB0
J1に上がってればなぁ
11: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 10:26:39.02 ID:RJ+xhe4x0
選手年俸とか維持費考えたら全然足りないだろうに
減価償却費までは絶対出せない
減価償却費までは絶対出せない
15: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 10:34:05.61 ID:4Gou8MIc0
去年は強かったから去年昇格決めたかったな
16: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 10:37:46.42 ID:dWdBAhOh0
いつの間にか山口蛍がいた
22: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 10:44:01.97 ID:etb1mDbJ0
でも長崎スタジアムシティ事業は赤字なのでしょ?
ジャパネット本体は好調でも全体で黒字事業と赤字事業がハッキリしてきたと言ってたじゃん
ジャパネット本体は好調でも全体で黒字事業と赤字事業がハッキリしてきたと言ってたじゃん
23: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 10:47:52.29 ID:3+S/W8rO0
この案件を聞いた時にはジャパネット潰れたなと思ったもんだが・・・
なぜ本業が好調なのか理解できないが経営の才覚あるんだなぁ
なぜ本業が好調なのか理解できないが経営の才覚あるんだなぁ
274: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 16:13:34.72 ID:xoLuXeDt0
>>23
高齢者が完全に洗脳されてるから
彼らはアマゾンの代わりにジャパネットを使う
高齢者が完全に洗脳されてるから
彼らはアマゾンの代わりにジャパネットを使う
289: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 16:26:11.20 ID:izBqNVkL0
>>23
ビジネス板を覗いたら、ジャパネットはクルーズ船を使った観光事業がかなり好調らしい
分かりやすい価格体系と一律のサービスを打ち出して、それが高齢者+その子供にささってるんだと
クルーズ船観光って、部屋割りは細かく・途中の港でのオプショナルツアーがたくさんでそこで儲ける仕組みだから普通は携帯電話並みの複雑な価格体系になる
ビジネス板を覗いたら、ジャパネットはクルーズ船を使った観光事業がかなり好調らしい
分かりやすい価格体系と一律のサービスを打ち出して、それが高齢者+その子供にささってるんだと
クルーズ船観光って、部屋割りは細かく・途中の港でのオプショナルツアーがたくさんでそこで儲ける仕組みだから普通は携帯電話並みの複雑な価格体系になる
24: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 10:48:47.72 ID:BElkG33H0
売上は増えて当たり前だが
コストはどうなんだよ
サンフレ新スタもだけどさ
コストはどうなんだよ
サンフレ新スタもだけどさ
26: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 10:49:33.68 ID:uZ8+FPQo0
J1に上っとけばもっと増えてただろうに
27: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 10:49:40.22 ID:whWe9bWA0
費用対効果って概念がないからなあ
28: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 10:49:48.19 ID:U+FLH3PU0
ほかの地方が真似すると大火傷するぞ
ジャパネット高田明の優秀な息子だから
成功したこと
ジャパネット高田明の優秀な息子だから
成功したこと
29: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 10:50:29.38 ID:30Q/6uMG0
試合が無い日はガラガラだけどな
長崎市の商業規模じゃ維持出来ず次の世代の負債になるわ
長崎市の商業規模じゃ維持出来ず次の世代の負債になるわ
466: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 20:59:15.68 ID:FcoxYtzK0
>>29
この場合、長崎市というよりジャパネットの遺産じゃね?好感度持てる。
この場合、長崎市というよりジャパネットの遺産じゃね?好感度持てる。
31: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 10:54:49.50 ID:uYi8IkjP0
ウケるのがこんだけ盛り上がってるって言ってるくせにクラブも赤字、施設も赤字なんだよ
243: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 15:46:10.54 ID:LbwhAhJw0
>>31
失礼な事言うなクラブは24年度
ジャパネットが12億補填して
なんとか200万の黒字に見せかけてるんだぞ
https://aboutj.jleague.jp/corporate/assets/pdf/club_info/j_kessan-2024.pdf
失礼な事言うなクラブは24年度
ジャパネットが12億補填して
なんとか200万の黒字に見せかけてるんだぞ
https://aboutj.jleague.jp/corporate/assets/pdf/club_info/j_kessan-2024.pdf
286: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 16:23:31.78 ID:H1vK3nJM0
>>243
ほんとだ
長崎だけ突出してるわ特別利益の欄
J2全体の特別利益の86%もある
ほんとだ
長崎だけ突出してるわ特別利益の欄
J2全体の特別利益の86%もある
292: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 16:28:43.77 ID:izBqNVkL0
>>286
V長崎はジャパネットの完全子会社だから、黒字減らしの面もあると思う
まあ、サッカー関係なく地方の為だから良いことはだと思う
V長崎はジャパネットの完全子会社だから、黒字減らしの面もあると思う
まあ、サッカー関係なく地方の為だから良いことはだと思う
39: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:03:22.53 ID:Isq8Tp6h0
テナントで入ってるフードコートの飲食店は儲かってるのかな?
試合の無い日に視察したけど閑散としてたから心配
試合の無い日に視察したけど閑散としてたから心配
44: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:04:31.59 ID:lBuINb1x0
長崎は遊び心たっぷりの魅せるプレースタイルが格好良くて羨ましい
大切なとこで勝ちきれなく詰めが甘いけど来年こそJ1に上がってこい
大切なとこで勝ちきれなく詰めが甘いけど来年こそJ1に上がってこい
50: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:07:11.83 ID:jHCk5Bb30
ガラガラ大規模都市開発があちこちに爆誕してしまう世の中でようやっとる
がんばれ
がんばれ
54: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:09:22.35 ID:HdDojcNc0
1000億投資して入場料収入が年5億って
維持費や試合開催経費を考えなくても
回収に200年かかるんですが
それは大丈夫なんですかねぇ
維持費や試合開催経費を考えなくても
回収に200年かかるんですが
それは大丈夫なんですかねぇ
55: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:09:28.20 ID:8E7EbWFf0
満員2万なのに1万5千
田舎の陸スタから長崎ど真ん中に移動し
陸上競技場なままが経営的には勝利じゃね?
田舎の陸スタから長崎ど真ん中に移動し
陸上競技場なままが経営的には勝利じゃね?
62: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:11:27.57 ID:p7nZ5len0
東京のど真ん中の
新国立競技場ですら赤字
誰がやってもどこでやっても
スタジアム運営は
なかなか厳しいビジネスモデル
新国立競技場ですら赤字
誰がやってもどこでやっても
スタジアム運営は
なかなか厳しいビジネスモデル
67: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:12:49.51 ID:hWs6enfX0
サッカーは試合数が少ないのが痛いよな
69: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:13:08.92 ID:Od2P3d/I0
地方都市とは言え、駅からすぐ徒歩にあんな空き地になる場所があったのが大きいだろ。
同じこと23区じゃできない。
世田谷の田舎土地取り上げないと無理だな
同じこと23区じゃできない。
世田谷の田舎土地取り上げないと無理だな
72: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:14:26.71 ID:bGJUtVzj0
>>69
大量の雇用を生み出して長崎経済を回してた三菱の大工場があった場所だからな
スタジアムシティがその代わりを担ってる
大量の雇用を生み出して長崎経済を回してた三菱の大工場があった場所だからな
スタジアムシティがその代わりを担ってる
73: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:14:44.43 ID:Isq8Tp6h0
サッカーって試合数少ない非日常だから無理して街なかの日常空間に持ってこなくてもいいんだよな
試合の無い日は巨大な空白地帯になる
有料コイン駐車場の方が有意義
試合の無い日は巨大な空白地帯になる
有料コイン駐車場の方が有意義
122: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 12:09:25.93 ID:J+xPcJNZ0
>>73
北九州への当てつけか?あ?
北九州への当てつけか?あ?
76: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:15:29.90 ID:aT9fcplE0
長崎は坂ばかりで住みにくいのにそこそこ繁栄してて凄い
同じような立地の横須賀はゴーストタウン化が進んでる
同じような立地の横須賀はゴーストタウン化が進んでる
77: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:16:47.70 ID:U7jDCmNv0
ジャパネットのテレビ通販のターゲットは主に高齢者だしなあ
その高齢者が今後20年以内に次々と居なくなる
ネット通販やるにもAmazonや楽天には勝てない
負債が重く厳しいわ
その高齢者が今後20年以内に次々と居なくなる
ネット通販やるにもAmazonや楽天には勝てない
負債が重く厳しいわ
79: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:18:07.98 ID:6eH5hAbR0
>>77
だからいま新規軸を作ってるんじゃないの?
だからいま新規軸を作ってるんじゃないの?
78: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:17:50.27 ID:8E7EbWFf0
チケット売り上げ3倍でも
スタジアムに掛かる費用がケタが違い過ぎるだろうからな
スタジアムに掛かる費用がケタが違い過ぎるだろうからな
82: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:18:53.47 ID:VMA7DveB0
J2で今8位じゃんw外人補強しまくってこれとか人気落ちするのも時間の問題
83: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:20:29.53 ID:FH8ym1OI0
何とか欠点を探して否定したい奴らばかりでワロタ
84: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:20:39.43 ID:U7jDCmNv0
未上場で良かったな
上場してたら大暴落してるわ
上場してたら大暴落してるわ
315: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 17:07:17.82 ID:+XgtfxhN0
>>84
未上場だからできたのさ
未上場だからできたのさ
87: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:22:45.16 ID:TfZHIIgc0
目標には全く届きそうになかったんじゃなかったっけ
93: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:25:36.46 ID:0KSCnOut0
>>87
目標が高すぎたんじゃね?
1年目でFヴィレッジより集客してるからね
目標が高すぎたんじゃね?
1年目でFヴィレッジより集客してるからね
92: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:24:12.11 ID:IJ4OEgND0
まあプレミアリーグ見ても意外と小さいスタジアムが多い
2万人安定入場を目指すべき
2万人安定入場を目指すべき
100: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:31:11.65 ID:WaCiVlph0
ホテルや商業施設も儲かってて初年度目標達成できそうなのか。
良かった良かった。
良かった良かった。
101: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 11:34:33.07 ID:ZbkeBXGx0
真似しようと思っても出来ることじゃないな
この記事へのコメント
実際は29億の赤字だった
ジャパネットも何年耐えられるか…