1: 久太郎 ★ 2025/06/14(土) 18:37:45.54 ID:5V/GNfMw9
(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
ベッカム氏の「サー」叙勲に対し、功績を称える声や慈善活動の継続を評価する意見が多数。一方で過去のスキャンダルや階級社会特有の称号文化に対する疑問も見られた。全体的に肯定的な反応が多い。
ベッカム氏の「サー」叙勲に対し、功績を称える声や慈善活動の継続を評価する意見が多数。一方で過去のスキャンダルや階級社会特有の称号文化に対する疑問も見られた。全体的に肯定的な反応が多い。
以下は「【サッカー】ベッカム氏にナイトの爵位、今後は「サー」の敬称…「実感にはまだ少し時間がかかりそう」 [久太郎★]」から
13: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 18:42:36.37 ID:lT+CrVlE0
>>1
ベッカムは訛りがあってイギリス人からも田舎者とバカにされめたのにね
ベッカムは訛りがあってイギリス人からも田舎者とバカにされめたのにね
50: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 19:06:17.47 ID:sE/2Bmmg0
>>13
ロンドンの下町育ちだからコックニーを馬鹿にされる
マンUと契約する前にスパーズのアカデミーに通ってたから、
スパーズ戦では裏切り者扱いでスパーズサポから常にブーイングの対象だったのは今でも気の毒
だったらお前らのクラブが先に契約してればいいだろと
ロンドンの下町育ちだからコックニーを馬鹿にされる
マンUと契約する前にスパーズのアカデミーに通ってたから、
スパーズ戦では裏切り者扱いでスパーズサポから常にブーイングの対象だったのは今でも気の毒
だったらお前らのクラブが先に契約してればいいだろと
20: 警備員[Lv.2][新芽] 2025/06/14(土) 18:47:14.25 ID:5s9z69f90
>>1
日本で言う国民栄誉賞みたいな話か?w
羽生サーみたいなww
日本で言う国民栄誉賞みたいな話か?w
羽生サーみたいなww
29: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 18:51:57.02 ID:liJP8Zvh0
>>20
勲章なので日本で言えば天皇から授与されるようなもの
勲章なので日本で言えば天皇から授与されるようなもの
72: ! 警備員[Lv.74][苗] 2025/06/14(土) 19:23:43.88 ID:SEBdLMQf0
>>7
>>29
イギリスの制度に詳しい人によると
ナイトは日本語の爵位でも勲章でもないって解説されてた
日本で言えば
紅綬褒章、緑綬褒章、黄綬褒章、紫綬褒章、藍綬褒章、紺綬褒章に近いそうで
ただイギリスは格差社会だから称号が色んなのがあって日常的に使うからそこは日本と違うみたい
日本だと皇族すら殿下じゃなくて様付けで国民と同じだから
>>29
イギリスの制度に詳しい人によると
ナイトは日本語の爵位でも勲章でもないって解説されてた
日本で言えば
紅綬褒章、緑綬褒章、黄綬褒章、紫綬褒章、藍綬褒章、紺綬褒章に近いそうで
ただイギリスは格差社会だから称号が色んなのがあって日常的に使うからそこは日本と違うみたい
日本だと皇族すら殿下じゃなくて様付けで国民と同じだから
94: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 19:47:05.60 ID:9nyMLsss0
>>1
刺青おっさん
刺青おっさん
95: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 19:48:40.61 ID:ySBRotc70
>>94
ヨーロッパでは王族や貴族でもタトゥーしてるから
ヨーロッパでは王族や貴族でもタトゥーしてるから
3: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 18:39:38.14 ID:s/jWev290
ファガーソンと同じ地位になったか(´・ω・`)
5: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 18:40:21.92 ID:JvZtBCft0
大英帝国勲章ナイト授与
クリケット(30人)
サッカー(15人)
ラグビー(4人)
テニス(3人)
クリケット(30人)
サッカー(15人)
ラグビー(4人)
テニス(3人)
7: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 18:40:39.94 ID:m/VZDu/B0
世襲権を持たない1代貴族だろ?
31: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 18:53:30.86 ID:sE/2Bmmg0
>>7
それでも労働者階級出身の彼にとっては喉から手が出る程欲しかった称号なんだよ
このためにやりたくもない様々な慈善活動を長年やってきた 実際、本人がそう言ってるし
それでも労働者階級出身の彼にとっては喉から手が出る程欲しかった称号なんだよ
このためにやりたくもない様々な慈善活動を長年やってきた 実際、本人がそう言ってるし
8: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 18:40:40.65 ID:69cjzW3c0
これで恩師ファーガソンと同格になったの?
9: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 18:40:50.90 ID:Q4v8unLT0
称号付きで呼ばれるようになったら選手はおしまい
60: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 19:16:27.68 ID:JIMGQ4G30
>>9
カズのことか
カズのことか
62: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 19:17:20.92 ID:rm/619gl0
>>9
師匠とか?
師匠とか?
78: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 19:26:39.07 ID:sVSAKFZP0
>>9
ベッカムがまだ現役だと思ってるのか?
ベッカムがまだ現役だと思ってるのか?
12: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 18:42:11.52 ID:fOBg3xXK0
大先輩だとボビーチャールトンとトムフィニーとマシューズか。
14: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 18:42:54.52 ID:ZavmK0Yw0
英ダービー9勝などした騎手のレスター・ピゴットは脱税して剥奪されてたな
15: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 18:43:00.44 ID:5FpF/ect0
サー・デービッド・ベッカムきた
16: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 18:43:21.66 ID:s/jWev290
ガスコインは?
19: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 18:47:07.17 ID:ywQe5fHs0
ベッカムよりもスコールズの方が好きだったな
21: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 18:47:18.15 ID:gawg6TIT0
25年以上経ってもベッカムを超えるクロッサーは出てこないよなあ
本当に芸術品だった
本当に芸術品だった
43: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 19:01:01.24 ID:JDORVDw00
>>21
ベッカムは顔で損をしているとまで言われたよな
ベッカムは顔で損をしているとまで言われたよな
87: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 19:39:04.41 ID:c4RmjlCA0
>>43
おまけにベッカムを取りそこねたバルサが代わりに取ったのがロナウジーニョでそれと比較されたのも不運だったな
おまけにベッカムを取りそこねたバルサが代わりに取ったのがロナウジーニョでそれと比較されたのも不運だったな
129: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 20:40:49.72 ID:efInuc620
>>21
あれだけのキック技術があれば普通は中盤で育成されるからな
ピルロ然りシャビアロンソ然り
ベッカムがボランチの選手だったらイングランド代表の黄金期も違った結果だったかもしれん
どの時代も基本サイドの選手はキックより打開力が優先されるよ
あれだけのキック技術があれば普通は中盤で育成されるからな
ピルロ然りシャビアロンソ然り
ベッカムがボランチの選手だったらイングランド代表の黄金期も違った結果だったかもしれん
どの時代も基本サイドの選手はキックより打開力が優先されるよ
22: 警備員[Lv.27] 2025/06/14(土) 18:47:32.04 ID:pePoYweZ0
若い頃はヤンチャだったが相手がアルゼンチンだったから許されたか
27: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 18:50:48.20 ID:PKuwumVx0
>>22
現在監督やってる奴を蹴って退場
現在監督やってる奴を蹴って退場
33: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 18:54:58.68 ID:7VBiN65E0
監督やらんの?
34: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 18:55:00.56 ID:uVP4e84C0
嫁が超絶美人でうらやましい
103: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 19:59:20.85 ID:lT+CrVlE0
>>34
スパイスガールズ
スパイスガールズ
35: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 18:55:24.00 ID:BAi/Syup0
ベッカムはナイスガイ
ヴィクトリアも見た目より気さく
長男は二世らしく無能に育ったけど大金持ちの娘と結婚して新たな金蔓ゲット
安心して親をディスり初めてるわ
ヴィクトリアも見た目より気さく
長男は二世らしく無能に育ったけど大金持ちの娘と結婚して新たな金蔓ゲット
安心して親をディスり初めてるわ
39: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 18:59:19.43 ID:wldAQVqI0
ベッカム夫婦って日本に初めて来た時日本人が空港に集まってめちゃくちゃ優しく歓迎してくれて嬉しかったって喜んでたな
日本の人は悪口言わないってまじで感激してた
二人とも特に何もしてないのにイギリスにいる間アホみたいに叩かれてたからその落差でさ
日本の人は悪口言わないってまじで感激してた
二人とも特に何もしてないのにイギリスにいる間アホみたいに叩かれてたからその落差でさ
124: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 20:32:26.97 ID:asY5TgwQ0
>>39
なんでそんな叩かれてるのか謎
日本だと基本活躍してる選手は韓国がライバルにでもならない限り応援されるよな
なんでそんな叩かれてるのか謎
日本だと基本活躍してる選手は韓国がライバルにでもならない限り応援されるよな
128: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 20:38:01.56 ID:dWdBAhOh0
>>124
ファーガソンがヴィクトリアのこと嫌ってたからなぁ
ファーガソンがヴィクトリアのこと嫌ってたからなぁ
187: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 22:16:39.86 ID:sVSAKFZP0
>>124
大部分は他のチームのファンだからな
後、ベッカムは代表でやらかしたからその時は酷かったとかじゃねーか?
大部分は他のチームのファンだからな
後、ベッカムは代表でやらかしたからその時は酷かったとかじゃねーか?
46: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 19:01:18.13 ID:zwNlbEdF0
まだ叙爵されてなかったんだ
なんかすでにもらってたような気がしてた
なんかすでにもらってたような気がしてた
61: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 19:16:57.38 ID:eEu09WEz0
>>46
ナイトではない大英帝国勲章は過去に叙勲されてる
あとナイトは叙爵ではなく大英帝国勲章の叙勲に伴う称号の授与ということらしいよ
ナイトではない大英帝国勲章は過去に叙勲されてる
あとナイトは叙爵ではなく大英帝国勲章の叙勲に伴う称号の授与ということらしいよ
52: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 19:08:09.95 ID:9tbnmuOt0
ギリシャ戦のFKだけで授与されたと言っても大袈裟じゃない
労働者階級の貧困層だから爵位を欲しがってるとか言われてたが願いが叶って良かったな
労働者階級の貧困層だから爵位を欲しがってるとか言われてたが願いが叶って良かったな
55: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 19:10:34.43 ID:ImMj/M3p0
三流アイドルから婦人にまでのし上がったヴィクトリア凄いわ
56: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 19:11:05.97 ID:AG7tRIzK0
爵位をもらえなくてブチギレてた時期があったよね
65: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 19:18:27.77 ID:wtTEayaJ0
エリザベス女王の弔問の時は一般人だったから普通に並んでたけど、爵位貰えたら並ばずにショートカットできる特典がある
82: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 19:32:54.65 ID:sVSAKFZP0
サー・アレックス・ファーガソン
サー・デイビッド・ベッカム
語呂的にファーガソンはしっくり来るけど
ベッカムは言いにくいな
サー・デイビッド・ベッカム
語呂的にファーガソンはしっくり来るけど
ベッカムは言いにくいな
118: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 20:25:14.09 ID:F5ZqXXD30
>>82
耳に馴染んでるからじゃね?
深夜やってたフットボール・ムンディアルだと毎回サー・アレックスファーガソンって呼んでたな
耳に馴染んでるからじゃね?
深夜やってたフットボール・ムンディアルだと毎回サー・アレックスファーガソンって呼んでたな
84: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 19:34:37.09 ID:HxeUreZt0
当時のマドリーへの移籍金48億円だって(´・ω・`)
今の価値観だとお買い得すぎるな
今の価値観だとお買い得すぎるな
91: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 19:42:25.07 ID:9MPh7Lt90
史上最高級のイケメンな上にサッカーの国代表とか
100: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 19:53:22.19 ID:0eTa1F3Q0
W杯で優勝できなかったのにナイトになれたんか
良かったな
良かったな
104: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 20:00:24.89 ID:+u1oG/gB0
なんでくれないんだってボヤいてたのが何年か前に流出してたな
107: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 20:06:14.75 ID:JKtFosT+0
サッカー不毛な米国に勝てなかった
国だよなw
クラブW杯の開幕戦
メッシのチケットも売れずに80%オフw
国だよなw
クラブW杯の開幕戦
メッシのチケットも売れずに80%オフw
110: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 20:10:35.47 ID:2owY5g2q0
>>107
もはや比較にもならないかな
中国の方がアメリカの脅威だしインドも成長してきてるし
もはや比較にもならないかな
中国の方がアメリカの脅威だしインドも成長してきてるし
112: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 20:20:03.62 ID:kPiQpO2W0
イギリス国内ではぜひほしいものらしいな
あっても意味ないが簡単には貰えないんだろうな
あっても意味ないが簡単には貰えないんだろうな
113: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 20:20:30.18 ID:F5ZqXXD30
ベッカムクラスにあげちゃうと今後ルーニーとかケインとかベリンガムとかにもあげなきゃいけなくなるけど大丈夫か?
114: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 20:21:25.40 ID:83ykiR0b0
ベッカムはイングランド(イギリス)だけじゃなく世界中のサッカー発展の立役者だから貰っても不思議じゃない
それだけ貢献した
それだけ貢献した
121: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 20:27:48.60 ID:rm/619gl0
サッカーもさることながら、慈善活動を長年ってのがデカいのよ
そこら辺が一介の有名選手とは違う
そこら辺が一介の有名選手とは違う
123: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 20:30:59.78 ID:L0bKbZ6A0
日本だとアレックス・ファーガソンはサー付きで呼ばれるのにボビーチャールトンは呼ばれないよな
135: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 20:43:57.47 ID:W4zH7Tg60
>>123
いや、ちゃんと知識がある実況アナや解説者は「サー・ボビー」って呼んでたよ
今の時代、解説者はまだしも実況アナは担当するリーグ(国)の文化的背景なんかも理解してないとあんまり喋らせてもらえない
とはいえ若い世代はサッカーの実況アナになりたくてなったような人材も続々出て来てるから心配はしてないけど
最新のルール改正についてもたいていの解説者よりよっぽど勉強してる
いや、ちゃんと知識がある実況アナや解説者は「サー・ボビー」って呼んでたよ
今の時代、解説者はまだしも実況アナは担当するリーグ(国)の文化的背景なんかも理解してないとあんまり喋らせてもらえない
とはいえ若い世代はサッカーの実況アナになりたくてなったような人材も続々出て来てるから心配はしてないけど
最新のルール改正についてもたいていの解説者よりよっぽど勉強してる
127: 名無しさん@恐縮です 2025/06/14(土) 20:37:41.92 ID:QGTsT9B00
奥さんにはladyの称号か
レディビクトリアと呼ばないと不敬になるのか
変な世界(笑)
レディビクトリアと呼ばないと不敬になるのか
変な世界(笑)
この記事へのコメント