サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2025年06月17日 18:00

1: 久太郎 ★ 2025/06/16(月) 21:48:04.14 ID:TEaasmB89

(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
クラブW杯の正午開始試合で気温約40度の過酷環境に批判が集中。PSG関係者やファンから「選手の安全を軽視」「日程配慮を」との声が多く、過去のアメリカW杯でも同様の問題が指摘されたことを挙げる意見も目立った。

以下は「【サッカー】暑すぎる!12時開始で約40度…パリSG指揮官&得点者が苦言「明らかに気温に影響を受けた」【クラブW杯】 [久太郎★]」から



16: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 22:04:17.00 ID:7FCMGGmE0
>>1
ローズボウルはパサデナやろ



50: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 23:14:38.44 ID:7SlR/x+c0
>>1
相手も欧州チームじゃんw
影響受けてんのはあなたのとこだけじゃないんすよ



54: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 23:42:37.92 ID:RnwmWLJz0
>>1
日本だけやたら暑い暑い言ってたアホがいたのに



2: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 21:49:57.20 ID:9J5mOL2p0
負けても無理はない



3: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 21:51:10.07 ID:/lUGMdNt0
これからのサッカーはクーラー効かせたドームでしかできなくなるよ



4: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 21:52:43.88 ID:XYshhBQj0
南半球でやった方がいいよ



5: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 21:54:08.33 ID:lF7JDTe90
だからアメリカは駄目なんだよ
サッカーは運動量凄いんだから暑くない時間帯にやるべきなんだよな



6: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 21:55:33.43 ID:woi+pFOV0
南米有利か



7: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 21:56:21.17 ID:Ds6mLsRE0
LAてそんなに暑いの??
32℃か33℃くらいかと思った



17: 高島厨 2025/06/16(月) 22:05:09.29 ID:5dKrFxJw0
>>7
数十年前の感覚だな
温暖化してる状況を知らんのか

今はニューヨークでも40℃行くような気温
今は日本でも熊谷とか6月で40℃近く行くような温暖化

アメリカも温暖化が激しく、コーヒー豆の栽培にものすごく影響が出ているくらいだからな



32: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 22:28:23.17 ID:DbFZIlaP0
>>7
西海岸は昼間は強烈に暑くて夜は寒いらしい



11: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 22:00:40.98 ID:+Kh41GRU0
6/15 日曜日だったから、クラブW杯4試合とゴールドカップ3試合 時間は日本時間 

25:00 CWC バイエルンvオークランドシティ
28:00 CWC PSG vアトレティコマドリード
07:00 GC USA vトリニダードトバゴ
07:00 CWC パルメイラスvポルト
09:15 GC ハイチvサウジアラビア
11:00 CWC ボタフォゴvシアトル
12:00 GC コスタリカvスリナム



13: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 22:03:18.75 ID:fCCy3T5m0
そのうち死人が出そう



14: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 22:03:54.16 ID:QixUxkOL0
中東とか東南アジアとか暑い国ならなおさら暑い時期の昼の12時に試合なんかしねえよw



15: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 22:04:11.53 ID:InuqL/TQ0
プレシーズンの日本よりはマシだろw



19: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 22:07:04.93 ID:jFh43Gyn0
相手も同じなんですよ!



20: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 22:09:38.29 ID:sH+GwUj10
アリゾナで50度とかついこの前あったな
テキサスはもう40度近いしスポーツやるとこじゃないわ



30: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 22:26:04.39 ID:+Kh41GRU0
パリSG
2戦目 同じスタジアムで、現地18:00 ボタフォゴ
3戦目 シアトルに移動して現地12:00 シアトル・サウンダーズ



33: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 22:28:55.72 ID:L9LzhH+c0
秋春制は正解だよ



36: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 22:42:18.68 ID:QAgJ/4Qe0
1994年W杯の決勝は49℃だった



39: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 22:44:19.77 ID:DX6C23qj0
30年前のワールドカップでも同じこと言われてたな、変えようがないんだろな



40: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 22:44:24.94 ID:jAbRRGJC0
来年のワールドカップもこうなる
だから日本は苦戦する



47: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 23:05:13.06 ID:jsbmr3Ia0
>>40
遠藤伊東が心配、伊東は途中出場だけど遠藤は第2戦は出れんな



55: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 23:50:47.46 ID:aHKOlpNY0
>>40
来年のワールドカップは今回のローズボウルは使わないで屋根とエアコンつきのSoFiスタジアムが使われる
なのでこうはならない



41: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 22:45:26.95 ID:jAbRRGJC0
そもそも30年前のスタジアム使うとか
リスペクトがない 選手に



45: 高島厨 2025/06/16(月) 22:47:32.19 ID:5dKrFxJw0
>>41
今年ソシエダが試合やるスタジアムは60年前からのスタジアム三ッ沢

それも国立ではとても埋まらないんだから、仕方ないわな



42: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 22:45:34.61 ID:gZeCs5bi0
どうせアメリカの視聴率大したこと無いし、ヨーロッパの複数国でやれば良いのに。



43: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 22:46:39.00 ID:SRgosBti0
来年はW杯あるし選手はいつ休むの



46: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 23:00:19.75 ID:ojdnP0GT0
>>43
EUROオリンピックCWC出てる選手はフランスポルトガルイングランド代表辺りに多いかな?
比較的休めてる選手多そうなスペインは来年のワールドカップいいとこ行けそうかね



44: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 22:46:58.68 ID:xFjM6xkl0
アメリカワールドカップの頃からそうやないか



48: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 23:13:33.45 ID:NDm7RzFO0
DFでボール回して誰も取りに行かずにお互いに時間を稼ぐしかない



51: 高島厨 2025/06/16(月) 23:14:51.65 ID:5dKrFxJw0
まあ、それよりなんでサッカーは「雪の中」でやったりすんだ

さすがに、雪の中をサッカーこそナンセンスだわ
ボールが止まるしな
原口がブンデスでゴールマウス前で雪で止まるお約束のシュート打ってたたわな

それに比べたら、たかがこの程度の気温はべつに世界の多くの人が
スポーツで体験しているレベル

雪の中でトヨタカップとかやってる方がアホ



53: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 23:34:56.63 ID:eBprWLT30
>>51
オレンジのボールが寒くても破裂したんだっけ



57: 名無しさん@恐縮です 2025/06/16(月) 23:59:38.95 ID:EOyvqsjO0
バッジョがPK外した場所だな。あのときも正午キックオフでみんな動けなくなって足つってた

この記事へのコメント

コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る