1: ぐれ ★ 2025/06/22(日) 23:37:37.76 ID:MsqbLCz49
(*゚∀゚)っ このまとめのまとめ
柿谷曜一朗が現役時代に患っていた“病気”を初告白し、誹謗中傷や過剰な期待に苦しんだ過去に同情と再評価の声が多数。「ジーニアス」と持ち上げたメディアへの批判や、「メンタルの弱さこそ最大の課題」といった意見も見られた。才能は認めつつ、期待に潰された典型として語られている。
柿谷曜一朗が現役時代に患っていた“病気”を初告白し、誹謗中傷や過剰な期待に苦しんだ過去に同情と再評価の声が多数。「ジーニアス」と持ち上げたメディアへの批判や、「メンタルの弱さこそ最大の課題」といった意見も見られた。才能は認めつつ、期待に潰された典型として語られている。
以下は「【サッカー】柿谷曜一朗氏 現役時代に患っていた“病気”を初告白 激しい誹謗中傷の末「息ができないというか…」 [ぐれ★]」から
89: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 00:44:57.82 ID:0dzw2ikw0
>>1
そんなメンタルでプロやれるかよ
そんなメンタルでプロやれるかよ
98: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 00:54:26.22 ID:CM8/ZoMc0
>>1
でも
嫁が丸高愛実だろ
十分だろ
でも
嫁が丸高愛実だろ
十分だろ
100: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 00:56:30.24 ID:r/zFJjia0
>>98
だから、サッカーやるの辛くて辛くて仕方ないけど、妻子がいてくれたから続けられたってぶっちゃけてたぞ
だから、サッカーやるの辛くて辛くて仕方ないけど、妻子がいてくれたから続けられたってぶっちゃけてたぞ
115: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 01:08:31.24 ID:0WgaLm0A0
>>1
メンヘラじゃねえか!www
メンヘラじゃねえか!www
187: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 06:25:37.93 ID:oZz8ZFy50
>>1
トラップやボールコントロールは天才だったと思う
トラップやボールコントロールは天才だったと思う
312: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 16:38:30.11 ID:1/J1kJ4v0
>>1
いや知らんし
三笘とのインタビューでも謙虚さの欠片もなかったわなこいつ
もう見たくないぜ
いや知らんし
三笘とのインタビューでも謙虚さの欠片もなかったわなこいつ
もう見たくないぜ
2: 名無しさん@恐縮です 2025/06/22(日) 23:38:40.48 ID:yZR2TfYS0
何故か存在が無視される天才
140: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 01:47:54.61 ID:NBuxyMcW0
>>2
欧州で通用しなかった選手を
天才とは言わんよ
欧州で通用しなかった選手を
天才とは言わんよ
4: 名無しさん@恐縮です 2025/06/22(日) 23:39:31.38 ID:mEIfRio80
ジーニアスは面白かったな
5: 名無しさん@恐縮です 2025/06/22(日) 23:39:53.82 ID:F8Ou3xVx0
まあ、ずっと天才天才言われて辛かっただろうな
6: 名無しさん@恐縮です 2025/06/22(日) 23:40:36.08 ID:eLI3fqvv0
金子の呪いやん
9: 名無しさん@恐縮です 2025/06/22(日) 23:43:15.77 ID:6HleWRwm0
勝手に持ち上げられて勝手に叩かれるもんな
可哀想だわアスリートは
可哀想だわアスリートは
10: 名無しさん@恐縮です 2025/06/22(日) 23:44:35.86 ID:171tOtNu0
>>10代のころから誹謗中傷を受け続けてきたといい「“何が天才なん?”って言われまくった」
サカオタ評論家が過剰に持ち上げた結果か
サカオタ評論家が過剰に持ち上げた結果か
13: 名無しさん@恐縮です 2025/06/22(日) 23:47:26.87 ID:UMPelW/j0
>>10
ある人物が思い浮かんだけど
その人最近見ないな
ある人物が思い浮かんだけど
その人最近見ないな
181: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 05:58:54.04 ID:vhKJYVWc0
>>13
中田と一緒に上がって行って、
中田がいなくなったら消えて行ったなあ
中田と一緒に上がって行って、
中田がいなくなったら消えて行ったなあ
307: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 15:40:34.46 ID:FIQ21a0E0
>>181
金子か
全く見なくなったな
まだ仕事してんのか、あいつ
ジーニアスとか余計なこと言ったのあいつだよな
金子か
全く見なくなったな
まだ仕事してんのか、あいつ
ジーニアスとか余計なこと言ったのあいつだよな
17: 名無しさん@恐縮です 2025/06/22(日) 23:49:11.13 ID:ixB507/l0
>>10
当時監督だった都並にもかなりの責任がある
本人がいる時も含めメディアに向かって「彼は天才だから」みたいに褒めちぎってた
あれで舞い上がらない17歳はくんさんぐらいだろな
当時監督だった都並にもかなりの責任がある
本人がいる時も含めメディアに向かって「彼は天才だから」みたいに褒めちぎってた
あれで舞い上がらない17歳はくんさんぐらいだろな
11: 名無しさん@恐縮です 2025/06/22(日) 23:46:07.99 ID:5kkn8AgD0
CFWでワンタッチゴーラーしてたときが一番輝いてたな
12: 名無しさん@恐縮です 2025/06/22(日) 23:47:09.86 ID:ybWHzn2R0
普通に天才だったけどな
無意味にセレッソが引き伸ばして
海外行くのが遅れたのが痛かった
断りづらい要求する森島はガン
無意味にセレッソが引き伸ばして
海外行くのが遅れたのが痛かった
断りづらい要求する森島はガン
14: 名無しさん@恐縮です 2025/06/22(日) 23:47:29.18 ID:hJ2Kx/rV0
多分そう言う事を言う人間って極少数なんだろうけど何故かそっちばかりが目に入って来る
9の応援賞賛より1の誹謗中傷ばかり目に入って記憶に残ると言うスポーツ選手や芸能人に多い症状
結局見ないのが1番なんだよな賞賛を見れないのは選手として辛いがそれでもやっぱり見ない方がいい
9の応援賞賛より1の誹謗中傷ばかり目に入って記憶に残ると言うスポーツ選手や芸能人に多い症状
結局見ないのが1番なんだよな賞賛を見れないのは選手として辛いがそれでもやっぱり見ない方がいい
15: 名無しさん@恐縮です 2025/06/22(日) 23:47:37.69 ID:72QI43ta0
イニエスタは鬱病公表してたな
16: 名無しさん@恐縮です 2025/06/22(日) 23:48:59.16 ID:12oiKVHj0
番号は監督がつけたんだろ?それで8番は相応しくないとか本人に言われてもなってよく有名人がやられがちな被害
18: 名無しさん@恐縮です 2025/06/22(日) 23:50:18.32 ID:mg2lVUXL0
その言葉を安易に使うことの虚しさも危うさも、十分にわかっているつもりではある。
いや、わかりすぎていたがゆえに最近では、使おうという思い自体が浮かばなくなってきていた。
それでも、彼のプレーを初めて見たとき真っ先に浮かんできたのはあの言葉だった。
中田英寿に対しても、
小野伸二に対しても、
中村俊輔に対しても浮かんでこなかったあの言葉だった。
ジニアス--天才。
世界で「プレーする」日本人選手ではなく、
世界のスーパースターとなる日本人選手が誕生したのではないか、と。
メッシにも、ボジャンにも負けない至高の才能が現れたのではないか、と。
柿谷曜一朗。
いま、わたしを最も興奮させる男の名前である。
いや、わかりすぎていたがゆえに最近では、使おうという思い自体が浮かばなくなってきていた。
それでも、彼のプレーを初めて見たとき真っ先に浮かんできたのはあの言葉だった。
中田英寿に対しても、
小野伸二に対しても、
中村俊輔に対しても浮かんでこなかったあの言葉だった。
ジニアス--天才。
世界で「プレーする」日本人選手ではなく、
世界のスーパースターとなる日本人選手が誕生したのではないか、と。
メッシにも、ボジャンにも負けない至高の才能が現れたのではないか、と。
柿谷曜一朗。
いま、わたしを最も興奮させる男の名前である。
20: 名無しさん@恐縮です 2025/06/22(日) 23:51:59.80 ID:EdcsHXhQ0
宇佐美や柿谷は上手いけど、海外だと南米勢との競争になるから難しいんだろうな
日本人は上手さとかよりも、長友みたいに運動量で勝負できる方がいい
日本人は上手さとかよりも、長友みたいに運動量で勝負できる方がいい
22: 名無しさん@恐縮です 2025/06/22(日) 23:54:08.62 ID:j2xMBXRF0
>>20
海外だとテクニシャンは埋もれるな
香川は得点力があったから良かった
海外だとテクニシャンは埋もれるな
香川は得点力があったから良かった
132: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 01:35:35.11 ID:b6tqKzkJ0
>>22
というより香川の場合は両利きと変わらんぐらいに両足の精度が高かったからな
というより香川の場合は両利きと変わらんぐらいに両足の精度が高かったからな
23: 名無しさん@恐縮です 2025/06/22(日) 23:54:54.04 ID:WeQb/v790
Jリーガーとしてのイメージ強いけどバーゼルにいたよな
最近聞かないなと思ったら久しぶりに優勝してたんだな
最近聞かないなと思ったら久しぶりに優勝してたんだな
24: 名無しさん@恐縮です 2025/06/22(日) 23:55:09.67 ID:1ENE8pvO0
柿谷さんバーゼルいたんでしょ、バーゼルは欧州の避暑地パトリスルコントの映画みたいな世界だった、あそこいたとは
39: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 00:02:47.87 ID:SwEeLice0
>>24
しかもCLに出たりと当時ではそこそこ成功した部類なんだが
しかもCLに出たりと当時ではそこそこ成功した部類なんだが
26: 名無しさん@恐縮です 2025/06/22(日) 23:55:42.55 ID:6o8fspJ10
そういやいたね
大した事ないのにやけに持ち上げられてた人か
大した事ないのにやけに持ち上げられてた人か
27: 名無しさん@恐縮です 2025/06/22(日) 23:55:43.18 ID:nwoJdQpJ0
あらためて思うこともある。柿谷の凄さ
28: 名無しさん@恐縮です 2025/06/22(日) 23:56:09.86 ID:UliViSh+0
金子の呪いや
29: 名無しさん@恐縮です 2025/06/22(日) 23:56:59.35 ID:29PMabGg0
よくも悪くもそこら辺のお兄ちゃんみたいな男
31: 名無しさん@恐縮です 2025/06/22(日) 23:58:36.88 ID:LWHzKjBb0
柿谷と宇佐美は期待したほどのところまでは行けなかったな
J1で長年活躍できるのは凄いことなんだけど、ユース時代が良過ぎてみんな期待し過ぎたね
フィジカルとメンタルの重要性を改めて認識させてくれた選手の一人
J1で長年活躍できるのは凄いことなんだけど、ユース時代が良過ぎてみんな期待し過ぎたね
フィジカルとメンタルの重要性を改めて認識させてくれた選手の一人
319: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 17:29:04.46 ID:d84cE48n0
>>31
それの進化系が堂安だな
それの進化系が堂安だな
32: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 00:00:12.18 ID:2uBEZtmo0
メンタルも含めて強さだな
いまいち活躍できなかったのはこういうことか
いまいち活躍できなかったのはこういうことか
44: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 00:05:15.61 ID:a8sGrGw80
関係者が天才だのジーニアスだの持ち上げまくったせいだなこれ
45: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 00:08:02.37 ID:a36ZwMhp0
柿谷は子供の頃から天才と言われた中では、小野伸二の次の次くらいには結果出せたんじゃないかな
46: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 00:08:03.10 ID:X3Y+kLHG0
いまいち伸びなかったな
48: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 00:10:58.69 ID:a/FvZZb70
やっぱフィジカルとかスピードがないとな
技術だけじゃどうにもならんね
南野とかムッキムキだし
技術だけじゃどうにもならんね
南野とかムッキムキだし
57: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 00:18:24.64 ID:4NSos/e30
>>48
平山相太との対談でしんどい走る練習の日はわざと学校に残って勉強して遅れて行ってたとか言ってて才能あっても勿体無いメンタルやったんやなと思った
少なくともプロなって改心してからは勿論ちゃんとやってたんやろうけど若い時代は戻らんからね…
平山相太との対談でしんどい走る練習の日はわざと学校に残って勉強して遅れて行ってたとか言ってて才能あっても勿体無いメンタルやったんやなと思った
少なくともプロなって改心してからは勿論ちゃんとやってたんやろうけど若い時代は戻らんからね…
131: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 01:33:23.81 ID:X+gqPQd70
>>57
CBだった茂庭もスタミナがなかったらしく、その原因を高校時代に上のカテゴリーの練習に参加してしっかり走り込まなかったからかもって本人が言ってたな
元々の体質もあるけど走るトレーニングは必要なのかもね
柿谷宇佐美中島翔哉とか守備頑張ると攻撃が駄目になっちゃう選手は勿体ないよね
CBだった茂庭もスタミナがなかったらしく、その原因を高校時代に上のカテゴリーの練習に参加してしっかり走り込まなかったからかもって本人が言ってたな
元々の体質もあるけど走るトレーニングは必要なのかもね
柿谷宇佐美中島翔哉とか守備頑張ると攻撃が駄目になっちゃう選手は勿体ないよね
79: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 00:37:30.92 ID:UnaXWIi30
>>48
柿谷の失敗宇佐美の失敗からユースも走らせるようになったし
この2人はいる意味あったな
柿谷の失敗宇佐美の失敗からユースも走らせるようになったし
この2人はいる意味あったな
49: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 00:12:00.45 ID:YLe0Se/20
本田が柿谷もち上げるために前田とハーフナーディスったからな
あのときに柿谷もアンチ増えた
あのときに柿谷もアンチ増えた
156: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 02:15:39.90 ID:Jv2mdC020
>>49
本田は前田がヘディングでタッチしてゴール決める時に出しゃばって邪魔したりしたんだよねー
前田が潰れ役やボール収めたりDFを引きつけて2列目の攻撃力を上げたりと
マルチポストで役割を果たしていたのにねえ
似たタイプの大迫が台頭しても対応出来ない場合のサブとして、前田はメンバー入りして欲しかったかなー
本田は前田がヘディングでタッチしてゴール決める時に出しゃばって邪魔したりしたんだよねー
前田が潰れ役やボール収めたりDFを引きつけて2列目の攻撃力を上げたりと
マルチポストで役割を果たしていたのにねえ
似たタイプの大迫が台頭しても対応出来ない場合のサブとして、前田はメンバー入りして欲しかったかなー
50: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 00:12:00.86 ID:wOf3Xzx40
本田△「曜一朗はすべてを兼ね備えている」
51: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 00:12:47.23 ID:fAiBh/w30
これこそ柿谷の弱点なんだよな
やっぱりメンタル
特に海外で通用するためには言葉とメンタルの強さが必要だよ
やっぱりメンタル
特に海外で通用するためには言葉とメンタルの強さが必要だよ
53: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 00:14:39.55 ID:BMxTjoiD0
贅沢な悩みだな
59: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 00:20:31.44 ID:9t1MdOik0
ジーニアス、って言い出したアイツの罪は重いよ
言われる本人にとっては一切利益無くて、俺が目立ってやろう精神からきたものだから
言われる本人にとっては一切利益無くて、俺が目立ってやろう精神からきたものだから
63: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 00:26:14.51 ID:Z9M32xqa0
徳島に行ってなかったら腐って終わってたと思う
64: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 00:26:47.35 ID:sbYdcD4U0
苦情は金子達仁までどうぞ
65: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 00:27:19.36 ID:bdNfP4aR0
練習に遅刻とかしまくってたんじゃなったけ?
76: 名無しさん@恐縮です 2025/06/23(月) 00:36:15.01 ID:mJuBo6Xa0
>>65
それは若手の頃
クルピにもう来なくていいと言われて徳島へレンタルで行った
それは若手の頃
クルピにもう来なくていいと言われて徳島へレンタルで行った
この記事へのコメント
柿谷の移籍も大きかったな。
香川が先に着て、本来なら俺が着たかったと言っていたし
反発してくる奴出てきそう