サッカーまとめブログ

いま話題の記事
最新記事
おすすめ記事
相互RSS、削除要請など

名前
メール
本文
お知らせ
相互RSS募集中です → このブログについて
AD

2025年06月22日 12:00

1: ゴアマガラ ★ 2025/06/21(土) 19:13:09.02 ID:oEzA/8Oq9

(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
サッカー日本代表の人気低迷に関し、アジア枠拡大による緊張感の喪失や、テレビ中継の減少が主な要因と指摘される声が多数。また「勝って当然」の空気や森保監督への不満、視聴率の落ち込みにも言及があり、熱狂の一因だった「危機感」や「物語性」が薄れたことを嘆く意見が目立つ。

以下は「【サッカー】日本代表の人気低迷が深刻、W杯予選は「勝って当たり前」「若年層の海外移籍」「テレビ中継減少」の三重苦 [ゴアマガラ★]」から



229: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 20:06:37.27 ID:vyHiFnV70
>>1
低迷も何も、アジア枠がこんな拡大されて、簡単に出られるようになったんだから、それで盛り上がれというのが無理よ
Jにはどんどん客入って来てるし、海外組も人気だし、テレビだの代表だのより、まずそっちのほうが重要

どうせW杯になれば異様に注目されるんだし、それ以外で代表人気ガーだの騒いでもしょうがない



246: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 20:08:42.53 ID:podyEnei0
>>229
ヨルダン初出場だってな
なんか違和感ある
まぁおめでとうだけど
ウズベキは前から強かったからようやく感はあるが



663: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 21:12:07.42 ID:RwzrIxkl0
>>1
Jリーグの全選手の1/3は他のアジア諸国の代表で強制的に埋めるとかしたら良いと思うよ Jリーグ市場=アジア市場目指そう 各クラブはアジア全体から稼ぐシステムとか構築しなよわりとマジで



788: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 21:32:02.08 ID:ihtdGhhl0
>>1
長い上に点が入らないしファール貰うのも技術とかいってイタイイタイする、しょっちゅうプレーが止まる
こんなの楽しめってほうがどうかしてるわ
観ててもイライラするだけ



822: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 21:37:57.06 ID:T0+43tm60
>>1
あの件も少なからず関係はしてそう…



951: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 22:11:16.49
>>1
TV中継の減少は単に放映権料のボッタクリ
勝って当たり前は本当に当たり前過ぎる
海外移籍はJリーグのレベルと年俸の低さのせい



4: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:15:12.42 ID:1L4FCCBq0
土日は何やかやサッカー中継あるとは思うがなあ



5: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:15:20.53 ID:bEjjg2aT0
予選を全部地上波で見られなくなったから



176: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:57:30.81 ID:4FOKSaDu0
>>5
なんかそれで冷めたよね。何で外資のビジネスに利用されて国の代表観るのに金払わなきゃいけないんだって



7: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:16:13.87 ID:lQ5+EwVE0
予選枠ガバガバになっちゃってさすがのテレ朝も
負けられない戦いがそこにはある、という煽りフレーズを使わなくなったな



43: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:29:12.69 ID:Qrjyflfs0
>>7
使ってるけど



8: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:18:02.06 ID:rK5U2ZVY0
三重苦が三笘薫に見えた奴



10: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:19:29.53 ID:+ZUAyrHx0
大谷さんを通年で扱うから他のスポーツは期間限定イベント化したのよ



11: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:19:38.95 ID:4pGV4/Np0
アジア予選は楽勝過ぎるから緊張感がない



16: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/06/21(土) 19:21:22.19 ID:mJTdpkO70
トーナメント一発勝負の方が緊張感増すやろ



20: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:22:57.92 ID:kPr+rIB/0
サッカーは試合中よそ見しづらいのがな
ちょっと目を離してる間にゴール入ったりする
しかも1-0の試合でそこしか見所なかったりする
やるのは楽しくても見るのには向いてないスポーツ



28: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:25:30.42 ID:Qj8e0U0j0
>>20
今はキーパー以外鬼プレス、ワンタッチプレーが必須だからね。
展開が恐ろしく速い。
リケルメとかバルデラマみたいなのは生まれない。



24: 警備員[Lv.10] 2025/06/21(土) 19:24:11.67 ID:LbE9DZdf0
1試合で1ゴールとかおもんなさ過ぎる



25: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:24:35.43 ID:mdNU0Iw40
強すぎて枠多いんだから誰も観ないわよ



30: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:26:35.42 ID:Wur3Uwl+0
佐野を理由に入れない忖度記事



34: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:27:20.23 ID:rc4/0RzS0
>>30
べつに理由にはならんから当たり前



32: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:26:49.26 ID:rc4/0RzS0
8枠も出場があると絶対出られるやろ!と思ってはしまう。まあアジア強くなってきてるからそんなに簡単ではないけども



33: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:27:08.50 ID:0uvrkN4y0
ワールドカップ本大会になれば人気沸騰です
問題は放送権料が高騰しすぎて地上波で見ることができるかどうか怪しいところですか



610: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 21:05:36.78 ID:JGzuPh1J0
>>33
出場国増えすぎて決勝トーナメントでて当たり前な雰囲気にならなきゃいいけど



37: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:28:40.35 ID:fUSokxmO0
視聴率じゃなく渋谷率で語れよ!



38: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:28:45.02 ID:Tf9OKDF00
アジア出場枠は前みたいに2つでいいのにな
最終予選がユルユルでつまらない



39: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:28:54.58 ID:Be7bJ/V30
次なんか寝てても出場出来んじゃね



40: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:28:55.14 ID:R3DxU5m10
一番大事な要素が抜けてる
日本人の注目が全て大谷に集まってる
プレーだけでなく人格まで完璧な大谷と比べたら誰であろうが物足りなく見えちゃう
大谷に全てを奪われたんだよ



42: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:29:11.58 ID:wUQpns8Y0
代表サポーターの応援がダサ過ぎてアクビが出る



48: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:31:06.02 ID:dz63W9L60
本番になったら森保がアンチェロッティをパンパンにして盛り上がるから



50: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:31:26.62 ID:sZPb7Ott0
頼みのワールドカップも今回から48国も出てくるから盛り下がる危険性大だぞ
ワケワカラン国と当たって引き分けたり負けたりしようもんなら大盛り下がり確実。アジアカップの再現だ!



53: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:31:42.27 ID:ov4EvqAh0
全然低迷してないと思うが



58: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:33:19.31 ID:icKxBn+C0
テレビ中継できなくなっただけの話だろwww
必然的に何が起こってるか分からない層が増えるだけ



59: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:33:49.67 ID:XVVYf7hW0
そうは言っても代表戦は見るだろ


タダなら



62: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:34:19.35 ID:B5ix9EEC0
テレビでやらないからな



63: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:34:25.02 ID:Qj8e0U0j0
94年大会みたいにNHKとBSのみ放送になるかもな。高すぎて。



74: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:36:04.80 ID:przVR3BE0
>>63
NHKは大谷の試合ともろかぶりするからやらないかも



67: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:35:21.61 ID:/AGWyRBm0
出れるか出れない争いをしてた方が見てて楽しいもんな
インドネシアのサポーターとかすごい熱心だしね



68: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:35:29.68 ID:iZvWL7m90
コスタリカ戦もそうだったように負け試合は惜しいとかじゃなくて本当に気が滅入るくらい酷いからな
森保のせい



75: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:36:42.07 ID:Rm8xWGHH0
浦和のサポーターが大軍でアメリカ遠征したような記事をみたけど
今の日本代表は海外勢ばかりで日本のコアなサッカーファンに見限られてるんじゃないの?



76: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:37:20.56 ID:Qj8e0U0j0
森保のマイナス点は三笘とか伊東みたいなウインガーをWBで使うこと。
あれだとイタリアと一緒。ウインガーを破壊する行為だから



78: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:37:31.67 ID:hauY2Bxr0
アジア枠が増えたから予選突破が容易くなった



79: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:37:50.01 ID:lM+tydM90
アジア予選で視聴率40%取れてた昔が異常なだけなんだわ
今でも15%取れるなら十分だろ



83: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:39:13.79 ID:EMuibEPk0
>>79
いや今回6月の代表戦はそんな取れてないです
10%あるかないかですね

前回3月は視聴率平均21.7%でした



96: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:40:48.69 ID:lM+tydM90
>>83
基本的にホームの試合は15%取れてるよ
今月のは三苫いなかったり佐野がいたせいか12%だったけど



80: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:38:15.05 ID:nsdtNP4X0
監督がキモすぎるからだろ



100: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:41:37.46 ID:W95NZiIV0
>>80
ジーコやトルシエみたいな規律に厳しい外国人監督に交代しよう



86: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:39:21.10 ID:zwnUCgO20
日本にマラドーナ級の天才現れたら盛り上がる?
いやそれで盛り上がらないならどうしろって話だし
強豪クラブにいる選手も多数
W杯でも結果出した
どう考えてもメディアの伝え方が悪い
これこそゴリ押しして一般人に伝えんかい お前らの伝え方が下手くそなんだろ



87: 名無しさん@恐縮です 2025/06/21(土) 19:39:30.19 ID:QjcD/DxL0
ちょっと前まで国民的イベントだったのに…
日本人の飽きっぽさは異常

この記事へのコメント

  1. 1 ふざけた名無しさん 2025年06月22日 12:10 id:G9eu.5Gz0
    W杯だけっていうか、
    代表命。代表のためならなんでもするぜって選手が減ったのも大きいと思う。
  2. 2 ふざけた名無しさん 2025年06月22日 12:25 id:30VimY4x0
    アジア杯の時のあの選手たちの言動を見てたらな
    いくらファンが応援しててもあのスタンスじゃ勝てないしファンは呆れて去っていくよ
    あの後からだな長友呼び戻したのも
  3. 3 ふざけた名無しさん 2025年06月22日 12:34 id:YLA.l.NY0
    森保や佐藤や伊藤が気持ち悪すぎるから残当
    性暴力肯定Japan
  4. 4 ふざけた名無しさん 2025年06月22日 14:25 id:W4wZSb3G0
    テレビがオワコンだからな
    みんな推し活で忙しいんだろ
  5. 5 ふざけた名無しさん 2025年06月22日 15:10 id:rraThLHr0
    ・DAZNに魂を売り渡して閉じコン化
    ・余裕のアジア8.5枠で緊張感無し
    ・レ◯パー招集で代表の品位低下
    ・「家族」「ミス」発言で人権層敵に回す
    ・結果を残してない選手に10番与えて無理矢理スター捏造

    こんなので人気出るわけ無いじゃん…
  6. 6 ふざけた名無しさん 2025年06月22日 15:20 id:8zu.4Qc40
    元記事書いた人の頭が足りないだけというオチ。メディアの専門家と言いながら未だにテレビ地上波がメディアの中心だと思ってるアホ。地上波テレビ視聴者のメインは既に後期高齢者なのにね。
  7. 7 ふざけた名無しさん 2025年06月22日 15:45 id:n5m34gCJ0
    テレビは死につつあるからな
  8. 8 ふざけた名無しさん 2025年06月22日 15:52 id:ZC8nsuL00
    地方経済を衰退させる為のプロサッカーシステムだからね、
    人気も無い、地方スポンサーが疲弊している。スタジアムも作れない、
    もう役所や予算を奪おうとして来ている。たかがサッカーのくせに
  9. 9 ふざけた名無しさん 2025年06月22日 16:00 id:CGh9cWmV0
    >>8
    それ他のスポーツにも言えると思うけど
  10. 10 ふざけた名無しさん 2025年06月22日 16:36 id:pWu0H6Eh0
    >>9
    他のスポーツは玉蹴りほどコスパ悪く無いし
  11. 11 ふざけた名無しさん 2025年06月22日 17:03 id:MQxAgoNA0
    ※3
    どこの佐藤だよ………
  12. 12 ふざけた名無しさん 2025年06月22日 18:58 id:bDY9CkWu0
    まだテレビ観てるバカいるのかよwwwwwww
  13. 13 ふざけた名無しさん 2025年06月22日 21:49 id:G9RhWLaX0
    花形スポーツの同調圧力キモすぎ
    体育会マウントで人を貶めるクズ
    体育怪獣や
    ケガで体壊して社会からも永久退場しとけ
    ってかボランチってなに?w
    ああ~サッカーファンだけが食ってるまずそうな昼飯のことかw
  14. 14 ふざけた名無しさん 2025年06月22日 23:51 id:0vWpKUbU0
    結局地上波で放送しなくなったのとここ一番での勝負弱さが人気低迷の理由かな。
    歴代最強謳っててもアジア杯で負けてるし、w杯もクロアチアにPKでボコボコだったしこれじゃあ人気は出ないだろ
  15. 15 ふざけた名無しさん 2025年06月23日 11:35 id:AqCWu0XW0
    >>12
    今のネットの在り方だとよほど上手く使わないと情報が偏りやすいからテレビとかの広く浅くやってるメディアもたまには見たほうがいいよ
  16. 16 ふざけた名無しさん 2025年06月27日 19:25 id:qQ19sJUL0
    地上波で放送していた2018~19年頃から視聴率が取れなくなっていたんだよな。
    だから地上波で放送しなくなったというのは全く関係がない。3流学者の駄文ですね。
  17. 17 ふざけた名無しさん 2025年06月30日 07:55 id:CPs3PJwB0
    まだ地上波とかマスコミは言ってるのか
    サッカーに限らず相撲みたいな伝統的なものを除いたらもう放映権料で勝てないのに
コメントをする
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

    ページトップへ戻る