1: 鉄チーズ烏 ★ 2025/06/18(水) 07:39:13.70 ID:c0gprwvo9
(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
浦和のクラブW杯初戦は観客数が約1.2万人と今大会最少で、スタジアムの3割にも満たず。アメリカ開催や平日開催、Jクラブや南米勢の集客力の限界、入国制限や高コストなどが要因との指摘が多い。
浦和のクラブW杯初戦は観客数が約1.2万人と今大会最少で、スタジアムの3割にも満たず。アメリカ開催や平日開催、Jクラブや南米勢の集客力の限界、入国制限や高コストなどが要因との指摘が多い。
以下は「【サッカー】浦和のクラブW杯初戦は観客数が今大会最少の11,974人に…スタジアムの30%にも満たず [鉄チーズ烏★]」から
170: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 08:40:47.72 ID:e/BfXnz20
>>1
4年に1回になったのが意味不明
前年のCL優勝チームとか毎回変わるのに
4年分の優勝チームだすならギリわかるがw
4年に1回になったのが意味不明
前年のCL優勝チームとか毎回変わるのに
4年分の優勝チームだすならギリわかるがw
998: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 18:14:34.86 ID:u70tIitk0
>>1
アルゼンチンと日本の試合を、アメ公が見に行くか??
アルゼンチンと日本の試合を、アメ公が見に行くか??
5: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 07:40:49.44 ID:JJMf0HX00
アメリカじゃねーかよ
そんな暇人幾ら浦和好きでもいねーわ!
そんな暇人幾ら浦和好きでもいねーわ!
113: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 08:19:15.66 ID:0bJYE4NQ0
>>5
暇人だろうけど貧乏そうだから行けないだけ
暇人だろうけど貧乏そうだから行けないだけ
161: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 08:37:52.75 ID:QFSj+5aO0
>>113
浦和のゴール裏でのコアサポTシャツの譲渡と言う名前のカツアゲが少なかったんだね
浦和のゴール裏でのコアサポTシャツの譲渡と言う名前のカツアゲが少なかったんだね
10: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 07:46:17.88 ID:J16Q/FXo0
ちょっと渡米してくるわ
とはならない
とはならない
11: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 07:46:59.01 ID:W8nY7Uzh0
消化試合並みだな
12: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 07:47:37.40 ID:+H5QRQN90
リーベル六万人んじゃなかったの
13: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 07:48:10.26 ID:y0Xjvm150
リーベルサポはぼかさぽと比べてかなり少なかったな
14: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 07:48:25.26 ID:WVq/EUcX0
むしろ1万人も見に行ってたんだな
WBCの日本ラウンドでも他国同士の試合だと1000人行かないだろ
WBCの日本ラウンドでも他国同士の試合だと1000人行かないだろ
15: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 07:48:41.21 ID:YXqfmz+l0
一般的な客がいなくてゴール裏にいるような客しかいなかった。珍しいものを見た。
22: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 07:51:05.43 ID:x8e4AbVK0
あのレアルマドリーとやりあった鹿島だったらもっと入っただろうな
27: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 07:52:25.83 ID:H0cN50pm0
日本でもほぼ誰も注目してない
29: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 07:52:39.65 ID:T4H9u9GQ0
ヤバいヤバいヤバいはよ明治安田生命社員動員せよ!
31: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 07:53:22.98 ID:R7Xr1HG40
Jの中では弱くはないけど顔ぶれがかなり地味になったよな
西川くんが有名な方だろ
西川くんが有名な方だろ
35: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 07:54:36.53 ID:V/QNnxdo0
アメリカでやってるのか
アメリカのサッカーファンは、トランプの移民政策でそれどころじゃないかもな
アメリカのサッカーファンは、トランプの移民政策でそれどころじゃないかもな
43: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 07:56:15.11 ID:V/QNnxdo0
ちょっと前に日本代表のアジア予選があったと思うんだが。
日程の関係がよくわからん。
他の国の代表選手はクラブワールドカップと被らんのだろうか
日程の関係がよくわからん。
他の国の代表選手はクラブワールドカップと被らんのだろうか
46: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 07:57:16.71 ID:TqF7uFVQ0
浦和サポーターは見に行ってやれよ
49: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 07:57:43.12 ID:n92n0L/Y0
埼玉のクラブでアメリカに1万人入ったのはすごい
西武にできるか?
西武にできるか?
51: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 07:58:21.26 ID:2MEFYil70
2025MLSの平均観客動員
21,733人
ちなみに2025Jリーグの現在までの平均
20,329人
21,733人
ちなみに2025Jリーグの現在までの平均
20,329人
63: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 08:01:53.79 ID:8eWjiztx0
そらそうだわ。
そして惨敗か。
そして惨敗か。
69: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 08:02:30.03 ID:Rkr4bcyx0
アメリカだと交通費、宿泊費、食費だけでも大変だもんな。500万くらいないとしんどそう
75: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 08:03:55.08 ID:mbZOHsNK0
え?浦和のアホーターが5000人行ったんでしょ?それなのにこの人数?
78: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 08:05:17.59 ID:TO2cdjJh0
今のアメリカだと入国すら難しいもんな
南米の奴らなんか特にそうだろう
南米の奴らなんか特にそうだろう
84: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 08:07:05.22 ID:SPQQoCea0
アメリカには日本人とアルゼンチン人が少ないんだな
85: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 08:07:58.65 ID:7b+2T0sq0
浦和とリーベルのサポだけで
現地民はほぼいなかった感じか、これは
現地民はほぼいなかった感じか、これは
86: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 08:07:59.74 ID:Y0c/D7oR0
浦和サポの動員力も地に落ちたナ
87: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 08:08:45.73 ID:zBQ1KOWm0
関心の薄さが原因なのか、それとも渋ちんさ顕著なのか何にせよ
日本人=金を出すといったイメージ薄れてきただろうなアメ公
まぁ国のトップ石破が渋ちんだし当然っちゃ当然とも思える
日本人=金を出すといったイメージ薄れてきただろうなアメ公
まぁ国のトップ石破が渋ちんだし当然っちゃ当然とも思える
99: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 08:12:46.26 ID:9taVVdB40
>>87
財布の紐が固いこと自体は何ら恥じることじゃない
財布の紐が固いこと自体は何ら恥じることじゃない
89: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 08:09:04.31 ID:iBxoS+3f0
リーベル・プレートってかなりの人気クラブなんだろ
92: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 08:09:39.44 ID:696aN6wN0
他の試合は結構客入ってんのに やっぱJリーグは世界的に空気だな
94: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 08:11:48.99 ID:jc12fRcU0
アメリカで1万人
大健闘だな
試合やってるのを知らなかったけど
大健闘だな
試合やってるのを知らなかったけど
97: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 08:12:36.81 ID:QwKfa8Gr0
なぜ笑うんだい?浦和サポーターはアメリカまで行ってるよ
103: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 08:16:02.07 ID:Cr9IAvUe0
欧州で通用しなかった
選手ばかり集めてるし
選手ばかり集めてるし
104: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 08:16:14.40 ID:kILKb7l/0
まさかチェゲバラの弾幕だか旗を掲げてねぇだろうな
アメリカで南米相手にそんなことしたら鼻で笑われるぞ
アメリカで南米相手にそんなことしたら鼻で笑われるぞ
105: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 08:16:15.63 ID:Az/l+w4t0
日本にアメリカ人は興味ないからな
アルゼンチン人はこんなところに負けるわけないと思ってるもんな
アルゼンチン人はこんなところに負けるわけないと思ってるもんな
107: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 08:16:42.35 ID:K7Hl0xSj0
>現地のアメリカではビッグクラブの試合を除き、観客動員数は芳しくないようだ。
これが全てだろ
有名どころはみたいが無名は見る気がない当たり前の話
これが全てだろ
有名どころはみたいが無名は見る気がない当たり前の話
110: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 08:17:55.65 ID:bqeW0Rhj0
こんな中途半端な大会まだやってたのか
120: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 08:22:12.07 ID:kmVPRYf00
>>110
まだやってたというか、今回規模を超拡大したスーパリニューアルなんだぜ
まだやってたというか、今回規模を超拡大したスーパリニューアルなんだぜ
121: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 08:23:11.50 ID:xR8VHwtd0
ボカvsベンフィカはやたら埋まってたけどチェルシーはスカスカだった
浦和も南米と対戦したのになぜ
浦和も南米と対戦したのになぜ
962: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 17:07:50.59 ID:ndxHDa790
>>121
だよな、結構ショックだった
時刻の関係か?
流石にアメリカでも有名だろうに
だよな、結構ショックだった
時刻の関係か?
流石にアメリカでも有名だろうに
130: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 08:27:24.56 ID:cMncxKyd0
真面目な話、Jリーグのクラブは世界のサッカーファンの中でどの程度の知名度なのかね。一応はクリロナのいるクラブに勝ったりもしてるんで多少知られててもいい気はするのだが
131: 警備員[Lv.9] 2025/06/18(水) 08:27:34.76 ID:g48LqdLQ0
チケット配れよ何やってんだよ(´・ω・`)
133: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 08:28:08.01 ID:2A05TLLx0
何でクラブW杯をアメリカでやるんだ?
他に開催できる場所がなかったのか?
他に開催できる場所がなかったのか?
138: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 08:29:17.27 ID:7b+2T0sq0
>>133
来年のW杯開催地だからだろう
来年のW杯開催地だからだろう
140: 警備員[Lv.9] 2025/06/18(水) 08:29:40.91 ID:g48LqdLQ0
>>133
そりゃ米国の💰期待したんだろ
一番景気いい国だろ
日本だってNISAでアメリカ株の信託買いまくり
そりゃ米国の💰期待したんだろ
一番景気いい国だろ
日本だってNISAでアメリカ株の信託買いまくり
146: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 08:31:43.92 ID:APW3e+2g0
異国で平日の昼過ぎの試合で客埋める方が難しい
148: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 08:31:58.36 ID:GJ5COdmr0
熱狂的なリーベルサポもカマセJリーグ相手には盛り上がらないということだろ
Jリーグファンの皆…オレ悔しいよ…
Jリーグファンの皆…オレ悔しいよ…
149: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 08:32:01.10 ID:N+lTGvW40
リーベル側は入国がそもそも出来ないんじゃね
この記事へのコメント
情報遅いうえに今更上げるのは悪質じゃない?
いつものことだけど
シアトルで日本VSアルゼンチンのクラブ対決
シアトル市民を巻き込める要素が極薄だからしゃあない
次は同じシアトルで土曜昼に欧州クラブのインテルと試合だからいっぱい入るんじゃない?