サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2025年06月19日 10:00

1: ゴアマガラ ★ 2025/06/18(水) 22:06:26.19 ID:86hnYInY9

(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
岡山の新スタ建設に関し、現在の人気は一時的との懸念や費用負担への疑問が多く上がる一方、地元に根付いた継続的な支持を評価する声も。2~2.5万人規模が妥当との意見が多数。

以下は「【サッカー】中国ダービーPV整理券に想定超の希望者…J1・ファジアーノ岡山が県議会でスタジアムの現状説明 [ゴアマガラ★]」から



3: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:07:17.25 ID:CqY9mCpP0
ファジアーノがいくら出すのか提示して自治体にいくら出して欲しいのか先に決めたら良くない?



4: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:08:26.67 ID:0CIwQviw0
4万人くらいのスタあるといいね
このままだと機会損失だよ



49: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:39:21.86 ID:XzgfcEMM0
>>4
要らない。



5: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:09:04.13 ID:S6Tz7yep0
規模に見合ったスタジアム建てるとしてゲート収入からどれだけ建設費や維持費に回せるんだろ?



6: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:10:31.56 ID:Eq3q8tpI0
完売するならチケット代上げろと



7: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:11:36.91 ID:8NNF21Sa0
一過性のブームですよ



10: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:13:02.40 ID:2vUZ0sjp0
千葉ロッテくらいは出してもらえるんじゃね?
あれ数千億でしょ?



22: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:18:15.58 ID:S6Tz7yep0
>>10
何十年だかの合算ででしょ
しかも千葉ロッテの場合は年間180万ぐらい動員図れるから県の持ち出し少なくて済むし



11: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:13:10.58 ID:fDadSwH00
さすがに岡山規模で3万スタはデカすぎるよ
2万~2万5000が理想



12: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:13:34.40 ID:YXqfmz+l0
何年続いてるの? 札幌とか仙台も一時人気だったね



17: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:14:30.93 ID:SKgvNOQt0
>>12
松本山雅やアルビレックス新潟もそうだったなwww
一過性



38: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:28:22.40 ID:fZ7drp/60
>>17
松本は3部で今も8千人前後普通に集めるから大したものよ
新潟はワールドカップ特需と違って招待券比率下がってる



14: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:14:08.04 ID:SKgvNOQt0



15: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:14:14.40 ID:U63HLgq50
岡山はスタジアムより先に用水路に蓋付けないといけないから金がない



18: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:14:39.07 ID:rgCl/6Iv0
田舎のクラブは20000~25000人のスタで十分
人口が増えないの確定で、住民も老人が大半になることを考えれば
40000人のスタなんて建てたら絶対に後悔する



19: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:15:31.50 ID:ysNOakTB0
秋田人はこういうの見習った方がいい



21: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:16:58.41 ID:SKgvNOQt0
昇格した年だけだよ
すぐに飽きられる
あと弱いとニワカはすぐに去る



23: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:18:57.73 ID:XKfiuVdv0
無料の整理券が枯れるくらい人気あるんならさすがに自前で建てられるな



26: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:19:59.80 ID:DGGq6Fxw0
陸上競技場ならトラック部分を開放すればいいじゃない



28: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:20:40.75 ID:SKgvNOQt0
こんな昇格した年だけ参考にして騒いで馬鹿じゃないの
松本山雅とかベガルタ仙台とか見ろよ



29: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:20:51.96 ID:hx+QwXp70
これから毎年10億円以上維持費がかかるぞ
子育て一万世帯に毎月1万円の光熱費補助でも出してやれよ



32: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:22:49.05 ID:5Ht6sX5J0
今だけだと思うわ
下手すると降格するし



34: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:23:16.91 ID:klqhMtkK0
西日本最大級スタジアム建設始まったな



35: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:24:21.00 ID:GOb7Wxf80
>おそらく3万人ではとどまらない。多くの人が「中国ダービー」に来たいと思っていることを実感。


PVに3万人じゃとどまらないとかやばくね
PVだぞPV



36: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:26:20.39 ID:XKfiuVdv0
>>35
一人200万出せばスタジアム建つな



40: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:30:58.48 ID:/AKk45bh0
中国ダービーとか言うけど実は岡山からだと
スタジアムは広島より神戸の方が近い



41: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:31:03.17 ID:qEJUFxFK0
現状キャパ2万のスタジアムでしょ?
この前の日曜のリーグ戦で14653人しか入ってないよ
機会損失?見たくても見られない?



46: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:35:40.15 ID:TK0bPwwr0
>>41
アウェー席エリアが売れ残ってるんだよ
ホームエリアは開幕から全試合完売中



52: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:41:18.97 ID:qEJUFxFK0
>>46
それこそ機会損失だね
どっちも応援しない条件とかで地元民に売ればいいのに



54: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:43:39.43 ID:IAtl39Pi0
>>52
ホームなんだからアウェイ席以外はホーム席にしたらいいんだよな



42: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:31:35.39 ID:7AEca4hB0
来年J2に帰るのに?



43: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:33:26.17 ID:fyyrOnOh0
バブルはいつか終わるぜ



44: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:34:43.41 ID:XeBZfMFB0
岡山はプロ野球がないから思い切ってといいぞ



48: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:36:35.13 ID:Oq/nAFQp0
岡山にはプロ野球団もないのでマスカットスタジアムをサッカー場に改造したら



55: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:44:40.63 ID:dWfxK4Yr0
J2に落ちたら飽きられると思うやん
でも落ちたクラブでも根強い人気を保ってるのが今のJリーグのやばさなんだよ
過去のブームとはわけが違うんよ

やっぱ地元にあり続けているってのは応援する側の層の厚さを生み出しているわ



58: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:46:44.37 ID:lWfLZDEh0
>>55
例えばどこ?



59: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:48:53.66 ID:dWfxK4Yr0
>>58
松本、清水、山形



56: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:46:01.56 ID:SKgvNOQt0
今年は昇格物珍しさバブルだからな
数年間様子見してからだな



57: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:46:09.94 ID:Dz0LDNzF0
マスカットでやれ



60: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:49:02.45 ID:sA+KTiEZ0
岡山はJ2の頃から優等生だし、明日はどうなれど新スタはアリだと思うけどね



61: 名無しさん@恐縮です 2025/06/18(水) 22:50:58.73 ID:IAtl39Pi0
新スタジアムを造るのはいいけどファジアーノはいくら出せるんだよ

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2025年06月19日 11:03 id:irnw27ch0
    とりあえず拡張性を残して2万キャパで作って将来増設が理想なんじゃない?
  2. 2 ふざけた名無しさん 2025年06月19日 11:41 id:uEhWf9000
    野球は関係無いからみんなよ笑
    心配で心配でたまんねーのか
  3. 3 ふざけた名無しさん 2025年06月19日 12:50 id:uJetJlcJ0
    甲子園とかハマスタの方が機会損失エグそう
  4. 4 ふざけた名無しさん 2025年06月19日 14:03 id:ZMOxGmu.0
    コメ1
    陸上レーン撤去 サッカー専用にして 現在の5000人メインスタンドを残し
    バックスタンド10000人ポスト裏芝生席×2新設のケチ計画でいいと思うんだよね
    陸上競技場は次の国体まで補助陸上競技場か隣の倉敷・総社のやつで我慢
  5. 5 ふざけた名無しさん 2025年06月19日 15:45 id:WlsUtndD0
    投資って外れる可能性もあるものだからね
    思い切って作っちゃうのも楽しいと思う
  6. 6 ふざけた名無しさん 2025年06月19日 22:02 id:sR5ChVsE0
    まぁ、地方は暇だから人口少なくてもスポーツに対するポテンシャルはある
  7. 7 ふざけた名無しさん 2025年06月20日 15:25 id:YRvQPDj30
    国立競技場で中国ダービーすれば良かったのに
    そしたら多くの人が観れるよ
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る